自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2014年10月14日火曜日

後ろを振り向くと・・・

昨日のブログにコメントを入れて下さった方への返信になりますが、
私は、後ろを振り向けば、後悔と反省と自分がつぶれてしまう気がします。
話せば長い。でもたまにブログの内容が暗いのも良いかな。(笑)

娘を失う事は運命ではじめから決まっていたのだと納得して前に進みました。
それで今の自分がいるのだと理解しています。

娘が生まれた時、すでに母はアルツハイマーになっていました。
義理の母は、お父さんが亡くなったばかりで、多分動揺して何も考えられなかった
んだろうと思います。

お雛様は、普通どちらかの祖父母がお祝に贈るものらしい。
私は、マンションの4階に両親が住んでいて、3階に社宅から引っ越しました。
4階には、私たちが子供のころから親しんだお雛様がありました。
祖母が持ってきた人形など年代物と私たち3姉妹のために3人官女を母が買い、
今でも実家に置いてあります。

社宅もマンションも、狭いしお雛様は、4階で飾り雛祭りの時は、
4階で私が、錦糸卵を着物にしてうずら卵を頭にした雛人形のお寿司を作って、
家族で祝いました。

幼稚園に通った娘が、お友達の家に遊びに行くと、ケースに入った小さな
お雛様が友達に家に飾ってあり、とても羨ましがりました。

「立派なお雛様が4階にあるでしょう。」と言っても気持ちがおさまらない様子でした。

山梨に引っ越してきて、小学生のころ父の知り合いでお雛様をもらってくれる人を
探しているというので、父がもらって来てお雛様を送ってくれました。
届いた時の娘の嬉しそうな顔が忘れられません。

毎年大きな7段飾りを娘と一緒に飾りました。

これで普通に娘が育ってくれたのなら何も問題なかったんだけど、
骨肉腫で1年間の闘病むなしく亡くなってしまったので、
やはり元気に育つという古くからの迷信を無視して、
お雛様を買ってやらなかったことにひどく後悔しました。

このいただいたお雛様は、娘のために買ってあげたものでもなく、
思い入れがぜんぜんなくて、申し訳ないけど、これを孫になどとは考えられない。
さらに7段飾りで畳が埋まる。とても都会に暮らす人になど無理です。

娘にしてやれなかったこと、幼児の頃からさかのぼり、
もっと一緒に時間を過ごすべきだったとあれもこれも反省と後悔が今でも頭の中を巡ることがあります。

そんな陰の自分がいるから、とびきり明るく過ごしたいと思うのかもしれません。

まあ仕方がないと後ろを振り向かないようにしていて、前を見て歩いています。

友人は、お雛様は、あくまでも祖母祖父が送るものだから、あなたが買わなかったと後悔
するものではないと言われたりします。

まあ、いずれにしても、自分より子供が先に死ぬというのは、親は一生引きずります。
私はまだ元気な息子3人いるので救われます。
病院には、一人っ子で子供を亡くした親が数人いました。
今でも精神安定剤が手放せないようです。たまに連絡をくれます。

聖路加国際病院には、難病の子が沢山いて、お子さんを亡くされた方も沢山います。
でも闘病生活は、振り返っても楽しい。精一杯看病したので、その時の後悔はありません。

段離捨のいつ突然死んでも恥ずかしくない生き方と言う考え方は、16歳の娘が亡くなったので、
私の年齢じゃ沢山生きたなと思うからです。そう人にいうとあなたは長生きすると言われます。(笑)

***************************************************

さてさて、私、多肉植物も大好きで、適当に伸びるとカフェ風な器に切って挿し木にして寄せ植えします。玄関に寄せ植えして置いてあります。
以前すごい沢山咲いたサボテンの花をブログで紹介したことがありました。


花が咲くものが沢山あります。葉も可愛いので、お洒落に入れておくと、誰か来た人が欲しがると
差上げています。穴があいてない100円ショップのガラスの器に入れておきます。水をやり過ぎなければこれで充分育ち木の枠に入れると可愛い。全部100円ショップのものです。

では、また
朝から暗くさせたかなゴメンなさい。



2 件のコメント:

  1. こちらはちょっとしたコメントでも、YMKさんにとってはいろいろな思い出につながっているのですね。

    つらい思いでをさせて失礼しました。

    返信削除
  2. いえいえ気にせずどんどんカキコして下さい。
    辛いとは思っていません。けっこう楽しんでます。

    ところでまるいお気持ちでフェライン出て来て下さい。
    気に入らないなどと大人げないことをおっしゃらず、
    後進を盛り上げて下さること大切だと思うのですが、いかがでしょう。
    会長を認めてあげる男気のある心の広さをお持ちいただきたい。
    では、また

    返信削除