自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2011年4月30日土曜日

桃色タンポポ

桃色タンポポという花を3月に農協で販売していました。
その名前をはじめて知り、思わず150円で購入しました。

ガーデニング仲間に私にも買ってきてと言われ、次の日彼女の分も買いました。

霜よけしてやれば、どうやら宿根草らしい。
秋に種まきすると容易に増やせるらしい。
農協に出荷したおばさまにお会いできて、育て方を聞きました。

そんなわけで3月、新しく我が家の花壇に加わりました。
桃色タンポポと札をつけたら、咲くまで通りをあるく方々から、
どうしたの?どんな花か楽しみにしているわよ。など声をかけていただきました。

ようやく次々花が立ち上がり、とても綺麗に咲きはじめました。
マーガレットみたいな花です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・

一昨日、近くの田んぼの脇に雑草の中に沢山咲いていた黄色の花をシャベルでちょいといただいてきました。昨日から咲き始めました。写真でそのうち載せますね。

これは、エリゲロンで別名イングリッシュデージーという花です。
他にも団地の方にいただいた、エリゲロンは、ピンクや白の花で、この黄色の花が同じ仲間の花とは思えませんが葉は似ているかなあ。これも小さなマーガレットみたいな花です。

ピンクと白の花のエリゲロンは、まだ咲きませんが、このエリゲロンは、皆さんがご存じのハルジュオンの仲間です。ハルジュオンは、綺麗な花なのに誰が貧乏草なんて名前をつけたんでしょう。
でもこれは、出てくれば、雑草だと皆さん抜いてしまうでしょう。エリゲロンの仲間に高山植物もあるようですが、私もそこまで詳しくありません。

昭和天皇が、雑草という名の草はありませんとおっしゃったけれど、この雑草が、今は、無農薬に取り組む人達の間で、注目されています。
雑草を抜かずにその中にトマトなどの野菜を植え、肥料もやらない。耕さない。
とても甘く美味しい野菜が出来るようです。

畑を借りているので、このように育ててみたいですが、さすがにオーナーさんの目があるので、雑草の中に野菜を植えられないのが残念です。

私の畑の回りを、オーナーさんは機械で草を耕して、何も生やさないようにしてくれているからです。(#^.^#)

花の名札は、園芸店や植物園のように思われ、通りを歩く方の目を楽しませるようです。
いただいた方の名前も嫌だと言わない限り書いてあります。

薔薇にも本当は、名前があります。
友人の庭から枝をいただき挿し木した薔薇には、名前がわからないものには、
今村さん、大村さん、トモちゃんなどと書いてあります。
今度からもう少しお洒落に、ローマ字でIMAMURA ROSEなどと書こうかなあと思っています。

では、また

2011年4月29日金曜日

昭和の日

朝のニュースをお弁当を作りながらテレビをいい加減に聞いていたら昭和、昭和と何でまた今朝は、アナウンサーが、昭和、と言うのかと思ったら、ああそうだ~今日は、昭和の日でした。
昭和天皇の誕生日でしたね。!(^^)!

最近祭日が動くことがあるから、ピンとこない。
でも4月29日は、変らないね。

ゴールデンウイークに被災地にボランティアに行く人が沢山いるみたいですね。
すごいなあ~。

私は、トイレは?食べ物や飲み水も自分で持っていくんだよねえ。寝るところはどうするの?などなど考えただけで、とてもそんな活動に参加しようなんて、思えなくて、行く人は、すごいな~と思う。

シャベルで泥の砂を袋に入れる作業を午前中だけでもしたら、ヘトヘトで動けなくなると思う。

私は、このゴールデンウイークには、どこにも行かないで、地味に薔薇と過ごします。
でも薔薇と過ごせる幸せをいっぱい感じます。

2011年4月28日木曜日

種まきガーデナー

種まきガーデナーの実際を見ていただきましょう。

8月に種まきした虹色すみれ


花の時期を待つ、苗たち。



こぼれ種を移植して育てた、マラコイデス(西洋サクラソウ)とほほ笑むバーニー君

モーツァルト366日

フェラインに入ったばかりの頃、お隣に近くにたまたま座った、現会長さんに、本を紹介していただきました。
その当時、会長になる方は思っていませんでした。
モーツアルトに詳しいわけじゃないし、いったい何をお話して良いやら、困って、伺ってみました。

数冊読みやすいんじゃないかと紹介された本の中に、モーツァルト366日 著者 高橋英郎さんの
本がありました。他にも高橋さんの本も数冊あり、アマゾンで5冊ぐらい購入しました。

初めの頃は、この日に合わせて紹介された曲を聴こうかとチャレンジしようと思いましたが、
持っていない曲がすぐに出てきて、あきらめました。
読み物として楽しく読みました。

この本によれば、今朝は、本当は、ディベルティメントを聴く日ですが、5月1日のフォガロの結婚
K492のオペラのCDを聴いています。
朝からオペラは、ちょっと濃い感じがしますが、ゴールデンウイークはどこにも行かないし、
オペラをDVDで見たり聴いたりしても良いかな~と思ってCDを取りだしました。

カール・ベーム指揮でウィーン交響楽団演奏です。
フェラインの皆さんは、もっと色々なCDを持っているんだろうな~。♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういえば。ピアノの先生が発表会近くなると、曲の色は何色?
どんな雰囲気の場所なの?
と聞かれます。

曲のイメージでドレスの色などを決めるからです。

フィガロって何色?かなあ?

2011年4月27日水曜日

太極拳

昨日は、午前中ピアノで午後と夜に気功太極拳という充実した一日でした。

宇宙や地球のエネルギーを取り込み、元気になります。
昨日は、後楽園スポーツでご一緒に太極拳をした皆さんの手が終わるころには、手首から手が、
真っ赤になりました。
とても良い気が身体に廻った証拠です。

鏡があるとこういったことが確認出来て、楽しいです。

骨に一番近い筋肉を鍛えます。
内臓も丈夫になり、ゆっくりと健康に導いていきます。

80歳で一番美しく舞えると言われています。
東京では、90歳のおじ様が、気持ちよさそうに太極拳をされていて、NHKBSの番組で、
取り上げれらました。

脳が休まり、ストレスも解消され、良いことばかりです。

ただ、簡単なようでとても難しいので、覚えられない、無理など続かない方も多いいのが残念なところです。

後楽園スポーツでの太極拳教室、毎回出席して下さる方がいて、本当に嬉しい。
多くの皆さんに続けていただきたいと思っています。

ゆっくりな動きで、年齢に関係なく、無理なく続けられます。

気がついたら、ぎっくり腰をしなくなったとか血圧が下がったとか、不眠症が改善されたなど、
穏やかに体調を整えてくれます。

力を入れないということは、どれだけ強いことか、先日、身体に力を入れて踏ん張って
いる人は、軽々持ち上げられるのに、太極拳の自然立で立っていると、同じ体重の人なのに
持ち上げるのが困難だということを体験しました。

生き方も同じように思います。頑張って根性出して、必死な時よりも、力を入れず楽しく生きた方が、上手く事が運ぶように思います。

なので、私も自然体で、楽しく笑い、朗らかに、何も求めず日々ワクワク恋でもしている気分で過ごすようにしています。
花を見ると、これ以上何もいらないなあ~と思うのです。
でも花より団子なんですよね~~。
出っ腹に注意です。(~_~メ)

2011年4月26日火曜日

ピアノのレッスン

何かを教えていただくことは、とても楽しい時間です。
ピアノの先生のレッスン。
大人になって、個人レッスンは、大変だと思う方もいるように聞きますが、
自分が気がつけなかったことをいろいろ教えていただくのは、とても好きです。

私のピアノのレベルは、素人でぜんぜん高くないですが、よくショパンコンクールなどの講評で、
優勝したピアニストのことを一番楽譜どおり弾いたから素晴らしかったと書いてる。
へ~~。と毎回講評を見るたびに、楽譜をしっかり譜読みしなくちゃと思う。

それがまあ、今日のレッスンで、私は、2分音符を伸ばしていなくちゃいけないところをペダルがあることを良いことに、無意識になって、さっさと離して弾いてしまっている。
先生に鍵盤の響きが違ってくるから、しっかり離さず伸ばしてと指摘され、
ああ、譜読みして楽譜を見て練習しているつもりなのに、無意識の世界が広がっている。

太極拳でも同じ、意識がないといけない。
無意識の行動、意識と無意識の違い。

5月8日のミニコンサートまでもう先生のレッスンはない。
これもぜんぜん意識してませんでした。うわ~~~。弾きこまないと・・・
でも無意識で弾きこめばよいというわけじゃないんですよね。
無意識だと、どんどんいい加減になる。
慣れてくると楽譜読みがあいまいになってくる。

見ているハズの楽譜をはじめて見る楽譜のように、しっかり見て練習したいと思いました。

大人の時間

最近、夜に、読書をしようとベットにごろごろして本を読みだしても、なんとか睡魔に負けずライトを消すのだけれど、5分もしない間に、眠りについてしまう。

子供の頃、大人の時間だから寝なさいと早く寝かされたことを思い出した。

夜の大人の時間を最近は、親ではなくて睡魔が襲う。

このお子様時間に寝てしまうことで、若返ると良いのにな~と実にノーテンキなことを考えて、
積みあがっている本を横目に見て、いつか読むからねと思っています。
(#^.^#)

おかげで、夜に11時ごろの余震が何回もあったけど、深い眠りで何も知らない。
幸せな日々です。(^_-)-☆

2011年4月25日月曜日

モナリザ

モナリザの微笑み。(^_-)-☆

いえいえ山梨のお友達のブティックの名です。
私のお洋服のセンスを磨いてくれたお姉さまです。
火曜日に太極拳をご一緒しています。

お友達のお店というのは、なんと良いものでしょう。
絶対買わないけど、着てみたい服でも何でも着させてもらっちゃう。

お姉さまのお店を知る前は、大女で服を買うのに本当に困っていました。
私の好きなお洋服を知っていて、ピッタリ大好きな色の服を入れておいてくれちゃうので、
欲しくなって毎回困っちゃうのです。

自分に似合うという服が、どんな服なのか、だんだんわかるようになってきました。

今お洒落しないで、いつするの?
楽しまなくちゃ~。
とお姉さまに言われます。

毎回シーズンが変わると、昨年何を着ていたかな?と考える。

フランスの女性を紹介した本に、フランスの女性がお洒落な理由が書いてありました。
1、試着しまくる。
2、身体にフィットする服を買い、ボディラインを出す。
3、着まわしが上手。
4、小物で雰囲気を変えて着る。
5、季節関係ない服選び。(気候の違いもあるんでしょうが・・)
などなど

過去の失敗から試着して服は、選ばなくちゃダメだとつくづく感じています。
お客様皆さん誰でもどんどん試着させてもらえます。

そんなわけで、微笑みたくなる、モナリザさんなのです。(^_-)-☆

無農薬で薔薇を育てる

無農薬で薔薇を育てる!どんな植物も無農薬。

「薔薇を育てて大変ね~消毒も毎週のようにしなくちゃならないのでしょう?」

と言われてきたけれど、マスクして消毒するのが実に嫌で、ここ3年、ほとんどしないで過ごしてしまいました。それで、うどんこ病やら黒星病が出たけれど、薔薇が枯れたのは、コガネムシの幼虫が入ってしまった一鉢だけでした。

薔薇は、強い。と思いました。

どうせまともに消毒しないんだし、消毒すると気分が悪い。
無農薬で薔薇を育てている方の本との出会い。

よっしゃ~無農薬で虫と病気と仲良くしようと思いました。

お隣のうどん粉病になった薔薇の鉢、どうしようと相談され、糠ですりすりしたら、本当に綺麗に元気が出てきました。効くね~~~と話しています。

しかし我が家の薔薇は、どれもうどん粉病になりません。米ぬか蒔きが良いようです。
糠すりすりをすることもなく、元気な葉と蕾が出ています。

モッコウバラが少し咲き始めました。
でも本番はこれからです。

今年は、昨年までとは少し違う剪定もしてみようと思っています。
大切な葉をあまり切らないようにと思っています。
家の環境はあまりお日様が照らないからです。

生ごみ発酵米ぬか肥料にハマり、庭のあちこちに蒔いて観察。
積み上げている剪定枝や花がらの上にものせて混ぜてを繰り返すと土になるのが早いみたい。
積みあがたと思っても3日ぐらいで量が半分ぐらいに減っています。
何もしなかった時の何倍もの速度で分解しているようです。
腐葉土を作る時もこの生ごみ発酵米ぬかを今年は、混ぜてみようと思います。

2011年4月24日日曜日

パワフルな仲間達

昨日の中華はなかなか美味でした。!(^^)!
美しい5人が集まったので華やかで、盛り上がりました。
やっぱり学生の時の友人と会うのは、実に楽しいですね。

素敵に年を重ねている友人達。
さすが体育会系、みんな強い可愛くて逞しい。
みんなやけに体脂肪が低い。

一番体脂肪の多いい私が、美しくくびれたウエストを見せてあげようと脱ごうとすると、
やめて~~~と3回も断られました。
今度は、絶対に見せちゃうつもりです。

クラゲフワフワのバー。怪しげなおトイレでしたが、あのクラゲフワフワにまた行きたい。
あっお店の名前忘れた。
アクアじゃないんだよね。(~_~メ)

美しい美女5人の写真をカメラに納めなかったのが残念でした。
今回来れなかったメンバーを含めて是非次回は、カメラ持参で行きます。(^_-)-☆

2011年4月23日土曜日

恵比寿

午後に、スポーツ少年団の総会があり、会計報告をします。
終わったらその足で東京です。

今日は、高校の時の女子バスケットボール部の仲間と恵比寿でお食事会です。
マネージャーも含めて10人いましたが、集まるのは私を含めて6人です。
クーコ、ヤンス、ミカ、ユミコ、ケーコ、と私。
最近の話題では、多分盛り上がらず、昔話が一番良いですね。
だいたい、私が行かないと集まらないという。
恵比寿なんて行ったことない。すっかりおのぼりさんで、行けるかなあ~。
世田谷の実家に車を置いて、電車にします。時間ギリギリ。(~_~メ)

話を聞いていると、みんな自己中です。
面白可笑しく笑わせるのが私の役目と思ってます。

姉とも話があるので、今夜は、東京で一泊してきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・

問い合わせが多いいですが、私の自宅、エブリディ オープンガーデンです。
確かに薔薇は5月中旬が最高ですが、今でも綺麗です。色々な花が咲いています。
いつでも来て見ていってください。

私がいてもいなくてもいつでもどうぞご自由に、ご近所さん、自宅周りを毎日見て回る方が沢山います。皆さんが座れるベンチを購入しようかと思っているぐらいです。

サカタのタネで購入した、虹色すみれ、昨年8月に種まきしました。
色々な色が袋に入っていて、他の家のパンジーとはちょっと違った色のすみれが咲いています。

昨年10月に植えたアリウムの球根の花芽が伸びて来ました。

ロベリア満開です。

ほとんどの植物に種まき時期や名札がついています。
皆さんその名札を見るのも楽しみらしい。

桃色タンポポが咲き始めました。通り沿いにあります。
珍しいです。見て下さい。

昨いただいたクレマチスが沢山つぼみをつけています。通り沿いが白、西側がむらさきです。
枯れ枝を切ると、今の時期まだ花芽が少ししか出ません。
枯れ枝を冬の間伸ばしておくと、沢山のつぼみをつけます。
四季咲きなので、次々咲くでしょう。

バスケットボールゴール脇の南西側に種まきして育てている草花がプランターや鉢に沢山あります。今の通り沿いの花が終わるころ育つでしょう。

種まき、挿し木が楽しく、ほとんど苗を買うことがなくなりました。
私が植えないのが、ペチュニアです。ベタベタして手入れが好きではないのです。
お隣が植えるからそちらにお任せです。

庭が気になり、明日、早めに帰る予定です。
!(^^)!

2011年4月22日金曜日

日本桜草

今朝、通りを歩いて来たおばさまが、いつも綺麗ね~と花を見て、「私、これ好きなのよ、あちこちにあるでしょう。」と言う。
私は、どこにでもあるカタバミが好きで、プランター4つに増やしている。
ずっと良く咲くし、オキザリスと最近のガーデナーが大事に育てているものとは違い、
昔からどこにもあるようなピンクの花。
私と同じように好きだとおっしゃるので、すぐに一つのプランターを差し上げました。
同士のような気分。

そうしたら、おばさま喜んで私にすぐに日本桜草を下さると言う。
私の家にあるマラコイデスという西洋桜草ではない。

感動して、ほんとに良いのですか~~~と叫んだら、今持ってきてあげると近所の自宅から
プランター片手に持ってきてくれました。
嬉しい~~。感激。

皆さんが、何でこんなものプランターで育てるのよ~~と私のカタバミを見ると文句を言ったの。
だけど、カタバミが好きなんだから仕方がないじゃないのねえ。
それがきっかけで、カタバミ好きな同士に出会い、また新しい花が我が家に加わりました。

Andy WIlliams と The Oscar Peterson Trio

昨夜は、Tさんからお借りしたAndy WIlliams と The Oscar Peterson Trio のジャズ世界にどっぷりつかりました。
その中にもちろん酒とバラの日々が入っていました。

確かに、ピアノの先生のおっしゃる沈む音の雰囲気がアンディ・ウィリアムスの歌には、あるように思いました。甘い歌声。うっとりしました。

ですが、オスカー・ピーターソン・トリオの音色は、飛び跳ねる感じ。ああジャズって感じがして、
私、この感じ好きかも・・・・・

好きな音楽を聴き蒔きストーブの炎を眺めながら、ワイン片手に小説を読みながら過ごす夜。
な~~~~~んて生活してみたいなあ~。!(^^)!

2011年4月21日木曜日

板チョコアイス

私は、スーパーで売っているアイスで好きなのは、森永の板チョコアイス。

ところが、よく行くスーパーからこのアイスが消えてしまった。
アマノパークスさん!なせ置かないの~~。

イトーヨーカドーにもない。イツモアというスーパーにもない。

なぜかスーパーアオヤマという自宅近くのローカルなスーパーマーケットで見つけました。
このアイスが食べたくて、今日も帰りに寄ってしまいました。
!(^^)!

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲

ヴァイオリン協奏曲、聴いてみたいなと思っていたら、すぐにメールを下さって、
先日フェラインでTさんが貸して下さった。
今日は、ゆっくり聴きたいと思います。
それに酒とバラの日々の入ったCDも2枚貸して下さいました。
本当に、皆さん多くのCDを持っていらっしゃる。
映像にこだわる方やレコードにこだわる方もいらして、お話を聞いているととても面白い。

毎日趣味やこだわりのあることを続けていらっしゃる方とここ数年お会いするようになった気がします。

継続は力と信じて、私も興味のあることは続けていきたい。!(^^)!

フェラインや友人には、尊敬するお姉さま方が沢山いらして、私の目標です。
年を重ねて魅力的なんです。
私もそうなりたい。(^_-)-☆

2011年4月20日水曜日

木琴

今夜は、合唱団の練習に行ってきました。
指導の先生は、ピアノの先生です。

6月の合唱祭に向けて、練習中です。
歌う曲は、木琴という曲です。

ご存じですか?
私は、ぜんぜん知らない曲でした。

夜は、寒い。
着ていく服装に困るような気温です。
薄着のチュニックを来て真っ黄色のダウンを羽織っていきました。

派手な色の服が好きです。
黒い服は、着たくない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・

土にこだわったら、今年の薔薇の葉は今までに見たこともないほど美しくなりました。
そして根に気を入れてあげています。
アブラムシはすべて手で取ります。

ご近所の人に虫がつくでしょう?どうしているの?と聞かれたので
ふざけて真面目な顔で「テデトールをしているのよ」と言ったらポカンとした顔でした。
どうやら何かの薬の名前だと思ったらしく、「へ~消毒が大変ね」と言われた。
笑って「そうなの」と答えておきました。

(^_-)-☆

The Day Of Wine And Roses

酒と薔薇の日々 という日本語訳のこの曲を練習していますが、
昨日のレッスンでも先生に言われた通り、私には、曲想をつかむのが難しい。

沈んだ音を出さないといけないのです。
テクニック的にカバー出来れば良いのでしょうが・・・・・

何しろ落ち込み続けるなんてことは、私にはなくて、すぐ自己発電するタイプ。
悩むことも何もない。
娘を亡くした4年前から、悩むなんてことは何もなくなりました。

太極拳の気功法は、今に意識を集中させて、マイナス思考などよけいなことを考えないことなんです。


昔の映画の曲だと先生が以前レッスンで教えて下さいました。
アル中男性が立ち直り、奥さんが逆にアル中になっちゃうんだったかな?
内容は、忘れちゃいました。(・・;)

どうも、私が弾くと、音が立ち上がってしまい、元気な曲になってしまう。
自分でも元気に弾きたくなる。
練習すれば、聴いていて心地よいのは、元気な音。
ますます元気に弾いてしまう。

私の中に、ネクラな部分もあるんだろうけど、だって以前自分は実はネクラと思っていたんだけど、
最近、自分のこと、ネクラと思ったことないんですよね~。

沈んだ音ねえ。

タッチの時立ちあげちゃうんだなあ~指を。沈ませないと・・・・・・

2011年4月19日火曜日

太極拳 後楽園スポーツクラブ IN山梨 第3回

今日の午後からの太極拳の教室は、また8人が集まって下さいました。
定着されたのが6人かなあ~。

私の気の話、理解出来ているか出来てないかわかりませんが、終わったあと皆さんがとても気持ちが良いと言われて帰って行かれるので、それがとても嬉しいです。

気が満ちてとても気持ちが良い。

友人Fさんも体験で来て下さいました。ご自宅から遠いいし、このスポーツクラブじゃないスポーツクラブにも入っているので、ここの会員になるのはもったいないし、毎週通われるのは大変かなあ?毎日プールで泳いでらっしゃる、身体が柔らかいのに驚きました。
ありがとうございました。
また薔薇が咲いたら遊びに来てね。ご連絡します。(*^。^*)

指導が上手く出来ているかどうかわからないけれど、自分が何より楽しいのが、皆さんに伝わり、
皆さんが楽しいと思って続けて下さったら良いなあ~と思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・・・・

夜に自分の太極拳教室の審査があり、M先生と皆さんの前でFさんと二人審査をしていただき、
M先生に認めていただきました。

緊張せずに大変気持ち良く24式を舞うことが出来ました。
仲間に綺麗な太極拳だと褒められました。
(^_-)-☆

午前ピアノ、午後太極拳のダブルヘッダーという一日でした。

農協でニンニクの芽の醤油漬けというのを買って食べたら美味しかった。(*^。^*)

おやすみなさい。

ピアノのレッスン

今日のピアノのレッスンは、基礎は、白鍵ではじまる長音階のスケールとカデンツ(終止和音)でした。

以前、このことについて書きましたね。今日、ようやく◎をいただきました。
自分としては、まだ上手く出来ていないけれど、とてもこのスケルを理解できました。

先生のたとえ話がいつも面白く、この曲は、一人一人が自己紹介をしている感じで終わる曲で、
曲に入る前に終わる感じ。

私が、大人の優しいピアノの楽譜で、どんな曲もハ長調で弾ける楽譜がありますねと言ったら、
その楽譜は、先生は嫌いで、違う調の曲をハ長調で弾くと、お料理で言うと、味噌ラーメンと醤油ラーメンほどの味の違いがあるとおっしゃっていました。

作曲家がどうしてその調でこの曲を作曲したのか?ということが、私の疑問にありましたが、
先生が、鍵盤の説明に、ピッチの違いというお話をしてくださり、とても納得しました。

ドとド♯、ド♯とレ、レとレ♯、レとミ、その音の差は、ヘルツでは、同じじゃないんだそうです。
そして、1オクターブで同じドに合わせてある。

なのでグレゴリー聖歌など、楽器の無かった時代の歌声の方が、ピッチが正確だったという面白いお話でした。

絶対音感がまったくないと、編曲されたハ長調の曲が、原曲との雰囲気の違いなどがわからず、
まったく同じに思えてしまうそうです。

ただレから始まる同じドレミファソ。ミから始まる同じドレミファソに聞えてしまっては、
白鍵ではじまるスケールの練習は、自己紹介とは表現されても理解できないかもしれません。

何とかレンジャーという子供番組で正義の味方で戦う目的は一緒で服装も一緒だけど、
色が違うメンバーが出てくるというたとえ話もしていただきました。

ああなるほど、先生の説明を聞きながら、私は、作曲家が何調で曲を作るかと考えた時に、
この調で作ろうと思ったことが、音の雰囲気の違いで理解出来たような気がしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・・・・・・

ジャズの曲、なかなかぺダルと伸ばしていなくてはいけない音の指を離してしまったりしてもう少し練習が必要です。
簡単そうなのに、楽譜に正確に弾くとは、実に難しい。
でも確かに、ペダルを踏んでいるから、音が伸びているからと指を離すのと離さないのでは、
音が違うんです。

先生は、細かい。でもやはり言われた通りなので、毎回とても納得して、また練習に励む日々です。

言葉で書くと毎回ピアノのレッスンのことは、きっと読んだ人は、難しいですよねえ。(~_~メ)
意味不明かもしれないですねえ。。。。。。

ピアノと太極拳

今日は、午前中ピアノのレッスンです。
以前は、午後からのレッスンでしたが、太極拳の教室が入ってしまったので、
先生にお願いして時間を変えていただきました。

今まで、人前でピアノを弾く時、恐ろしい緊張感で指が震えました。
それが、腹式呼吸などして、自分の心拍数があがっているのを確認してみたり、
いろんなことをして緊張をほぐそうとすればするほど緊張しました。

クリスマス会の時、「こんなに緊張するなんて、私ってまだまだ可愛いところがあるじゃないの。」と
心の中で自分を認めてあげました。

そうしたら、驚くほど緊張が解けてしまい、とても落ち着いて弾けました。

ぜんぜん緊張しないというわけにはいきませんが、程よい緊張感。

会の司会など緊張する場面は沢山ありますが、その時、毎回緊張する自分を認めるように
してから、ほとんど緊張しなくなりました。

では、レッスン頑張ります。そろそろジャズを仕上げないと・・・

(^_-)-☆

2011年4月18日月曜日

月下美人

自宅リビングで冬越しさせていた月下美人を外に出しました。
ご近所のおじさまから2年前にいただいた。
でも実は、おじさまの家の月下美人よりずっと我が家の月下美人の方が、大きく育ち、葉も綺麗に
青々している。

そのおじさまと会話したけど、どんこと言わないよ。
お調子者の私も、そんな失礼なことは、言わないようにしています。(*^。^*)

コンパニオンプランツ

無農薬の庭にするぞと決めたその日から、とても大切なコンパニオンプランツ。

昔から良く知られているコンパニオンプランツは、なんと言ってもマリーゴールドでしょう。
種まきをして、現在プランターで100株のマリーゴールドを育てています。
もう少し大きくなったら、1株づつ薔薇の根元に植え付けていきます。
根こぶ線虫という薔薇の病気の予防になります。

昨年、福井県の叔父さんから2リットルのペットボトルが6本入る段ボール箱に一杯、ニンニクを入れて送ってくれました。私が、ニンニク大好きだと言ったからです。
毎日ニンニクばかり食べるわけじゃないけど、ニンニクドレッシングやニンニク醤油など使う料理がいろいろあります。
次の日臭くない。多分キスしても大丈夫。アハハ

本当は、11月に私の畑にそのニンニクをバラして植える予定でした。
父が亡くなって忙しく、ついついニンニクを畑に植えず、食べたニンニクは、3/4になりました。

残り1/4芽が出始め、味が落ちてきた。

コンパニオンプランツにしようと今日は、ニンニクを一かけづつ薔薇の根元に植えます。
薔薇の天敵は、何と言ってもカミキリムシ。それからコガネムシ。
薔薇を枯らしてしまう、恐ろしい天敵。

そのカミキリムシやコガネムシがニンニクの匂いが大嫌い。
土のなかにも匂うらしい。

ネギも良いから自宅で食べたネギの根っこを容器に入れて育てていたけど、また薬味に収穫して、
根茎は薔薇の根元に植えてしまおう!

ハーブも虫よけになるけれど、根元に植えるには、育ちすぎてしまう。
通り沿いに、鉢に植えて昨年お友達にいただいたラベンダーが植えてあります。
でも根が鉢を突き抜け、いつのまにか鉢が移動不可能になりました。
寒さに強い種類のラベンダーだったようで、新芽が伸び出しました。

少し挿し木で増やして、あちこち鉢に植えて置いておこうかな?

アブラムシ、毎日あちこち見つけるけれど、素手で指でチョロンと下から取ってしまう。
全部取らない。なぜって我が家には、テントウ虫が沢山暮らしていて、昨日もアブラムシを食べる
テントウムシ君を見つけました。

なので、少しだけ残して、アブラムシを取る。

お向かいの美容室の先生、オルトラン蒔いたり、アブラムシを毎日取ってる。
アブラムシがついて頭にくる!と毎日怒っている。
そんな必死になっている家には、アブラムシが山ほどついて、なぜかほどほど仲良くしようと思う
我が家には、少ない。

オルトランの匂いでテントウ虫が近づかないからじゃないかと思う。
テントウムシは、食欲旺盛。

出来れば虫とも仲良く暮らしたい。

2011年4月17日日曜日

包丁研ぎ

一日2回も私のページを開いて下さる方がいると聞いて、ありがたい。
毎日書いているけれど、それじゃあと夜も書こうとページを開いてみました。

週に1回、徹底的に包丁を研ぎ石で研ぎます。
玉ねぎを切る前などいつもは、棒状の包丁研ぎでシュッシュッツと簡単に研いでしまいますが、
夜な夜な研ぎ石で念入りに研ぐのが好きです。

父が、ニワトリを飼っていた時、古っぱになると必ず、ニワトリを殺して水炊きを作った。
ニワトリの羽をむしって食卓で器用に父は、ニワトリの臓器などの説明をしながら娘3人に、
ニワトリをさばいて見せてくれた。
あまりにも小さいころからの恒例だったので、気持ち悪いと思ったことは一度もありません。

でも従兄達は、ニワトリを殺すところに立ち会わされ、ニワトリの肉が食べられなくなった。
私達には、家畜とペットは違うということをいつも話してくれました。

そんな父の包丁研ぎを眺めていた私は、父から研ぎ石をもらって来て、
ずっと包丁を研いできました。

切れない包丁で料理をするほど、嫌なものはありません。

以前、自宅で友人グループに料理教室のような形でお料理を作ったことがありました。
みんな、私の家の包丁が切れすぎて恐ろしいと言いました。

いまどきの家庭にまな板がない家があったりするらしい。
スライサーとカッターですませてしまうみたい。

私は、魚もさばく。

北海道の友人が驚いた画像をアップしちゃう。(^_-)-☆
友達に新巻鮭を送ろうか?と聞くとさばけないからいらないと言われるらしい。
私が魚をさばけると聞いて、北海道に移り住んで20年はじめて新巻鮭を昨年暮に送ってくださいました。それがねえ、メチャ美味しかったんですよ。!(^^)!
研ぎ石から10円玉一枚ぐらいうかせて刃先を研いでいく。
力加減が少し難しい。
水で流して包丁の切るところを上から眺める。
光るところが見えたら、その部分は研げてないから、しっかり直線で何も光る所もなく一直線に
美しい刃先をながめて、洗って布巾で拭いてしまう。

ちょっと快感。ウフフ誰も刺さないよ。

モーツアルティアン・フェライン

昨日フェラインの例会に行ってきました。

田辺 秀樹先生(一橋大学大学院教授)の1950年代ウィーンのモーツァルト・オペラ映像を見る
という例会でした。

先生が見せて下さった、1950年代のオペラ、とくに変った演出があるわけではない。
重唱するその歌手の息の合った歌声の美しいハーモニーに、うっとりして聴きいってしまいました。

どのオペラもとても素晴らしいものでした。
言語を大切にされている先生がお話になりたいポイントがよくわかり、聴衆がわかる言語で、
リアルタイムで歌の歌詞がわかるということのオペラを伝えていただきました。

先生に、1月新年会の先生とのツーショットをブログに載せてもよろしいですか?とおたずねしたら、快くOKしていただきました。
田辺先生ありがとうございました。(*^。^*)
早々アップしました。
この写真フェラインのSさんが写してメールで送って下さった画像です。
Sさんありがとうございました。!(^^)!名札も作って下さったSさんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・・・

誰でも悩むこと、色々あるんだなあと思いました。

自分の人生を、オペラで演じている役者だと思ってみたらどうでしょう。
どんな嫌なことも困難なことも悲しいことも、この人生の舞台を演じているとしたら、
もっと客観的に見えて、楽しくなるんじゃないかと思います。

どんなことがあっても毎日楽しくワクワク過ごすことが良いと思います。

辛い悲しいことは、さらりと受け流し、前向きに前向きに・・・(^_-)-☆

2011年4月16日土曜日

モーツァルト

モーツァルトのフェラインという会に入って、もうすぐ5年ぐらいになるのかな?
ちょっとした気分転換のつもりでした。
そんなにモーツァルトのことを知らないし、ただ曲を1年間聴き続けた、それだけでした。

今もまだ知らないことばかりだけれど、会にいくと、違う世界。
はじめは、いったい何を話せば良いのかわからなかった。
そんな私ですが、いつのまにか、けっこう溶け込みました。

多分今は、身体も態度もデカイと思われているに違いありません。

今日は、田辺先生の講演会です。多分先生のお得意のピアノが聴けると思います。
私が小さく見えるほど、先生は、デカイ。(ごめんなさい)

1月に先生にお会いした時に、Sさんに写していただいた先生とのツーショット写真が気に入っています。ブログに載せても良いか先生に伺おうっと!

では、また

2011年4月15日金曜日

ケーキ

色々なケーキをよく焼きます。

とくにご近所でも人気のシフォンケーキ。
次に人参ケーキ。チョコレートケーキ。ショートケーキ。リンゴのケーキ。
あとは、クッキー。

シフォンケーキは、焼こうと思ってから、オーブンまで10分。
オーブンで35分。
冷ましに30分という感じ。1週間に2回は焼いちゃう。

東京に住んでいた頃のご近所の友人は、ケーキを焼いたり、お料理好きな人が沢山いました。
イタリア帰りのMさんには、イタリアホテルで習ったイタリアンをいつも教えていただいていました。
なのでピザの生地も基本のトマトソースも彼女から教わりました。現在山形に住んでいます。

それから今でもお料理の私のお師匠さんAさん、最近遠くなってお宅に伺う機会が減りましたが、
彼女には言いつくせないほど、お世話になりました。

東京で知り合った方々は、たまたま料理の達人ぞろいでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪・・・・・

昨日、玄関を鳴らす人、あれさっきの生活クラブの商品を届けて下さったおじさま。
何かと思ったら、後ろに外国人の女性がいる。
この会社に行きたいけど、場所がわからないと紙を見せてくれた。
おじさま、タジタジ困った顔。

会社の電話が書いてあるからすぐに電話したみたら、貢川団地の近く。
私の家は、玉川団地の近く。

クガワ、タマガワ、ねえ。
日本人は、漢字があたまに浮かぶけど、外国人にはガワという発音が一緒に聞えたみたい。

私「ねえ、美術館知ってる?」
外国人「わかります。お~タマガワとクガワね~、マチガエマシタ。美術館近く。わかるわかるOK。
親切な人ね~。ありがとう。」
私「近くに行ってわからなかったら、会社に電話してみてね」
外国人「OK。ありがとうございました。」

とても日本語が上手な外国の方でした。どこの国の人かなあ~?
体格の良いお姉さまでした。(*^。^*)

お届のおじさん、良かった。私には、どうしてよいかわからなかった。(~_~メ)
助かった。とホッとした様子でした。

おじさまの表情と行動が、楽しかった。

外国人の迫力ある体格のお姉さまに、痩せた細いおじさま。(^_-)-☆

2011年4月14日木曜日

癒し系?

今日、友人Fさんからお電話をいただきました。
大病している友人Mさんとお二人で5月の薔薇の季節に遊びに来て下さるというお話とその他いろいろ。

先日お電話下さったMさん。誰にも会いたくないとおっしゃっているMさんなのに、「あなたの家にFちゃんと行くからね~」とおっしゃった。

嬉しかった。誰にも会いたくないのに、私の家には、来て下さるんだなあ~。

そのことを今朝の電話でFさんに伝えたら、「あなたは、自分じゃわからないだろうけど、あなたに会うとみんな癒されるんだよ。」
ですって。

まあ!なんて嬉しい。!(^^)!

私、いつから癒し系になったんだろう?
ウフフフフ(#^.^#)

私の大切な方が、現在知っているだけで3人、大病されています。

何事もさらりと受け流し、水のように流されて、日々ウキウキ楽しく過ごしたいと思います。
悩んでも考えてもどうにもならないことがあります。

大変な状況の中では、とても小さな幸せを大きく感じられます。

どんな状況でも、幸せを感じるか感じないかは、自分自身です。
いつも幸せを感じていたい。

今に集中して、よけいなことを考えないようにする。
太極拳で学んだ気功法です。

聖路加の日野原先生は、僕なんて明日死ぬかもわからない。
あなたは、3か月医者が命を保障してくれているんだよ。
と患者さんを励ましていた。

まあ先のことなど思い悩んでも仕方がない。
ある日突然に病気が消えたなんて話もないわけじゃない。

今日この日を楽しく精一杯です。(^O^)/

選挙

昨日、自宅に「選挙です。主人をよろしくお願いします。」
とお願いに奥様とご近所のおばさまと2人がまた訪ねてみえた。
今回で2回目。

玄関前にある薔薇の苗を見て、「これみんな挿し木ですか?」と聞かれたので、
私「今年70本挿し木してみんなついてしまった。友人に30本ぐらい差し上げたのだけれど、
何の花を挿したかわからないものやら、花が咲かないとだんだん何かわからなくなって来ちゃったんです。」と言いました。

「まあ、家にも薔薇があるけれど、挿し木がいつもダメなの。どうしたら良いの?」
私「1か月以上、見てみたくても、抜いたらダメです。水をきらさない。日陰。赤だまと腐葉土に挿して、花のすぐ下は、つかないからそのもう少し下を挿して。抜いて見た時、下の方に白いこぶが出ていたら、腐ったと思ってみんな捨てるんだけど、それこそが根なので、しばらくそのままにまた植えておいたら大丈夫ですよ。」と言いました。

お二人が、欲しいと言うので、どうぞどうぞと1本づつ差し上げた。
何の薔薇かわかるものしか差し上げられなかったけれど、多分大丈夫な2種類。
徒歩で来たと言うから、ビニールに入れてさしあげたら、かかえて持っていた。

嬉しそう。良かった。(*^。^*)

「5月に綺麗が沢山咲くから見に来て下さいね。」と言いました。

それでサヨナラかと思って玄関を閉めようとしたら、
「5月に来た時に、また今度は車で来て、他の挿し木をいただかなくちゃ!」と奥様。

確かに5月にいらしたら、また他の挿し木を差し上げようと思っていました。

それは、もちろん私の気持ちです。
でも選挙のお願いにいらしたお二人に、言われて、ちょっと違う気持ちになった。

さしあげたいのは、私の気持ち。

帰られたあと、何だか面白くて、一人で笑ってしまいました。

人間って楽しいなあ。

2011年4月13日水曜日

アスパラガス

畑に、友人からいただいたネギの苗を植えに行ってきました。

そうしたら昨年植えていたアスパラガスがニョキニョキ伸びていました。
思わず収穫、8本取れました。
アスパラガスは、その年植えても収穫出来なくて、2年目からなので、昨年は、葉ばかり眺めていたのです。

はじめて、生でアスパラガスを畑の真ん中で食べてみました。
なんて柔らかくて美味しいの。ウサギになった気分で飛び跳ねたくなりました。

秋に種まきしたキャベツがイマイチでカラスにもつつかれひどい状態でしたが、
最近良い感じです。

テレビでキャベツを食べた後の茎をプランターに入れ2年でまた1個のキャベツになると
言っていたのを思い出し、あらためてカラスにつつかれたキャベツを植えなおして、今度は、カラス除けの糸をはりました。

もしかして、葉が出ているし、根もあるから、いもむしに食べられなければ、キャベツが収穫出来るかも。(*^。^*)

これからやってくるモンシロチョウとの戦いの始まりです。
ニラがすぐそばにあるけど、嫌がって来ないと良いけどなあ~。

楊名時 健康太極拳  IN 山梨

昨日、南アルプス市で2回目の後楽園スポーツクラブの遊・湯ふれあい公園において太極拳教室を行いました。

前回来て下さった方は、「今まで激しい動きばかりしてきたけれど、前回参加してとても気持ちよかったから続けようと思う。」と言って下さったり、また「ムチ打ちで首や腰や膝も痛く、お医者さんが筋力をつけなさいと言われジムに来ていたけれど、これなら続けられそう。」などとおっしゃってくだいました。

今回の参加者は、8名でした。

でも皆さんとてもお上手で、エアロビクスなどここで自分の身体を鏡で見ながら動くことに慣れてらして、姿勢が悪い方がいらっしゃらないことにとても驚きました。

気持ち良いとの声が聞えました。
嬉しい声です。

.......................................................................................................................♪

ダブルヘッダーで夜のいつもの気功太極拳教室。
夕方まで風が強く、先週は寒かったのに、昨夜はピタリと風が止まり、
夜空の星の中の太極拳。M先生の気の流れが良くなるポーズが理解出来て、気が流れるのが
わかる。
とても気持ちが良かった。

謝謝

2011年4月12日火曜日

勇気

何もなくても勇気を失わなければ、なんとかなる。
神戸大震災で自宅や会社が火災で燃えてしまったかたからのメッセージでした。

気を高める生活は、元気が湧いてウキウキします。

今日は、2回目の南アルプス市の後楽園遊・湯の健康太極拳教室、1か月前には、お教室を持つプレーシャーがありましたが、
皆さんと勉強させていただこう。なるようになる。楽しもう。と気分を変えたら楽になりました。

今日も楽しいお教室にしたいと思います。

2011年4月11日月曜日

ピアノソナタK310

ピアノソナタK310を聴くと、気持ちの変化がします。
モーツアルトのお母さんが亡くなったあとに書かれたおそらく初めの曲と言われています。
いつモーツアルトが作曲したなんてことは、ぜんぜん知らない頃に、この曲は、私をずいぶん楽にしてくれた曲でした。

いつかこの曲が弾けるようになりたいと思う。
でもこの曲も難しい。譜読みは、難しくない。モーツアルトの曲の譜読みは、どれも難しくない。
でも私がどんなに練習しても満足がいくように将来も弾けるようになるとは、思えない。

昨日友人Mさんのお母さんのお葬式に行ってきました。
今では、その友人Mさんの友人Fさんととても仲良しになり、友人の輪が広がりました。
私には、年齢を重ねられたお姉さんの友人達です。そのまたご近所の友人Oさん、以前お会いした時よりも腰が悪くなられて、お通夜もお葬式も私の腕にぶら下げて歩かせてしまいました。

介護というより、手荷物のようにぶら下げてしまった。
ご自身で歩けるのに、持ち上げてしまい少々やりすぎたかなと心配したら、
あとから助かったと言ってたよ~とFさんからお電話いただき一安心。

80歳をすぎてもピンピンされているかたもいるのに、70代で腰が悪くなられ、
歩くのも大変そう。
やはり筋力大切です。
若い時から、筋力をつけておいてキープしておかないといけないなとあらためて感じました。
太極拳は良いですよ~。(*^。^*)

背中に逆さまにして背負ってOさんの腰を伸ばしてブンブンと振って伸ばしたかったけれど、
骨粗鬆症のOさん、そんなことをしたら骨折してしまうのかなあ~?
...............................................................................................................................♪

さて、昨日午後3時ごろネギの苗を友人Iさんが持って来てくれた。

関東の産地のネギの苗は、種屋さんで聞いたら生産者が、すべて廃棄したとのこと。
ネギの苗まで・・・・・お気の毒です。

そんな話をIさんにしたら、実家の弟さんから苗を貰ってきてくれた。

Iさんの義母さんは、畑をしていて、ネギは、根を残したまま上を切って食べていて、
再生ネギを食べていると言う。
「え~~じゃあ私が、自宅でネギの根をヨーグルトの容器に穴をあけて土を入れて、出て来た芽を
毎回薬味に使うのも、それで良かったんだねえ。」と言いました。

それでも毎年、叔母さんが勝手に苗を畑に植えたりもするから、義母さんは、畑がネギだらけ
になり困ると引っこ抜いて捨てているらしい。

それで畑の穴に昨年もったいないようなネギが捨ててあったんだ~。

ネギ坊主が出てくると美味しくないから、今抜いて食べなくちゃと焦ったけれど、
どうやら焦ることもなく、ネギ坊主も天ぷらで食べると美味しいらしい。

とりあえず、今畑にあるネギは残して、耕したところにネギの苗を植えよう。

お隣のガーデニング仲間Tさんが言うには、市販のスーパーのネギじゃ味わえない、
柔らかくて美味しいネギだったと言う。

最近ネギを畑から沢山抜いてきて、差し上げたら、茹でてヌタにして食べたらしい。
彼女のおばあちゃんの味。ヌタが大好物なんですって。

そう言えば、私のおばあちゃんもヌタを作ってくれたなあ。
私もヌタを作ろう。おばあちゃんのヌタは、お酢が効いていて、あまり甘くなかった気がする。

2011年4月10日日曜日

木蓮

木蓮の花が散りはじめました。

普通モクレンは、大きな木になってしまう。
私、植木屋さんを入れたくない。木には優しい植木屋さんだけれど、草花を踏みつけちゃう。
消毒もしちゃうし・・・・

なので、木が私の手に負えなくならないくらい大きくならないように、のこぎりや剪定ばさみでチョキチョキ切ってる。

モクレンの木は、どうしてもまっすぐ上に伸びたいみたい。
でもたまに気が向いて変なひょろひょろした横に広がる枝を出す。
その枝を大切にして、まっすぐ伸びたのは、切ってしまう。
強きをくじき弱きを助ける。

多分購入して8年以上になる木で、はじめ植木鉢で育てていたモクレンでしたが、自宅の新築で
引っ越した時に地植えしてから、チョキチョキ切られ、
世間では見たこともないような下の方で花が咲きます。
それも花が大きい。

これ自己流で木のかっこは悪い。
ごめんねと言いながら、今年も剪定してしまう。
腰かけられそうな木のかっこに育ってきた。
将来腰かけてみたい。

(*^。^*)

2011年4月9日土曜日

生きる

とくに私は、誰かが命をあげるから生きてごらんと言われたということは記憶のどこにもなく、
ただ気がついたら生きていた。
だから、生きることと死ぬことにそんなにこだわる必要もないと思うようになりました。

明日、死んでも良いと思える人生にしたいと思って生きてる。

ジタバタしても運命は、変化をしていて良いも悪いもあるようなないような。
今のまま同じということはなく、流れている。

タオが好きという友人が水のようでありたいと教えてくれたから、
私もならって水のようでありたいと思うようになりました。

自分が惜しいなと思う大切な物を大切だと思って大事にしてくれる人がいたら差し上げる。
人と自分が同じだと思う。はじめて通りかかった人にも、挿し木の苗を誰でも差し上げる。
小さな挿し木の苗より大元の大きな方をなるべく差し上げるようにしている。
その人が喜ぶと私ももっと嬉しくなる。

大切だった君子蘭をお隣の友人にすべて差し上げてしまいました。
毎年玄関で満開だった君子蘭。
10鉢がお隣に並んでいます。

「ねえ誰か欲しいという人がいたら差し上げてね。」と言いました。

私よりずっと年上のお姉さま、「綺麗だから誰にもあげない」
という。

思わず笑ってしまいました。
それだけ大切にしてもらえたら君子蘭も喜んでいると思う。

団地の友人が、ボケの鉢を持ってきて、あなたにあげるという。
どうしてと聞いたら、団地のみんなが、そんなもん植えたらボケちまうと言われたらしい。
「鉢のまま、ここに置いておくから、これは、あなたの鉢だからいつでも見に来て、
返して欲しくなったらいつでも持って行ってね。」と言いました。
大切に育てようと思いました。

君子蘭を差し上げても違う花がめぐってくる。
人生って不思議だなあ。

2011年4月8日金曜日

モクレンとプリムラ

4月8日、庭のモクレンとプリムラが満開になりました。

庭は、通りから見えないので、ちょっと見ていただきたくなり今年の薔薇が咲くまで、
ブログの表紙にします。


この玄関前アプローチは、今年の画像と入れ替えです。(#^.^#)

写す方向が違うと違った感じですね。奥にユキヤナギの花、ピンクと白のユキヤナギがあります。米桜と呼ぶ方もいるようです。少し前には満開でしたが、今は散り始めました。

現在の玄関前アプローチには、昨年12月に購入したバーニー君。
ピンクの花は桜草。

正法寺

毎月七日夜7時半から正法寺でお題目講が行われます。
場所は、鬼子母神堂です。

用事がない時には、なるべくお題目を唱えたいと伺うようにしています。

大きな声でお経の本を唱えると腹式呼吸になるのか、とても気持ちがよく、終わるころには気が満ちて、手がとても熱くなります。
心臓が苦しいと少し具合の悪くなった方がいて、知らない方でしたが、うずくまっていらして、
隣のご主人にどうしたのですか?とどうしても手を背中にあてて差し上げたくなり、しばらく手をあてていました。
ありがとうとお礼を言われ良くなったと帰られました。

しばらくじっとされると心臓が落ち着いてくるから大丈夫とおっしゃっていたのに、
まあお節介ですが、そうしたいと思ったら、しないと気が済まないので仕方がないです。

手に彼女の心臓が鳴るのがわかりました。

正法寺の住職さんの御祈祷と法話を伺いました。とても良いお話でした。
行った方の特権ですから内容は内緒にしておきます。

若上人さんとお話して帰ってきました。
勝手にこのブログの下の方のリンクページに勝手にリンクさせていただいていたので、
そのことをお伝えしました。

若上人さんのお経はいつも素晴らしく、声が美しい。
男性に美しいとは表現が良くないかもしれないけれど、オペラ歌手にしたいと思う声なのです。

私の叔母様、姉、家族みんな若上人の大ファンです。

2011年4月7日木曜日

カレー

昨日、カレーを作りました。

私の場合カレールーを使わないから、毎回味が違うのです。市販のカレールーのラードの固まりが、とても胃に負担を感じさせるので使わないことにしてしまいました。
食べたあと、いつまでも胃にある感じが好きではなく、以前インド人の友人宅で、カレーを教わり、
その技を応用して、私流カレーを作っています。

日本のスパイスは、小ビンで金額が高い。
なので、インドからスパイスを取り寄せているお店でスパイスを買っています。

野菜や肉をサラダオイルと少しバターを入れて炒めて、水を入れる。

それから、コンソメとトマトの水煮缶を入れます。
夏に安いトマトを箱で買えた時は、フレッシュトマトで作ることもあります。

具が柔らかくなるころ、スパイスを入れていきます。
別のフライパンにサラダオイルを少し熱して、クミンの実を小さじ3杯ぐらいほんのりキツネ色まで揚げる感じにして、サラダオイルごと煮ている鍋に入れます。

ターメリック大匙1ぐらい、コリアンダーパウダー山盛り大匙3杯、ロイヤルグラムマサラ大匙1、
クミンパウダー小匙1ぐらい、シナモンひとふり。

さらに日本人が好きなカレー味にするために、SBやインドのカレー粉など、カルディーというお店で安売りしているカレー粉を大匙3杯ぐらい入れます。

トマトケチャップ、塩で味を調えていきます。

実は、とろみは水溶き片栗粉でつけちゃう。

ものすごく大鍋で大量に作ります。

以前は、カレールを自分で作り混ぜ込みました。
小麦粉を炒めてスパイスも混ぜて炒め、そこにバターとサラダオイルを溶かして、
練ったものを、煮ている汁で伸ばしてから、鍋に入れていたのですが、
油も沢山使うし、面倒になり、今は、はじめに野菜や肉を炒めるだけのサラダオイルとバター。
クミンの実に焦げ目と香りを出すために使うサラダオイルだけです。

油が市販のカレールーに比べてほとんど入らないので、食べたあとゲップがいつまでもカレー
ということもなくて、気に入っています。

当日も食べるけれど、その時は、まあまあです。
それから、5日ぐらい食べないで、毎日少し火を入れます。
5日目ぐらいに食べるととてもプロっぽく美味しくなります。
5日目に食べて残ったら、タッパーに入れて冷凍します。

次にカレーを作る時、この残りを放り込むと初日からなかなかイケる味になります。

私流で作るしか出来ない。
カレーショップを真似しても美味しくならず、不満の残る味付けになります。

結局自分の味のカレーです。

インド人宅で、ひよこ豆のカレー、ジャガイモのカレー、キャベツとグリーンピースのカレー、
ほうれん草のカレー、など色々なカレーを教わりました。
カレーとは呼ばないので、カレーと言うのも叱られそうですが・・・

ベジタリアンでしたから、肉を使わなかった。

ものすごく辛い。だけど甘いヨーグルトなどを食べながら、手で床に座って食べました。
彼らと彼女達は、あなたは日本人じゃないね。
どうして私達と同じような辛い味も平気なの?手で食べても大丈夫なの?と聞かれました。

それが、インドのお米やカレーは、スプーンで混ぜても美味しくない。
上手く混ざらないんです。
手で、ちょっとこねてお米や小麦粉で出来た焼いた皮(ナンではありません)と口に運ぶと実に
美味しいんです。スポーンじゃ美味しく食べられない。

前世はインド人だったかもねと言いました。

日本語が通じたかなあ?不思議そうな顔をしていました。
説明出来ないからやめました。

東京に引っ越した彼女達家族は、地震の次の日、インドに帰ってしまいました。
仕事があるし、もうすぐ10年ビザがとれる前なので、会計士が、ご主人だけでも日本に帰るように話しているそうだけれど、どうしたかなあ?

彼女は、インドの大学を出ていて、上流階級。英語はペラペラでした。
日本語は、まあだいたいわかりました。旦那は、日本で仕事しているから、日本語上手でした。
お手伝いの男の子を連れて来ていて、1か月3万円で住まわせて、
それこそ、何でもさせていました。

階級の違い、文化の違いとても勉強になりました。

お墓を持たないインド人。
何で?何で?と日本の事の質問責め。

彼女のお母さんからインド料理を教わりましたが、お母さんは、日本語も英語もわからない。
彼女も旦那さんも仕事でいなくてもお母さんに料理を教わりました。
インド語だけでしたが、言葉が通じなくてもインド料理を教わることが出来ました。
料理ってすごい!味見してみなさいと言っているんだな、塩が足りないんだなと
感覚で理解できます。

今朝は、長くなりました。内容が料理だったからかな?

2011年4月6日水曜日

山梨で太極拳

昨日、山梨の後楽園施設 遊・湯で はじめて 健康太極拳のお教室をさせていただきました。
館内放送をしてくださいと施設の方に言われ、「皆さん2時45分より太極拳を行います。
ゆっくりした動きですので、年齢に関係なく、どなたでも出来ますからお集まりください。」と
放送しました。

男性2名、女性11名の13名が来て下さいました。きゃ~~。嬉しい!!

以前から太極拳をやりたかったという方もいらっしゃいました。

今週来て下さった方がまた来週来てくれるかわかりません。
火曜日の午後2時45分という時間帯は、あまり人が集まらない時間帯ですからと施設の方がおっしゃっていました。

上手に指導は出来ないけれど、少しでも太極拳の気持ちよさが伝わればありがたいです。
皆さん続けてくれるといいな~。(^_-)-☆
新しい人との出会いに感謝。

一緒に太極拳をしているmeggyさんが応援に来てくれました。心強かったわ~~。(*^。^*)
ありがとう。<m(__)m>

..............................................♪.......................................................

午前中、ご近所の団地のガーデニング仲間が、お花をあげたいから、来て来てと言う。
団地に伺うと、あれもこれもとお花を下さいました。

一人の方のお花畑にお邪魔していたら、もう一人が、私の水仙をあげると掘り上げて下さる。
「え~良いの~良いの~。嬉しいありがとう。」と
結局一人で持って帰れない。

もう一人の人が、一緒に運んであげると家まで持って来てくれました。

「また欲しい薔薇があったら増やしておくからね。」
いつでも言ってねと言いました。

ガーデニング仲間とお話すると誰も人の噂話なんてしない。
綺麗ね、楽しみね、と良いお話ばかり。
話をする言葉は、良い言葉だけをなるべく使いたいと思うけれど、
ガーデニング仲間といるとこれから先の綺麗に咲く花の話ばかり、
なんて心地よいんでしょう。!(^^)!

太極拳教室だと気負っていた気持ちを皆さんが静めてくれました。
誰も私が午後に太極拳教室をするなんてご存じない。

美しい花を見て、皆で癒され、春のおとずれを楽しみました。

2011年4月5日火曜日

花見?

今日の午後、太極拳教室のスタートです。
少々緊張します。

バスケットボールをしていた時、試合前の緊張感が好きでした。
どんな試合になるか楽しみでした。

まあ気負わず平常心で自然体でやります。

マラソン大会も各地で中止だそうです。
理由は、計画停電で信号機が機能しないとランナーの安全が守れないからと、
水分補給のペットボトルが確保できないからだそうです。
それは、それで仕方がないこともあるのかなあと思いました。

でも花見も中止、何でも中止じゃあ、日本が本当に立ち行かなくなります。
花見に行くのに、ビールを買ったり、つまみを買ったり。
お店の売り上げがあがりますね。

日本人が、みんな自粛自粛としょんぼりするのじゃなくて、自分の出来ることは、
頑張ってやる方が良いと思う。

それでも、きっとこんな時に花見するなんて不謹慎だと怒る人もいるでしょう。

何が正しい?

わからなくなりますね。

2011年4月4日月曜日

朝ドラ

数年前まで、朝の連続テレビ小説を見ない生活でした。
実家で父は、毎朝、毎昼の再放送まで見ていました。
そんな父を見て、2年前から朝ドラを見始めました。

亡くなった父が、朝ドラが大好きだったことが、てっぱんを見ていて、わかった気がしました。
てっぱんが終わり、今朝から新しい朝ドラがはじまりました。

長野県安曇野の美しい風景と素敵な女優さん達に元気をいただいた気がしました。

てっぱんも面白かったけど今度の朝ドラも良さそうですよ。(*^。^*)

2011年4月3日日曜日

節電と経済活動

私も節電はしなくちゃならないと思う気持ちでいます。
それとは別に、経済活動が低迷してもいけないという気持ちです。

今まで音楽家のコンサートが、節電のため中止になることが多く、金曜日に来てくれた調律師も
会場で調律したけれど、東電からの電話で、コンサートが中止になったという話を伺いました。

主催者と今回は、皆で痛みを分かち合いましょうと調律の代金をいただかないで帰って来た、
とおっしゃっていました。音楽家は、お金が回らないと困っていたと言っていました。

甲府市の公民館は、夜間も活動させてもらえます。節電と終了時間が30分短縮されてます。
昭和町は、節電といって、夜間は使用禁止になっています。
市や町によって感覚の温度差があります。

私は、3月に3つの友人グループとの食事会がありました。
すべて中止。

昨日の太極拳も講演会中止で総会だけでした。
そのため飲食店の予約もキャンセルしたそうです。

山梨には、無尽会と言う毎月または半年に一度と関係した仲間で集まって、お金を集めたりしながら、毎月お食事会をして、お金を集めて、必要な人に貸したり、旅行の費用にと貯めたりする会がありますが、ほとんどキャンセルしたり、計画停電のないお店に移動したりと計画停電区域のお店は、冷蔵庫も電源が入らないし、お店を閉めなくちゃならないし大変だと思います。

長野の姉の旅館もお客さんが来ません。

節電はしなくちゃならないから電気を使う生活をなるべくしないで、CD聴かないとかパソコン開かないとか、電子レンジ使わないなど、どんどん極端なことしていくと、気分がマイナス傾向になり、
それもイマイチだなあと思っています。

まあピアノを弾いて、ガーデニングして畑をして早寝したら、それでずいぶん節電かもしれない。(*^。^*)

計画停電区域の友人が、停電前から外の景色を見ていたら、一斉に電気が消えて、
子供の頃、まだ暗かった田舎の夜を思い出したそうです。
月が、こんなに綺麗だったとは・・・ととてもロマンチックな話をしてくれました。

彼女は、ロマンチストで、ハヤブサが着陸した時も涙したそうで、生き物のように感じたそうです。

2011年4月2日土曜日

総会

今日は、太極拳の山梨支部の総会で、私の先生が行けなくなり、
いきなりピンチヒッターで総会の司会です。

へ~そうかい

なんてオヤジギャグを飛ばす場合じゃありません。
まあなるようになるでしょう。
上手くやろうなんて思わず自然体です。

その前に、弦武館で太極拳をするから、来なさいと支部長からのお誘い。

M先生曰く、基本が出来ていれば、正しい正しくないは関係ないとおっしゃる。
その基本が、ようやくわかりかけてきました。

太極拳は、一生わからないかもしれない。
奥が深い。
頑張ります。
.............................................♪....................

自宅2階模様替え中。
帰ってきたら、続きをしたい。

じゃがいも植えなくちゃ。
三月中旬に植えなくちゃいけない。
でも寒いから、ちょっと伸ばしてました。
明日は、ジャガイモ植えます。数日前まで昨年6月収穫のジャガイモを食べてました。
ほぼ1年ジャガイモを買いませんでした。
これってスゴイことです。嬉しい。
スーパーでジャガイモの価格を見るたび優越感に浸りました。(*^_^*)

では、また

2011年4月1日金曜日

成城学園

成城学園出身で、幼稚園から大学まで成城学園の受験知らず。
実家が世田谷だとどうもお嬢様と思うようで、
ピアノの先生は、私の印象を、お嬢様と決めつけているらしい。

ガーデナーと結びつかないみたいです。

自宅リビングの種まきガーデナーの様子を見せたら、驚く驚く。
リビングで、2種類の種が芽を出して育っています。

糠の生ごみたい肥の作成中の様子を見せたら、腰を抜かしそうなので、やめました。

おじいちゃんが種なしブドウのジベレリンの発明をしたので、高校の生物の教科書に載っています。薮田貞次郎と言います。

おじいちゃんの印象は、ふんどしです。(^^ゞ

自宅にニワトリ200羽、畑もあり、子供の頃から、手伝ってました。

姉2人は、まったく土いじりに興味がなく、植物好きは私一人です。

おじいちゃんの研究は、1年に一度しか試すことが出来ない気の長い研究です。
私が植物が好きなのは、祖父と父がとても植物を愛したからだと思います。

なので、私の手に、とてもマニキュアなど塗る気になれません。
逞しく日焼けしちゃった手(^^ゞ。
今年は、日焼け止め塗らなくちゃと毎年思うのに、忘れちゃう。

お嬢様ってのは、どんな様子の人なんだろう?もうお嬢様って年齢じゃないけど・・・
ハハハ

後楽園スポーツクラブ 遊・湯ふれあい広場

4月から、後楽園スポーツクラブ 遊・湯で太極拳の指導をさせていただくことになり、
昨日は、施設のフロアーを見て、CDの入れ方、電気の使い方、エアコンの使い方など教えていただき、履歴書や契約書を提出してから、一人でそのフロアーで練習させていただきました。

ガラス張りで、ジムから中も丸見えで、温泉に向かう通路からも中が良く見えます。

施設の方が、私の太極拳を見て、ジムの常連さんに説明してくださり、エアロビなど激しい動きを
敬遠されていたおじ様がたの評判が宜しかったようで、やってみようかなと言ってましたよと教えてくれました。

はじめは、恥ずかしい気持ちでしたが、見られているって悪くないなあと思いました。(^^ゞ

アマゾンで選んだヒーリング音楽もなかなか良くて、気に入りました。

部屋の中は、それまでエアロビで激しく皆さんが動いたあとで、淀んだ空気でしたが、
窓をあけて下さり、空気の入れ替えをしたあとは、静の空間になり、とても良い気が満ちてきて、
フロアーが、裸足だとクッション性が高く、とても気に入りました。

施設の方が、カーテンもあり、中が見えないようにすることも出来ますが、
はじめは、とくに多くの人に宣伝のためにオープンで指導されることをお勧めしますと言われましたが、ずっとオープンでやりたいと思いました。

前は、全面鏡で、自分の姿が映し出され、これもとても良いです。
きっと皆さん上手に24式が舞えるようになると思います。

..................................................................♪....................................

自宅に帰り、美容院帰りに振り替えで自宅にピアノのレッスンにいらっしゃるピアノの先生と
お約束していましたが、時間が夜の7時~で、火曜日にレッスンを受けたばかりで、
気分ものらないので、まず夕食をご一緒しました。
特別ごちそうを作らないで、普段のおもてなしでした。

私のレッスンもほどほどにしていただきました。

それから、東京の実家の近所のピアノの先生、石丸桃子さんが、息子のお友達のお母さんで、
引っ越すときにショパンをジャズ風にアレンジした楽譜をいただき、
その楽譜を見ていただき、先生にショパンをジャズ風に弾いていただきました。

先生は、初見での演奏も簡単にこなされてしまう。

ぜんぜん気がつかなかったのですが、楽譜をくださった石丸桃子さん、
ジャズのアレンジをされていて、3曲その本の中に名前がありました。

いただいた楽譜にもまったく興味がなかった当時、彼女がアレンジャーだとは、
昨日までぜんぜん気がつきませんでした。(-_-)/~~~

当時、大人がピアノを習うなんて考えてもみませんでした。
まさか自分がピアノを習うなんて・・・・
ホントに驚きの日々なのです。