自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2014年4月30日水曜日

友人宅

友人宅のお隣のご両親の家をご両親が亡くなったので改装して、
お披露目会に伺ってきました。

自宅とは廊下でつながっていて、快適な空間でした。
彼女のこだわりのリビングはとても素敵で、
トイレも素敵に改装されていて、自宅が2件あるような優雅な空間でした。
庭も綺麗にして、花水木を2本白とピンクが咲いて、綺麗で、
その家を花水木として、トールペインティングの先生をされている友人の方に
表札を描いてもらっていました。

お呼ばれしたので、伺いましたが、そこに私が以前ご一緒した彼女の友人と
再会して話がつきませんでした。

新しく知り合いになった彼女の友人ともガーデニング話に花が咲き、
気がつけば、友人の友人と友達になった気になり、薔薇の季節に家に
遊びに来てねと話をしました。


こうやって人が家に来ると思うと整理整頓しなくちゃと思うのですが、
まあ私の事です、適当に片づけただけで、人を呼んでしまうでしょう。

5月中旬、薔薇の見ごろです。
是非足をお運びください。

昨日も今日もあちこち飛び歩き、もちろん太極拳教室も後楽園もニードも行きました。
というわけですっかりブログをほったらかしにしました。
ご心配おかけしました。

フェラインレターはちゃんと作成したんですけれどね。(^^ゞ

2014年4月28日月曜日

声楽の先生のコンサート

日曜日、声楽の先生のコンサートでした。
とても素敵な歌声で素晴らしかった。
先生は、13曲も暗譜で歌われました。
ほんとに素晴らしい。
ドイツリートあり、日本歌曲もありで充実した内容でした。





お一人で、13曲もの曲を歌われ、途中衣装も着替えられました。
毎月あちこちの舞台に立たれ活躍されています。

ご主人のお仕事の関係で、アメリカに長い間お住まいで、英語がお得意で、
英語の歌曲も歌われていました。
アメリカにいた時に先生に教わった経験や、
イタリア人の先生に教わられたり、
今もドイツリートの先生にも教わったりと多くの指導者に教わられる経験から
とても指導がお上手で、初心者に教えるのも得意とされています。

メゾソプラノで、今でもイタリア人の先生にもレッスンを受けていたりと
その国の言葉は、その国の言葉専門の先生に習われたりしているので、
以前山梨で習っていた先生の私の楽譜の振り仮名をなおされました。




2014年4月25日金曜日

明日は

明日は、東京の実家に泊まるので、ブログ更新お休みです。
日曜日に横浜で私の習っている声楽の先生のコンサートを聴きに行きます。

明日は、慧先生のお教室で審査なので、お泊り荷物は、実家に送りました。
胴着を着ます。
胴着は、心が引き締まり、良いのですが、荷物としては、重たい。

嫌々胴着を作り嫌々着ていたのですが、いつのまにかすっかり胴着にハマり、
今ではとても好きになりました。

NHKの朝イチの番組で書類の整理するのをちらっと見たので、
いらない書類を捨てています。
けっこう時間がかかってしまいます。

でも日々の整理は積み重ねだもんね~。

では、月曜日また書きます。
掲示板は、更新するかもです。
太極拳の掲示板は、会場が変わったところもあるので、
練習時間と場所を新しく更新しました。

山梨県にお住まいで興味のある方是非一度体験しに来て下さい。

1960年に楊名時先生がご指導されたカルキュラムを守って指導しています。
では、おやすみなさい




木曜日夜のお教室

太極拳の動きで、身体で覚えてしまった動きで、
ここを意識してと後から伝えるととても直すのに時間がかかるように感じます。
説明を受けていても自分の事ではないような気がして、聞いているような
聞いてないような感じです。

なかなか自分の動きは、気がつけない。

でもたとえば私も直接、先生に直されたところは、とても意識して気をつけるようになり、
変わっていきます。

それは、太極拳の基本から外れたところで、楊名時太極拳だからとか簡化太極拳だから
ということでなく、過ちであるから、放置していては、
健康には直接影響もないところかもしれないけど、
やはり直してあげたいと思います。

昨夜は、皆が無意識の動作で外側の筋力を使って動いているところを
とくに指導しました。長年積み重ねた動きは、なかなか変えられないかもしれないけれど、
こんなことを言われたな~ということが意識の中に残って、少しづつきっちりと
虚実が分けられたら良いかなと思います。

虚実の分け方が甘いのです。
丁寧に重心の移動を行わないと外側の筋肉を使ってしまいます。

慧先生は、いつも虚実が甘いところは、きっちり説明されています。

私のお教室の生徒さんは、はじめて教わるので、そういう動きだと
思っていて、外側の筋肉を使う動きをしません。
長年積み重ねてしまった無意識で外側の筋肉を使ってしまうことを
直すのは、何回も言わないと直らないように思いますが、
あきらめず正していきたい。

どこで、稽古要諦を役立てていくのか、細かい部分稽古で、
間違った動きだと過ちを正しながら、稽古要諦の基本に忠実な
動きを指導していきたいと思います。

足裏から伝えていかなくてはいけない動きも私が石になって押してもらいました。

前後の虚実もしっかりと指導していきたい。

重心移動の虚実ももちろんですが、前後左右上下の虚実も丁寧に伝えていきたいと
思いました。

2014年4月24日木曜日

懐石料理

昨日は、太極拳の生徒さん宅の懐石料理でした。

皆さんに私の千切り褒められて嬉しいかった。(笑)



とても美味しかったです。
チャレンジして作ってみたい。

ホタテとレンコンの蒸したものがとくに気に入りました。

では、トリプル太極拳の一日、行ってきます。



2014年4月23日水曜日

審査

昨日は、火曜日のクラスの審査会でした。
木曜日の私の教室に、ここ何回か審査のために不安で通われたWさんも
とても綺麗に舞えたようでした。

というのも、受ける方が2名だったので、私も一緒に動いたので、じっくりと見ることは、
出来なかったのですが、先生がそうおっしゃっていたので、嬉しかった。

いつもお教室で前に出ていても緊張することなどまったくなかったのに、
なぜか昨日は、久々緊張しました。
自分が審査を受けるわけではないのにね。(笑)

雲手何回やったかわからなくなり、皆さんみたらどうやらもう一回だったので、
もう一度やりました。
自分で自分が面白くなりました。

緊張感というものは、まったく不思議で、いつ発動するかわからないもので、
コントロール出来ないから、
面白いものですね。


南アルプス市の後楽園で初伝を受けた方に免状をお渡ししました。
審査を受けると決めた日から、モチベーションがあがり、
終わったあとも、今まで何気なくされていた太極拳がまったく変わり、
とても真剣にされています。

審査など一生受けずにただ楽しく太極拳教室に通っていただければ、
それで良いわけですが、でもやはり審査を受けようと思う気持ちから、
何かその方の太極拳が心も身体も変わって行き、
審査を受けた彼の成長を見ていいな~と感じました。

さて、これから六郷ニードに行ってきます。


2014年4月22日火曜日

野沢温泉住吉屋で太極拳講習会

野沢温泉から昨日夕方帰ってきました。

姉の宣伝があまりに遅くなってしまったので、参加される方は、少なかったのですが、
はじめての方がいらして、丁寧に基本を指導しました。

2か月に一度なので、次の時までに一つぐらい何か覚えていただくと良いかなと
思いました。あまりに丁寧にしたため次の日は、お疲れになったようでした。
少々反省しました。(^^ゞ

でも、確信したのは、いつもと変わらない自分のお教室通りにしたほうが良いなと
感じたことでした。とても良い経験になりました。

義理の兄が参加してくれて、若いころ楊名時健康太極拳をしていたと言い、
その時の先生とはぜんぜん違って、私の説明しながらの動きに感動してくれたことと、
私が、絶対に乱したくないと思っている気場の流れをとても良いと言ってくれたことでした。

よけいな説明で皆さんの動きが止まらないように、経験者にもウザイな~と思わない
ような邪魔にならない発声も含めて流れるように前半の立禅、スワイショウ、八段錦、
太極拳24式とおこなっていきます。
でも、初心者には、丁寧に聞いて動けるように、わかりやすく心がけて声だししています。

静と動の世界で、声は、本当は必要ではなく、ある程度動けるようになったら、
邪魔ではないかと思っています。
でも目からの情報が得意な人と耳からの情報が得意な人、
はじめての方には、両方の情報を伝えていると、
何だかわからずにやめてしまう事もなく、経験者も初心者も一体になり、
全体が流れるようになるのです。

皆さんがおっしゃるのは、初心者の頃、まったく耳に入らなかった私の声が、
ある時からとても耳に入って来て動きやすくなるとのことです。

その気場を乱さないような声出しに指導者になってずっと心がけてきました。
ずいぶん身についてきたんだなと思います。

毎回初心者が来ることが多いスポーツジムの指導は、言葉があまりにも無いのは、
初心者に疎外感があると思います。

でもこの声かけは、流れるようにしないと動がとまるのは、いけないし、
だからバックグランドミュージック程度に流れていないといけないと
思っています。

音楽の世界と同じですね。

料理の写真、そのうちUPします。美味しかった~~。
皆で家でも作ろうとレシピを聞いて帰って来ました。

義理兄が気に入ってくれて、6月は、29日~30日 8月は、24日~25日でいずれも
日曜日月曜日です。

経験者も初心者も大歓迎です。
参加希望の方は、連絡下さい。


2014年4月19日土曜日

野沢温泉住吉屋さんで太極拳の講習会

明日は、朝から生徒さんお二人を連れて、野沢温泉住吉屋さんで
太極拳の講習会です。
姉の企画でしたが、とても出来上がったのが遅かったのです。
2週間前ぐらいです。

宣伝もほとんど出来なかったらしい。
私が二人連れていくのをとても喜んでました。(^_-)-☆

地元の方が何人来て下さるのかもちょっと未定です。

そんなわけで、生徒さんお二人と温泉旅行を楽しんで来たいと思います。

6月は、頑張って集めるからと言ってました。
はじめての住吉屋さんカルチャー企画でした。

私もはじめてのことで、どのように指導しようかと考えていました。

そんなわけで明日と明後日のブログお休みします。


前夜祭ランチ

慧先生のお教室で資格審査が一週伸びました。
そんなわけで、頑張ったね!お疲れさま♪という仲間のお祝ランチが、
前夜祭になってしまいました。

資格審査は来週で、今日は、来週審査を受ける皆さんを前に並んでいただき、
慧先生が後ろから皆さんの演舞を見ていらっしゃいました。

今日の慧先生の部分稽古は、手の向きを武術的にご指導下さいました。
これは、押す手ですから、向きはこうですとおっしゃいます。
虚実を分けるご指導もいつもとても繊細です。
慌てて動き曖昧にしてはいけないのです。
自分できちんと虚実を分けると思って動かないと曖昧に動いてしまう。

それは、微妙なことだと思います。
こういう動きだと無意識に動いてしまうことではない。

また毎回、慧先生のお話がとても心を打たれます。
先週九州に行かれていた慧先生です。
能楽堂で演舞されてこられた。
素晴らしい演舞だったと聞いています。

楊名時先生の一番弟子の皆さんが、杖をついてでも九州について行かれて、
慧先生を応援され、緊張をほぐして下さったエピソードは、
素晴らしかった。

ところで、少しお休みされていた90歳を過ぎたおじい様に、
エレベーターホールでお会いしたのです。
実は、とても驚きました。

普通だったら、少し調子が悪いと寒い時期お休みされていたので、
正直言ってもう稽古には、もう来れないんじゃないか?
辞めてしまわれるのではないかと思っていたのに、
87歳の奥様と二人、1時間も電車に載っていらしたんです。

実にお元気そうでした。

楊名時太極拳の驚くべきところです。
定年退職されてからはじめて、今年多分93歳です。
でも寒い時期休まれていたけど、またいらっしゃれるんですね。

新宿の駅から朝日カルチャーは、距離もあるし、
自宅からも階段を上がり降りがけっこうあるらしい。

年齢のことを考えたことないよといつもおっしゃって、一緒にランチを食べていました。
でももう無理なのかなと思っていました。
ほんとにすごい!

さて今日のランチです。新宿サザンタワーのTRIBEKSの豪華ランチ♪
Oさんお土産までいただき、ありがとうございました。(^_-)-☆

いつものメンバーでした。(^O^)/
来週Mちゃん頑張れ~!







2014年4月18日金曜日

シフォンケーキ

失敗しないシフォンケーキなる本をずいぶん前に買いました。
ところがこの本で作るとどういうわけか失敗しました。(笑)


今は、もっぱらこのレシピです。
何かの本からだったか忘れてしまった。栗原さんかな?多分。

卵 6個
砂糖 130g
サラダ油 1/3カップ
水 1/3カップ
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ2杯

作り方

オーブンを170度に温めておきます。
卵を大きめの2つのボールに白身と黄身でわけて入れます。
白身に砂糖を入れてミキサーで泡立てます。
ボールを裏返しても白身が落ちないぐらいしっかり泡立てます。

黄身にサラダ油と水を入れて泡立て器で混ぜます、
そこにザルでふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを入れて混ぜます。

まず黄身のボールに、泡だてた白身を半分入れて混ぜます。
さっくりボールのそこにへらをあてるようにして混ぜます。
全体が混ざったら、今度は、その黄身のボールの中身をすべて白身のボールに
入れて、また全体をさっくり混ぜます。

必ずゴムヘラが必要です。

それからシフォンケーキ型に回し入れます。
少し右左に揺すり生地を平らにします。
さらに持って軽くすとんと落とします。
すると空気の水泡が上にあがり、表面で泡がはじけます。

オーブンに入れて、私の電気オーブンだと35分です。
焼きあがるといつも一升瓶にシフォンケーキ型は穴が空いているので、
坂さにして入れて冷まします。焼き時間はご自分のオーブンと相談して下さい。

冷めてから、切ります。

焼いて、1日おいた方が美味しかったりします。
乾燥しないように、ラップでくるんでおきます。

ケーキは、毎週何かしら焼いておきます。
よく作るのは、人参ケーキでこれも一番美味しいと思えるレシピで作ります。
チョコレートケーキもたまに作ります。チョコレートを溶かす手間が面倒でたまにしか
作りませんがこのレシピも美味しいです。
よく作ると面倒じゃなくなります。
焼いたらどんどん人にあげてしまいます。


とても喜ばれます。(^_-)-☆

2014年4月17日木曜日

洋服の整理

いらなくなった洋服をリサイクルショップに持ち込みました。
ここは、とにかく重さで受け取ってくれます。

持ちこんだ私ですが、店内レジが長蛇の列。
みんななにやら洋服をかごにいっぱい買っていた。

待ち時間に店内をざっと見たけど、慣れてないせいか、
量も凄過ぎて、何だか見てられなかった。

1600円をいただいて、身体が軽くなった気分で帰りました。

誰かが着てくれると良いなあ~。
と思いました。

季節を選ばないで何でも重さで引き取ってくれるのは、
家が片付いて嬉しい。

では、今日は、これから大泉で太極拳です。


そうそう昨日、六郷ニードのスタジオで、先日持って行ったシフォンケーキのレシピを聞かれたのでした。

明日書くね~。

2014年4月16日水曜日

陰と陽 宇宙に愛されて暮らしたい

最近、つくづく良いも悪いもどちらも正解もないような気がする。

昔だったら多分政治家のお金にまつわる問題は、明るみにされず、
闇の世界で大金が動いていたのでしょう。

ところが、最近は、闇の世界が明るみになり、表に現れてきてしまう。

悪の世界ももしかして、必要な世界なんじゃないか?
善とは何か?
陰があるから陽があるんじゃないかとそんな風に思う。

原子爆弾の平和的利用が、原子力発電だったハズで、
クリーンなエネルギーでCO2がなくて、大気を汚染しないハズだった。

あの日、原子爆弾の何倍もの有害な物質が出てしまった。
広島は、普通に今、みんなが暮らしている。

でもクリーンな平和的利用で安全なハズだった原子力発電が、
再稼働も恐ろしいものとなってしまい、日本全国、気がつけば原子力発電所が
一杯で、どうしたら良いでしょうね。

しかし中国からの大気汚染。

木を切って太陽光発電。
電気会社は、いつまで電気を買ってくれるのかな?

何が良くて何が悪いの?

何でも陰と陽のバランスが取れているのが良いんじゃないかと
思ったりして、何が正しくて何が間違っているのか、目まぐるしく
今は、驚くほど時代が変化している気がする。

温暖化の影響なら毎年ゲリラ豪雨も雪も降りそう。

化学的に証明されないといけない化学の世界。
出来たならどんどん作ってしまえ~なんて思う。

素人考えでしょうけど、化学的に証明されない世界の方が、
実は、多いのじゃないのかな?

何かの波が渦巻いているように感じるけれど、
宇宙のパワーは、増している感じがする。

宇宙と仲良く、宇宙に愛されて暮らしたい。

2014年4月15日火曜日

ワックス

自宅の一部の部屋の床にワックスかけました。

雑巾で丁寧にふいて、前のワックスも洗剤で落としてから、
ワックスします。

実は、久しぶりでした。いつも掃除機とモップですませていて、よほど汚れが目立つと
雑巾がけしていました。

やっぱり綺麗になります。

家中全部といきません。

気候の良い時期にあちこち時間を見つけては、ワックスかけないとなあ。

さて、今日は、ピアノのレッスンです。
一日1時間や2時間ぐらいの練習では、なかなか厳しいかもと
ちょっと焦っています。
6月の発表会で、まともに弾けるのか?
ショパン「革命」
左手の練習曲、エチュードです。辻井さんのユーチューブの革命を聴いたり、
12歳の演奏をユーチューブで見て、勝手に落ち込んでます。

あ~恐ろしい。

では、また

2014年4月14日月曜日

手帳

みんなどのように手帳を使っているのかな?
前にもブログに載せたけど、
私は、ここ5年、毎日何を着たか書くようにしています。
毎週お会いするピアノの先生、月一回お会いする声楽の先生、
いろいろな方といろいろな場面でお会いするので、前回とまったく同じ服装じゃないように、
と気を使う事にしました。

何年か前に、やけにお気に入りの服があって、どうでもその服が着たい。
上に着るものをチェンジしたり、いろいろするんだけど、なぜか、その服を毎日着たい
時があったんですが、自分は、メチャメチャお気入りでも人に与える印象が大きかった。
さすがにブティックの友人にあのさ~またその服!

と言われた。でもその冬は、そのタートルチュニックが手放せないほど好きでした。
面白かったのは、次のシーズン。
あんなに好きだったのに、でも素材がよくて、どこも傷んでない、
でも二度と着たくないぐらい飽きてしまいました。

一昨年だったか、その前だったか、寒すぎて考えるのが嫌で、ほとんど3通りの組み合わせで
過ごしてしまった冬があって、その時の冬は、途中から書いてないから面白い。

その反省からか、毎日着るものを書く習慣をつけました。
誰にも会わず、ガーデニングや畑に行くような服は、書かないけれど、
書いていると面白い。お洒落に少し気を使うようになった。
地元の会合などあまりお洒落しない。やけに浮いてしまう感じがする時があります。


太極拳のTシャツは、書いたり書かなかったり。


でも6教室と慧先生の教室などTシャツも何枚かかえると先週このお教室で何を着たかほとんど忘れてる。記憶とは恐ろしいけど、運動系は、別に同じTシャツで良いものね。


この週は、稽古始めで下の方に全部胴着を着た胴着の絵を描いてる。
後からページをめくってみるのが楽しい。

自己満足の世界ですね。絵はぜんぜん上達しない。(笑)

2014年4月13日日曜日

早朝太極拳

今朝は、朝7時半から押原公園で早朝太極拳でした。

とても気持ち良く出来ました。
やはり朝で外でする太極拳は、とても気を感じて最高です。

今、先日地域の狂犬病の注射を忘れてしまったので、
総合会館で注射してきました。

ジャックというミックスで、子供たちが小さい頃にご近所の方が、
捨て犬を持って来て、娘がはなさなくて飼い始めたのに、
今じゃ息子達が東京に行ってしまい、
犬は、14歳になりました。
白髪が出て来て、お爺さんですが元気いっぱい。
少し喜ぶ動作が鈍くなりました。

ヒモを放すとどうしたのかと振り返りお座りして動きません。
敷地の外には、ヒモがないと絶対に出ないで動かず、
お座りして、早くヒモつけてくれないかと待っています。
散歩は、一緒に行くものだと思っているから勝手に行く気がないらしい。

夕方散歩に行けないことがあるとそれはそれであきらめていて、
夜に鎖を放すと玄関にまっしぐらで、
玄関の中のヒモにつないでもらうのを首を出して待っていて、
餌を食べると寝ています。

便や尿を家の玄関でしてしまうことも一切ないので、
夕方散歩に行かないと外でしています。

私は、生き物は、植物で充分なんですが・・・・
亡くなった娘がとても可愛がっていたので、最後まで面倒を見てあげようと
思っています。












2014年4月11日金曜日

尾てい骨

尾てい骨のことなんて、生活していて考えたこともないけれど、
太極拳は、とても尾てい骨を意識します。

立つということは、難しい。

立つ姿勢にも歩く姿勢にも年齢が現れる。

若く見えるにも立つ姿勢というのがとても重要です。

声楽の立つ姿勢より太極拳の姿勢は、もう少しナチュラル。
胸も背中ものびのびしている。

この時の尾てい骨の位置は、声楽も太極拳も同じ。

尾てい骨の位置を意識にとめて、歩を進める。

この時、腰を平らに進めること。平らに進めているつもりでも、
後ろから見ると平らでないことがあり、
これは、胴着を着ると帯があるからとても目立ち恐ろしい。

佳代子先生のクラスでは、4月から胴着で稽古することになった。

でもこの胴着での稽古が、一目瞭然で腰が水平かどうか、
わかってしまう。

最後の定式で腰は、水平になるかもしれない。
でも途中の動きの中でも水平に回転していないと
どこか見ていて何かカッコ悪い感じになってしまう。
何がカッコ悪いのか、なかなかわからないかもしれない。

縦横じっくり動きを見ていると後ろから見れば、
すぐわかる。

昨日、夜の木曜日のお教室、火曜日の審査を受ける方が、
ここ3回続けて来ている。
昨夜は、マンツーマンだったので、じっくり見て、指導しました。

彼女は、足の虚実を分けられるようになって、
へんな癖を出さない。
自宅で慧先生のDVDをよく見ていて、理解が早い。

ウエストをもう少し上手に使えるようになると良いのですが、
それでも、方向性を定めたら、少しウエストが上手に使えるようになりました。
前回までの動きをなおしてきたので、
パニックにならなそうだったから、少し難しいことを指導したけれど、
多分出来るようになるかもと資格審査の動きを見るのが楽しみです。
まだ前後の虚実や上下感は、難しいと思う。
でも経験年数からすると良い虚実の分け方です。

きっと緊張するから上手く動けないかもしれません。

部分稽古、体勢を崩さないで20式も出来ています。
でも大きな動きで体勢を崩さないことは、実はとてもわかりやすい。

一番怖いのは、2式で、尾てい骨の位置がわかりにくいのと、
腰が途中の動作で斜めになりやすい。だからはじめの5式までが、
いかに綺麗に動けるかで、ほとんど太極拳の動きが決まってくる。

佳代子先生のクラスで腰を直して、
微妙なところが直ってくると、佳代子先生のお教室で感じたことは、
皆さんの動きが見事な美しさになってくる。

この水平な感覚を私がはっきり理解出来たのは、
橋口先生に帯を引っ張られて、2式を動いた昨年の佳代子先生の合宿で、
新宿のお教室でYさんが私があまりに動きが変わって驚いたから、
4月から本部の慧先生の指導者育成の1年の講習を受ける気になった
と先日話して下さいました。

このクラスで一番勉強になったのは、橋口先生や慧先生が、皆さんの動きをなおすことです。
見違えるように綺麗になる。

どこが違うってやはり尾てい骨の位置なんです。







2014年4月10日木曜日

北杜市 大泉総合会館大ホール で 楊名時健康太極拳

北杜市のお教室は、今月から大泉の総合会館大ホールでおこなっています。
生徒さんが13名になりました。

はじめは、たった一人のNさんのお声かけから始まったお教室です。
女性9名、男性4名です。

今日は、お一人お休みでしたが、タイ旅行から戻られたHさんも加わって、
賑やかでした。

このお教室の驚くべき成長を感じています。

今日の後半の2回目の24式は、私は、一番後ろで舞うことにして、
動ける方を隅に入っていただいて動きました。
流れるような気の空気感。

皆さん綺麗に舞えるようになって、本当に素晴らしい。

このお教室をはじめて2年半になりました。
この土地は、日本の丹田という場所で、
非常に良い気が満ちているのがわかります。


会場が、人数も増えたので、大ホールになりました。
まだ10人や20人いても大丈夫そう。(笑)

金曜日のお教室のメンバーも綺麗に舞えるようになってきました。

はじめは、どうかなと思っていた生徒さん達が、今では、軸が安定して定式を
鏡に映して見ていますが、実にカッコイイ。

先週の金曜日、皆さんの定式があまりにカッコよくなりほんとに驚きました。

5月18日(日)午後1時半~小瀬スポーツ公園の武道場で佐藤佳代子先生をお招きして、
昨年に引き続き山梨県支部の研修会です。

昨年、目からうろこだった人もいたそうで、すごく勉強になると思うので、是非来て下さい。
どなたでも参加できます。

副支部長の私としては、是非皆さんにご協力いただき、大勢の参加をお願いしているところです。
<m(__)m>





カレー

12月に5日煮こむカレーのレシピを書きました。

昨日六郷で、カレールーを使わないカレーの作り方教えてと
言われたので、カレールーを使わない作り方のレシピを書きます。

肉    250g~500g
玉ねぎ  2個
好みで人参、ジャガイモ、ニンニク、しょうが(入れなくても良い)
トマト水煮缶 1缶
ブイヨン 2個
水  1リットル
ケチャップ
カレー粉 大さじ2~3杯 塩 胡椒
味を見て、足りないと思ったら、醤油とかソースをちょこっと入れて

ターメリック、コリアンダー、グラムマサラ、など自宅にある香辛料適当に
コリアンダーは、大さじ2杯ぐらい
香辛料が何もなかったらカレー粉は3杯入れたら良いと思います。


肉野菜をサラダ油で炒めて、水とトマトの水煮缶を入れて煮て、野菜が柔らかくなったら、
上記のすべて適当に入れて、煮る。
20分ぐらい煮て出来上がり。


シャブシャブしてスープ状態です。
油が入らないので、スープ状態でご飯を少し入れて食べる感じです。

スープ状態が嫌だったら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

1日目より2日目、3日目と味が美味しく進化します。

カレールーが入らないので、ゲップがカレーの香でいつまでもお腹に残る感じが
まったくありません。

とても軽い。
でも食べ慣れるとこのカレーしか食べたくなくなります。


2014年4月8日火曜日

芸術性

今年の私の太極拳の目標は、芸術性です。
そこには、つなぎの部分の丁寧な動きと前後左右上下感覚がとても大切。

佳代子先生は、まず軸と横のラインを乱さない事にとても厳しい。

昨日の佳代子先生の緩みの指導は、とても勉強になりました。

自分で自覚していることは、22式から23式のつなぎで横ラインが
乱れるということ。
きっと皆さんが見てもわからないところだと思うけれど、
自分の中では、とても難しい。
動きが単純な動きこそ、実は、難しい。

そして起勢の1式は、緩むことが本当に難しい。
佳代子先生がそのヒントを下さいました。

少し理解出来た。あとは、毎日今月は、十字手から2式までを自宅で
稽古を続けます。

佳代子先生のクラスは、皆さん遠くから来ている方が多く、愛知県から来ている方も
います。1か月に一度なので、新年度、1式からはじまりました。

これが自分の稽古にとても良い目標になり、自宅での稽古は、
課題を1か月稽古することです。

自分のお教室が、週に6回であと2回慧先生と地元の望月先生のところに通い、
それ以外は、この佳代子先生の課題を自宅で繰り返しています。

生徒さんは、1週間に一度のお教室でもとにかく継続されていくことが良いのです。
風邪をひきにくくなったり、何か身体の違いを実感されていくでしょう。



2014年4月7日月曜日

本部道場

今日は、本部道場で稽古です。
山梨の研修会が、5月18日なので、その打ち合わせをS先生と
したいと思います。

土曜日の慧先生の指導で上下相随の説明がありました。
腰が軸となり関連して動く、常に動いていて、陰陽相反するものが
調和している。
動きながらその意識しなくてはいけないところを見せて下さる。

21式の拳を振りかざす動きは、手足同時だけれど、おのずと手は後から
振りかざされることに気がつかないといけない。
まったく同時だとそれは、手の力で動かしている。

手は、長い腕の先についている。

運び打つだけではなく拳眼を引き込み懐へ引き寄せるところから払い
そして打つ動作につながる。

ただ打つとだけ思っていては、いけないということがわかります。

懐に引き寄せる時、足と手の関係を説明された。
転身して手をふところに引き寄せてくるわけだから、
足と手が同時になるはずもない。
ここでは源動腰脊や主宰於腰という稽古要諦が生きてくる。
腰の回りをゆるやかに使い臍下丹田を意識しながら中正円転を意識して
動きます。

左右感覚上下感覚も意識出来たら良いと思う。

指導方法の難しいところだなとつなぎの動きをつくづく感じます。

つなぐ動きの動作の意識を持てるように指導しないと初心者はともかく、
動けるようになってきた方もいつまでも1、2、3、4のようなばらばらな動きになって
しまう。

慧先生の流れるような動きを近くで見ると、あっ違うと思う。
稽古要諦は、どの動きの時も指導に生かしていかないといけない。

見て真似するだけじゃなくて、意味がありそこには意識が及んでいないと
気血のめぐりが滞ってしまうのではないかと思う。

意識が気の流れを導いてくれる。一つでも多く意識出来るところを
慧先生の指導から感じて、伝えていきたい。

楊名時先生の24式は、舞と言われた。
白鶴の舞。
楊先生は、伝統芸能のように太極拳をとらえられ、美しさを表現して、
足取りに品格を要求された。

動きの美を一生追い求めたい。

さて、昨日は、ピアノ教室のリハーサルでした。
6月が発表会だけれど、人前で恥をかいて、人前に慣れて、
焦って必死で練習して自分を追い込んでいけるためのリハーサルです。
指って震えるんだ~と毎回思う。
まあゆっくりなら弾けるから良いか~と思って甘い気持ちで臨んだらとんでもなかった。

私なに弾いてるんだろうと意識が飛んだ。
喉かわいてカラカラと思った瞬間、頭白く歌が途切れてしまいました。
やばいな~。めぐりめぐり、ようやく集中がもどり最後まで弾いた。

いったい途中どこを弾いていたんだか、まったく覚えてない。
先生が長くて何回も同じところを弾いたとおっしゃった。
ああそうだったのかと
自分で思う。

わからなくなって、このままいけないと戻った気がする。

緊張とは恐ろしい。
太極拳では、ほとんど緊張しないのになあ。

でも面白いことに、慧先生の教室の部分稽古が結構緊張します。
3グループに分かれて動き、皆さんが見ているからかな?
かっこよく動こうと思ってるのかな?

心静用意です。



2014年4月6日日曜日

山梨は、あちこち見に行くと2週間以上桜が楽しめます。

さて、私の家の花が綺麗です。友人に刺激され、植えた花もあります。


金魚草は、長く咲いてくれ、切り花にも出来るので、便利です。



12月に植えて、雪と霜でダメージを受けていたパンジーがようやく綺麗になってきました。



毎年ですが、プリムラ、増えて増えて嬉しい悲鳴。
あちこちの皆さんに差上げています。
庭もプランターも黄色いプリムラだらけになるほど毎年寒さにも強く丈夫です。
真夏だけは、日陰が良いです。ピンクと濃いピンクは、寒さに少し弱く、数が減りました。
来年は、軒下で育てます。

日本桜草の芽が出て来ました。
あと10日ぐらいで日本桜草も沢山咲きます。

マラコイデスは、今年はほんの少しだけになっちゃいました。
軒下に置いておけばよかったなあ。


2014年4月4日金曜日

筋肉痛

月曜日に畑でジャガイモを植え、1畳ぐらいの恐ろしくはびこった根の草取りを
したら、太ももが猛烈筋肉痛です。
火曜日は、最悪でした。

なぜそんなに恐ろしく草がはびこってしまったかと言うと、
ふきを植えていた場所に生えていたからで、
ふきの根を傷めたくないと2年の間、上の芽だけを取っていました。

でもさすがにこれは、ダメだと思ってふきの根も一緒に掘りおこして、
根がはびこっている草を抜き、あらためてふきを植えなおしました。

地下茎が四方八方伸びていき、横に伸びた根に一定の間隔で芽がついている草です。
なんという草なのかわからないのですが、すごく繁殖力のある草です。

根を少しでも残すとまた生えてきます。

シャベルでとにかく掘って掘って根を抜いて、その根が生えないように、
友人のいつも草が生えると耕してくれる方に日にあたり枯れるように
置かせてもらいました。

太極拳教室では、問題なく動けました。
火曜日は、おじぎするときだけ、
痛すぎて深くおじぎ出来ませんでしたが、皆さんおじぎしているので、
きっと気がつかないでしょう。(笑)
太極拳とは、まったく使う筋肉が違うとわかりました。

昨日、午後時間があったので、また少しの時間、畑に行って、草取りしました。
玉ねぎとニンニクの回りの草を抜いてきました。あちこちに山積みしてきました。
まだ細くてひょろひょろです。

今日も雨が降ったので、山積みして抜いた草がまた生えないか少々心配です。

ネギ坊主がそろそろ出てきています。
花がひらく前に天ぷらにすると美味しいです。

では、また

2014年4月3日木曜日

住吉屋講習会

姪の作ってくれたファイルを写真に撮ったので載せます。
ファイルは、そのまま載せられないみたい。暗かったのと私の影が映ってた。(笑)


どなたでもご参加できます。

2014年4月2日水曜日

野沢温泉住吉屋

姉の嫁ぎ先の野沢温泉住吉屋さんで太極拳の講習会をすることになりました。

姪がかっこいいチラシを作ってくれたので画像をアップしようと思っています。
今朝は、メールが沢山で時間がなくなったので、
また明日にでもUPしますね。

春ですね~。桜も綺麗。

では、六郷ニードに太極拳です。(^O^)/



2014年4月1日火曜日

じゃがいも

昨日、きたあかりというじゃがいも植えてきました。

畑を友人に借りてから、はじめの年に、メーククインと男爵、
次の年にきたあかりと男爵を植え、
昨年は、男爵を植えました。

じゃがいもを保存する納屋のような外のスペースがないので、
あまり多くは無理とあきらめ昨年は、2キロだけにしましました。

今年は、収穫量は少ないけど、美味しかったきたあかりを植えました。

じゃがいもとじゃがいもの中間に肥料を入れました。
昨年土寄せしなかったのが良くなかったので、今年は、ちゃんと土寄せして追肥も
しなくちゃと思っています。

自宅に帰って午後からゼラニウムの植替えなどして、
ガーデニングシーズン到来です。

5月15日ぐらいが薔薇の見ごろです。