自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2016年5月31日火曜日

茎の黒い紫陽花

昨年、友人が茎が黒い紫陽花の挿し木をくれました。
花は、どうってことないけど、茎が黒いのが珍しいでしょうということ
でした。

咲きました。どうってことなくない、すごく綺麗な色。

 その紫陽花をくれた友人が昨日、見てビックリしていた。
あれ!家のはピンクよ!という。
紫陽花にありがちな土のペーハーで花色が変化する。

買い物帰りに友人の家に寄り見せてもらった。
ぜんぜん違うピンクの色。

だけど、家のこの色の方がずっと綺麗。(笑)

挿し木をいただいた私の家の紫陽花が、茂って良い状態なのに
驚いて、自分の家のより成長が良いとブツブツ言ってた。
気のパワーかな!

ピンクのアナベルも咲きはじめました。
昨日の雨で頭が重い。みんな下向いてしまった。
支柱で結ばないといけないな。

白のアナベルも咲きはじめました。
黄緑色から白へそしてまた黄緑に変わる。
その頃、コッペのところへ。

またリースとして命を注がれるような感覚。

青い紫陽花が一番リースに使える紫陽花。
雨のあたらない玄関で大事に育てています。

水やりは、夕方たっぷり。
花の時期は、まるで飲んでいるみたいに水を吸い上げる。

ジュンベリー

家のジュンベリーは、鳥が食べてしまいましたが、
毎年鳥が来ると困っていた友人が、なぜか今年、
鳥がこないからとジュンベリーの実を持ってきてくれました。

早々ジャムに、酸味が少ないからレモンを入れました。


千切り好きは、カボチャまで千切りに!

 
サラダ油と香りのバターで炒め塩コショウ、最後に粉チーズかけて
結構イケる。いつもジャガイモでやるんだけど!

 
 
 


2016年5月30日月曜日

モンステラくん

観葉植物のモンステラをいただいてちょうど1週間、
少しずつ環境に馴染んだかなと思う。
大きく形よく育った観葉植物は、買うとなると、
数万円なんて金額で売られてたりするから、大きく育つと良いな🎵と思う。

モンステラをモンちゃんと呼んでる。
来たときの黄色い葉は、切った。
観葉植物の土とやらで植えなおしてくれたけど、私のブレンドの土の方が元気になるかなと思うけど、まあ今年は、このままで、
モンちゃんやスパティフィラムくんやポニーテールなどマイナスイオンがいっぱいのリビングにいると、すごく居心地がよくて、
気持ちが良い。

昨日のモーツァルティアンフェラインの例会素晴らしかった。
思わず新入会員が勢いで入られた。
こんな素晴らしい例会に来られなかった方は、残念でした。



2016年5月29日日曜日

スムージー

飲まないと調子が出ないほど、気に入っています。
美味しいのが継続の理由です。
胃腸の調子も良く、飲まないと一日、後悔するぐらい。

 
トマト、人参、リンゴ、グレープフルーツと豆乳、アマニオイル、ハチミツで作りました。
ミキサー大活躍です。
 
人参の味は、まったくしません。
 
先日は、バナナ小松菜豆乳アマニオイルで作りました。
 
小松菜は一つが丁度良い。
 
小松菜とニンジンは一緒に入れない方が良いと聞きました。
 
売っている野菜ジュース類は、加熱しているから、
酵素が死んでるという事を言う人がいる。
 
不味かったら続かない。
 
自家製カスピ海ヨーグルトにふフランスパン一切れ焼いて、
オリーブオイルと塩で食べました。
あと目玉焼き1個。

腸が調子よいのが嬉しい。

2016年5月28日土曜日

規範教程と稽古要諦

今日は、慧先生のお教室のあと、本部道場で、進先生の講義を受けます。

進先生の講義が大分理解出来るようになった気がする。
気がするだけだろうか?(笑)

重たい本を2冊鞄に入れて着替えを持って高速バスに乗っています。
より良い指導が出来るように、学び続けたい。

2016年5月27日金曜日

いろいろ

昨日は、大泉のお教室で舞台にピアノがあることを
前から気になっていて、受付で伺うと特別に鍵を貸していただけたので、
思わず生徒さんにショパンの7番ワルツを聴いていただきました。
お教室始まる前。

もうすぐ発表会、緊張した時自分がどうなるかつくづくわかった。

ペダルが2本のヤマハのグランドピアノ。
自宅のとは、タッチも違う。そういう会場のピアノに慣れるという
事も含めてとにかく人前で緊張して弾くことを繰り返すことに
している。

本番6月14日。コラニー文化ホールの小ホール。
多分3時過ぎの演奏になると思う。

ミスタッチもあるし、相当ヤバイ演奏になった。
楽譜を見ていたので助かったところもある。
本番は暗譜だし、暗譜しているけれど、ヤバイ時に
楽譜が助けてくれることもあり、暗譜苦手意識は消えないけれど、
緊張すると楽譜も見えない事もある。

生徒さんは褒めてくれた。ひどい演奏でもとりあえずプロじゃないし
何でも許される。(笑)

来週資格審査です。とても綺麗に動かれる方。
楽しみです。

さて、午後の教室に見学体験者が4人いらして、
初心者もいたけれど、他の某先生の教室の生徒さんが2人指導に疑問を
いだき、やってきた。

私の指導に慧先生が近くにいらっしゃるようだと、これ以上の褒め言葉が
あるのかというほど褒めて下さった。
茨城で準師範を取り4年某先生のところで稽古を続けたら、
逆24式太極拳なるものを最近やらされて、半年は普通、次の半年は
逆に動くと言う。何だそれ?
先生にどうして逆をやるのですかと聞いたら、足の太さが自分が変わるからと言われ、どうにも疑問で頭がいっぱいになったらしい。

私たちもそうだったように、稽古要諦も八段錦の説明も
何もない。
ただ俺の動きを真似して覚えろ!というだけらしい。

初心者の方が先生が嫌いになり辞めていく現状らしい。

茨城の方は、鏡を見て自分の動きが前と変わってしまったことに
ショックを受けて4年間をどうにかしたいとおっしゃった。

どこかの私の教室に来て下さいと言いました。
午後の教室は、月2回だから毎週稽古されたいらしい。
逆24式とか気の流れを無視している。
悪ふざけならまだしもそれを半年も繰り返し、自己流も良いところ。
楊名時健康太極拳だと言ってそれで教室を続けているとは、
自己流のO太極拳でしょう。

生活もかかっているでしょうから、そこら辺が難しい。
でも山梨県支部のお教室紹介からは、外してしまいたい。

4年間習って来た方も資格審査も受けさせてもらえないとおっしゃる。

だけれど、その年月は無駄にはなりませんよと言いました。
私もいろいろな事を経験したから、毎週東京に通い、生徒さんと自分の
ために学び続ける原動力になっている。
慧先生のお教室に通い月一回本部で佳代子先生に学び、
様々な事を教えていただいている。
楊名時健康太極拳の素晴らしさをきちんと習って生徒さんに伝えたい。

そして一番は、心。
持病があっても人と比べずに自分のペースで無理なく続けられる。
皆さんの和を大切に、楽しい雰囲気作り。
一人一人の心を大切にしたいと思う。

夜間の教室、どういうわけかご夫婦参加が3組に増えた。

こちらも東京からいらした準師範のご夫婦が入られた。

慧先生に直接教わっているということは、本当にありがたい。
あちこちから他の指導者に習ってきているかたにも
臆する事がなく指導出来る。

先輩の生徒さんお二人が、再度資格審査を受けたいと
言って来た。長くやっていて、もう審査は受けないと思っていたけど、
後からの人がどんどん受けるのに、私たちが受けないのは
どうかと思うと言う。

心が動いた。すごい事です。
奥伝から長らく審査を受けていらっしゃらなかった。
嬉しい事です。
審査は、励みになり、やはり受ける前とは本人の気持ちが変化する。
楽しみです。

今日は、闘病中の方が私に会いたいといらっしゃる。
生徒さんのご紹介。動ける体力がなかったら座って見ていても
良いかなと思う。
呼吸と動作が合わせて動けるところがあったら、
無理なくご一緒したい。

来たいと心が動いたということ、素晴らしい。
その日を楽しく生ききれる希望を持てたらと思う。
続けてこれたら良いなあ。

未来の事、過去の事、考えても仕方がない。
今に生きる。



2016年5月25日水曜日

紫陽花

紫陽花が咲きはじめました。

昨年ホームセンターで終わりの頃捨ててある状態の
紫陽花を100円で購入してきたものが、
ちゃんと咲きました。
面白いでしょう、はじめからグリーンなんです。

 
この紫陽花は、一番先に咲きはじめました。

 
ピンクの紫陽花は、暑さにも強い。

柏葉紫陽花も元気です。
鉢植えでそろそろ限界に近い。
昨年次の挿し木苗を作りました。状態が悪くなったら新旧交代させようと思います。地に植えるとよほど敷地が広くないと無理かもしれない。
家には、場所がない。
大鉢で5年です。2年ごとに植え替えていますが、根が切っても一杯で
これ以上大きな鉢がない。まああと2年から3年、苗が育つのを待ちます。その時どうするか考えます。コッペが楽しみにしているので、
咲かさないわけにはいかないし。。。

2016年5月24日火曜日

創作料理

創作料理なんていうと聞こえが良いけど、
いつも、もっと簡単に時間が短くて出来るようにとか
沢山いただいたから困ってとか
飽きずに食べきるためにはとか素材を和風から洋風に
使うとかフレンチ風とかイタリアン風にはなどと
アレンジしてみる。

これが上手くいかないこともあり、あっこれイマイチとか
思う事もあるけれど、昨夜は、おっ!もしやこれいけるんじゃない!
女性ウケしそう!
と自分で満足するものが出来るとテンション上がる。

10年前ぐらいに自宅でミニバスの保護者に簡単料理を教える会
というのを3回ぐらいしたことがあった。
その時の6年生の保護者が練習の時にケーキを焼いて、
当番の保護者に差し上げたのがきっかけで、
はじめはケーキ作りだったと思う。

ランチも食べてもらったら、これどうやって作るのか?ということになり
作り方を教えたら、どうやら最近どこかしらでお会いしたら、あの時の
あの料理が家の定番料理になったなどと言われた。

へ~そうなんだと嬉しかった。

いつもいかに簡単に美味しく作れるかがテーマだから。

でもここ数年習って料理の基本が丁寧な下ごしらえにあると
いう事もわかり、味にかかわるところでは、教わった下ごしらえを
惜しみなくすることにした。

生臭いとか肉臭いとかそういう事がひと手間で違ってくると
わかった。

以前から調味料にはこだわりがあり、砂糖や酢や醤油など
使うものが決まっている。

その家の味というものは、その家の人が作ればよいと思うから
美味しいと思う味付けにすれば良いと思う。

料理教室で習う味付けは、だいたい濃すぎる。
だからそのまま作ることはしないけど、
照りをだすために水あめを使うなどの裏技と言えるか
わからないけど、そういうものは、習った料理じゃなくても
使えるなと思って、チューブ式水あめとか買っておくようにしている。

昨夜の料理は、イケる。
にんまりした昨夜でした。

2016年5月23日月曜日

お料理教室

今日は、恒例のお料理教室でした。

和風のアジフライを大根おろしとウズラの卵と醤油を混ぜたものを
つけていただいたのがとても美味しかった。
新鮮な味がなかなか手に入らない。

 
パークスならあるかなあ?

本堂落慶法要式 

本堂の改修工事が終わり昨日は正法寺の落慶法要式でした。

若上人さんのご準備がどれほど大変だったかと
思うほどそれはそれは素晴らしい落慶式になりました。
檀家役員で受付のお手伝いをしました。

大勢の方が混乱なくお席にお座りいただけたと思います。

若上人さんのご挨拶がいつもの事ですが、
とても素晴らしかった。

御曼荼羅をいただき、自宅和室に飾りました。
私の名前まで入れていただき恐縮です。

 
建替えを選択されず改修工事にされたことで、300年以上の歴史ある建物が生き返りまた何百年も残されていくという事は、とても尊い事だと
つくづく感じました。
 
 

2016年5月21日土曜日

ランチ会

皆さんとても喜んで美味しいと食べてくれました。
器はさすがに15人は揃わないので、仕切りのある紙皿を使いました。

18人ぐらいなら、何とかなりそうと思いました。
家中の椅子がなんとか15脚ありました。

これより増えたら重ねる椅子を買うようだけど、
まあ、その時考えよう‼(笑)

写真撮る暇はさすがにありませんでした。

同じ料理は、出さないぞ‼と思っています。

2016年5月19日木曜日

いわし

金曜のランチ15人のお客様の準備をして、
昨日いわしの新鮮なものが手に入り、20匹
調理しました。

世田谷に住んでいた時にイタリアから帰ってきて、
イタリアのホテルでイタリア料理を
習っていた友人から教わったいわしのマリネのレシピです。
フェイスブックで友達です。山形でイタリア料理教室を開いて
活躍中です。

 
全部手開きで内臓を出して中を水で洗い


骨を頭と抜き取り、2枚にして皮をむいたところです。

塩コショウして、これを一度から揚げにしてからマリネ液につけて
おきます。

2日ぐらい漬けこむと美味しくなり、当日のものより時間が
必要ないわしのマリネですが、お客さんの時に作り置きできるので
良いレシピです。

あまりに美味しそうだったので、昨日から揚げにしたいわしを
お醤油をさっとかけて食べました。
メチャメチャ美味しい。

少ない人数で当日準備出来るなら、こんな簡単なから揚げが、
美味しいかもしれません。

まあでもいわしのマリネも好評なので良いでしょう。

好き嫌いある人がいると困るけど、まあ食べるものいろいろ
あるから、全員に合わせていたら、無理だと思うので、
好き嫌い無視であれこれ作ります。

なぜ好き嫌いがあるのか、私には、ぜんぜん理解できません。
好き嫌いある人が案外世の中多いいのも驚きで、
大人になると好き嫌いしなくなると思っていました。(笑)
でもアレルギーは仕方がないね。

2016年5月18日水曜日

夜の稽古

昨日は、最後の24式を初伝のお二人を前に私は後ろで
動きました。

初伝と言っても経験は長いから、落ち着いて動かれました。

部分稽古も奥伝の皆さんにも前に出ていただいたりして
動きました。

慧先生のクラスでは、当番制になっていて、順番に
前に出る分けですが、初心者の方は、人数がとても少なく師範の方も多いので皆さん普通に前で部分稽古も出来る。

3グループに分かれて動くことが出来ます。

お互いに動きを見ることもとても勉強になります。

どんどん皆さんに前で動く事に慣れていただけるように
していきたいと思っています。

2016年5月17日火曜日

十三管楽器のためのセレナード第10番 変ロ長調 K361 モーツァルト 

ヴァイオリンの音色が特に好きな私ですが、管楽器も好き、
とくにクラリネットは、子供の頃ブラスバンドで吹いていた。

モーツァルトの中でこれほど沢山の管楽器が出てくる曲は
他にないと思う。
バセットホルンという楽器は、ホルンではなくクラリネットのような
楽器。

オーボエ2本、クラリネット2本、バセットホルン2本、ファゴット2本、
ホルン4本、コントラバス1本、

まさに13本の管楽器のための曲です。

このセレナードを聴くと、管楽器の音色を
美しいメロディーで聴く事が出来て、とても好きな曲の一つです。

実に巧妙に美しいメロディーに載せていく。

管楽器がお好きなら一度は聴かれると良いと思う。



2016年5月16日月曜日

リハーサル

昨日ガーデニングの友人と午前中会っていたら、ぎりぎりの
遅刻時間になってしまい、着替える暇なくTシャツ姿でリハーサルへ
合奏で弾く曲をぜんぜん練習してない。

楽譜を一昨日作っただけ。
案の定まあ最後に弾く第九は、ひどかった。
以前は、何人もキーボード弾く人もいたのに、
結婚して妊婦になっちゃった頼みの子供の頃から
習っている子とかフルートのRちゃんとかいなくて、
ヤバイ私のソロあるじゃん!
合奏と言えども3年ぶりの第九で片手とはいえ
ぜんぜん弾けない。ヤバイ!こう追い込まれないと
合奏練習しないんだよね。

先生がしっかり練習してきてくださいとおっしゃった。
リハーサルは反省材料になり、ひとまず良かった。

みんな全体合奏はそれぞれ大変。

打ち込みのリズムに合わせて弾くって結構難しい。

先生が全体に音符の長さをしっかり弾いて下さい。
四分音符が八分音符になっていますよ!と言われると
確かに!と妙に納得した。

真面目に練習しときます。(-_-メ)

しかし目が悪くなった。
加齢により、乱視も入り、楽譜置いたところが見えるという
眼鏡が必要かもと思うけど、練習してないのが問題なんだよね。

皆さん見ていたら、目を細めて苦労して見ている人が何人もいた。
やっぱりねえ。

さてところで、保育園の太極拳の方は、どういうわけかキャンセルになった。
多分時間の関係でカットに
まあ他の予定をやめて引き受けたので、
慧先生の方に行けるから結果オーライでした。

これからも宣伝になる活動は、ボランティアでも引き受けていきたいと
思います。


2016年5月15日日曜日

リハーサル2回目

ピアノ発表会に向けて、リハーサル2回目です。

自分で弾けるかななどと思っても緊張で弾けなくなったりするので、
2回のリハーサルは、有り難いのです。

かっこよく弾こうなんて思ってないんだけどね。

植物の世話に、今週末お客様13人のランチを控え、
何のメニューでもてなそうか考え中。

来週の土曜日は、長年お勤めの保育園の園長先生退任され、
そのパーティーに太極拳の演舞をして欲しいと頼まれ
ました。

打ち合わせしてみると15分の短い時間。

考えてみましたが、参加型にして八段錦を1段錦を一つと
十字手、起勢、単鞭、十字手、収勢にしようかな。

もう
お子さんも大きい保護者の方が、実は、10年前ぐらいに視力を失った方。
動きが耳からわかるように普段よりさらに説明を増やして、
視力を失った方も座って出来るようにと
考えています。

呼吸と動作を合わせて動けることの心地よさ、
身体の内側が開かれることの気持ち良さを少しでも感じて
いただけたらと思います。
園長先生も園長のお仕事を60年も続けてこられたベテランの
先生のようなので、座って出来る動きにしておこうと思います。

年齢のお若い保護者の皆さんには、立っていただいて、座っていても出来て歩は進めない動きで音楽を入れて、楊名時太極拳の宣伝してきます。

呼吸器学会の舞台の経験がとても役立ちます。

2016年5月14日土曜日

ノーパン

昨日、ゆーぷる韮崎で太極拳でした。
教室終わりいつも温泉に入らせていただきます。

自宅から車で移動中、コンビニで友人4人のチェーンメール見たら、1人が野球観戦だと言う。いいなーと思い返信したら温泉♨を羨ましいとまた別の友人からメールの返信、
あっパンツ忘れた❗ブルーな返信に
そりゃノーパンでしょう‼
との返信に、妙に感動した。

その手があったか❗

だんだん、悪のりして
温泉♨から帰るメールは、股関節の動きが良くなる
などと

人間、やはり陰と陽のバランスで成り立っている。
悲しみと笑いは、裏と表

悲しみが妙に笑いを呼ぶんだ❗

パンツ忘れて良かった。

このお仲間メールに実は、男性が1人入っている。
女性たちの悪のりに無言でした。
(笑)


2016年5月13日金曜日

太極拳

友達、多分太極拳が心の支えになったと思う。

これからも

太極拳の仲間も

太極拳の仲間と太極拳の事ばかりメールしていた。
くだらない朝カル情報だったり、先日の箱根情報も
きっとそれが癒しに

何で話してくれなかったかとはじめに聞いたとき思ったけど、
知らせたら、私たち仲間が気を遣ってしまうのが嫌だったんじゃないかな。

長崎で顔見たときにとても心配した。
だけど、そんな事言わなかった。
何かあるなと思ったけど
本人が言わなかったから

また、くだらない朝カル情報を送ってしまおうと思う。

私は、平凡な日常がどれほど幸せな事か、深く心にしみている。

同じことが続く事は、奇跡のような事かもしれない。
生きているといろいろある。

そんな時、でも前を向いて、楽しい事見つけていく。
今の時を充実したものにして

悲しみと喜びは表と裏。
深い悲しみは、きっと大きな喜びにつながると
信じている。

2016年5月12日木曜日

悲しい事

昨日夕方、ショッキングなメールいただいて、
友達の事を考えると、辛く、悲しく、いたたまれない気持ち
になり、言葉になりません。
大丈夫だろうか?心配です。
ご家族の近くに戻られたこと良かった。
それだけが救いのように思えます。

こんな日に3つの太極拳の教室がある事が
有り難く感じます。

心静用意

どんな時も平常心で、心静かに

では、また

2016年5月11日水曜日

箱根の写真

 進先生がポーズをとって下さり、撮影しました。

 
朝日カルチャーのお仲間たちです。

 
3人が師範審査を受けられました。

2016年5月10日火曜日

本部道場で稽古でした

佳代子先生の指導、あらためて気づかされることが
多く、意識がはいるところがさらに増えました。

太極拳には、これで良いというところが見つからない。

あたりまえに動いていた事にも意識を注いでいく。

先生が、声をかけられ修正される事、
ある程度は出来てるんじゃないか?多少なりとも
思っている人たちばかりで
皆さんの形は整っているのだけれど、
なるほど先生の言われるように修正すれば、
さらに整う。

太極拳は難しい。

そんなほんのちょっとの事でもご指導いただきたいと
地方からも通われる。

情熱のあるメンバーとの出会いも嬉しい。
私の動きをよく見て下さり、教えてくれる。
その繰り返しの4年間。

一生懸命とは、私にとって楽しい事。
一生懸命やらないのは、つまらない。
やっぱり一生懸命が好きなんだ。

その人なりで良いから楊名時太極拳は、良い。

のんびり進むんでも良い、ただ健康のために続けるのも良いし、
その人の好きなように
でも止まってはだめ、細くても続けていく
水の流れはとめないで
続けていたらいつかあなたの心の一生ものの宝物になるから

2016年5月9日月曜日

薔薇の季節、虫とりの日々

今朝もゴミ捨てのついでに、虫を取りました。
一つの葉に20匹ぐらい、糸のような緑色の虫がいました。
これが分散してしまうと沢山の葉の被害になる。
何しろ早い気が付かないうちに葉の穴を見つけ裏返して見る
事です。

薬品を配合したり、買って来た薬品を
まくほうがその方がだんぜん楽です。

でもそれをしないで、被害が最小限の間にとにかく葉を
観察、取るを繰り返すと案外楽になります。

拡大してからだと大変です。

毎日目を凝らして見続けることしかありません。
飛んで来て葉に卵を産むから、卵発見が一番良いんですが、
黄色いこれまたとても小さい卵です。

アゲハの卵の1/10ぐらいな感じです。
はじめの幼虫は目に見えないぐらい細くて、葉の筋に沿って
隠れています。それでも卵もいくつか取りました。


 
上のほのかという薔薇の葉これ穴あき過ぎでしょう。
数日前に芋虫は取りました。
葉も大事なのでこれは残しました。
 
西側で目が届きにくく、虫を少し大きくしてしまった。被害大の葉です。

 
この葉は、穴が開く前、レース状態で繊維が残して虫を取った葉です。
 
虫と葉が出始めた日からほぼ毎日時間があると葉を見ています。
 
 
今日は、佳代子先生の稽古で12時過ぎに出かけます。

2016年5月8日日曜日

ガーデニングの忙しい季節です。

今年も薔薇が綺麗に咲き始めました。
ついつい写真撮るの忘れていて今日、焦って数枚とりました。

フェイスブックにアップしたのでそちら見て下さい。

スマホからすぐアップ出来てパソコン開かなくても良いから、
ほんと便利です。

薔薇が終わると大好きな紫陽花の季節になり、
ガーデニングの忙しい季節です。

薔薇は、葉が出た頃から、色々な虫がやってきます。
小さい穴も見つけたらする葉を取ること
必ずと言って良いほど虫がいます。

広がってしまうと葉を取るのも大変だし、はじめが肝心ですが、
とにかく消毒しないなら毎日点検、葉の裏を見るを繰り返さないと大変です。

4月からずっと虫取りに追われています。
暇があると薔薇の葉を裏返して殺しています。

穴のあいた葉ばかりの薔薇は、綺麗に咲いても
見栄えが落ちてしまうから、薔薇は
、本当に虫が大好きな植物なんだとつくづく思います。
つぼみの汁も吸われちゃうと咲かないしね。

なので薔薇も大好きだからこのブログ薔薇との暮らしだけれど、
他の植物も大好きで、ここのところちゃんと自宅観葉植物も植え替えたり
世話しています。ゆーぷるにらさきのパキラの美しさに魅了されて、
影響受けました。
ほっといたらダメだねと反省、観葉植物もほとんど植え替えました。
大物一つ残しています。鉢の大きさ確認しなかった。
一回り大きな鉢を買わないといけなさそう。
ポニーテール。
どこのお店のよりかっこが良いと思って眺めてる。


2016年5月5日木曜日

指導者研修会

今日は、これから準備して箱根の指導者研修会に行ってきます。
毎年知り合いも増えて、とても楽しい。

指導者になってつくづく、自分の太極拳に向き合える時間が必要です。
一人で動くのともぜんぜん違う。
先生方が前列にずらっと並ばれる。

全国の仲間と同じ時を共有して、楊名時太極拳の聖地ともいえる
箱根で舞う事の楽しさは、繰り返し通う事で、さらに深くなる。

昨年から育成委員の皆さんの企画が素晴らしく、
今年も楽しみです。

では、行ってきます。

明日は、帰ってきたらすぐゆーぷるのお教室に行きます。

2016年5月4日水曜日

連休中

いつも出来ないことをいろいろ出来る連休中です。
お休みを楽しんでいます。
出かけない事が楽しいんです。
庭は、色々な花が咲いてきて、実に美しい。
草取したり、花と会話して、観葉植物の植え替えや、
クリスマスローズも鉢なのですべて植え替えました。

今日は、南アルプス市の後楽園スタジオは、
普段通りスタジオがあり、行ってきます。

連休中でもスタジオに参加して下さる方がいらっしゃるって、
凄いです。人数少ないかもしれませんが、それも動きやすく良いですね。

明日は、恒例の指導者研修会が箱根であります。
300人以上の方が全国から集まります。
とても楽しみに行ってきます。

2016年5月3日火曜日

スマホ

スマホにしたら、フェイスブック更新がとても便利になりました。

https://www.facebook.com/mieko.kasashima

今年は、タケノコ、わらびを沢山いただきます。
わらびのアクぬきに小麦粉を使うやり方をネットで知り、
とても簡単でちゃんとアクが抜けて美味しいです。

昨日は、地域の2人のおっちゃんにサニーレタスや
サラダ用の野菜いろいろ大量にいただきました。

洗ったあと、きちんと水切り用のぐるぐる回すもので、
水切りして、ジップロックに入れて野菜室にいれておくと
日持ちがして大丈夫。4つも大きなジップロック袋が出来ました。

昨夜は、まず大量のサラダを食べ、タケノコの煮物にわらびの煮物、
畑のニラと豚肉を炒めたものに糠漬けの大根とカブときゅうりで、
夕食は野菜たっぷりメニューで幸せいっぱい。

昼も夜もとにかく野菜食べないと!
いただいた物を無駄にしないように必死です。(笑)

お腹がいっぱい過ぎて、ご飯を一口も食べなかった。
ゴールデンウイークで痩せるかな!

2016年5月1日日曜日

モーツァルティアン・フェライン例会

昨日のフェライン例会の田辺秀樹先生の講義は、
斬新な切り口で実に楽しい例会でした。
「詩人としてのモーツァルト」

モーツァルトが詩(人)に対する感情は、幼少期から影響を受けているのですね。

作曲家としてのモーツァルトについて考察した内容とは違い、
実にユニークで興味深い例会でした。

ご参加下さった会員の皆さんもとても楽しかった様子です。

私の中学の担任の先生もすぐに家に帰り、それについて、
岩波書店の「人間モーツァルト」と文化じん類学者のアーニー・パラディの
「モーツァルト魔法のオペラ」(武藤剛史訳→先生のご友人)を
参照しながらエッセイを書いたそうです。

中学の頃は、そんな先生とのお付き合いが浅かったのに、
ここ数年モーツァルトがご縁でモーツァルト管弦楽団でクラリネットを
吹いてらっしゃる先生の演奏会にちょくちょく足を運んでいます。

また叔父と呼ぶと怒られますが、Hちゃんもお誘いして、
パーティーまでご参加いただき、フェラインのお仲間の皆さんと
楽しそうに談議されている様子を席が離れましたが、
見ていました。

お二人ともフェラインに入会してほしいな!

また新入会員の方も2名見えて、嬉しいことでした。
お仕事が忙しくてお時間のご都合がつかないとメールで
おっしゃっていたHさんも来てパーティーにも参加して下さり、低音の良い声でお話しされていました。

Mさんのご提案で作った新しい入会チラシがとても好評で、
新しい会員も増えてきているので、今回入会金支払い方法が
変わったことやご都合などで退会される連絡をいただいたかたも
いますが、フェラインの歴史をこれからも刻んでいけるように、
事務作業をお手伝いしていこうと思います。

田辺秀樹先生は、ついにウイーンの曲をレコーディングされるそうで、
サントリーホールの小ホールでコンサートもされるとか!
11月だそうで、皆さんで聴きに行きましょう。
ピアノは、もちろんベーゼンドルファー。

来月の久元先生のレクチャーコンサートの内容も
素晴らしいです。
先生のピアノで指揮者の伊藤翔さんと
2台のピアノでモーツァルトピアノ協奏曲第27番のレクチャーコンサート。
立川のセレモアコンサートホールでもちろんベーゼンドルファー。
久元先生は、オーストリアでベーゼンドルファー・アーティストの称号を
お持ちです。セレモアコンサートホールには、先生のお手持ちの
歴史的ピアノが置いてあります。プレイエル、エラール。
今回どの2台のピアノでの演奏でしょうか?

耳福?聴福、間違いなしです。(^_-)-☆