自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2018年12月30日日曜日

マロンブランテ

大変美味しそうな栗をいただきました。
栗の渋皮ついたものを、砂糖と紅茶とブランデーで炊き上げたもので栗の世界が広がりますと書いてあります。
お正月にいただくのが楽しみです。

 昨日のランチ☀️🍴

お節料理

帰ってくる家族が減り、沢山作っても仕方がないので、
自分が食べたい物を作ります。
何作ろうかな?

今日の午後、買い出しして作り始めます。

今日は掃除。

2018年12月29日土曜日

冬の養生法

夜は早く寝て、朝はゆっくり起きる。
日の出日没に伴って体内の陽気を洩らさないように
寒い刺激を避け、身体を暖かく包む。

冬の閉蔵の木に相応する養生法です。

これに背くと、冬によく活動する腎気が痛む。
すると翌春に足がしびれ、腰が曲がる病気になると言われています。

四気調神大論です。

2018年12月28日金曜日

今年最後の稽古

昨日の夜間は、今年最後の稽古でした。

いつも午前中の教室や午後の教室を終えての夜間の教室は、
ある意味下半身がヘロヘロだけれども動き出すと実に良い感じの
下半身で、安定して無駄な力も使わず、良い感覚なのが、
午前と午後の教室がお休みで年賀状を書いて一日ほぼ買い物以外は、
座っていたら、午後の教室の時の下半身は、今まで感じた事がないぐらい
ひどく安定感のない粘らない筋肉で驚きました。

ああ私は、3教室が木曜日金曜日と続いて疲れを感じたりするけれども
それで良い状態の下半身が保てているんだとつくづく感じて、
今日から休みに入るけれども動いてないとまったく違和感のある下半身に
なってしまうと実感しました。

感じた違和感は、どんな感じかと言うよりも
粘り腰の時に感じる安定感がたまらなく快感なのだと思ったので、
お正月も自主練しますよ。

皆さんの細かい気になったところを修正しようかと思ったけど、
皆さんのお話を聞きたいと思って、
終わりに一言づつお話を伺いました。
お一人お一人の思いがとても楽しい。

火曜日の夜も水曜日は2教室皆さんから一言づつお話をしていただきましたが、
とても良かった。
時間がなくなるほど長いお話しではなく、一言だけ今年を振り返っていただくお言葉は
素敵な時間でした。

新宿の朝カルでは、皆さんお話が長いから、こんな時間は絶対に取れませんが。。。(笑)

2018年12月27日木曜日

超軽量のコードレス掃除機

アイリスオオヤマの超軽量コードレス掃除機を買いました。
生徒のおじさまのお勧めです。

階段などコードが無くなりとても便利で、また2階の階段の上で
充電して出しっぱなしで、階段から降りる時にそのまま掃除機をかけながら降りて
玄関から脱衣所からトイレから廊下からダイニングからキッチンからささっと
掃除機をかけてしまい、また2階に上がり洗濯物を干している部屋の床など
髪の毛が落ちていたりするから、さっとかけてそのまままた充電して壁に立てかけられる。

ルンバも空間を仕切ってかけるとかしないと難しいのでロボット掃除機を
買うのをためらい、ダイソンのコードレスは、結構重たいから物置に入れっぱなしと
その勧めてくれたおじさまがおっしゃっていた。

吸引が素晴らしく良くて、何の問題もない。
時間もそのくらいかけていて電気が無くなる事もなく、
手軽に使えてとても良いです。

それからトースターをクリスマスイブから新しいトースターに変えた。
トースターなんて高くないのに、壊れていないからと使っていたけど、
今年掃除する気にもならない。もう何年使ったか覚えてない。
パンの表面がなかなか色づかないで、裏返したりして、
イマイチだったのが、新しいトースターにしたら何とも快適。

変なとこケチらず電気製品は買い替えると、電気もあまり使わず快適です。

学費もかからなくなり生活をようやく見直しています。

2018年12月26日水曜日

年賀状

今年は、手書き住所をあきらめて、ラベルにしてしまいました。

いつも写真を載せているのだけど、あまりに大きな写真もいらないと
シールプリントをしたら、どういうわけか剥がれないので、私が注文を
間違えたと思い込み、ノリで張り付けたしていたけど、どうもはがれやすいと
次の次のシートに移ったら、なんと剥がれてシールになっている。

え~~じゃあ最初のシートだけもしかして写真だったのかと
糊付けしたのをはがしてしまたシールになっている。

やっぱりシールの注文だったとはがしてシールで張り付けた。

はじめのシートだけシールじゃなかったのかと剥がしていたら、
何だか全部シールで、なんとしても剥がれなかった3枚も結果
剥がれてシールだった。

情けない。なぜあんなにはじめに苦労してもシールが剥がれなかったのか、
本当に不思議でした。

ピアノを弾くために爪がない。
それとピアノの先生のところに年齢でつかめる木のおもちゃがあるけど、
指に油分がないためか、どんな年齢の木もつかめない私の手が
問題だった気がする。

もうなんだか年齢とは思いたくないけど、いや~ね~。

2018年12月25日火曜日

料理のスピード

子供たちが次々生まれた当時、外食は、他のお客さんの迷惑を
考えて無理だとあきらめた。

公園から帰ってきたら、お腹が空いている。
お菓子でお腹を膨らませたくないから、帰ったらすぐに食べられるように
行く前に準備した。

三男は、コンビニのおにぎりすら食べたがらない大人に育ってしまった。
他の兄弟は、大人になるにつれて、そうもいかなくなり何でも食べているようだけれども。。。
手伝わせたからか次男も三男も料理好きになった。

子供が沢山いたおかげか、何しろ料理のスピードが速くなったと思う。

中学生や高校生の頃、三男はバスケ部の同級生を7人8人家に連れてくる
なんてことが日常茶飯事だった。
夕食を食べて行く同級生もいた。
これでもかと何でも食べさせた。
おやつは全員にオムライスを食べさせたりした。
このころのエンゲル係数はマックスだった。

成人式の後に、その子たちが顔を見せに来てくれたりした。

同じ釜の飯を食べると仲良くなると昔から言うように
私は、みんなと一緒に食べるのがとても好きです。

レシピを見るというような料理は作らない。
クックパットなど料理のサイトで見て参考にするけれど、
その通りに作らないというより作れない。
これよりこうとどんどん変えちゃって、自分の料理に変えてしまう。
使い慣れた調味料、ダシ、新しい調味料が定着することもありだけど、
あれこれ買って試して食べてみたりして、これ好きじゃないとか
これ美味しいとか料理好きな方と情報交換で盛り上がる。

白州に美味しいウインナーが買えるお店があるらしいけど、
まだ行けてない。

根っから食いしん坊なんだよね。

好き嫌いなし、子供の頃から蕗の薹が大のお気に入りだった。
おばあちゃんが作るフキ味噌をご飯に載せて食べるのがその季節の
一番の好物だった。

おばあちゃんは、誰が来ても食べて行け食べて行けと食事を作って
食べさせて帰らせた。母は料理が苦手で人が家に来るのが相当嫌だった
らしい。人を泊まらせたくないと新築の家に客間を作るのを猛反対した。
父の兄弟、従兄弟、姪、甥といろいろな人が泊りに来たり下宿したりした。

まあ今の自分がそのような生活で料理スピードが速くなったのは、
今となれば良かった。
必要に迫られてそうなったの。

10人ぐらいのお客さんはあまり困らない。
いつもの家庭料理を作る事にしてから実に気楽。


2018年12月23日日曜日

指導者育成マスタークラス

指導者育成マスタークラス発足会議を自宅で行いました。

今後楽しみです。

その後、ランチ会でした。

友達の家でご馳走になった時に、使われたお皿が気に入り、友人に頼んで購入して貰ったお皿が初登場。
9つに分かれたお皿です。


シフォンケーキも焼きました。

このクラスを目標に、今後の他の生徒さんたちの成長も楽しみです。
良い目標になるよう初代メンバーに楽しんで頑張って貰います。

2018年12月22日土曜日

朝カルチャー

年内の最後の稽古は、審査でした。
お二人の動きを見て、慧先生のコメントが素敵でした。

デパートで買い物してから帰りました。
明日のランチの食材は、山梨に帰りってから買い何だかこんな料理で良いかしらと思いながら、指導者育成コースの相談をしたあと家でランチ会です。

顔合わせもかねていて、いろいろ決まったらまだ参加したいと言う方もいるので、ひとまず、1回目の開催に向けて準備したいですが、皆さん実行力あるから問題なさそうです。

楽しみです。

2018年12月21日金曜日

肩について考えて見るといつも面白いと思う。
肩関節は、上にあげると肩の関節は可動域が広がるように出来ている。

よく教室でお話しするのだけれど、テーブルを拭くときだって私たちは、
肩をあげて手が動きやすいようにしている。

それがまあ肩沈肘垂という稽古要諦の面白い事。
肩を沈めていると手は動かしにくい。

太極拳は、手でなんとかする動きじゃないという事がわかる。
あくまでも腰が源になっているというで源動腰脊
という稽古要諦や腰が主になっているという稽古要諦にもつながっていく。

名時先生は、肩をあげると威張りたくなるから肩はあげないんだよと
説明してくれたとH先生が教えて下さった事がありました。

とにかく肩の力を抜いて肩関節を浮かさないと
実に手は動かしにくいから、普段の生活では、何か動くときにはいつでも
肩を上げて動いているので、肩を上げるのは実に無意識となっている。

よほど意識しないと肩が上がる。

肩を意識化におけるようになるには時間がかかるけど、
23式の時に2人組で後ろから肩に一人手をあてておくように
そんな稽古をしている。
それは、11週じゃなくて、12週目の稽古がある教室がほとんどだから
出来る。23式と24式。動きは難しくないようで、実は奥が深い。
虚実を丁寧に動く事太極拳独特の背中から重心を移動するような
外の筋肉で押して重心移動しないように身体の向きを正面に変える。

23式の防御の動き、下半身から伝わる自分の前の攻撃を押し上げるような
動きの時、肩も手も高々と上げたらお腹がとても無防備になる。

肩に手を置かれる、肩をあげないように指示する。あら、手があげにくいと言う声。
そんなに高々と上げないんですよと無意識を意識化して、12週目の稽古を終えた。
意識出来て気が付く事があると太極拳の楽しいと
気付いてくれたら嬉しい。

2018年12月19日水曜日

五目ちらし寿司

昨日は、どうしても五目ちらし寿司が食べたくなり、具を煮て
ご飯を炊いて酢飯に具を混ぜて海苔と錦糸卵をかけて
食べました。

自宅にあった具材が、タケノコの水煮と人参とちくわとこんにゃくで
頭の中で炊き込みご飯を交錯して、干ししいたけがないし、かんぴょうもないなけど
こんにゃくを入れて煮てしまいました。

煮ながらあっこんにゃく入れてしまったと思ったけど取り出すのもと
そのまま酢飯に混ぜました。
取り合えずこんにゃくのお陰で五目ちらしになりました。(笑)

出来上がって食べたら、まあこんにゃくも普通は入れないけど気にしなければ
問題なく久しぶりに美味しかった。

やっぱり干ししいたけは必要ですが。。。。。

突然食べたくなったから仕方がなかった。
今度はちゃんと素材をそろえて作りたい。

家庭料理って何か一つないものがあっても作っちゃうから
こういう事いろいろありますよね。

テレビでちょっと前にお味噌がお肌の水分量を保つと言うので
毎食自家製味噌でお味噌汁飲んでいます。
見た目肌の変化はないけど・・・

2018年12月18日火曜日

アルプス通り

近所のアルプス通りの木の名前がわからないのだけど、
イガイガの実が沢山ついてそれがこの時期まさに沢山落ちるのです。

車で走って信号が止まると横目で見て、あ~~~落ちてるって思う。

それで、コンビニだとか色々なところに車を停めさせてもらい。
袋3つに山盛り拾って昨日リース作りの同級生に送りました。

シダローズもクリスマス時期に落ちるのでこれも拾いに行きました。
メタセコイヤの実もこの時期落ちてそれも一緒に拾いました。

昼過ぎの暖かい時間に公園内を歩くのはとても気持ちが良かった。
大半下を向いて探しながら歩くのです。

アルプス通りのイガイガ拾いは、はじめの年は相当恥ずかしかった。
信号で止まると皆さん何しているのかと私の事をジロジロ見る。

だけど今年で3回目、慣れました。
慣れとは恐ろしいです。

でも私の拾った実が沢山のお宅に飾られる一つの手助けになると思うと
良いなあと歩くのも気持ち良いし。

昨年は、早くに木枯らしがふいて寒い中でダウンコート着て拾っていたら
相当目立ったらしく、太極拳の生徒さんが先生何していたの?と目撃されてました。

イガイガの名前調べます。コッペクラフトワークショップのコッペとも
これだけはイガイガねとイガイガと呼んでいるので・・・

調べました。モミジバフウの実だそうです。

2018年12月17日月曜日

昨日

モーツァルティアン・フェラインの例会が立川セレモア武蔵野コンサートホールで
久元祐子先生の「戴冠式」の魅力という題でモーツァルトピアノ協奏曲第26番ニ長調K.537
のレクチャーコンサートでした。

橋詰香菜さんがオケパートをスタンウェイで弾き、久元祐子先生がべ―ゼンドルファーで
弾くという素晴らしいレクチャーコンサートでした。

久元先生のお話がわかりやすく楽しく、この第26番の魅力をレクチャーしていただいた後の
演奏は、その美しいメロディーに心がひきこまれてしまいました。

このセレモア武蔵野コンサートホールは、国立音楽大学教授の久元祐子先生の
プライベート練習室です。Tさんが管理されていて、素晴らしいフォルテピアノが
3台も置いてあり、さらに、ベーゼンドルファー・アーティスとの久元祐子先生ですから
もちろんベーゼンドルファーとスタンウェイが置いてあるとても素晴らしい優雅な会場です。
ホールも国宝の陶器が飾られていいます。

昨日も予定になかったとおっしゃいましたが、モーツァルトの時代の音を
2台のフォルテピアノを実際に弾いて下さって音の違いを楽しませて
下さいました。

らっきょうを毎年送っているご縁で、セレモアのお母様からもお嬢さんのTさんからも沢山の
お土産をそれぞれいただきました。
毎年私のらっきょうを心待ちにして下さいます。

久元先生の所有するピアノは、ここだけではなくTさんの蓼科別荘にも2台あるし
お住いの神戸にも東京のお住いの新宿にもあると伺ったことがあります。
何台のピアノをお持ちなのか?
蓼科でCD録音の時には、料理人として伺う約束をしています。

車で行ったらとても楽でした。
Tさんと2台で立川の2次会会場近くのパーキングに停めて、
帰りの道もカーナビよりわかりやすく教えていただきました。(笑)
お土産もあったので車で良かった。
1時間半で行けちゃうからほんとに楽でした。



2018年12月16日日曜日

安気

東京に住んでいた時には、あまり聞いた事がなかった言葉が、
山梨でよく使われています。

以前紹介した事がある「おろぬく」と言う言葉。
広辞苑で調べたらちゃんと載っていてこれが山梨の方言でないとわかりました。
間引くという意味で大根の種をまいたあとおろぬいたとか、
桃をおろぬいたと皆さん使うのです。
友達がおろぬくと言った時には、それなに?と聞いたのを覚えています。

もう一つ、安気と言う言葉をよく耳にします。

はじめ聞きなれないのでとても驚きました。
意味はわかるから、あえて相手に言う事はしていません。

気苦労しないで安心というような意味ですが、
呑気とは言わずにやはり安気と言う言葉がピッタリなんですね。

やはらくてはいけない事があり早く済ませてしまった。
と言うような時に「安気じゃんね⤴」とおっしゃっています。
「じゃんね⤴」は方言です。

この安気という言葉は実に良いなあと思って、
最近使っています。
これは方言じゃないんですよね。広辞苑にも出ています。
でも東京での会話の中で安気と言う言葉を使うことを聞いた事がないんです。

小説などにはあったかなあ。

のんびりとも呑気でもなく気が楽なことに使うのだけど
気楽だよねとは言わないで、安気を使われるんですよ。


2018年12月15日土曜日

大月駅前の月カフェ

大月駅前の月カフェ☕😌✨というお店で夕食を食べました。
古民家を改装したお洒落なお店です。


お店のオーナーは、成蹊大学出身のロマンスグレーの髪の優しいおじさまでした。
イタリアンのコース料理が充実していて、美味しかった‼️

次は、ランチを食べてケーキをいただきたい。
胡蝶蘭やお花が沢山飾ってあって、二階にはピアノが置いてありコンサートも開くそうです。
素敵なメルヘンチックな雰囲気のお店でした。また行きたい。

2018年12月14日金曜日

審査

昨日は、一人での初々しい初伝審査でした。

顔の表情がとても良く、緊張の中にきちんとした安定した技を
行いたいという現れでじっくりと安定させてから足を上げたり
丁寧に動いていました。

審査を受けよう、それも一人で受けようと思った瞬間から
自宅で稽古を続けてこられて、今までも一人で受けられた方々は、
大変な覚悟だったと思います。

ついつい初伝の時には早く終わらせたいという気持ちが働いて
動きが早くなりがちなのに、心配になるほどぐらつくのを待って止まってしまったのかと
ハラハラしましたがその後
定まってから落ち着いて足をあげていて、その心の強いさに驚きました。

指導者になり私の開いた教室から審査を受けられる方を
見るたびにまた楊名時太極拳の宝物が育っていくと確信します。

指導者育成のマスタークラスを立ち上げる事にもなり
素晴らしい出会いに感謝する日々です。

多くの人数での審査の良さと一人での審査の良さと
どちらが良いとも言えませんが、ともかく審査を受けようと
した心は、その気持ちを動かす何か変化を感じられ、
素晴らしいです。

何も審査は強制されるものでもありません。
健康のために長く続けて行こうと思われて続けていくことで審査を受けなくても
何の問題もありません。

指導者になるためだけに審査があるわけでもありません。

気楽に長く続けられるのが一番良いところです。
10年たち何か感じられるものがある。20年たち気づく事があり
30年たちまた気づく事があると思います。

長く続けることが出来る運動で、車いすでも続けることが出来ます。
仲間と集まり楽しい話が出来る。
いつまでも生き生きと生きたいものです。
私の教室は、女性ばかりだとついつい料理教室のようになってしまう事も・・・
反省反省。終わったあとにします。




2018年12月13日木曜日

年賀状

年賀状を書かなくてはいけない。
もう印刷は終わりましたが、昨年あて名書きを手書きでしたけど、
その根性が今年はない。

さらに枚数が増えたからですが、嬉しいですが、
それで手書きは断念しているところです。(*_*;
ようやく喪中はがきのチェックをしたところ。
なかなか早く行動にうつせない。早く年賀状を出してしまった方が良いのですが。。。

今日は審査もあり楽しみです。

午前のお教室に太極拳をやってみたいという男の方から昨日お電話いただきまhした。
すでに男性が沢山いらっしゃるお教室だから良いんじゃないかと
思います。
Cさんのお教室に体験にいかれたらしく、前半だけされたらしい。
Cさんに私のお教室を勧められたそうです。
都合が悪い時には、こっちの教室にも出たいという事で
週に2回やりたいというはじめから前向きな方で
今日いらっしゃいます。

今月は、保育園が総合会館を使うので暖房がない格技場ですから
暖かくして来て下さいと言いました。
上履きも必要です。

北杜市の格技場は寒いです。お洋服を暖かくして太極拳です。

新たな出会いにCさんに感謝です。
Cさんのもう一つのお教室は、人数が増やせないお教室らしい

2018年12月12日水曜日

リビング

外では冬越し出来ない植物をとりこみました。
蘭は、あまり暖かすぎるとだめみたいなものもあるので、
4鉢は、二階に運びました。
でも10鉢ぐらい断捨離しました。植物の断捨離が今まで出来なかったのだけれど、
人に差し上げたりはしていましたが、夏に決心して、薔薇の数も減らし
愛情をかけて育てます。
部屋でブーゲンビリアや花キリンなどが咲き続けてくれて、窓際が狭くなるけどそれはそれで嬉しい。

樹形が乱れているモンステラを良い形に縛らないと、葉が床に・・・



2018年12月11日火曜日

冬支度

自宅の中に沢山の植物を金曜日に入れました。
いつもはf冬越ししない植物をすべて家の中に入れてしまいますが、
今年は暖かく12月過ぎてから入れました。
ずいぶん家に入れる植物を減らしたので15鉢ぐらい減りました。

丁度良い量でリビングが良い感じです。
花芽が出て来たストレッチアです。咲くのは楽しみだけど、ものすごくベタベタした汁を
垂らして、やや困りますが、花が印象的なオレンジの鳥の顔みたいなので
冬には見ると元気が出ます。
気持ち悪いと言う人がいますが。。。

写真は、また今度アップします。

2018年12月10日月曜日

家族旅行

多分一度も載せた事なかったのですが、息子が良いと言ったので
家族写真をブログにはじめて載せます。

 
素敵な旅館で良い時間を過ごしました。
 
後ろ左から次男長男三男主人
前左から長男お嫁さん私次男お嫁さんの順番です。
 
何故か私が真ん中にと全員に言われ、私が真ん中。
 
私は、16歳で亡くなった娘を含めての4人の子育ては、大学卒業してすぐに就職せずに主婦になり20代30代は、自分の好きな事、行きたいところ、やりたいこと何も出来ませんでした。
 
でもこうして大きくなった子供たちを見ると良かったとつくづく思います。
元気な娘がいたらどんなにか良かったと思いますが、
娘のようにお嫁さんたちを大切にお嫁さん達には何も望まず私の旅行の計画に
喜んで来てくれた事に感謝しています。年に一度付き合ってもらい後は、気を使わずに
良い関係でいられたら良いなと思います。
 
付き合ってくれたお礼におこずかいをあげました。
クリスマスプレゼントも何が欲しいとかわからないから。
 

徳島のお嫁さんはお正月は徳島に行くそうです。
家族がお正月やお盆休みに集まるという事は、もうないなと思っていて、

年に一度家族が集まるこういう旅行の計画をしたいと思いました。

息子たちそれぞれ忙しいし集まるというのがだんだん難しくなるのだと
思い、家族旅行を9月に思い付き予約しました。
バスケット部の後輩が社長さんの旅館です。
お陰様で沢山のサービスとおもてなしを
していただき大満足でした。
みんなもとても喜んでくれたので良かった!

今まで家族の事などあまり書かなかったり意図的に載せなかったため、
私が独身かと思っている人がいました。

多分これが最初で最後です。

2018年12月8日土曜日

審査

昨日の午後、甲府北教室で、1年ぶりの審査会でした。

中伝3人初伝2人受けられました。

中伝の方は、昨年の初伝の動きを思い出し、それからみると驚くほど
落ち着いて動かれていました。
また初伝の方は、お一人は、
審査を受けると決められた時から、覚悟が違ったのだと思います。
正直やや心配でしたが、心配したのが申し訳ないぐらい素晴らしかった。

そしてもうお一人は、某先生のところからいらした方ですが、お話を伺うと
昔2年、最近2年続けられて、今回私の教室に入られてからは、
日が浅いのですが、もう十分動きも覚えてらして、周りに合わせようと動かれて
いて余裕が感じられました。

「なんちゃって太極拳が、ようやく本当の太極拳が出来る」と言われています。
何だってここで吸うここで吐くばかり稽古させられたんだろうかと
おっしゃっていました。
そうですね。呼吸自然という稽古要諦があるように、
慧先生もこの間の研修会で、どこで吸うとかどこで吐くという事を気にする
ことはなく、その方の体調に合わせてゆっくりな動作がおのずと深い呼吸に
繋がります。とおっしゃっていました。

もちろん武術の要素では、拳制呼吸法でもありますが、楊名時先生がとてもゆっくりな動作の太極拳にしたためにより八段錦のような気功の要素が多くなった
私たちの太極拳ですから、呼吸にこだわらなくて良いですね。
名時先生がわざわざ呼吸自然という言葉を稽古要諦に入れられたのは、
太極拳に武術的要素を減らして気功要素を増やしたかったからわざわざ
呼吸自然という言葉を24しかない稽古要諦に入れられたのだと私は思っていて、
そのようにつくづく感じる今日この頃です。

この楊名時先生が24選ばれた稽古要諦を大切にして、楊名時24式太極拳の
エッセンスでもあり、先生の考え方が深く入っているこの稽古要諦を読み解いて
いくことは、とても重要ですね。この稽古要諦を無視した指導は、何かやはり違うでしょう。

沢山ある古い文献からわざわざ24選ばれたのですから。

さて中伝の3人の動きがまた動の中に静を求めると
言いましょうか、初伝の緊張感から解放されて、実におちついて動かれている
姿に感動しました。
審査を受けるという覚悟は、一瞬にしてその方の持っている
レベルを引き上げてしまうんだとつくづく感じた昨日の審査会でした。

このお教室には、筑波から引っ越されてきて、私の教室から師範をはじめて受けられた
方がいらして、皆さんに審査を受ける事の良さを伝えて下さいます。
この師範の方も某先生のところから来て下さいました。

そのような出会いを作って下さった某先生にも感謝の気持ちです。
山梨県の陰陽の世界だと感じます。

モーツァルティアン・フェライン事務局レター12月号

モーツァルティアン・フェラインと言う会に娘が亡くなった時の聖路加の小児科の主治医の
先生のご紹介で入ってからずっと会員になりました。

そんな出会いの会なので、お世話になった感謝の気持ちで今まで続けています。
いつの間にか、関わりも長くなり、会の皆様とも良い関係を築いています。
まったく普段の私の太極拳生活とは別の世界の会で、
面白く、陰陽の真逆な感じです。

いつしか、いろいろこの会の運営にも関わり、最近悩みに悩んでHPも作りました。
以前作成していたミニバスや役場の社会福祉協議会のHPのとは、
今のソフトはあまりに簡単な操作で作れてしまう事に驚いて
います。

すごく面倒なものという固定概念がありましたが、実に新鮮な気持ちで
作っています。
過去のHPが3月閉鎖で会としていろいろ問題が出て話し合いがされました。
集まった時ぐらいしか理事会も開けないのですが、
将来的に考えても自分で作るしかないと決めて良かったと思います。

長年皆さんがボランティアで続けてこられた意志にも通じます。

モーツァルティアン・フェライン事務局レター12月号

下記から入られてレコードの回っているところの今月の例会を
ご覧ください。

いかに老眼でも見やすいページにするかが私としてのこだわりです。
自分が老眼になり、字が小さいのは本当に無理なんです。
近視だった方は、大丈夫みたいですが、私のように目が良かったものに
とっては、字が小さいとか見にくいのは、それこそ老眼鏡をかけないと
見えない。もちろん細かい作業で眼鏡をかけるlこともありますが、
見やすいのが一番だと思うように変わりました。

老眼になるまでこの事はまったくわからなかったのです。

過去のHPからデーターを少しづつこのHPに載せています。
一応すべて自分のパソコンに過去のデーターは取りこみました。
だけれどもまあ前のHPが消え去るまでには、ボチボチ時間のある時にページを
作っていこうと思います。
またこの会に参加していないとなかなかわかりにくいところもあります。
だから決断して良かったと思います。KさんやOさんの長年携わった思いも
とても感じられて過去のデーターを見るのも楽しい時間です。

私の能力では無理だと数か月前には本当に思い込んでいましたが、
私の能力でも何とか出来る事だったんんです。
時間がないのが一番の不安と問題だったのですが、
コツコツやろうと思えたのと最近時間との付き合い方が
とても上手になったと思います。
パソコンの事について私の能力は低いから無理と決めていましたが、
まあ私の能力でも何とか出来たのでほっとしました。
このブログも長くなりましたが、HPにしないでブログにしたのも簡単だったからです。
でも今のHPは、ブログのように操作が楽だとわかりました。
昔HPを作った経験も良かったのかもしれません。

日々の太極拳のおかげかとにかく元気です。
今日は、これから家族で箱根のおくゆもとという旅館に泊まりに行きます。
長男夫婦、次男夫婦、三男と私たち夫婦で7人で行きます。

今年結婚した長男次男。
それぞれのお嫁さんたちの事を考えて、以前のようにお正月に家族が揃うという事も
なかなか難しいかもと感じて、一番みんなが良い形で集まれるのが良いかなと
思って、旅行を思い付きました。

おくゆもとは、バスケ部の後輩の旅館です。
とても良い旅館です。

2018年12月7日金曜日

柚子ゆべし

昨夜太極拳教室帰ってから夜な夜な柚子ゆべしとジャムを作りました。
ジャムは2度目です。

味噌にくるみやゴマや砂糖と柚子の絞り汁を入れたものを柚子の皮につめて30分蒸す。

 
今朝これを軒下に干しました。これで、1か月干して出来上がりで、冷蔵庫に入れて1年持ちます。

 
毎年作っています。それで、蒸かすとはみ出した味噌が1か月干すと何の問題もなくなります。
 
スローフードですね。
 
 
昨日は、大泉の教室の懇親会でした。
いつの間にか大所帯になりました。
男性の一番多い教室になりました。
普段の稽古は男性の方が多いことも、初代の皆さんとたまたま席が近くで
こんなに人数が増えると思わなかったねと話していました。
 
 
 

2018年12月5日水曜日

陰陽というのは不思議です

太極拳の方は、ワクワクすることが増えて楽しい事ばかりですが、
ある会の方は、いろいろ大変な事が起こる。

これがまあ人生の陰陽のバランス調和なのでしょうか。
でも何とか乗り切れそうな気がします。

だけどまあ私としたら、昨日ピアノのレッスンの予定をすっかりすっぽかしてしまい
ました。
手帳を見ないで先週から思い込んでいたのです。
第一週目はお休みだと。。。
しょうがないですねえ。

午前の太極拳が終わってまあ実にのんびりしてました。
のんびりしていたのは、すでに先週ピアノのレッスンが終わった時からで
今週はお休みだと思っていたから
週末も練習がほどほどに切り上げておりました。

先生からのお電話で、ビックリしたなんてものではありません。
先生ごめんなさい。
あ~~~やっちまった。

これも陰陽のバランスとすると良い事もあるかな?

スマホを機種変更しましたら、ラインが消えてしまう人がいて、
ラインでスタンプなど送ってくれたら嬉しいです。そうするとすぐにつながります。


2018年12月4日火曜日

山梨県で楊名時太極拳の指導者育成教室の準備会

希望者がいらしたので、指導者育成教室を開く準備をすることになり
今月私の家で、参加希望の方と相談会を開きます。

参加資格は、奥伝以上の方です。

以前から佳代子先生にKちゃんが地元で開催しなさいと言われて
いましたが、とてもまだ参加するメンバーが育っていないこともあり、
まだまだ先と思っていましたが、急にメンバーのメールがきっかけで
やろうと思いました。

お金の負担をかけずにやりたいなと
思っています。
内容はとても濃くやりますよ。(笑)

指導者にならなくてもご自分の技がさらに磨きたいと思っている方も対象です。

12月23日に自宅で相談会を午前10時から行います。
指導者育成教室は、日曜日に月に1回程度行う予定です。

鏡のある部屋を予約して行いたいと思います。
いろいろ皆さんで今後について相談します。
今のところの参加は3名です。
日曜日仕事で来れない方が1名あり、希望されているので
またその方とは折々考えたいと思います。

名前は、マスタークラスにしようかな!

さらに楽しくなってきました。

始められたばかりの方の目標にもなると思うので、良い企画になると思います。

2018年12月3日月曜日

増穂の柚子

先日知人からいただいたゆずは、やはり増穂の柚子とはぜんぜん違いました。
品種なのかわからないのだけれど、大きさは同じだったけどそもそも色が違います。

オレンジ色が強いのが増穂の柚子です。

それで、やはり昨日富士川の道の駅で買ってきました。
これで柚子ゆべしという京都の料亭に出るらしいものを
作ります。

毎年作っているので要領が良くなりました。

今夜作りますが、気温が高いのが心配です。
1か月ベランダ軒下で干すのです。
いつもは、もうとても寒くなっている。

今年の自家製味噌も出来上がり、味噌を使うので、樽から少し
出しました。

ここ数日新しい味噌で味噌汁を飲んでいて、とても美味しい。
2樽作ったのですが、味が違うのがまた不思議です。
やや2樽目は、塩が多かったかもしれないけど、
発酵が少しゆっくりでこちらを飲んでみたけど、これも悪くない。

お味噌がとてもお肌に良いときき、せっせと毎日味噌汁飲んでいます。
味噌汁の塩分は気にしなくて良いそうですよ。

さて、今日は午後神田道場で稽古です。
先生方にお会いするのが楽しみです。

2018年12月2日日曜日

そう言えば

以前ベランダで野菜を育てている人のブログを読んで驚いた事があった。
キャベツの芯をくりぬいて、プランターで2年かけてまたキャベツを収穫した
という内容でした。

山梨で野菜を作っている人からは、ナンセンスな気の長い話だけれど、
面白いから庭の隅にキャベツの芯を埋めといてみようかなと思う。

種まきの時期が早すぎて、自宅前に植えた私の野菜はあの台風でみんな枯れて
しまった。
今は、今年中に収穫できると書いてあった玉ねぎの球根が植わっているのと
わけぎとニンニクです。だけどまあイマイチ元気がない。(笑)

まだ土も悪いので、今は来年のためにせっせと土作りから始めています。

万能ねぎを買うと根の部分を残して、それごと自宅前に植える。
もう10センチぐらいまた青い部分が伸びてきた。
ちょっと青い物が必要な時に便利。

また友達がねぎをくれると言うので、いただいたネギを切って食べたら根のところを
植えて置こう。

北海道の従兄弟が言っていた。ネギや玉ねぎは、ものすごい恐ろしい薬品で
消毒するんだって、だから家で作ると良いよと言っていた。

東京の人もプランターでネギを育てたら良いと思う。
ねぎは簡単だよ。

2018年12月1日土曜日

今夜の夕食

自宅に帰ったら友達が大根と白菜を届けてくれていました。
生徒さんにコカブもいただいていたので、葉を茹でて煮びたしにしたり炒めたり、野沢温泉の姉が送ってくれたナメコの冷凍を味噌汁にいれました。
メインは、煮魚です。
ザ日本食になりました。






白菜は夕食後に、浅漬けにして半分は鍋に入れようかな?
コカブは、糠漬けと酢のものにして明日いただきます。