自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2012年3月31日土曜日

アマリリス

いただいたアマリリスの球根を毎年咲かせています。

今年も水やりを始めたら芽を出して、昨日咲きました。
今年は、球根が大きくなったらしく、2本花が立ち上がります。

葉のわきに次の花芽が出ています。

全部で3本のアマリリス。毎年もう良いから誰かに差し上げようかと思いつつ、
毎年育てています。花が終わると秋まで水をあげて葉を育てて、水をたって、葉を枯らして、
植えかえて、2月の終わりごろ水を与え家の中で花を咲かせます。

咲くと綺麗で、また来年に向けて外で育てることを続けています。

今日は、荒れた天気になりそうね。

2012年3月30日金曜日

懐石料理3月

昨日は、春のお弁当がテーマでした。
お料理を習うと、春のお教室は、お弁当を取り上げることが多いと懐石料理の先生は、
おっしゃっていました。

手前にご飯を置きたかったのですが、はじから詰めていたら、場所がイマイチのところに置くことなりました。
正確には、ご飯は、右下が正しい位置のようです。
直そうにも型押しご飯は、もう動かない・・・・・(~_~メ)
でも料理教室の先輩のご指示でしたので、素直に形が実におさまりやすいところに
収まったと嬉しいお弁当の完成でした。

お持ち帰りだったので、とにかくぎゅうぎゅうに詰めてしまいました。
でもお弁当は、ぎゅうぎゅうに詰めるものらしいです。動かない方が開けた時、綺麗ですね。


 昨日は、午前中太極拳で、午後お料理教室でした。
以前は、お料理教室の生徒さんただけ太極拳をしていたので、お料理を午前にして、お料理の
あとに先生宅で太極拳ということも出来ましたが、男性の生徒さんがお二人、入られたので、
太極拳は、午前中と決まってしまいました。
皆さんのご都合を合わせていただくのも大変だと、少々恐縮しています。

でもねえ、お料理の先生が、太極拳に来て下さったいるので、とても嬉しいことがありました。
お料理教室が1時半からでしたので、その前に先生がお昼をご馳走して下さったんです。

提灯弁当という器に入れて下さいました。


 開けるとこんなご馳走が。。。。。。。(*^。^*)


高根に偶然にも太極拳に通わせていただくようになって、Nさんとの出会いで、
太極拳の生徒さんもNさんを入れて5人に増えて、Nさんだけに指導に伺うところが、
驚きの出会いがあり、さらにお昼にこんな素敵なご馳走をいただくことになるなんて、
幸せいっぱいのYMKでした。

太極拳の休憩時間に皆さんのお話を伺うと、どなたかが情報を提供されて、
「それは、良いことを聞いた」と男性の方がお話になっているのを見たり、聞いたりしていたら、
やはり、人と人との交流の素晴らしさを感じています。

さて、今日も午前は、太極拳教室です。

わかりやすく相手に伝えることのむずかしさ。

でも、昨夜、私の教室にも来て下さっている方の太極拳を隣で観察しながら
太極拳をしたら、お二人がとても良くなっていました。
きちんと直されて、とても良い動きになってきました。

中伝を取られた方は、来年、奥伝を取られたら、お教室をどこかに開いていただきたい。
キャリアは、6年目に入られています。
今日の部分稽古は、説明したら彼女に前に出てもらい、私は、後ろから見ていようと
思いました。

指導することになると、勉強しなくちゃならなくて、進化すること間違いなしです。(^。^)

2012年3月29日木曜日

人との交流っていいね

今日は、高根の太極拳と懐石料理を教えていただき、高根にこれから行きます。

皆さんと集まって太極拳をしたり、お料理を教わったり、
人間って誰かとお会いして、お互いに気を交流させて、
また頑張ろうって思えるものなんじゃないかと思います。

それでまた、良い気の出している集まりって、何となくわかるのです。

昨日は、午前は会議で、午後もあちこち用事があり飛び回ったけれど、
どうしても食べたかったので、畑に行き、ネギとからし菜と小松菜の菜の花を収穫して
きました。
おでかけの服装に長靴を履いて、急いで畑で収穫している姿は、人が見たら
とてもミスマッチですが、畑には、通る人があまりいないので、気楽です。
会っても畑を貸してくれている気ごころ知れた友人です。(^_-)-☆

夕方、友人のお店に取りに行きたい物があったけど、
お向かいの美容室に、弟さんが手術されたという友人が来て、
電話で呼ばれたので、行けなくなりましたが、
いろいろなことを抱えて生きている友人が、おもいっきり愚痴をこぼせる
時間を大事に思ってお話を聞いていました。

いろいろな事を人生の中で抱えてしまうことありますが、
でも、そんな中でも自分を見失わず、今日一日の楽しみを
見つけられるそんな感性を大事にして欲しいと思いました。

今日お出かけするってわかっていたので、水やりにもなるので、
昨日は、1時間かけて、植物に液体肥料をあげました。
普通の水やりは、30分ですが、液体肥料は、どうしても1時間ちょっとかかります。
何でも時間を見てはじめて、時間管理しています。

そうじゃないといろんなこと出来ない。
掃除も洗濯物干しも時間を決めて集中すると早く出来ます。
ブログもです。(*^。^*)

では、行ってきます。(^。^)

2012年3月28日水曜日

ビフォーアフター

通り沿いの現在です。
昨年薔薇が満開だった我が家の通り沿いがこのブログの表紙になっていますが、
まるでビフォーアフターのようです。

また薔薇の時期には、この通り沿いの日々の移り変わりを画像でUPしたいと思います。
これは、携帯カメラで写しました。



ユキヤナギが咲きはじめました。我が家には、白とピンクのユキヤナギが並んで植わっています。
開花がはじまったのは、白です。ピンクの蕾は、もうすぐ咲きます。咲くと薄いピンクです。白とピンクが混ざって綺麗です。

私にとって花たちは、宝石より大切です。花があれば、何もいらない気持ちになります。

この黄色のプリムラは、何回もブログに登場しますが、とにかく丈夫で増えます。
寒さにも強い。冬の寒さであまりにもパンジーが綺麗じゃなかったので、来年は、このプリムラを増やしてプランターに植えて、通り沿いに置こうかと思います。昨年も増やしたけど、欲しいという方にプランター植えは差し上げてしまいました。

ご近所も皆、このプリムラにハマり、あちこちで差し上げたプリムラが咲いています。


あまりにも黄色のプリムラが丈夫だったので、黄色は友人にいただきましたが、サカタの種で
色の違う同じ種類のプリムラが売っていたので、一昨年インターネット注文しました。
昨年の秋に株分けして増やしたら、今年は、購入した2株がこんなに増えました。

またご近所の方が欲しいと言うので、でも今度は、昨年の3倍に増えると思うので、
差し上げたいと思います。

もともと自宅にあった日本桜草が芽を出してきました。
先日Nさんからいただいた日本桜草も少し遅れて芽が出てきました。
咲く色が少し濃くて違うらしいので、楽しみです。


ビフォーアフター。
昨日、私の前のお教室でエアロビの先生が、素敵なウエアーを着ていたので、
先生素敵、スタイルも良いからとても素敵と褒めました。

そうしたら、私より年上の彼女、
「もう年で、ダメさ~。動けないし、そんな毎回褒めてくれるのは、太極拳の先生だけさ~。」

という、「太極拳は、80歳になると筋力が落ちて、一番美しい舞が舞えると言われているよ、
私なんてまだまだこれからですよ。ねえ人生これからが楽しみね。」と言うと
「前向きな考え方で、いいな~。羨ましいな~。」と帰って行かれました。

でもさあ、私、ずうずうしいようだけど、これからの人生がビフォーアフターで、
ますます生き生きと輝ける自分になると信じているのです。

80歳の美しい舞が舞える日を夢見て・・・・

2012年3月27日火曜日

気のおかげか頭すっきり

最近、パッパと物事が運ぶことが多くなりました。
家事もその一つで、時間内に食器洗いや洗濯物干しなど終わらせ、
このブログの書き込みしています。

ガーデニングも時間が空いて珍しく日曜、月曜と取り組めたので、
少し考えました。

オキザリスでも春に咲くもの、冬に咲くもの、四季に咲くものと色々なオキザリスが
鉢に植えてありました。
冬に咲くオキザリスで、日当たり抜群のお庭を持つ方からいただいたオキザリスは、12月ごろから
そのお宅では、軒下の日当たりで、満開になり、1月ごろまで、常に咲き続けて、
見せていただいた時には、いつも鉢一杯に花が咲いていました。
ところが、いただいてから、我が家では、冬に1つか2つしか咲かない。

日当たりの良い南の軒下がないのです。
寒い。冬に咲くのに、寒さに弱めで、見事に花が咲くことがないまま、
何年も過ぎました。夏は、枯れた葉の鉢で、植えかえて10月ごろに芽が出てくるけど、
満足な花が咲いたためしがありません。

家の環境にすこぶる合わないと思うのです。
それで、思い切って、南側の庭に鉢を裏返して取り出し、空いているスペースに
そっと置いてしまいました。2鉢、ピンクと白がありました。

四季咲きのオキザリス、これはもうすぐれていて、4月になるころから、ず~と咲き続けます。
鉢が常に満開です。
これだ!と思って、空いたオキザリスの鉢にもすぐ増えるので分けて植えました。
これを花の少なくなる西側に置いておけば、西側も賑やかです。

この家の環境というものが植物に与える影響がよくわかってきました。
私の家には、クリスマスローズやオダマキやアジサイやヒューケラや桜草などの
あまり一日中お日様が照らなくても大丈夫な植物が向いています。

パンジーやビオラなど今年の冬は、もう植えません。
冬の間、寒すぎて日陰すぎて綺麗じゃないし、綺麗になってきた頃には、他の花が
綺麗に咲き始めて、どうでも良くなってしまい可哀そうです。

そんなわけで、枯れた鉢など整理したり、鉢で育てていても限界を感じた植物を
おば捨て状態にして南側にあけてしまいました。
南側は人の目に触れず、といって色々な植物が花を咲かせますが、
この場所が気に入らないと自然消滅してしまう場所でもあります。

あまり手を加えないために、ここが気に入ると増える植物もあり、
人に差し上げたり、自然な状態に近いのです。

夏は、宿根草が生い茂ります。
サルビアなど適当に生えてきて、綺麗です。

薔薇は、なので、日が少ないため可哀そうだと思うのですが、
何とか日の当たる時間が長い場所で育てています。

ぐるりと庭に薔薇があります。

今に集中することが気功法ですが、気のおかげで、集中力が増して、
物事が速く出来るようになったように思います。

今日は、ピアノのレッスンと後楽園ジムで太極拳の指導です。

では、また

2012年3月26日月曜日

畑の野菜

昨日は、畑にも行って収穫してきました。

秋に種まきした小松菜、からし菜は、この菜の花が食べたいために種まきしておきました。
手前が小松菜で奥がからし菜です。茹でて食べたけど、最高よ~~。
元気が出るに決まっている味です。自分で種まきしてから、収穫した菜の花は、何よりものご馳走です。

ネギとふきのとうも収穫しました。ネギは、葉の部分は、ヌタにしました。
ふきのとうは、さっと茹でて、油で炒めて、ふき味噌を作りました。
ネギは、柔らかくて、ふきは、味が濃くて、子供の頃のお婆ちゃんの味でした。


キャベツですが、今頃収穫しました。
さぞや、固いと思うでしょう、霜にあたって、外側の葉は、綺麗じゃないけど、葉をはがして、
包丁で汚れたところを切り落として、千切りキャベツやコールスローを作りました。
今のスーパーで買うキャベツよりよほど柔らかく、美味しかったよ。
有機栽培だと成長が遅いらしいけど、とにかくいつもキャベツは、上手に出来ます。

畑に、ジャガイモと里芋とキャベツの苗も植えてきました。
実に適当な畑仕事ですが、行けば、いろいろ収穫出来るので、嬉しいです。

化成肥料などいっさい使ってないので、収穫時期がずいぶんずれてしまうけど、
とくに困ることなく、生えてくる草は、穴を掘って埋めて糠をかけて、土をかける、
自宅の剪定枝は、この冬は、この畑に穴を掘ってその中で燃やして、
土に埋めました。

収穫に行けなくて、特大になったシロウリは、やはり穴を掘って畑に埋めました。

冬の間だけ、野菜くずなどの生ごみを畑に埋めました。
糠を精米所から無料で取って来たら、大量に畑に蒔きます。
鳥が来て畑をつついて帰るけど、鳥のために大量蒔きです。
適当に畑に糠が残り、雨で見た目わからなくなっている。

機械も使わないけど、シャベルと鍬で耕して、まっすぐに農家の方は芸術的に植える
けれど、まっすぐに植えない。

花を庭に植えるみたいに、適当な間隔で植えてしまう。

たまにネギなどは、まっすぐに植えてみる。

遠くからみると、少し畑らしい。

セージなど葉が枯れてる。
坊主に切らないと。。。。。
香りの強い花は、虫よけに植えている。
何となく良いかなと思って。

でもセージの近くのキャベツは、虫の被害にあうのは、1個ぐらい。
ひどく被害にあったものは、何もしないで置いておく。
他のキャベツには、なぜか虫がこなかったりする。
キャベツの時期、キャベツの回りの草は、虫よけになるかと思ってぬかない。

すべて自己流、気まぐれ栽培です。

ブログ番外編

ああこんな画像を載せてしまう私をお許し下さい。
でもこの写真、面白いよ。

今日のブログが、この番外編ではありません。
ちゃんとこのあと、真面目な( 一一)ブログ更新します。

Hさんゴメン。載せちゃって・・・。許してね。

私は、先日のお蕎麦屋さんの天井を写した画像を撮るのに夢中になっていました。
何でこんな画像をTさんが写したのか不明です。

でも恥ずかしいから画像は小さく載せます。(^_-)-☆

2012年3月25日日曜日

庭仕事 糠まき

今日は、一日庭でガーデニングです。
通りを歩く方も、皆さん楽しんで下さいます。

私がうろうろしていると、声をかけてくれます。

今日は、糠を庭全体に花咲じいさんのように撒いていきます。
昨年からこの作業を続けてきました。

消毒をしている方も昨年は、葉が黒星病で落してしまった方も多く、
ちっとも消毒していないのに、葉を落とさない薔薇もあったので、
興味津々で見て行かれた方もいました。

消毒をしないと絶対にダメだというおじさんも訪ねてきて、
最低年間8回で11回は必要だとのお話で、
消毒しなくちゃダメだダメだと言って帰ったりしました。(~_~メ)

色々な価値観の方がいるから面白いのです。
おじさまのご自宅の薔薇は、確かに町のプールに切り花が届いていたけど、
プロの薔薇の花でした。
素晴らしい。

だけど私、自分じゃ出来ないから、いろいろ言われてもぜんぜん気になりません。
感心して聞いています。だいたい笑って聞いています。

ものすごく黒星病に弱いと思った薔薇は、雨にあてないところに移動
しました。雨にあたらないと、黒星が発生しないのです。

やけに黒星病に強い品種というのがあることがわかりました。
強健な薔薇です。

消毒するのが、何となく自分が消毒液を吸いこんじゃうような身体に悪そうな
そんな気がしちゃうために出来ないのとマメに世話出来ないから、
強健な種類の薔薇だけ植えてあれば良いかなあ~と気楽に思って、
枯れたら仕方がないぐらいに考えていると実に気楽です。

今年の冬は、寒かった。
寒さよけしなかったら、挿し木した薔薇の小さい鉢が数鉢枯れました。
寒かったためだと思います。
可哀そうなことしたけど、鉢があまりにも多いから、仕方がないかなあ~と
思って、とにかく適当に枯れたりして減ったりしてもまた他の植物がやってきたり
して、循環している。

思い切って、お隣のガーデニング好きな方のように、おば捨て山行きの植物が
あっても良いのかもと思うようになり、自分の中でブームが去ると人に差し上げたり、
冬に出しっぱなしにして枯らしてしまったりします。

何年も大切にする花もあったり、花とも相性があるのかな?
まあ気楽に、適当に、

では、また

2012年3月24日土曜日

3月24日

私の家の隣は、工場があり、美観がよろしくありません。
その玄関に向かう通路には、いつも花を飾るようにしています。
あまり日当たりの良くない庭ですが、この通路だけは日があたります。

今朝雨上がりの通路を写しました。
雨に濡れて、イマイチ綺麗に写せなかった。
3月24日の花です。

今年は、寒くて、まだ花が元気に咲きません。坊主だった薔薇の枝には新芽が伸びてきました。
今日もまだ寒いですね。早く春のお洒落がしたいです。でもイマイチ寒いね。着るものに悩む朝です。

2012年3月23日金曜日

世界を飛び回る

20代の途中から、子育てが忙しく、どこにも行けなくて、そうしたら主婦湿疹で手荒れがひどく
困っていました。

義理兄の紹介で知り合った、野口整体の先生が、私の身体をみて、
あなたは、世界中を飛び回っても疲れない体癖であるから、
おとなしくしていてはいけない。
飛び歩きなさいと言われました。

母親がアルツハイマーでちっとも役にたつどころか介護が必要で、
子供の世話などまったく出来ず、お産のたびに困りながら、回りの人に迷惑をかけまくって、
4人の子供を育てました。
一番下が、まだ生まれてすぐでも上の子の遠足があり、当時江の島に行くことでした。
2歳おきに4人も産んじゃったので、6歳、4歳、2歳、乳飲み子抱えて、電車に乗りました。

混んでいたのに、私を見た瞬間に、座席に座っていた人が4人立って座らせてくれました。
帰りの電車も同じです。
しかし疲れた子たちは、みんな寝てしまいました。
降りるよ起きてと言って長男だけ起きたけど、あとの二人は起きてくれない。
起きて起きてと言ったら、若者が4歳の子を抱っこして、おば様が2歳の子を抱っこして
一緒にタクシー乗り場まで来てくれました。

あいがとうございます。と心からお礼を言いました。
世の中には、親切な方がいるものです。

若い子育て世代のお母さんたちが、目を吊り上げて、人さまの世話にならない、
迷惑をかけたくないと頑張っている姿を見ることがたびたびあります。
頑張るのやめて大いに迷惑かけてしまうと自分も助かるけれど、
手伝ってくれたかたも、喜んでくれたりします。

世の中に迷惑をかけまくって生きてきたので、
これからは、少しは、世の中の人に恩返しできる生き方をしたいなあと
日々思っています。

でまあ、好き勝手に飛び回っていたら、現在、主婦湿疹なんてどこにもなく、
丈夫な手になりました。
ストレスというものは、何かと身体に影響を与えるものです。

好き勝手にすると回りは、迷惑かもしれないけど、
迷惑かけるのも悪くないとずうずうしく考える私です。
ずうずうしく図太く生きましょう。

2012年3月22日木曜日

出来ること

チャンスがあって、出来ることがあったら、今のうちに何でもしておかなくちゃ、
明日どうなるかわからないと思う。

お向かいの人、武術太極拳を15年やっていた。
でも股関節を痛めて、手術することになりました。

その方は、趣味でしていたので、本当にそのような動きを武術太極拳がするとは
思えないのですが、以前から私に動きを伝えてくれた時、危ない股関節の動きを
するなあと思っていました。それは、やっていけない動きです。
それ違うんじゃないかと言いましたが、本人は、楊名時太極拳とは違う、武術のこれが正しい動きだとおっしゃったので、何も言えなくなりました。

もともと股関節が発達障害だと痛みが出てからの検査でわかったらしい。

年齢により、不具合が出て来たのだとも思いますが、私に伝えてくれた動きは、
楊名時健康太極拳では、股関節を痛めるから絶対にしてはいけない動きです。

膝を痛めないように、股関節を痛めないように、健康にと言われている楊名時健康太極拳の
素晴らしさをあらためて感じました。
私のお教室では、お二人が、痛めていた膝が良くなられてきました。

本来は、健康に導くのが太極拳のはずです。

私は、指導者として、きちんと指導を受け、皆さんと死ぬまで生き生きと
輝けるように元気に過ごしたいと思います。

今日を精一杯、元気に楽しくワクワクと過ごしましょう。
動けて、見ることが出来て、聞くことが出来て、とりあえず何でも出来ます。
(^_-)-☆
花を植えたり見たり、鳥を見たり、山を見たり、遠くまで歩いたり、
自転車で移動したり、今日は、春らしい日になりそうですよ。
山梨は自然がいっぱい。

では、今日は、太極拳トリプルデーです。(*^。^*)

2012年3月21日水曜日

お蕎麦屋さん

昨日は、良いお天気で風は少し寒かったけれど、元気に甲信越ブロック交流会に
参加してきました。

指導者の育成のために開かれた会で、講師の先生のお人柄が穏やかな先生で、
とても楽しい会でした。
多くの方と出会いがあり、新潟の方とブロックの会議でお会いしていたので、
メール交換しましょうと盛り上がりました。

パーキングで写しました。
 お蕎麦屋さん ものぐさ というお蕎麦屋さんだったけど、漢字変換できないなあ。

こしがあり、美味しいお蕎麦でした。

天ざるそばを頼んだら、皆さんも同じものを頼まれました。
ソフトクリームも食べました。
(^。^)

最近、言葉について、考えます。

自分では、このように伝えたつもりが、相手は、違う受け取り方をしたりする。
言葉って難しいですね。
でもあまり考えないで話しちゃう。

ものすごく考えて話をする人もいたりして、考えすぎて話せなくなる人もいたりするみたい。
この人には、話せてもこの人には話せないとか難しいことを言う。

でも私は、あんまり考えないで話しちゃう。ブログも同じ。あまり考えないで書いちゃう。
良いのか悪いのか・・・・・(-_-)/~~~

2012年3月20日火曜日

安曇野で太極拳の研修会

安曇野に行ってきます。
午後に太極拳の指導者研修会があります。

そのため後楽園のジムをお休みさせていただきました。

ところで、新宿の慧先生の指導のお教室を半年以上、キャンセル待ちしていて、
もう無理かなと少々あきらめていましたが、ついに4月から受講できることになりました。

とても嬉しいです。
習いたくても遠くて通えない人もいると思います。
高速バスだと安くて良いなあ~と思って、バスを使おうと思っていますが、
道が混むと時間がかかるから、朝早く出なくちゃならないと思います。

安曇野で今日は、お蕎麦食べて来たいと思います。

ところで、忙しい生活が、私の身体には、合っているのだと思います。
畑には行く時間が取れないけれど、なるべく週に一度は行きたいと
思います。
庭の手入れをしているとついつい時間が過ぎてしまいます。

昨日は、突然の訪問者。
少々そのおっちゃんのために時間を拘束されました。
おっちゃんと呼んではいけない方ですが、
私には、職業は、何であれ、おっちゃんはおっちゃんです。(^。^)
あんまり興味がなかったけど、あまり時間を取られない内容だったので、
おっちゃんの頼みを聞いたので、おっちゃんは嬉しそうに帰られました。
夕方またおっちゃんは書類を取りにみえました。

いろいろやりたいことがあるというのが、人間生き生きさせるものですね。

忙しくて、死んでいる暇がない。と朝ドラ糸子さんのセリフに
そうだ!私などまだひよっ子だ~、元気なのだから精一杯生きようと
今日も元気に活動します。(^_-)-☆

八人乗りの車を出す私が、今日は、運転手です。
男性二人、女性三人で行きます。
私が運転しちゃうところが、可愛くないとは思うけど、安全運転で行ってきます。
(*^。^*)

2012年3月19日月曜日

山崎博康さん

フェラインで理事をされている山崎博康さんの翻訳された本です。
昨年秋に出版されました。

スターリンの子供たち ─ 離別と粛清を乗りこえて オーウェン マシューズ、 山崎 博康

今度お会いしたらサインをいただこうと思います。(^。^)

タクシー

うわ~、町の議員の方が今、玄関に訪ねてみえました。

昼休みにお話をしに伺いますとおっしゃって帰られました。
何でしょう?
町の何とかモニターだとか???

小さい町なので、何かと私、身体がデカイため目立つからかな?
なるべくなら断りたい。(-_-)/~~~


昨日、甲府駅からタクシーのおじさんと話ました。

私の父は、若い頃にタクシーの中古にのっていたことがあるんですよと言いました。
子供の頃、車に乗っていると、手をあげる人がいて、「あの人間違えてるね」と思って
乗っていました。
父がガソリンじゃなくて、ガスを入れるところが決まっていて、普通のガソリンスタンドじゃなかった
ですよね、などの想い出話。

タクシーの運転手さんが、乗用車だと20万キロ走ったなんてなかなか聞かないけど、
タクシーはね、20万キロ走るころ調子が良くなり、毎日整備していると40万キロ
走っているタクシーも沢山いる。
毎日きちんと整備しているから、タクシーは、中古でも良く走ったかもしれないね。
と言ってました。

私の車、現在10万キロ、大事に乗って20万キロ目標にしようかな。(^。^)

でも整備が自分じゃ出来ないんですが、オートショップのWさんが、
とても信頼できる技術のおじ様なので、安心です。

20万キロは乗れますといつも言います。(*^。^*)

ガーデナーの畑仕事車として最高です。

軽トラでも買う事になったら、車に対する気持ちが変化するかもね。
ウフフ

2012年3月18日日曜日

津田ホール

今日は、モーツァルト管弦楽団の演奏会に行ってきました。
津田ホールでした。

関西地方で活躍している管弦楽団で、東京公演は、11年ぶりということでした。
モーツァルトの演奏がはじまったら演奏者が今までよりさらに良い気を出し始めた気がしました。
そんなこと感じるのは、私がモーツァルトが好きだからかなあ?

ところでフェラインの副会長さまのご紹介でこの演奏会に申し込んだので、
割引いてチケットを購入させていただきました。
さらにとても素晴らしい真ん中の席で、感激しました。

お隣には、お話はしませんでしたが、どうやらモーツァルト愛好会の会長さんがお座りになっていたようで、来週例会があるようなお話をお隣の会員の方とされていました。

お声をかけようかと思いましたが、今日は、一人の時間を楽しんでいる私でしたので、
お話もしませんでした。

誰かとどこかに行くのは気を使います。
若い時から映画なども一人で行きます。
こういう時間を持つのも好きです。

中学生や高校生の時に一人でトイレに行けない女の子たちがいましたが、
私は、買い物も一人が好きです。

2012年3月16日金曜日

おじさん図鑑

今朝のNHKニュースで放送された、おじさん図鑑というイラストレーターの書いた本。
ご存知でしたか?

おじさんのしぐさが沢山出ていて、実に楽しい。

私の子供の頃、ジベレリン発明して東大教授だったり理化学研究所にいたお爺ちゃんを
訪ねて、何しろいつも沢山のおじさんが訪ねて来たので、
おじさんという生体(失礼)は、観察してきたので、
このおじさん図鑑にウケてしまいました。

今まで、おばさんという生体(失礼)については、言われていて、電車の狭いすきまの座席に大きなお尻を
強引に座らせ横にお尻を振るなんてしぐさは、言われていますが・・・

某会に、楽しみに伺う理由の一つに、おじさまたちの観察というのが、
あるのかもしれないと今日のニュースで失礼ながら感じてしまいました。

ここでは、書けない毎回の楽しい行動、ああ今回も期待通りだと
その行動を可愛いしぐさと思って観察している私。

日々、ワクワク楽しいこと一杯。

では、今日も午前は、太極拳です。(*^。^*)

2012年3月15日木曜日

富士山を見ながらの太極拳  大泉総合会館

今日は、大泉の総合会館で太極拳で午前10時からです。
富士山が真正面に見えて、気持ちの良い部屋での太極拳です。

富士山からは、とても強い気が出ています。

山梨に住んでいると山に囲まれているので、みんなあまり富士山を気にしなくなります。
今日は、富士山が綺麗でしたねと言っても、あらそう?って感じです。
私の家のベランダからも美しい富士山が見えます。

東京にいるとほんのちょっとビルのすきまから見える富士山にも多くの方が見えた見えたと
大騒ぎです。

心を元気にしてくれる山。

高根から帰る時に、中央高速から見事な富士山を見て帰って来れます。
いつも富士山をみると、今日もありがとう。と声をかけてしまいます。

2012年3月14日水曜日

ヒメリュウキンカ

今朝は、春らしい画像をお届します。
ヒメリュウキンカ
ヨーロッパ原産のキンボウゲ科キンボウゲ属の小型宿根草で、春のはじめにフクジュソウと
同じころに咲き春の訪れを知らせてくれます。

数年前に地域のガーデニング仲間からいただいて庭に植えて、だんだん増えて、
お隣にも差し上げました。

 いくつも花が立ち上がりはじめています。
もう少し上手く写さないといけないなあ~。
 マラコイデス(西洋サクラソウ)も花を切らないで、毎年こぼれ種を鉢に落して、
日陰で水やりを続けて芽を出させて、それを秋に鉢やプランターに植えて、
冬に玄関前の霜があたらない場所で育てて、通り沿いに置いて、歩く方の目を楽しませて
います。花の色は、咲くまでわかりませんが、たまたま白も出ました。
色も濃いのやら薄いのやら・・・・満開になると地味な花のようですが、
ものすごく目立ち始めます。まだようやく少し咲き始めたところです。

先日購入した デージーの八重咲き。ぎっしり鉢に入れてあります。
でも花の期間も短いし、1株68円の花で、7株を入れ、花の少ない時期に豪華に見えます。
マラコイデスと色も合わせてあるので、見た目も両側に置いてあり、綺麗です。
マラコイデスがもう少し咲き揃ったら、両方写した画像をUPします。

デージーも数本切って、自宅に飾ると可愛いです。


2012年3月13日火曜日

ピザ

昨夜は、ピザを焼きました。

生地の分量

強力粉 カップ1
薄力粉 カップ1
サラダオイル 大匙1
砂糖 小さじ1
塩  小さじ1/3
ぬるま湯 140ml
ドライイースト 小さじ2

私は、生地は、この分量をよく混ぜて、こねたら、
20分ぐらいボールに入れてラップをかけて置いておきます。

トマトソース

トマトの水煮缶 1缶
ニンニク
オリーブオイル 大匙1
砂糖 小さじ2
塩 小さじ1/2

オリーブオイルを熱してみじん切りにしたニンニクを炒め、
焦げつかないうちにトマトの水煮缶を入れて、砂糖と塩で味を調えます。

このピザ生地を空気抜きして、シートをひいた、鉄板の四角にあうように
手で適当に伸ばします。
その上にトマトソースを載せて、あとはお好みの材料とチーズをのせて焼きます。

私の電子レンジについているオーブンには、ピザのコースがあるので、鉄板を
上段に載せて焼きます。
だいたい15分ぐらいです。

焼きたての美味しいこと。(*^。^*)

昨日は、夕食の人数が増えたので、自家製カレーとなぜか鯛でからあげをして、
大根とさつま揚げと竹輪と人参の煮物。
ベビーリーフとレタスでサラダを作り、大根の千切りとホタテの缶を合えて塩と胡椒とマヨネーズの
大根サラダ、鯛のあらでお吸い物を作り、即席の漬けものを作りました。

出かけていて、6時に帰宅、あわてて作り、でも7時半から夕食になりました。

この組み合わせは、ありえないと思いながら、急に増えたんだから仕方がない。
でも20代の若者達の胃袋は、満足したようでした。(^_-)-☆

ダイナミックで料理が速いのが、私流で、その私が懐石料理を習って、このような鯛の料理を
昨夜は作ろうと思っていたら、人数が増えたため、あわててピザを作ったわけです。(~_~メ)

圧力なべで煮ものは5分。手放せない鍋です。(^_-)-☆

2012年3月12日月曜日

お誘い

友人Fさんから嬉しい慧先生からの伝言メールをいただきました。
東京での月に一回の太極拳のお教室のお誘いでした。
私のことを先生は、どこかに気かけて下さっているんだなあ~と嬉しく思い、
指導をうけると
自分の成長も感じるので、喜んでお受けしました。

お教室が増えて、多くの方に出会うたびに、指導者として質の向上を
目指さなくてはいけないとつくづく感じています。

金曜日の生徒さんの中に、他のお教室で一緒に学び、太極拳の経験が5年以上の方が、
習いに来て下さいます。

来てくれることにとても感謝しているのと、
せっかく来て下さっているのだから、何か彼女の太極拳の向上につながる
ことを伝えたいと思っています。

初心者だけじゃなく、長く経験された方が混ざると、指導する私が、
皆さんの動きをよく見ることが出来て、部分稽古の時など、彼女に動いてもらい、
私は、皆さんの動きを見ることが出来て、自分が伝えきれてないことが、
よくわかり、本当に助かります。


しかし、5年前には、私がこのように太極拳にハマルとはまったく想像していませんでした。
望月昭三先生のお誘いを受け、太極拳をはじめていたことに、
今さらながら感謝しています。

昨日、声楽のレッスンで、イタリア発声は太極拳と少し違い、身体の使い方は、ドイツ語発声
の方が太極拳と似ていると感じました。
だからイタリア発声が非常に難しく感じるんだと理解しています。

2012年3月11日日曜日

声楽

今日は、午前中、ピアノの先生の音楽の基礎の勉強会2回目でした。
学校の音楽の時間では、習う事の出来ない事や、子供の頃からピアノを習って
いないと学べないことなど、教えていただいたり、再確認できて、貴重な勉強会でした。

弦は、最近明るい音が求められて、古典の演奏と違い、現代の作曲家の音などは、
高めのピッチに合わせるのが流行りだそうで、
弦楽器の音のむずかしさを始めて知りました。

合わせた音と絶対音感が違えば、すべての音を合わせたピッチで弾かなくてはならないのですね。
オーケストラの音合わせの意味もよくわかりました。

弦楽器の人は、耳がものすごく良くないと出来ませんね。

ピアノも調律でロマン派と古典派では、調律が違うことがわかりました。
絶対音感は、古典派の音でした。

午後は、声楽のレッスンでした。
日本人の声楽の発声では、先生は、許してくれません。
イタリア人のイタリア発声を求めています。
どうしても喉が開き切らずお腹も使いきれてない私は、顎をつかまれたり
身体をそらされたり、体力勝負のレッスンですが、無駄ばなしより良いです。

普段から裏声で話すようにしなさいとまた言われました。

では、また

2012年3月10日土曜日

ワクワク

毎日ワクワクします。
朝起きると、その日にとくに特別な予定がなくても、最近日々ワクワクします。
気に満ちあふれたワクワク感です。

冬は、乾燥して雨や雪が降らなかったけれど、最近雨ばかりですね。

ご近所の70代後半のガーデニングの好きなおばさまが一人で暮らしています。
その方のお庭は、季節に色々な花が咲いて、楽しませてくれます。

毎年ヒヤシンスを1球自宅の中で水耕栽培で花を咲かせたあとに、
庭に植えているそうで、これからの季節、色々なヒヤシンスがお庭で咲きます。

綺麗なので、私も見習い、水耕栽培じゃなくて、毎年2球ずつヒヤシンスの球根を植えてみようと
秋にピンクのヒヤシンスの球根を植えました。
ところが、自分でどこに球根を植えたのかさっぱりわからなくなって、
あまりの寒さで凍って腐ったのかとがっかりしていたら、突然、あら?こんなところに
植えたかなというところから、2本とも芽が立ちあがってきました。
あ~~良かった。
いただいたもみ殻を庭に寒さよけにまいてしまったため、ますますどこに何が出てくるか
わからなかったんです。

団地の人が、私に色々な種類の水仙の球根を昨年わけて下さって、
昨年植えたので水仙が増えました。
まだ花芽は立ちあがって来てないけど、楽しみです。

いただく花、挿し木で増やした花が多く、人が思うよりほとんどお金のかかってない庭です。
物々交換で花が増えに増えた庭。

人に差し上げて手放すことも多いのですが、差し上げるとまたどこからかいただきます。
1対1の関係で物がめぐるのではなく、差し上げたからと言ってその方から何か返して
もらおうなどと思ったことはありません。
でも別の方からいただいたり、不思議な循環。

本当に世の中は回っている気がする山梨の生活です。

欲張らないで、どんどん手放したほうが、良い気が廻り、また入ってくる気がします。
愛もお金も手放した方が入ってくる宇宙の法則かなあ。

2012年3月9日金曜日

テンポ

世の中すべてのものがつながっていると、最近つくづく思います。

曲のテンポ、アンダンテ 歩くような早さ

ウォーキングをする人、自分の合う速さの人と一緒に歩くと心地よいけど、速度が違う人と歩くと
ストレスになったりしますね。

太極拳も自分の意識出来ることが増えてくるとますますゆっくりの速さで動くことになります。
自分のテンポがあるハズです。
人それぞれ心拍数も違う。心地よいテンポも違う。

私が、しぶいおじいさんの演奏家のゆっくりとしたテンポが好きなのは、
スポーツ心臓で1分間に56回ぐらいの脈だからかなと思う。


音楽を聴いていて、早くなったり遅くなったりしたら気持ち悪い。
同じテンポのところは、一定のリズムを刻まないといけない。

太極拳も早く動いたり突然遅くなったりしてはいけない。

立禅の時、熟練してくると、しっかりと気が丹田に落ちてくる。

声楽のレッスンで、支えが上にあがっているわよ!と言われた時、ああ立禅と同じだなあと感じる。
立禅と同じように歌えば良いと思うのに、ついつい歌となると気持ちが違うところに飛んでしまい
上手く支えを下にしておけない。

でも感覚は同じだと理解出来ます。

怒っている人を見たりすると、気が上に上がっているのが良くわかる。
気を下げたら落ち着ける。不安な人も気が上にあがってしまって、目まで泳いでいる。

絵を見て、気のパワーを感じたりする。
スポーツマンを見ていると、中心軸を見てしまう。その人の気のパワーを感じる。

2012年3月8日木曜日

高根で太極拳

今日は、高根で太極拳をしてから、田富のカルチャーで太極拳をして、
さらに昭和町プールで太極拳とトリプル太極拳の日です。

しかし、体調がものすごくよく元気なのは、この太極拳生活で、沢山気をとりいれて
いるからだと思います。

食べることもあまり気にしなくても同じ体重がキープされていて、
これが私の元気な源だと思うようになり、3キロ痩せたい気持ちが薄れました。(~_~メ)

それでも数年間合わなかった友人が、身体がしまったというので、
嬉しいです。
引力に逆らえない部分もありますが、それなりで良いという気になり、
それよりも、生命エネルギーにあふれた元気印の人間でいたいと思うようになりました。

今朝は、またNさんのお宅にお邪魔するので、朝から焼きたてパンとシフォンケーキを
焼いてしまった。忘れないように持っていかないと・・・・

他のケーキも以前はよく焼いたのに、最近シフォンケーキばかり。。。。
型に紙をひいたり、バターを塗ったりというひと手間かける必要がなくて、材料をいきなり
型に流し込んでオーブンで焼けるというのが、実に楽で、
チョコレートを溶かしたり、人参をすり下ろしたり、バターを少し柔らかく溶かしたりという、
手間もなく、バターも入らないので、朝のお弁当を作ったあとのついでに焼けちゃう。

今度は違うケーキをと毎回思うのですがねえ。。。

昨日ホームセンターでスイッチのついたコンセントを買って来ました。
省エネになると番組で取り上げられたブームが去ったころに、
家の3か所につけました。

普段使ってないのにたまにしか使わないのにコンセントに差し込んでいた電気製品でしたが、
このスイッチ式コードを買ってきたら、気分がよくなりました。

今の生活を丁寧に暮らすということが、精神的にとても良いことにつながるんだなあ~
と思った昨日でした。

2012年3月7日水曜日

太極拳の審査

昨夜、私の太極拳の先生のお教室で審査をしていただきました。
今回資格を取る申し込みをされたのは、5人でした。

初伝と奥伝の方と指導員2名。

2回の審査で、指導員二人は、練習後残って、審査を受けました。
皆さん帰らないで見ていて下さった。

とても緊張しました。
震えた。

奥伝の審査の時は、今、考えると何も太極拳がわかっていなかった。
しかし、今もさらに難しいということがわかった感じです。

昨日ピアノのレッスンで先生に指導を受けた時、まったく同じように感じたのは、
自分の変な癖をいかに抜くかということです。

ピアノでは、まだまだとても難しいですが、太極拳では、そのことが良くわかってきました。

以前の変な癖をほとんど取り除いいるのですが、
さらにレベルアップしたいと思います。

重心の移動、中心軸、回転軸、腰に連動した手の動き、目の動き、速度。
円運動。

24の稽古要諦を理解して、その通りに出来ればよいのですが、
この稽古要諦の意味が以前は、ぼんやり理解していただけでした。
今は、少し深く意味理解出来るように自分がレベルが上がったんだと思います。

他の生徒さんの動きを見て感じたことがとても指導に役立ちました。

体重移動のあいまいなこと、動きの速度が速くなったり遅くなったり、中心の軸がずれたり、
目の動きが床を見たり、突然頭を早く動かして前を見たり。

良い勉強になりました。

2012年3月6日火曜日

ピアノのレッスン

今日は、午前中にピアノのレッスンです。

ピアノは、習い事としては、本当に難しい習い事です。
練習量が必要です。
何でもそうですが・・・・

昨日一生懸命練習しても弾けなかったところが、突然次の日に弾けるようになったりします。
大人になってからでも上達します。
ピアノとどれだけ向き合える時間があるかです。

週に2回ぐらい、1時間ぐらいピアノの前に座るぐらいだと上達は難しいように思います。
毎日少しの時間でも、長い時間練習出来たらその方が良いけれど、
でもピアノの前に座ることを習慣にすると何とかなります。

弾けない日もある。けど、趣味だから割り切って・・・
楽しくです。

太極拳も少しでもすると身体の変化に気がつくと思います。
副交感神経が高まり、便秘は解消されます。
身体から毒素を出しましょう。

今日もショパンのノクターン遺作です。
簡単に弾けないところが努力する気になります。
頑張らなくちゃ。

では、また

2012年3月5日月曜日

洗濯物

2階が4部屋あるけど、一部屋しか使っていない。

なので1部屋は天気が悪い時の洗濯を干す部屋になり、
もう1部屋は洗濯物をたたむ部屋、ベットの上に乾いた洗濯物をどさりとおいてたたむ。

天気が悪そうだと2階の洗濯物を干す部屋に干しちゃうと出かけても安心。

どうも見ちゃダメみたいな部屋を作ってしまう。(~_~メ)

片付けというものが、とても苦手で。すぐちょい置きしちゃう。

収納のプロみたいな人にあこがれ、つい収納上手なんてところを検索して
インターネットで動画で片付けのサイトをみたりする。
けっこう面白く、見ただけで満足しちゃう。(~_~メ)

2012年3月4日日曜日

福寿草

火曜日の夜の太極拳に来ているガーデニング仲間が、家の福寿草が咲き始めたと言いました。

え~私の家の福寿草はまだだよと言って、次の日見たら、あれまあ咲いてました。
可哀そうにうっかり見ていなかった。
こんなに花のない時期に満開。

でも福寿草は、ご近所からいただいてから、なかなか増えてくれない。
増えたら欲しいと狙っている友人が沢山いるんだけどねえ。

3種類の寄せ植えにしていて、3年ぐらいそのままでした。
葉が斑入りで綺麗な、なんという植物だったか名前の忘れてしまった葉が茂り、
福寿草を写すのに邪魔でした。(~_~メ)
細い葉が福寿草の葉みたいに写ってる。

手前には、ミセバヤがあり、福寿草が増えにくいのかなと思い、手前のミセバヤを抜いて、
他の鉢に移動させて、肥料を混ぜた土を手前に足してやりました。

福寿草の葉が茂る時期は、3か月であとは地中で根が活動するんです。

名前の忘れてしまった葉の綺麗な植物は、花もつけないで茂ってきたので、これも少し抜いて、
どこかに植えてしまいたい。これは、冬も凍ってもぜんぜん平気で綺麗な葉なのと和風の
鉢にとても合い、ミセバヤと組み合わせて植えた当初は、お洒落だと気にいっていたのです。

鉢が大きな火鉢ぐらいあり、植えた時は余裕の寄せ植えでしたが、3年もたつとぎゅうぎゅう。
もう一鉢、風知草とミセバヤの寄せ植えの鉢が風知草が増えてぎゅうぎゅうになり、これもミセバヤを抜きました。

増えたら、誰かに差し上げないと・・・植物の鉢だらけの庭で大変なので、
欲しいと言う人があればミセバヤもすぐに差し上げるつもりです。
ミセバヤは、地上部が冬枯れてなくなりますが、春に薔薇の蕾のような緑の芽が出るのが気に入り
11月にピンクの花が咲くし、葉も綺麗なので、好きな植物なのですが、挿し木もしてどんどん差し上げたりしたけど、増えてしまった。

庭をはじめた当初は、この辺は、和風の雰囲気のコーナーなどと風知草など和をイメージする
鉢を組み合わせて飾っていたのですが、通りがかった土建屋のおっちゃんが、
大きな洋風の鉢をくれたり、いろいろいただいている間に薔薇にハマリ、
今では、和風のコーナーなどなくなり、和風の鉢が庭の隅に追いやられ、
お洒落な和風の鉢が庭にそぐわなくなり、
鉢がすごい量に増えて、嬉しい悲鳴の毎日です。(~_~メ)

花が咲くと花が終わった鉢を移動して人の目に触れなかった鉢を通り沿いに移動する。
通りを歩く散歩の方々は、本当に楽しみに通ってくれるので、また移動。

今のところ、太極拳で鍛えた強靭な腰で、大丈夫そうです。

福寿草、がいつのまにかガーデナーのぼやきに変ってしまった。( 一一)

2012年3月3日土曜日

モーツアルトの交響曲 ジュピターを聴いています

交響曲を聴きながらブログに書き込んでいます。
聴きながら何か家事をしてしまいますが、フェラインのおじ様方に言うと叱られてしまうかも
しれません。もっとまじめにモーツァルトを聴きなさい!!!


さて、朝、自宅に咲き始めた蘭と花キリンの花をビンに挿してみました。
もう少し何か一緒に挿したいと思うのですが、ピンとこなかったので、
葉は、はごろもジャスミンの葉。
後ろに何か枝が落ちてる、気がつかず撮影しちゃった。(~_~メ)

花キリンは、お友達に5年ぐらい前にいただいたのですが、
棘がすごいけど、一年中休みなく咲くのです。
赤い花です。
ピンクは、いただいたけどイマイチ元気にならなくて、欲しいという友人にあげてしまいました。



ほとんど枯らさないので、冬に自宅に入れなくちゃならない植物は、欲しいと言われたら、
なるべく差し上げるようにしています。
増えて自宅がジャングルになっちゃう。

昨日ガーデニングの友達と話をしていて、アボガドの種を植えると観葉植物のようにまっすぐ育って
場所をとらないという話をしていて、彼女は、黄色い花を咲かせたんですって、植え時期に良いのは、4月の暖かい時期だそうで、皆でアボガドを食べて種を植えましょう。

観葉植物も花が咲かないと思っているものが、咲くことあるらしい。
あまり植え替えもせずほっておいた観葉植物だけど、リン酸の多い肥料でも入れて、
植えかえようかなあ。カボックも咲くらしい。
サンスベリユも咲くというから9年も育ててマイナスイオンを多く出すらしいので育てていたけど、
今年は、咲いてくれるかな?

2012年3月2日金曜日

千鳥草

昨日、自宅に帰ってもまだ暖かかったので、千鳥草を1株だけ、98円で買って帰ってきました。

一昨年、友人が種まきしたものをくれて、育った1株をくれました。
それを薔薇の根元に植えておいたら、綺麗だったので、通り沿いに1株だけ紫を植えました。

庭がもう植物だらけで、散歩で皆さんが見て下さるところには、春の花を植えてられない。
でも玄関前のマラコイデス(桜草)やプリムラなど通り沿いに移動しました。

多くの方が春の花を楽しんで下さると思います。

一昨年の千鳥草画像がパソコンにあったかな?


 ありました。パレードというつる薔薇の下に植えた紫の千鳥草。
後ろには、白のホタルブクロがあります。
ホタルブクロの白は、毎年増えて、人に差し上げたり、引っこ抜いたりしています。
すごい繁殖力です。

この時は、玄関の前に植えた千鳥草。

今回は、通り沿いに植えました。

2012年3月1日木曜日

高根で太極拳

高根太極拳教室。
新しく太極拳を習いたいとおっしゃって下さった方がいます。
そのAさんが会場の手配をして下さったので、今日は、Nさん宅から旅立つ記念日です。

Nさん宅には、お世話になり、私の太極拳の世界を広げて下さって、本当に感謝しています。
お茶をいただいたり、お菓子をいただいたり、毎回本当に楽しみでした。
でもご迷惑ばかりかけてもいけない。

しかしNさんの優しいご主人にお会いできないのも寂しい気がしますが。。。( 一一)
いつかお嬢さんにもお会いしてみたい。
私をネットで探して下さったお嬢さんに一番感謝しているんです。


大勢の方との出会いに感謝。人数が増えるとますます良い気が満ちます。
気は、ハーモニーのようです。

太極拳は、エイジレスになり、稽古をつまれた方は、内側から元気があふれてきます。
私の元気の秘密かもしれません。

立禅。

難しい。

初心者の方の立っている姿を見て、その立ち方は、違いますとも言えない。

内側からふっと力が抜けて、立っているだけで、心地よく気が満ちてくるようになります。

気を丹田に集める、重心はどっしりでも上半身はリラックス。
自分の意志でもって自ら心を静める。

気沈丹田 心静用意 の稽古要諦の難しいこと。

上半身の力を抜くことのむずかしさ。

何回も何回も立禅を日々稽古する毎日です。

だいたい、色々脳みそは、過去や未来の気にかかることを考えていたりする。
回りの音が気になったり、まだまだだなあといつも感じます。

では、今日は、大泉に向かいます。
どんな場所か楽しみです。(^_-)-☆
新しい出会いも楽しみです。