自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2011年12月29日木曜日

味噌

来年、また1月に農協の味噌作りの会があります。
昨年作った味噌が好評で、30キロじゃ足りないぐらい、皆さんが喜んでくれたので、
今年は、50キロ作りました。
昨日はじめて今年の味噌の樽をあけてみたら、カビも生えることもなく、
非常に良い出来栄えです。

そんなわけで、来年の1月に味噌をまた仕込むので、最低でも30キロの樽は、カラにして
しまわないといけないので、1月早々、1キロづつ小袋にわけで、姉の家やら欲しい方に
差し上げようと思います。
来年も50キロ作ります。

昨日しじみの味噌汁で食べたけど、とても美味しかった。

同じように農協で作っても、なぜか作る人で味が違うらしい。

お隣のお店の人にわけてあげたら、お店のお客さんが、「うちのかーちゃんも農協で作るけど、
この味噌は上手い。誰が作った?」と言われたから、教えちゃったと言われました。

皆さんと違うとしたら、しっかりと押さえて、気のパワーを入れて、布巾の上に
沖縄のサトウキビの砂糖を1キロ、カビの予防にのせて、しっかりと重石を載せておくことです。

重石を載せて、砂糖を入れないと、カビだらけになります。

砂糖は、溶けてしまいます。なので、樽の底から、よくかき混ぜて味を均等にします。
それから、味噌は、冷蔵庫でも半年すれば色が変ってしまうので、
味噌樽の味をキープするなら、冷凍保存がお勧めです。

普通のご家庭では、白い砂糖を載せるみたい。
だけど、私、砂糖は、サトウキビの砂糖の味が好きで、白い砂糖を使わないんです。

シフォンケーキもそのサトウキビ砂糖を使うけれど、評判が良い。
優しい味なんですよね。
そんなに甘くない。

色が悪くなります。

懐石料理の先生には、それはダメと言われました。
色も大切ですね。

なので白い砂糖も買っておこうかなと思います。
健康やミネラルを考えて使っているわけじゃなく、味が気に入って使っています。

その味が向かない料理もあるでしょう。
今まで困らずに使っていたのですけれどね。

冷凍庫、年末なので、中身を出して、ケースごと丸洗いしました。
普段から、カゴを入れて使っていたら、ケースはほとんど汚れてなかった。

味噌は、2階の小さい冷蔵庫の冷凍室に入れます。
だって、何かと冷凍庫は一杯です。
でも全部何が入っているか、理解出来るものばかりでした。

これ何だったっけ?という怪しい物は、見当たらなかったから、
安心しました。

山中湖で育てている豚肉を、地域のお肉屋さんが届けてくれます。
この肉が美味しくて、安いのでスーパーで買えなくなりました。
2週間に一度なので、毎回沢山買って冷凍してしまいます。
それが冷凍庫に場所を一番取っています。

今日も掃除日和ですね。
昨日に引き続き、外の庭を掃除です。
畑を借りていて、本当に助かると思える年末です。(*^^)v

0 件のコメント:

コメントを投稿