自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2011年12月31日土曜日

つる薔薇

つる薔薇の誘引の時期です。
1月初めまでには、終わらせないといけません。

昨年まで縛ってあったところを一応ほどいて、新たに誘引しなおすのですが、
本に書いてあるように思うように枝は、言う事をきいてくれません。

とても曲がってくれない枝。
柔らかくわりと扱いやすい枝。
性質もいろいろ。

それぞれのつる薔薇の性質も考えずに植えてしまったので、
育ってくると、この薔薇は、広い壁に線を張って、のびのびと這わせたら良かったんだな~
と思うような薔薇が、アーチでは、収まりきらず、仕方がなく枝を整理しなくてはいけない薔薇も
あります。

こういうアーチには、もう少しこじんまりしたつる薔薇を植えれば良かったと思って見ても
今さら仕方がないので、アーチの反対方向の壁にワイヤーをつけて枝をまげてとめてみました。

最近、四季咲きの薔薇よりも一季咲きの薔薇が好きになりました。
5月に咲いた時の花の持ちがとても良い。
長い間綺麗な花が楽しめます。

1月には、すべての薔薇の剪定を開始します。
2月と書いてある本があるけど、私は、毎年1月に剪定しています。
5月に美しい花を咲かせるために、こんな作業が楽しい時間。
枝だけの寒々しい薔薇の姿。

日本の民俗学のハレとケ。

陰と陽。

今年が、陰だったとしたら、必ず陽が訪れると信じて・・・

良い年をお迎え下さい。

2011年12月30日金曜日

今年もあと少しですね

計画的に掃除したので、今年は、楽です。
玄関にジャガイモなど農産物を置いているのが問題と言えば問題です。
でも小屋などないので、仕方がないです。

来年は、あまり沢山のジャガイモを作らず、ほどほどにして、年内食べきる量ぐらいにしておきたいと思いました。

芽を取りながら保存しています。
でも芽を丁寧に取っているジャガイモは、美味しいように思います。

1月5日には、池袋のコミニュティー・カレッジに今年に引き続き
新春の楊名時太極拳の講座に申込ました。
今年は、一緒に参加する仲間がいないので、寂しいですが、
でも行けばお知り合いになった方がいらっしゃると思うので、楽しみにしています。

6日には、町の太極拳講習会で、1月広報に宣伝していただいたので、
年内より沢山の方が集まるのではと思っています。

2011年12月29日木曜日

味噌

来年、また1月に農協の味噌作りの会があります。
昨年作った味噌が好評で、30キロじゃ足りないぐらい、皆さんが喜んでくれたので、
今年は、50キロ作りました。
昨日はじめて今年の味噌の樽をあけてみたら、カビも生えることもなく、
非常に良い出来栄えです。

そんなわけで、来年の1月に味噌をまた仕込むので、最低でも30キロの樽は、カラにして
しまわないといけないので、1月早々、1キロづつ小袋にわけで、姉の家やら欲しい方に
差し上げようと思います。
来年も50キロ作ります。

昨日しじみの味噌汁で食べたけど、とても美味しかった。

同じように農協で作っても、なぜか作る人で味が違うらしい。

お隣のお店の人にわけてあげたら、お店のお客さんが、「うちのかーちゃんも農協で作るけど、
この味噌は上手い。誰が作った?」と言われたから、教えちゃったと言われました。

皆さんと違うとしたら、しっかりと押さえて、気のパワーを入れて、布巾の上に
沖縄のサトウキビの砂糖を1キロ、カビの予防にのせて、しっかりと重石を載せておくことです。

重石を載せて、砂糖を入れないと、カビだらけになります。

砂糖は、溶けてしまいます。なので、樽の底から、よくかき混ぜて味を均等にします。
それから、味噌は、冷蔵庫でも半年すれば色が変ってしまうので、
味噌樽の味をキープするなら、冷凍保存がお勧めです。

普通のご家庭では、白い砂糖を載せるみたい。
だけど、私、砂糖は、サトウキビの砂糖の味が好きで、白い砂糖を使わないんです。

シフォンケーキもそのサトウキビ砂糖を使うけれど、評判が良い。
優しい味なんですよね。
そんなに甘くない。

色が悪くなります。

懐石料理の先生には、それはダメと言われました。
色も大切ですね。

なので白い砂糖も買っておこうかなと思います。
健康やミネラルを考えて使っているわけじゃなく、味が気に入って使っています。

その味が向かない料理もあるでしょう。
今まで困らずに使っていたのですけれどね。

冷凍庫、年末なので、中身を出して、ケースごと丸洗いしました。
普段から、カゴを入れて使っていたら、ケースはほとんど汚れてなかった。

味噌は、2階の小さい冷蔵庫の冷凍室に入れます。
だって、何かと冷凍庫は一杯です。
でも全部何が入っているか、理解出来るものばかりでした。

これ何だったっけ?という怪しい物は、見当たらなかったから、
安心しました。

山中湖で育てている豚肉を、地域のお肉屋さんが届けてくれます。
この肉が美味しくて、安いのでスーパーで買えなくなりました。
2週間に一度なので、毎回沢山買って冷凍してしまいます。
それが冷凍庫に場所を一番取っています。

今日も掃除日和ですね。
昨日に引き続き、外の庭を掃除です。
畑を借りていて、本当に助かると思える年末です。(*^^)v

2011年12月28日水曜日

レディー・ガガ さんと モーツァルト

テレビでインタビューを受けていたレディー・ガガさんが子供の頃の話をしていて、
ピアノを4歳から習い、ベートーベン、モーツァルトも大好きだったと語っていました。
彼女のピアノの話に出て来たのは、古典の作曲家で、それもモーツァルトと聴いて、
親近感がわきました。
 
フェラインの会員の方で、毎回楽しいメールをいただく方からこんなメールが来ました。
一部紹介します。
モーツァルトばかりじゃなく、たまに気分転換にどうかとユーチューブのHPアドレスを
張り付けてくれます。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
2011年米国MTVビデオアワード(アウォードaward)では女性陣が大活躍なのが印象的でした。
まず、レディー・ガガはリージェントスタイルの男装で現れピアノを弾きながら歌い、
クイーンのブライアン・メイの見事なエレキ演奏とともに始まりました。
 
ケイティー・ペリー、ブリトニー・スピアーズ、ビヨンセ、アデルと女性の受賞が集中しました。
ユーチューブのアクセス件数も数千万人から一億人を超えるものもあり驚くばかりです。
 
23歳のアデルから30歳のビヨンセまで若手ぞろいです。
もっとも、モーツァルトはこの年代で大活躍していました。
 
自作自演のレディー・ガガとアデルに注目しております。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
という内容でした。
エネルギッシュでとても楽しいものばかりです。
 
モーツァルトが生きている時代は、クラシックなどと言われたわけじゃないし、
当時は、時代の先端の音楽だったと思います。
 
きっと当時のモーツァルトもエネルギッシュな若者だったに違いありません。
 
私も来年、さらなるパワーを身につけて元気に飛び歩きたいです。(*^^)v

2011年12月27日火曜日

野菜室

冷蔵庫の野菜室、皆さんどうしてる?
私、洗う手間が一度で済むので、買ってきたら全部洗って、キッチンペーパーでふいて
100円ショップの大中小のビニール袋に入れてしまっています。
こうすると、使う時洗わなくて楽だし、トマトなど1個洗うのも4個洗うのも
そんなに手間は感じない。

特大泥つき大根をいただいたので、たわしで洗って4つに切って別々の袋に入れました。
カブも即席漬けものを明日作ろうと、思っています。


 今日は、使わないけど、カブも生で食べるところと葉にわけてしまう。
 葉は茹でてビニール袋に入れて、冷蔵庫の見えるところに入れておきます。
 4つに切った大根の1つを人参と合えて、なますにしようかと思ったけど、
 冷凍庫の油揚げをトースターで焼いて、
 少々焼きすぎたけど、切って
大根サラダに入れました。
自分で和風ドレッシングも作るけど、今日は、簡単にポン酢とごましゃぶとゴマ油を混ぜて、
最後に柚子の絞り汁を入れました。
なかなか美味しかった。

みんな野菜室どうしてる?
すのこ付のタッパーなど売っているみたいね。
洗って、そんな中に入れても良いね。
でも、しなびて使えないとか、汁が出て野菜室で腐っちゃうなんてヤバイことにならないように
洗ってしまうと使う時、すぐ使えて便利です。

買ってきた時、面倒なようでも、作る時は楽ですよ。
洗う手間は、1回が料理のスピードアップのコツです。

畑から取ってきた時も、すぐに洗う、茹でる、をしてしまうと良いです。
土のまま、庭に埋めて置いても良いし、でも冷蔵庫に入れる時は、洗って入れとく
と本当にあとが楽です。

カブの葉や大根の葉は、茹でておけば、すぐに何にでも入れられる。
そのまま野菜室に入れたら、黄色くなり、使わずに捨てることになりますね。

小松菜などもそのまま炒めて使うものと洗って切ったのと半分茹でてしまうと、ほんとに無駄なく使いやすいです。
全部茹でても良いけど、そのまま野菜室に入れるより、入れる前が私流です。

2011年12月26日月曜日

季節限定 かっぱえびせん

ああ、どうしてこんなものを買ってきたのか・・・
ブタの元なのに。。。。
だけどどんな味なのか食べてみたい。

高校生の間で流行っているらしい。

私って若いね。ウッシッシ

 それにサーモンフライなんて、日本酒に合いそうだよね~。何となくお正月につまもうかな~。
 それにふわっと やわらか えび味 犬の絵だけど、こんなもの一人で食べたら太るよね~。
だけど、たまに食べたくなる。
それでもポテトチップは食べないように絶対買わない。
家にあったら、とまらないもんね~。

お腹がすいて買い物に行くと、これだから困るよね~。

冬のリビング

冬になると、外の気温では枯れてしまう、花を自宅のリビングに入れます。
蘭や今年はハイビスカスなど様々な花たちです。

なるべく自宅に冬に入れなくちゃならない植物は、増やさないように友人にあげるようにしているのですが、花が好きだとわかっている友人が、何かしら持ってきて、冬の楽しみ+悩みでもあります。

お日様があたるリビングにどうしても集中します。
2階も置けるけれど、運ぶのと水やりが面倒になるので、どうしてもいつも目につくところに
置いてあげたくなる。
窓際には、スペースがまったく無くなります。
卓球が出来るハズのスペースも冬は、植物で狭くなり、移動が必要です。
私は、卓球はしないから良いけど・・・・


 逆光で暗く撮れたけど、とても明るいリビングです。
 マイナスイオンが沢山出ているだろうと思う、冬のリビングです。
 物を減らし、すっきり暮らしたいけど、植物だけは、それが出来ないのです。
好きなものに囲まれて良いということにしてます。

もう外は氷点下になっているので、玄関前に、まだ少し入れなくちゃ可哀そうな植物もあるけど、軒下に置いてビニール袋をかぶせたりして、上手く冬越し出来たら良いなあ~と思っています。
それから、ついでのダイニング、部屋のはじに机を移動したため、広くなり和室でバランスボールしながらテレビ見たりしています。椅子の背もたれ、猫が引っ掻いたりしたので、ずいぶん前にまくらカバーをかぶせました。同じ柄にすれば良かったんだけど、カラフルでどれも気に入り、全部柄を変えてしまった。(-_-)/~~~
椅子専用カバーが売っていて、あれこれ使ったけど、どれもイマイチで、まくらカバーが一番良かった。


防音室は、ピアノの先生宅が猫足家具と天使が置いてあったため、真似して猫足家具を置いて天使の置物を飾ってあります。猫足家具がピアノによく合います。

リビングで毎日太極拳をしています。

父が卓球台をやるから増築しろと言うので、増築したため、自宅は、大変不思議な作りになっています。お金を出してくれるわけじゃなくて、増築しろなんて無理だよ~と父に言ったけど、
卓球台、卓球台とうるさいので、
母からもらった株を売って、増築したあと、株が安値になり、
「お前は、一番高値であっという間に株を売りやがって、なかなかやるなあ~。」と父に褒められましたが、そりゃ、卓球台を運ぶと父がうるさく言ったためでした。

数年前に姉は、トラックをレンタルして、卓球台を積んで、父と来ました。
威勢良く運転して一人で運ぶような気になっていた父、久しぶりに運転したら、無理だと
思ったらしく、往復とも姉が運転してきました。( 一一)

そんなわけで、実家の卓球台がなくなった、父のホビールームは、広々とお酒を飲む場所を確保して、今も叔父やご近所のビリヤード好きが集まってお酒を飲んで、楽しく使っています。
今度実家に行ったら写真写してきます。(*^。^*)

私は、ホビールームにピアノを置いてビリヤードも出来る貸しスタジオにしたいと、ひそかに狙っています。
さらに小さな規模のコンサート会場に出来たら良いなあ~。
ジャズのコンサート会場としたら、なかなか良い感じです。椅子などきちんと整備して、
いらないもの捨てたら良さそう。半地下であまり音がうるさく外に聴こえないので・・・
まあ夢ですけど。。。何でも言ってみれば叶うかもです。
姉たちよりあれこれアイディアがわきますが・・・

でもまあ姉二人と相談しながら、しばらく今のままのホビールームにしておこうと
思っています。

父が植物を育てようと作った、魔のサンルームがあります。
あの中の荷物を処分するのに、また4トントラックが必要です。何十万かかるかな?(*_*;
恐ろしいカビの生えた荷物の中に草が生えています。
姉と見て見ぬふりしています。
パン屋さんの裏にある、恐ろしいスチール棚。
どう見ても汚らしい。開けるのも恐ろしい。

物が捨てられなかった世代の父が残したお土産です。(~_~メ)

2011年12月25日日曜日

カレンダー

自宅のカレンダーをあちこち来年のカレンダーにすでに変え始めています。

昨年料理本についていた、カレンダー。
綺麗な写真だったので、飾っていました。

捨てるのが何となくもったいない気がして、封筒を作ってみました。
以前フェラインの通知を、お手製の封筒で送って下さった方がいらして、
真似してみました。

写真など入れて友人に渡すなど、ちょっとした時に使えそうです。
けっこう気にいりました。

2011年12月24日土曜日

メリークリスマス

皆さんどんなクリスマスをお過ごしですか?
今年は、考えてみたら、何のクリスマスイベントもこの週末にないわ~~。
寂しいクリスマスだわ~。来年は、少し面白いことした方が良いなあ。
でも毎日がクリスマス気分で過ごしているので、今日は、のんびりします。
アハハ

とってもハッピーな一日を皆さんが過ごせることを心からお祈りしています。

毎日ハッピーなYMK


2011年12月22日木曜日

明日

明日忙しいのでブログ更新出来るかなあ?気が向いたら夜に更新します。
今日は、高根に太極拳と田富カルチャー太極拳でした。

お宅をお教室にしていただいているので、お茶までご馳走になり、
申し訳ないと思いました。
来年は、お言葉に甘えないよう、さっさと帰らなくちゃと思っています。

田富カルチャーは、仲間が減って寂しいです。
宣伝していただいて新しい仲間が増えてくれないかなあ~と思います。

おやすみなさい (^_-)-☆

年賀状印刷

昨日、年賀状宛名印刷をすませました。
父の兄弟が亡くなって、何となく気分がのりませんでした。

実際喪中でなくても兄弟が亡くなった叔母や叔父達は、喪中の気分なんだろうな~
と思います。

でもせっかく珍しく太極拳ポーズで決めたので、送ろうと思いました。

それが、思ったより送る相手が増えていて、嬉しい悲鳴。
追加しました。

今日は、これから高根で太極拳、午後は、田富カルチャーで太極拳です。

2011年12月21日水曜日

寒肥

薔薇に寒肥をあげないといけない。
この季節、庭植えの薔薇は、一番良いのは、掘り上げて、根の下にたっぷりと
牛フンや油粕などの有機肥料を入れてやることだと思います。
だけど掘り上げるのは、少々大変。
あちこち根の周りに穴を掘って入れてやります。

たまにこのブログの題名が薔薇との暮らしを忘れそうです。(^_-)-☆

今年は、もみ殻くん炭とピートモス、骨粉入り油粕と薔薇の微生物入り有機肥料を混ぜたものを
鉢には、元肥として赤玉土に入れました。
鉢の上にサラブレッドの馬糞たい肥をのせたので、庭には、これらの肥料をまぜて、薔薇の根元を
あちこち掘って入れてやろうと思います。

寒いので、暖かい昼間の時間のある時にと思います。

つる薔薇の誘引をそろそろしようと思います。
剪定は、1月~2月にする予定です。

サラブレッドの馬糞たい肥は、庭にまいて、米ぬかを全体に花咲じいさんのようにまいておこうと
思います。
病気に強い薔薇に育つ気がします。

2011年12月20日火曜日

ふわふわパンツ

パンティーと言ったら、セクシーなイメージで、Tバックなんて想像しちゃうけど、
それがねえ、某教室の先生にプレゼントでいただいた、どうやらお揃いらしい、パンツ。

先生とお会いした時、今日は、お揃いかも?と想像するかしら?
う~~ん。想像してもさほどセクシーな気分にはならないと思う。

でも暖かそうです。
早々掃いてみようかな~。何の曲でしょう?

細身の先生とサイズが同じ。
鍵盤が伸びずにそのままの先生と私、並んで見せ合うようなことだけはしたくありません。(^_-)-☆



フィノッキオ

掲示板に載せていたイタリア野菜の名前、検索サイトで調べたらわかりました。
フィノッキオでした。
魚料理の匂い消しに葉の部分は使うらしい。
下の茎は、マリネなどやはり生で食べるらしい。

とても甘く香りが強く、そんなにムシャムシャ沢山食べにくかった。

でもはじめて食べた味です。

もしかして、セロリがとても好きな私は、食べ慣れるとハマるのかな?と
思いました。


皆さん食べたことありますか?

さて今日は、これから今年最後のピアノのレッスンと後楽園スポーツジムの今年最後の太極拳教室です。

2011年12月19日月曜日

ジャガイモのカレー(アルダム)

ジャガイモのカレー(アルダム)

材料

ジャガイモ6個
トマト 1個半~2個
玉ねぎ 1個
しょうが 1かけ
レモン 1/2
水 大匙 5

スパイスなど

HING 耳かき山もり1
チリパウダー 小1と1/2
ターメリック  小1
コリアンダーパウダー 小4
グラムマサラ(じゃがいも用) 小1
クミン 実 小2
ローリエ 2枚
サラダオイル 大4
塩 小2~3

作り方

ジャガイモを蒸す。皮をむいて、食べやすく切る。

水 大5とトマトと玉ねぎとしょうが をミキサーにかける。

鍋にサラダオイル大匙3を熱してHINGとローリエの葉とクミンの実を小さじ1熱する。
クミンがキツネ色になったら、ミキサーにかけたものを加える。
ジャガイモも入れる。

そこにスパイスを入れ、塩を小さじ2杯入れレモンを入れて、最後に熱したフライパンにサラダオイルを入れ、
残りのクミンをキツネ色にして、アツアツを鍋に注ぎ、味を見て、塩で調節する。
出来上がり。

実は、レモンじゃなくて、本当は、タマリンドというとても酸味のきいた、茶色の杏みたいな砕けたジャムのようなものです。
HINGが、これまたよくわからないもので、すごく変った味の粉です。

HINGは、重要アイテムらしく、インド人からわけていただいたものが、まだ沢山あるので、
それを使っています。
タマリンドのかわりにレモンを使いなさいと言われ、レモンで作っています。

私の作ったものは、日本人の思っているカレーではなく、汁の少ない、ジャガイモの煮もの?
といった感じです。

グラムマサラもじゃがいも専用のものがあります。

私が作ると、インド人のその味とは、どこか違うものが出来上がります。
でもこの食べ物をとても美味しいというスパイス好きもいます。

今でもインド人が作ってくれたこの料理の味が忘れられません。
手で食べて、インドの小麦粉を伸ばして、フライパンで焼いた皮につけて食べるのですが、
美味しいのです。

友人が、インドのカレーを作ってみたいと言っていたので、少し紹介しますが、
多分作らずに我が家に食べに来た方が、良いでしょう。
スパイスを買いそろえるなど、これからも作り続けるかどうか判断してからにした方が
良いでしょう。グラムマサラだけでも全部違うスパイスを買わなくてはなりません。

普通のカレーのためのスパイスを買うのだったら
お勧めします。
輸入しているスパイスのサイトでインドから取り寄せているスパイスを買うのは、非常に安く、
スーパーでスパイスを買うよりお得です。買う時は、私に相談してみてね。
半分づつにわけて購入しても良いですよ。

カレールーを使わずにカレーを作ってみたい方は、どうぞ我が家で作るのを見に来て下さい。

2011年12月18日日曜日

ピアノ教室のクリスマス会

今日は、ピアノ教室のクリスマス会でした。
演奏2曲と合唱団でロシア民謡を歌ったり楽しく過ごしました。

帰る時に今日の衣装を先生の弟さんに撮影していただきました。

玉虫色の紫でちょっと変わった色のドレスです。

毎回、上手く弾けたなと思う事もなく、次は頑張ろうと思うのでした。(~_~メ)

2011年12月16日金曜日

昨夜の夕食

いただいた野菜が沢山あったので、昨夜はそれを使って料理しました。
小松菜の煮びたしは、いつも油揚げを使うけど、家になかったので、揚げボールで作りました。
 茎が太かったので、切ってみたら薔薇の花弁のようで思わず写真を撮りました。
 三五八という米麹の塩のきいたものを生の鮭に塗り、2日して洗って焼いて食べました。
生の鮭が驚くほど美味しくなりました。
自家製チャーシューです。豚肩ロースを紅茶で1時間煮て特製タレに漬けこみます。
2週間ぐらい腐ることもありません。好評です。粒マスタードをつけていただきます。
息子は、魚も好きだけど、魚の時も肉が食べたいらしいので、そういう時に出します。薄く切るのが美味しさのコツです。

 いただいたサラダほうれん草。
 サラダでいただきました。サニーレタスもいただきました。
真ん中の野菜、いただいたイタリアン野菜で、名前がわかりません。

さて、今日は、午前中太極拳をして、午後伯父のお通夜で東京に向かい、実家に泊まり、次の日の告別式に出ます。明日のブログ更新は、出来なかったらごめんなさい。
掲示板は、何か書き込めると思います。

我が家の夕食画像、なかなか好評のようです。
とにかく野菜をいただくことが多く、野菜の豊富な食卓です。
自分でも野菜を作るけれど、いただかない手間のかからない野菜を作ろうと思っています。

最近は、少し色どりになる野菜を買うだけでほとんど野菜を買いません。
ありがたいです。

その他、漬けものを出しました。

2011年12月15日木曜日

だしみつ

卵焼き、皆さんどうやって作る?

私は、お弁当で毎日作るので、だしみつというものを作って、冷蔵庫に保存して、
それを使って、手軽に卵焼きを作ります。

だしみつ分量

濃いめのだし汁2カップ

砂糖400g

みりん、酒 各1/2カップ

塩 大匙1と1/2

醤油 小匙1

この分量を鍋に入れて、あくをとりながら、とろりとした状態になるまで煮詰める。
はちみつよりは、ゆるい感じ。

さめたらビンに入れて冷蔵庫で保存。

卵1個にだしみつ大匙1の割合で入れ、卵焼きを作る。

化学調味料でないダシをきちんと取れば、本当に美味しい。

友人に卵焼きを焼いて土産に持っていき、大変好評でした。

甘くない卵焼きが好きな人がたまにいるよね。
そういう人には向かない。
試しに作ってみてね。だしみつ作るの面倒でもあとが楽で、美味しい卵焼き作れます。
お弁当作る人お勧めです。

サラブレッドの馬糞たい肥

先日、高根のお料理教室に伺った時、高根のJマートに寄りました。
このホームセンターには驚きました。
ホームセンターでは、見たこともないほどの規模です。
ガーデニング用品もペット用品も驚くほど沢山ありました。

教えていただいていた、馬糞たい肥。
これがとても良いとは、以前クリスマスローズを育てている方から教えていただいていましたが、
見たことがなかった。

Jマートには、サラブレッドの馬糞たい肥が置いてありました。
臭くないと聞いていたのですが、今年の薔薇の植え替えは、もう終えてしまったので、
どうしようかと、封を切り中身を見たら、なんとまあほかほかの稲わらのようなもの。

生の稲わらよりも柔らかくほわほわした感じで、本当に臭くない。
霜よけに、鉢や庭にまきました。

すっかり馬糞たい肥ファンになりました。
(^_-)-☆

2011年12月14日水曜日

漬けもの

白菜を沢山いただいたので、3日干して漬けました。
漬けている途中に写真を取りました。
このあと綺麗にギュッと並べて、今日は、5分ぐらい座ってから、30キロの重石をのせました。
塩は手加減で適当です。一段敷き詰めると、塩と昆布と鷹の爪を入れて、また白菜を詰める。
2日3日で水が上がってくるでしょう。そうしたら一度上と下を逆にすると良い。
毎年美味しいとご近所からも言われるから、まあ塩も良い加減なんでしょう。
しっかり気も入れました。(^_-)-☆




それから連絡をいただき、畑に大根を取りに来てと言われ、午前中行きました。
肥料を入れてかき混ぜるために、大根が残っても畑をかき混ぜるそうです。

そんなに親しいわけじゃないけど、もったいないから誰かもらって欲しいということらしく、
それで、大根50本いただきました。
細めで、たくあん漬けにはちょうど良い太さです。

自宅に帰り、外の水道で素手でたわしでこすり、泥を落としました。
そうしたら、指をなめても何となく大根辛い手になりました。

1週間干したら、もうこの時期ならたくあん漬けにして良いそうです。

東京でこのような生活は、想像できませんでした。
何しろ農産物を多くいただきます。
とても贅沢な生活です。

その他、煮物用大根、ほうれん草、小松菜、ネギ、サニーレタスや見たことないイタリアン野菜もいただきサラダで食べようと思いましたが、野菜が多くて、今日は、やめて明日食べてみます。

都会で暮らしていると、人が多いいけど、知り合いが少ない気がします。
山梨では、買い物に行っても知り合いに必ず会います。
見たことあるけど、どなただったかな?なんて思う人にも会います。

それで、本当に色々頂き物もします。
物々交換で物が飛び交う。

お付き合いが面倒だと思う時もあるけど、誰だかわからないのに。
玄関に帰ったら白菜が8つ置いてあったりすると、
何が何でも漬けものにするしかない。ありがたいです。本当に。
それで、漬けものをまたご近所に配り歩く。

野菜を買ってる場合じゃない。いただいた野菜を何とかしなくちゃならない。

後楽園スポーツジム 健康太極拳

毎回沢山の方が集まって下さいます。

皆さん多くの方が気を感じて、本当に気持ち良いとおっしゃってくれます。

私は、背も高いし足も長い。真似をして股を大きく開くなんてことをしていただいたら
大変です。体重移動をしっかり出来ていて、姿勢が中心軸まっすぐ出来ていたら、あとは、
ご自身で、一番気持ちの良い動きを探って下さいとお話します。

理論を知ることは、重要だと思って、進先生の規範教程の本も読みますが、
考え過ぎて、心地よさを失ってしまう。
頭で理解を深めるけれど、心地よさを感じて動いていけば良いかなと
何だか最近ようやくスッキリしました。

太極拳の気のめぐる心地よさ、インナーマッスルを鍛えることや健康効果についてお伝えして
いきたいと自分の中心軸が出来てきたように思います。

先々週、膝の水を抜いて参加されていた方が、
一昨日お医者さんに行ったら水が溜まってないと言われたと、昨日は、サポーターなしで
参加されました。
先々週、水を抜かれて来たという日の太極拳のあと、私が気を膝に入れてみました。
太極拳が良かったのか何が良かったかはわかりませんが、
手術しかないとおっしゃるお医者さんに、手術したくないとおっしゃったらしく、
私の太極拳のお教室に通って下さって、少し痛みも改善されたと伺って、
とても嬉しく思いました。

もうお一人膝が痛い方、
この方にも気を入れてみようかな。

怪しい気功師と思われたら困るので、宣伝しないけど、私の手あては、なかなか良さそう。
ぎっくり腰友人も一発で直った。しかし、何も勉強したないし、大きな声では言いません。

太極拳が良いのです。無理なく続けましょう。

2011年12月13日火曜日

ピアノのレッスン

今日のレッスンで、音の強弱についてのテクニックについて習いました。その他いろいろ。

どのような方法で大きな音を出していくのかについて、先生からご指導いただきました。

手の重さ、肘までの腕の重さ、腕の重さ、のしかかる体重。

大きな男性ピアニストは、フォルテも大きな体重がかけられるから音が大きく出せる。
小柄で細身の女性ピアニストは、体重をかけても大きな音に限界がある。
音の幅ということから言うと、大きな身体の男性のピアニストは、小さい音から大きな音まで、
幅広く出せる。

身体の小さな細身のピアニストは、その人の最大限の良さを表現できるよう、
手の小さかったショパンの曲を弾いたりする。
室内楽の人と共演したりする。

作曲家が手が大きいと弾けないだろうと、オクターブ以上の和音の入った曲を作ったり
して、手の小さい人は、弾けないからとあきらめる曲もある。

電車の中で、寝ちゃった人が、私に寄りかかったりすると重たいこと・・・

腕や手首を使って音を大きく出すと、関節を痛めてしまうかもしれない。
体重をかけていくことで、無理のない音の強弱を表現できるというお話、
ピアニシモの時は、後ろに身体をひくようにして、手に体重をかけないで、
小さく弾くようにしたら、音が小さくなる。

音は、意識でも変る。

練習曲、元気いっぱい弾くという課題を弾いたら、先生が小学5年生が弾いているようだという。
同じ元気いっぱいでも大人が弾いているように弾いて下さいと言われた。
何となくイメージが湧いてきて、先ほど弾いたのとは、少し違う弾き方をした。
意識で変るでしょう。と先生。
確かに。
クリスマスの曲は、だいぶ仕上がって、あと少し気をつければどうにかなりそうです。
日曜日までにもう少し頑張って練習します。

テヌートが少々苦手です。
テヌートとは、音を十分に長く伸ばして弾くことです。
同じ音や和音が続くとき、鍵盤があがる前にまた次の音を弾きなおして良いと言われました。

私が弾くと音と音が途切れてしまう。ペダルでごまかしてもダメなんです。
しっかりテヌートを意識して弾かないと、クリスマス会までに頑張って気をつけて意識して
直したい。

先生に教えていただいたことを毎回気をつけて練習します。
こうやってブログに書くと、あらためて頭に入りやすい。

ブログを読んで下さっている方が、よく先生の注意を覚えていて、書けるわねと言われます。
練習して意識して曲に取り組んでいるので、先生の指導が、私の譜読みを越えたところの
指導をされると非常に印象に残ります。

楽譜のどこにそんなこと書いてあるんだろうと毎回思います。
まだまだ譜読みがあまく、勘違いも多い。
勘違いして演奏しても、その場で先生の前で練習量が多いと直せることもあります。
直せない、無理とわかると、次までに直そうと毎回思うのです。

干し柿

昨日は、朝ドラ糸子ちゃんの出産シーンで、少々ハメを外しました。
究極のエクスタシーの反響が大きくて驚きました。

まあ皆さん色々聞きたいこともあるようですが、小説の世界のように、想像力をふくらませ、
楽しんで下さい。
とことん言わないところが、良いんです。秘密が人間を磨きます。アハハ

さて、以前、干した画像をアップした干し柿がそろそろ美味しそうになってきました。

一つためしに食べてみようかなあ~。柿をくれた友人に聞いたら、彼女は、もう少し干した方が好きだからもう少し干すと言ってました。

今日、父のお兄さんが亡くなったと連絡がありました。
詳しいことがわかったら東京に行くことになりそうです。

今日は、ピアノのレッスンに太極拳ダブルヘッダー、充実した一日です。
漬物に漬けようと白菜を干してあります。
少し良く干したほうが、私としては、甘くなる気がしていつもわりとよく干します。
友人は、一日干しただけで、あっという間に漬けてしまいます。
どっちが美味しいんでしょうか?

私の漬けた白菜は、ご近所で喜ばれるので、上手に漬かっているんでしょう。
東京では、上手く漬けられませんでした。気温が高いんです。
やっぱり氷点下になるから美味しく漬けられるんだと思います。
北側の外で漬けます。塩も昆布も唐辛子も適当です。
二度漬けする方もおおいいけど、私、一度だけど、まあ美味しく食べれます。

2011年12月12日月曜日

究極のエクスタシー

なんと驚くテーマで書き始めたんでしょう。
このテーマは、数人にしか話したことはないことですが、
私だけにしか話せない内容でもあるので、今日は、驚く体験をブログに公開してしまおうと
思います。

私は、実は、お産経験は5回あります。
はじめての子供を妊娠して10ヶ月、陣痛を楽しみに待っていました。
23歳の時でした。
なかなか陣痛が来ない。
小さな病院で、私が生まれた病院でした。設備もなく、当時すでにあたりまえのエコーも
その病院では、よほどのことがないと使いませんでした。
病院に行くとお腹に聴診器をあてた先生の顔から笑顔が消えました。
心音が聴こえないと言うのです。
それからエコーの検査で、陣痛も起こさないまま、お腹の中で亡くなってしまいました。

それから陣痛を起こす酵素は、死んでしまった子供には出せないとのことで、
人工的に点滴で陣痛を起こして、下からは、風船を入れて、無理やり産道を開いて、
亡くなった赤ん坊を出産しました。

ショックが大きいからと私には、赤ん坊を見せてくれませんでした。
この子のお地蔵さんが、娘のお墓の横に福井県から持って来て置いてあります。

さて、それから大きな病院で調べましたが、私の身体に異常があるわけじゃないからと言われ、
その時のお医者さんが、「僕の子供は、生まれて1週間生きていたけど死んだんだ。君は、
生きた姿を見てないだけ良かったよ。まだ若いんだからどんどん産みなさい。」と励ましてくれ、
看護師さんは、「道筋をつけてくれたのだから、次から丈夫な子が産めますよ。」と励ましてくれました。そのお医者さんの何とも言えない励ましが、今も心に残っています。

さて、それから、そのショックから、次々2年おきに出産。
生きている子供を産むことの喜びったらありませんでした。

上の子供達を見ていてくれる人がいない時は、3番目は人工的に陣痛を起こして産みました。
この時は、痛かった。

今日のテーマ、究極のエクスタシー。
自然分娩とは、なんと気持ち良いのでしょう。生きている子供を産むことが出来る喜び。

産道が開いて来た時に、お産婆さんが、私の産道を手で優しくさすってくれます。
気持ち良いからずっとさすっていて欲しい感じでした。
「あなたは、力なんて入れる必要はないわ、ただ力を抜いて、座っているだけで良いわ。
勝手に赤ちゃんが出てくるから、力を抜いていれば良いわ。」と言われました。

赤ちゃんが自然に回転して出てきました。
その時の気持ちよさったらありませんでした。
まさに究極のエクスタシーです。
今まで味わったこともない気持ちよさ。

私の祖母は、子供を8人産みました。
多分沢山子供を産んだ人は、私の話に共感してくれると思います。

2人ぐらいじゃわからないでしょう。
なので、皆、陣痛が痛いお産が痛いと言う。

お腹を壊して腹痛で便が出るのと、普通にもよおして出る違いかなあ?(-_-)/~~~

究極のエクスタシー。
朝から濃いお話でした。

2011年12月11日日曜日

ピアノ教室クリスマス練習会

今日は、ピアノ教室のクリスマス練習会2回目です。
リハーサルは、本番当日午前中です。
12月18日にむけて準備しています。

では、行ってきます。

午後は、声楽レッスンです。
この時期喉を元気に保つのは、難しいですね。
身体が楽器の声楽。名器に磨きをかける?ウフフ

では、また

2011年12月10日土曜日

オランダ 二つのフォークアートペインティング作品展

甲府駅南口 ホテル東横イン1F
元麻布ギャラリーで知人が作品展を開いています。
12月9日(金)~12月11日(日)AM11時からPM7時まで
最終日はPM6時半までです。

友人の友達で一度ダンスパーティーの席でご一緒した方ですが、
お話が合い、彼女の作品展を友人と2人で見に行くことにしました。

友人は、骨折後ギブスはハズしたけど、腕がイマイチらしく、今日は、車でお迎えに行きます。

トールペインティングは、習いたいけど、あまりにも色々なことをしているため、
あきらめています。ダンスも習いたいけどあきらめています。
他に絵を習いたいですが、これもあきらめています。
お習字も習いたいけど、これもあきらめています。来世にとっておきます。
好奇心の固まりと欲張りな性格のために、自分でセーブです。( 一一)
身体が一つしかないから仕方がないです。

今日も元気いっぱい頑張りましょう。
寒くなったね。
暖かくして過ごしましょう。

2011年12月9日金曜日

お正月の懐石料理

昨日は、高根町で懐石料理のお教室とそのあと、太極拳でした。

お正月らしい手間のかかるお料理で、作ってみたいものがいくつかあります。


速く食べたい気持ちで、あわてて手元のお皿を撮影して、少々揚げものがずれてます。
毎回、イマイチ写真ですが、名カメラのNさんが撮影しご主人が素敵な写真にして、
先月のお料理のお写真をいただきました。
感激です。

なので、まあ私の撮影は、私のブログ用で、少々ずっこけててもご愛嬌です。(*^^)v

昨日は、人数が前回より少なく、手間のかかるお料理で、先生が大活躍して、ずいぶん手伝って
いただきました。
何しろ生きたエビの調理を私にしたら?と先生がおっしゃったけど、噛まれそうで、恐ろしいので
すぐお断りしました。

先生が髭を紐で縛るときエビが抵抗して髭を伸ばすのを見ていたら、恐ろしくて、
見栄えのする素晴らしい料理だとは思うけど、とても生きた伊勢エビを料理する気になれませんでした。

「噛みませんか?」
「噛まないわよ~。」
とタワシでごしごし洗って、反り返るエビを板にのせ、タコ糸で縛る。
お酒と塩の入った沸騰してきた鍋に、エビクンが入り、ぎゃ~~!

エビって生きてないとダメなんですって、鮮度が落ちるのが速いんでしょうかねえ。
お魚屋さんがタコと同じ水槽に入れていたら、髭をタコに食べられたらしい。

片方のヒゲがなくてもお値段が同じなんて、信じられないわ~~。
と先生がおっしゃってました。

でも伊勢海老さま美味しくいただきました。
食べる時には、あのように抵抗していた姿のことなんて、全部忘れてました。(*^。^*)

誰か生きた伊勢海老を紐でしばって、鍋に放り込んでくれる事が出来る人が家に遊びにきたら、
この料理をしたいと思いました。

その後の太極拳、古民家の先生のお宅は、寒いのですが、気が満ちて、
体育館のような所でする太極拳とはまったく違う心地よい太極拳です。
また少ない人数で行うので、質問も受けられるし、お時間もいただけて、
ゆっくりとしたお教室になり、とても心地よく帰途についたのは、6時近くなりました。

その後夜の太極拳。
自分の稽古の時間も持て、最高の一日でした。

さて今日もこれから太極拳です。

2011年12月8日木曜日

中央道

今日は、高根で太極拳と懐石料理です。
田富jカルチャーのアシスタントは、指導のHさんに2週間前から謝ってお休みをいただきました。

朝ドラを見ていたら中央道の情報が入り通行止と画面に出て、驚きましたが、
調べたら、小淵沢=長坂間だったので安心しました。

長坂インター出口が混むかな?

下の道を行ってもそれほど時間がかからないと思います。
今日は、ためしに下の道を行ってみようかな?

いずれにしても早めに出発しようと思います。

お正月の懐石料理で楽しみです。

2011年12月7日水曜日

ななちゃん

友人が飼いはじめた ななちゃん(柴犬のメス)を見て来ました。
やんちゃな雰囲気で、すでに何となく飼い主(友人)に似ているような~~。( 一一)

まだ2カ月で、可愛い盛りです。
飛び跳ねるってこういう時使うのにピッタリの表現だなあ~。
お外に出られただけで、ウキウキしている感じです。

飼い主様に怒られてもへっちゃらです。

画像をアップしようと思ったら、友人と一緒の画像しか写さなかった。
失敗失敗。

今度見る時には、もっと大きくなっちゃうんだろうな~。

私のお股をくんくんと匂いをかがれちゃいました。
オスだとエッチとか思うのに、なぜかメスだとそんな気にならない。
ハハハ面白いね。
この人どんな人?って匂いで判断するのかな?

ななちゃん!私はどんな人?

フェライン例会 下山静香さん(ピアニスト)

今月のフェライン例会は、ピアニストの下山静香さんの演奏とお話です。
http://www.h7.dion.ne.jp/~shizupf/

フェライン会員で理事のSさんのご紹介で、フェライン会長さんもSさんと一緒に
演奏会を聴きに行かれたそうです。

Sさんから、下山さんのご趣味に太極拳もあると聞き、今度の12月17日のフェライン例会を楽しみにしています。

荻窪のかん芸館で行います。
まだチケットに少し余裕がありますが、限りがありますので、聴きに行きたい方は、
お早めにご連絡下さい。フェライン会員の方も当日では、入れないことも予想されます。
フェラインHPより、会長または、副会長さま宛てにご連絡お待ちしています。
今週中でお願いします。
http://www.geocities.jp/mozartian_verein/

今後世界にむけて活躍されるピアニストだと会長もおっしゃっていました。
フェラインで演奏会を開いていただけること、本当に嬉しく思っています。

楽しみにしています。

2011年12月6日火曜日

ピアノレッスン

今日もピアノレッスンです。
18日にクリスマス会があるので、練習中の曲があります。

皆さん聞いたことある、かな?ツェルニーやブルクミューラーなどの
作曲したエチュード(練習曲)を文字通り練習するのが、私は、とても楽しく、
大曲を弾く傍ら、常に取り組みたいと思っています。

レベルの高い曲をそれだけを必死に練習するだけじゃなくて、きちんと基礎を練習していきたい。

子供の頃、従妹に習い、
転勤で去ってしまい、そのあと従妹の生徒の若いお姉さん先生が月謝袋を渡したあと、行方が分からなくなり、母も怒るような人でもなく、何となく自然消滅した私の子供時代のピアノの生活と
今はモチベーションがぜんぜん違います。

姉だけが、非常に厳しい先生について練習していて、私と2番目の姉は、従妹で、
なぜ母は、あの厳しい先生のお宅に習いに行かせなかったのか?
聞くことは一度もなかったけれど、姉と同じ先生だったら、私達2人は、また違った印象で
ピアノと向き合っていたでしょう。

一番上の姉のようにピアノが弾けるようになりたい。

子供のころの思いが、今のピアノのモチベーションにつながっているのでしょう。

あとは、鍵のかかった恐ろしい応接間に置かれたピアノ。
祖父が飾っていた、世界のお土産、恐ろしいお面。

姉には、母が付き添っていつも姉のピアノを聞いていた。
私達下の2人はほっておかれ、非常にピアノを練習する環境が悪かった。

3女なんてつまらない。洋服も姉のお下がり。姉より絶対服を買ってくれる数が少ない。
友達の名前も母が覚える気がない。そんな母に相手にされなかったことが、
現在の生活で、目立つの好きなお調子者の今の性格を作ったに違いありません。
(^_-)-☆

大人から習うピアノは、やりたい事が自由にさせてもらえるし、
良いものです。

2011年12月5日月曜日

コガネ虫幼虫

http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B3%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%A0%E3%82%B7+%E5%B9%BC%E8%99%AB

今年の秋は、昨年に比べて長く、秋の薔薇が楽しめました。

それなのに、いつもとても元気な芳純という大輪のピンクの薔薇が、元気がなくて、
心配でした。
お鉢に植えていて、昨年植え替えなかったことも原因かなと掘り起こしてみて、
驚いたのなんの。

大きいはずの株は、シャベルで簡単に抜ける。
出てくる出てくるコガネムシの幼虫。100匹以上。
動かさないと決めた巨大な鉢で鉢底もふさいでない。
中の土を虫を取りながら出す作業に土を入れるために使う衣装ケースに山盛り一杯、
肥料など何もない柔らかく耕された綺麗な土。
普通ならある根が大半食べつくされて腐葉土も何一つない綺麗な土。

よくもこんなに沢山いるなあ~。

気持ち悪さも100匹も掘り出していると、薄らいで、ポイポイと道にこんもり盛ってしまった。
うわ~~。これ食べる種族いるのかなあ~。
ライオンキングで虫をライオンが主食にしていたなあ~。と変なことを想い出す。

芳純という薔薇が枯れなくて良かった。
きっと冬の間に元気を回復してくれると思います。
良かった掘り起こして。

30鉢植え替えた中に3鉢、このコガネムシの幼虫がいました。

この季節に植え替えする必要を感じました。やっぱり根を調べるのは、良いなあ~。

でも薔薇も丈夫です。
コガネムシの幼虫が、草花のプランターに入ったら、ほとんど枯れます。
ある時突然、茎がパラパラとなったベコニア。
根が一つもなく、なかに丸々としたコガネムシ幼虫がいたことがあります。

やっぱり腐葉土を使うと、腐葉土に来ちゃう。

庭に腐葉土をまいているから、多分、庭の土の中にもいるんだろうな~。

木が元気そうだから、少々根も食べられても庭のような範囲が広ければ、集中的に食べられなければ、何とか虫と根とのバランスが取れているような感じがします。

鉢やプランターの中だとその植物の根ばかり食べることになるから、被害が大きい。

このコガネムシ、グリーンで光ってる。
飛んできて、咲いている薔薇の花の中心で花弁を食べている。
薔薇の花を食べて、産卵したんだなあ~。

君の幼虫見つけたよ。
悪かったね。(~_~メ)

2011年12月4日日曜日

動きを伝える

太極拳の指導をはじめて、伝えることのむずかしさをつくづく感じています。
それは、みんな足の長さ、手の長さ、身長、身体の柔軟性など誰ひとり同じ人がいないからです。

基本的な動きを伝えるにも、柔軟性が高ければ、どこにも違和感が出ないから、
自分の間違えには気がつきにくい。

すでに膝を壊したり、身体を壊している方も来ています。
でも無理なく出来て、改善出来るのも太極拳。

元気な人が間違った動きで頑張って膝を壊したら一大事。

もっと生活の中の身体の動きから探して伝えた方がわかりやすいかもと思うようになり、
いろいろ考えてみる。

細い通路で大男が向こうから歩いて来た時、私はどのようによけるか?

襲ってきたら、逃げるのが間に合わなかったら、どんな構えをするのか?

いたずらした逃げる子供を捕まえる時、どんな動きで捕まえるか?

突然飛んで来るボールをよける時、そのボールが速く右からくるのか左からくるのかわからない時、どんな身体の姿勢でいたら、どちらの方向にもよけやすい体勢でいるのか?

格闘技と武術の違いも重要で、武術は、戦うことを目的とはしていない。
武術は、戦わないことを目的としているから、武術ということの意味が、戦う事だと思っている人に
武術的には、などと言う言葉を使うと間違って受け取られるかもしれない。

伝えることのむずかしさ。

太極拳とピアノ。まったく違うけれど、指導という意味で言うとまったく同じだと感じることがあります。

ピアノの先生の25年間教えて来た指導者の技術。
先生は、その曲その曲で、楽譜の譜読みのレベルで教えてくれること、
ようやくある程度弾けるようになってから、教えてくれること、
すらすら弾けるようになってから教えて下さること、
何段階かにわけて指導してくれる。

初めの頃は、ある程度弾けるようになった時に、あとから教えて下さることを聞くと、
それならはじめっから教えてくれたら、今回の時までに出来るようにしたのに・・・・
何で先週このことも言っておいてくれなかったのかな?
と思う事がありました。

だけど、最近ようやくわかって来たのは、このレベルに弾けるようになったから、
はじめて出来ることがあるし、理解出来ることもあると言う事です。

それは、レベルに満たない時には、出来ないことで、わからない事でした。
なので、ピアノの先生の指導は、わかりやすいのです。


太極拳で動きを伝える時に、わかっていたハズがわからない動きに変わる時があります。
レベルが上がったのです。
わからなくなった動きが理解できるまでには、同じ動きを繰り返して練習する必要があります。

でもピアノと違って、自宅で練習するにも一人では、初心者は、それこそ何を練習して何をわかるようにしたらよいのかわからない。
少しわかっていた人もわからなくなっても何をわかるようにすれば、この心のモヤモヤが埋まるか
わからない。

わからないことがわかるマジックの言葉があるかもしれない。
そのヒントを探っています。

素晴らしい指導者の素晴らしい言葉が、初心者に伝わるかというと、
そうとも言えない。
自分の言葉で難しいことを簡単な言葉に変えて説明したい。

ミニバスケットボールの指導をしていた時に、伝えるむずかしさを思い知らされた。
バスケットボールの用語など、子供には何もわからない。
身体の動きを鬼ごっこなど遊びの世界から拾い出して来ないといけない。

小学3年生がディフェンスで夢中になったのは、ボールがメロンだと思う事だった。
その子がメロンが大好きだった。
引っ叩いたらメロンが割れちゃう。だからメロンが割れるような取り方は、ファール。
追いかけまわさないとメロンは自分のものにならない。
通せんぼディフェンス。


太極拳、教えるのは、大人が相手だけれど、わからない事が、わかるように指導するのが、
指導者の技量。言葉のむずかしさ。

頑張って身体を壊したら、健康太極拳としては、おかしなことになってしまう。
間違った動きは、危険です。

気持ち良く、爽快感を味わって楽しく続けていただけるよう、楽しくワクワク指導したい。

2011年12月3日土曜日

ホームカバー

体育館の室内履きに良いかなとホームセンターで買ったものです。

ところが、裏の滑り止めが音がネチャネチャして、太極拳には、イマイチでした。

ところが自宅で履いて、上からまたスリッパも履いていたら、どんな靴下よりも暖かくて、
足がポカポカしてとても気に入りました。

可愛くないけど暖かさに毎朝ついつい履いてしまうホームカバーです。
300円ぐらいだったと思うんです。

クロガネヤというホームセンターで購入しました。
サイズがS,M、Lとスリーサイズありました。

2011年12月2日金曜日

人生って不思議ですね。
ひょんなことから、太極拳をはじめたのは、平成14年。
当時ママさんバレーやミニバスケットボールの指導など、体育会系主婦は、
スポーツ三昧の日々でした。

ミニバスの保護者だった望月先生が試合の応援に来て、
スポーツとはちょっと違い太極拳は奥が深いからKコーチやってみて下さい。
と勧められ、好奇心から何となくはじめた太極拳。

はじめは、バレーボールのアタックの威力やジャンプ力が増して、インナーマッスルなんて
言葉は、当時知りませんでしたが、お~~太極拳をしたら、バレーボールが上達したなどと
思っていました。

娘が病気になり、病院で、運動不足や精神的に辛い時、何となく続けていた太極拳、
一人で出来るようになっていたので、病院が休みの時は、ロビーで、
娘がお風呂に入っている時にお風呂の外で、と気分転換に行っていました。
精神的に落ち込んでも、太極拳とモーツァルトの曲が、私を支えてくれました。

色々なことがあって、モーツァルトフェラインに入り、ピアノを習い声楽を習い
故大堀先生との出会い。
太極拳が精神的支えとなり、大きく人生が変って来ました。

欲張りな私は、一つのことだけに方向性を見極められず、
モーツァルト、ピアノ、声楽、太極拳、ガーデニング、主婦、母親、七つの顔で
生きています。

主軸は、しっかり。楽しく生きる。
今を精一杯生きる。目の前の人に全力投球。

自分を愛せないなら人は愛せない。
テーマは愛でございます。

2011年12月1日木曜日

楊名時気功健康太極拳 初心者無料体験講習会

          
          
 楊名時気功健康太極拳 初心者無料体験講習会         
          
 太極拳は、呼吸法にのっとった一種のバランス運動です。         
 ゆっくり無理なくしずかに舞うように身体を動かすことで、気血の流れをよくします。         
 年齢に関係なく、身体が弱くても、運動神経に自信のない方でもどなたでも出来ます。         
 多くの皆さんのご参加をお待ちしています。         
          
 日 時   :  平成23年12月2日、9日、16日     平成24年1月6日、20日、27日  
          平成24年 2月3日、17日、24 日
           金曜日 午前10時~11時半         
 場 所   :  昭和町総合体育館内、武道館         
 参 加 料 :  無料         
 内 容   :  八段錦 24式太極拳         
          
 講 師   ;  笠島 三枝子 (奥伝)         
           山梨県支部 理事         
          
 平成14年11月 望月昭三準師範に師事         
 平成22年3月 故大堀淑子師範に師事         
 平成23年4月 南アルプス市後楽園ジムで太極拳の指導を始める         
 平成23年6月 田富オギノリバーシティーカルチャースクールにて、早川美千代準師範のアシスタントを務める         
 平成23年11月 高根町で教室開催。         
 現在、望月昭三準師範のもと毎週火曜日、木曜日のお教室で稽古に励み         
 八ヶ岳の楊慧師範の講習会、本部の講習会などに参加し、現在修行中。         
          
          
          

薔薇の植替え

一年に一度この時期に薔薇の鉢の植替えをします。
薔薇の根や土の様子を見るととてもよく薔薇の育ちがわかります。

地植えスペースが少なく、鉢が60鉢あります。
昨日は、1/4の鉢を植え替えました。

今までは、腐葉土を使っていましたが、今年は、ピートモスを使う事にしました。
PHが酸性に傾くので、もみ殻くんたんを入れ、有機肥料色々混ぜて植えてみました。
中粒、小粒の赤玉土を混ぜました。

さて来年5月が楽しみです。


先ほど、北海道の70歳の友人からお電話をいただきました。
病気だった犬を安楽死させお葬式をしたそうです。
ご夫婦で泣いて、お二人で立ち直れず、新しい犬も自分たちの年齢で飼うことが出来ないと
言います。

お子さんがいらっしゃらないご夫婦で、子供のように犬を可愛がり、犬の服が30着以上あり、
すべてお洋服も処分したそうです。

家が広々して、汚れない、チョロチョロ自宅を走り回っていたのに、
存在がない寂しさで、ご主人は、お仕事も辞めてしまったそうです。

毎日、ご主人が、奥様から聞いたと私のお話をするそうです。
どんなにか苦しかっただろう。
偉い偉いと言うそうです。

お電話で、なんてお話したら良いのか、少し考えて、
モーツァルトを一日中、小さな音でも良いから聴いて欲しいと言いました。
きっと癒されると思います。

そんなお電話に、ただただお話を伺っていただけですが、
私のところにお電話をしてきて下さったことに、
嬉しい気持ちになり、何か出来ることはないかしら?と
思っています。

命の存在は、大きいです。近くに息をしていたその存在を失う事は、寂しいことです。

でも目の前にいなくても、近くに感じることもある。
宇宙旅行に行っているように思ったら良いかなあ~。
淡々と何事もなかったように過ごすこと。
この与えられた人生を演じているのであれば、落ち込むことは、自分の心の中で
勝手に自分が作り出す感情だと割り切れると良いですね。

寂しいこと辛いことさらりと淡々と過ごすこと。

日常の中に沢山の楽しいこと素晴らしいことが見つけられるようになります。