自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2011年8月31日水曜日

マスコミ

マスコミとは、不思議なものですね。
財務大臣の時の野田さんに対して、褒めるということは何もなかったのに、
なぜか、昨日のテレビでは、野田さんが突然、どの番組でも褒めている。

そんなに素晴らしい人なら財務大臣の時にも褒めても良さそうなのにねえ。
円高進んで、対応が遅かったイメージですが・・・

それが、昨日の番組を見ていたら、こんな素晴らしい人は、いないのではないかと思うような、
報道です。

もちろん日本のために頑張っていただきたい。

それにしてもテレビって不思議だなとつくづく感じています。
みんなどう思っているんだろう?
ドジョウって素敵と思ったのかなあ。





2011年8月30日火曜日

ピアノのレッスン

今日の午前中、ピアノのレッスンでした。
練習してないんだから出来ないのは、仕方がないし、とくに問題ないのですが、
指が変な感覚で自分でもどうにも変な感じ。
何だろうか?とずっと考えていたら、昨日100株以上ある薔薇の剪定と秋の肥料というのを一気に
終わらせてしまいました。

薔薇の枝もそう固くないと言っても、本数が多いので、午前午後と一日中外で作業していたんです。
そうしたら指がロレロレで、感覚がイマイチの今日でした。
昨夜は、世界陸上を見たりピアノ弾いたりといい加減な弾き方で、手がつかれたと思ったけど、
あまり感じなかったけど、今日は、実に手の感覚が変でした。

これほどレッスン中に帰りたいと思ったことがないぐらい指が変でした。

でもまあだからって、それほど上手に弾けるわけじゃないので、まあこんなものですが、
だけど、やっぱりピアノって繊細な感覚が必要だなあ~とあらためて感じました。
パソコンのタッチじゃぜんぜん手がおかしいのがわからないのにねえ。

ピアノのレッスンの前にあんまり頑張ってガーデニングしちゃダメね。
それとも指の筋トレになったかな?


リーダー

リーダーに必要な能力って何だろう?と思ってしまう。
民主党の選挙を見ていてつくづく感じました。

判断力、迅速な行動力。

だけど最近思うのは、上手にわかりやすく相手に伝えられる能力が、政治家に足りてないように思う。
同じことを伝えるにも、もう少し上手に言えば、国民もわかりやすく納得できるのにと思う。

常にわかりやすく相手に伝えようと努力している、色々な指導者の技法。
たとえ話を実に多く使う。子供にもわかりやすいと思う言葉で伝えるべきことってあると思う。

良いことばかりじゃないから、都合の悪いことも伝えなくちゃいけない時に、
それなら仕方がないねと皆が納得できるように、もう少しプレゼンテーションのプロみたいな人を
補佐につけて、私たちが安心できる物事の伝え方の技術を身につけて欲しいと
願っている。


2011年8月29日月曜日

オクラにビックリ

農協にはじめて見た赤いオクラが売っていたので買いました。
珍しい色でしょう。 ところが茹でてビックリ変身してしまいました。
これじゃあ普通のオクラの方が綺麗ねえ。
味は、オクラと変りませんでした。
今夜は、肉みそを作ったり大根と厚揚げで煮物をしたり、コンニャクも甘辛く煮ました。

それからナスは、茹でてシイタケも茹でて合わせてすった生姜と醤油を合えてみました。
ナスは、大好きで、炒めてニンニク醤油や、揚げて麺つゆをかけたり、酢豚のような味付けにしたりと色々形を変えて食べますが、焼きナスは、面倒な手間のわりに、家族は、そんな好きそうじゃありません。
冷やした焼きナスなんてほんとに美味しいのにねえ。

そんなわけで、焼きナスにしないで茹でちゃうと簡単。
でもシイタケの風味が加わるともっと美味しい。なので焼きナスのような味付けですが、
シイタケも茹でて合えちゃう。簡単で美味しいよ。
サラダも漬けものもあって野菜いっぱい。(^_-)-☆

そうそう昨日、茹でた牛蒡と人参をハムをきざんで牛蒡サラダにしてご近所に差し上げたら、
美味しいけど、牛蒡や人参を切るの面倒だから私作らない。
だけど身体に良いよね~。と言われました。

そう野菜を切るのが面倒だという人が、多いいんですよね。
野菜料理は、少し手間がかかる。
だけど、まずどんどん切っちゃうと作る気になりますよ。

薔薇 アルキミスト

黄色いつる薔薇の根元に虫が入り、枯れてしまったので、アーチがとても寂しそうでした。
毎年楽しみにして下さっていたご近所のおば様も残念ね~とお会いするたびに言われました。

次にその場所に植えるつる薔薇は何にしようかと考えていたのですが、ついに昨日石和のコマツガーデンに行って、購入して来ました。

黄色いつる薔薇がとても綺麗だったので、どうしたものかとしばらく悩みました。
でも西側には、沢山のオレンジ色の薔薇があるので、思い切ってアルキミストというオレンジ色のつる薔薇を購入しました。

これは、一季咲の薔薇です。
その近くに植わっている薔薇は、四季咲きなので、この場所は一季咲が良いと思っていました。
最近薔薇を育てていて、一年に一度しか咲かない薔薇の楽しみが増えました。

初めの頃は、つまらないと思っていましたが、5月に見事に咲く一季咲の魅力に魅せられました。

腐葉土が手に入りにくかったのですが、どうやら腐葉土解禁みたいですね。
それでも近所のカインズホームは、安全が確認できるまで入荷しないようです。

まだアーチを覆うほどにはならないでしょうけれど、来年5月に咲くアルキミストが楽しみです。

2011年8月28日日曜日

キンチョールと蚊取り線香

毛虫に以前さされてから、毛虫が少々恐ろしくなりました。
無農薬で薔薇をとかっこいいこと言っているけど、毛虫が発生するとやはり頼るのは、キンチョール。

ジュンベリーには、毎年毛虫が発生。いつもは、サコケなんですが、今年は、見たこともない
毛虫が異常発生したのです。
なので、下からキンチョールでも届かないので、ベランダから屋根をはって降りて、上からキンチョール。
おかげで、ジュンベリーの毛虫を退治出来ました。

ジュンベリーが、こんなに毛虫のつく木だとは思いませんでした。
隣のモクレンは、一つも毛虫がつかない。

家の隣が畑という番組を見ていて羨ましかった。近ければ毎日世話が出来るねえ。
家の南側の木を全部抜いて畑にしちゃおうかと真面目に考えてしまいました。

毛虫に悩まされるより良いかな~。せっかく植わっている木が可哀そうだけど、
とちょっと考えちゃいました。

草取りには、蚊取り線香。庭に出る時、百円ショップのバナナスタンドに蚊取り線香をぶら下げて、
草取りです。
蚊がこなくていいね~。2か所おけば完璧ね。

2011年8月27日土曜日

夜の女王

モーツアルトのオペラ「魔笛」の
夜の女王のアリア「地獄の復讐が私の心臓の中で」を歌ってみたい。

この曲、何かのコマーシャルでも使われていたので、皆さん聴いたことあるかもしれません。

最近アマゾンで購入した、ナタリー・デセイ(ソプラノ)のCDを聴いて、真似して歌ってみる。
どうやら最高音も声量がないけど、歌えない音域ではないのです。

なので、是非挑戦してみたいけど、声楽の先生歌わせて下さるかなあ~。(~_~メ)
そのうちお話してみたいと思います。

違う曲ですが、近いうちにフェラインの例会である曲を歌う事になりそうです。お楽しみに~~。

2011年8月26日金曜日

ごますり

ごますりした時の香りが大好きなので、すりごまは、買いません。
モロッコインゲンで胡麻和えです。

ピーチボール

これなんという花だと思いますか?
ピーチボールという名前がついていますが、ハイビスカスの八重の花です。
我が家の入り口通路でお出迎えです。
皆さんがこれ何?何?と聞いて足を止めます。
薔薇の後、来年からは、ハイビスカスが数鉢我が家を彩ると思います。

現在ダイエット中です。1キロ体重が落ちてから、変化なし。
でも維持しているから良いか~~。

まあ食べなければ良いのですがねえ。
では、今日もジムに行って来ます。

昨日は、太極拳ダブルヘッダー。
火曜日に続き太極拳ダブルヘッダー、毎日自宅でもこのぐらいやれば、お腹がクビレてお腹を出して歩けるかな?ウフフ

お腹出して歩いたら、公害と言われそうです。
生足でスカートでも公害だと自覚してます。
自分を知ること大事ですね。エヘヘ


2011年8月25日木曜日

オクラ

昨日ね、午前中自宅の草取りしていたら、ご近所のおば様が出て来て、「ねえ、野菜いただいたんだけど、食べてくれる?多くて食べきれないのよ。」とおっしゃる、「いただきます」といただいたら、
珍しいんでしよ、オクラが円なの。

普通6角形でしょ。
新しい品種らしい。茹でてきざんでネバネバさせて食べようかとも思ったけど、沢山いただいたので、大きく切って食べました。
6角形のオクラより筋も少なく、柔らかくてとても美味しかった。
掲示板には、ゴーヤをベーコンで作った料理をご紹介しましたが、一昨日紹介したツナが一番好きな料理で食べ方です。

スパイス

私のカレーは、カレールーを使わないと以前ブログに書いたと思います。

ご近所のインド人にずっとカレーを習っていて、すっかりそのご家族に溶け込み、
床に座り手で食べていたのです。

そのインド人のお母さんが、インドのタッパーウエアーの販売員で、インドで、タッパーを販売していて、インドじゃもう少し安く売ったのかもしれないけど、私にスパイス入れを買わせてくれました。
さすがインドのタッパーウエアーには、スパイス入れのタッパーがあるんです。
日本じゃ見たことないでしょう。
フタの中心に体重をかけるとパチンと閉まるすぐれものスパイス入れでした。その家族が仕事の関係で東京に引っ越してしまい、ご覧の通り、彼女からいただいていたスパイスが無くなったので、インド雑貨サイトから昨日購入してスパイスが届きました。

とくにないと困るのが、コリアンダーです。普通にカレールーで作っている方もコリアンダーやクミンパウダーを足すだけで少しプロっぽい味になりますよ。
それにしてもスパイスは、スーパーマーケットで買うと何て高いんでしょう!

インドの友人から買っていた時も100グラム90円と言われて買っていました。

ご近所のカレー好きで、毎日カレーを食べても良いと一人でお住まいで、カレールーで
今まで作ってよく食べていた方が、私のカレーを食べるようになって、自分のカレーが物足りなく、
食べられなくなって、困った困ったと言われました。

皆さん我が家へカレー食べに来ても良いですよ。

インド人の友人は、ベジタリアンで彼女のお母さんに教わったカレーは、日本人がカレーと言えるようなカレーではありませんでした。

家族の口には、合わない。
なのでどんどん自己流になりました。

たまに、自分のためにインド人に習った通りのレシピで作ります。
辛いよ~。誰も食べられない。(-_-)/~~~

インド人が手で食べるの良くわかります。
お米がポソポソしていて、作ったカレーにスプーンですくっても美味しくないんです。
手でそのお米に馴染ませて手で食べると美味しいんです。
日本のお米じゃ違うんですよね。やっぱり。

インド人の彼女のご主人に「あなたは、日本人じゃないね。」と言われたほど、
そのご家族の食事に混ざってしまい、美味しい美味しいと食べました。
普通の日本人は食べられない辛さだったらしいけど、甘いヨーグルトのソースもあるんです。
辛いカレーが2種類に甘いタレが1種類あり、一つのお皿に小さい器に入れた甘いソースを
ナンとも違う皮をカレーにつけて食べる。この皮を作るのが難しいんです。日本で売られている小麦粉では作れない。だけど美味しかったなあ~。

チャイがね、日本で知ってるチャイの味じゃないんです。すごいスパイスの味。
甘いし、だけど、辛いカレーのあと食べるとこれが美味しいんです。

私の前世はインド人だったかもしれません。






2011年8月24日水曜日

惚れっぽい?

いつもお世話になっている税理士事務所の担当の方から書類が届いたので、はじめてメールでお返事しました。いつも姉まかせにしていて、頼るものあればすぐ頼る三女です。

とても担当の方、以前もブログで紹介したかもですが、仕事の出来る女性で、お会いするたび、惚れちゃいそうです。

女性に惚れるって変ですが、最近、男女関係なくて、カッコイイ人は、カッコイイと思うようになりました。
ヒステリックな印象がまったくなく、優しい雰囲気。

またお会いする機会があれば、楽しみにしています。

さて、畑に秋に植える野菜の種まきシーズンです。
白菜やキャベツの種をまかないといけません、庭のパンジーの種も蒔く時期です。
虹色スミレミックスという種を買って蒔けば、六月まで楽しめます。

今日は、ガーデナーの一日を過ごします。

少し涼しくなったら、またケーキを焼こうと思います。

自宅にころがっているカボチャを見て、カボチャのタルトを焼きたいと思う今日この頃です。
オーブンが電気なので、もう少し涼しくなるまで、カボチャも大丈夫でしょう。
今年は、友人が沢山植えたというので、カボチャを畑に植えなかったので、
またおねだりしてカボチャをいただくつもりです。(^_-)-☆

2011年8月23日火曜日

豆腐

豆腐は、薬味を沢山のせるのが好きです。
自宅の庭に青しそが沢山あります。
毎日収穫してきざみます。ネギとそれにみょうがが今旬ですね。

トマトを添えたりすると色が綺麗ですね。
醤油をかけても良いけど、最近のマイブームは、麺つゆをかけていただく食べ方です。

 味噌漬けのシロウリと四葉胡瓜。四葉胡瓜は、後楽園で北杜市で取れた野菜が売られていて、
その中で見たことない胡瓜だったので、買ってみました。ゴツゴツしてゴーヤみたいな表面です。
ゴツゴツした感じが切るとわからないから切る前に撮影しました。
お婆ちゃん子だったので、漬けもの大好きなんですよね~~。

薔薇じゃなくて料理なのかい

薔薇じゃなくて料理なのかい?と言われそうですが、来月に入ったら、剪定して追肥をして秋の薔薇情報をお届けします。(^_-)-☆

だんだん自己流になった人参料理です。
もともとタイ人の友人に習いました。

習った時は、皮むきで薄く人参をヒラヒラさせたんですが、私は、それが面倒で刻んでしまいました。味付けは、バターピーナツ(おつまみ)をすり鉢でつぶし、レモン汁、ナムプラー、唐辛子を入れます。彼女の料理は、飛び上るほど辛い辛い味付けでした。でもこの辛さが癖になり、私は、好きだけど、家族が誰も辛すぎて食べられない。それで自己流にどんどんなりました。
今では、我が家の定番で、ほとんど唐辛子を使いません。一味をふる程度です。ピーナツとレモンとナムプラーの合う事ったら、沢山人参が食べられます。

ゴーヤですが、苦味が嫌いで食べられない人は、是非お勧めなのが、茹でてからサラダ油で炒めてツナを入れて塩コショウ、お醤油少しのこの料理方法です。今までゴーヤ大嫌いという人も「美味しいはじめてゴーヤが食べられた」という料理方法です。
チャンプルに飽きた人、ゴーヤが苦手な人是非作ってみて。
最近教えた人がみんなハマってます。

畑で取れた白うり、中の種はスプーンでくりぬきます。
これをぬか漬けにしたり、味噌漬けにしたりします。
この時期は、胡瓜よりこの白ウリの方がメチャ美味しいです。

我が家の糠床です。この中に沈めます。山梨は、暑いので野菜室で糠床を管理しています。
秋になって涼しくなった10月ごろ冷蔵庫の外に出します。
漬けもの大好きなので、漬けものがないといられません。

我が家の味噌漬けも好評です。自分で作った味噌に少し味付けしています。
真似したけど同じ味にならないと皆に言われます。(^_-)-☆
ご近所の人は、私の差し入れ漬けものを楽しみにしてくれています。

レバー

鳥のレバーをたまに食べようと思います。
貧血じゃないけど、食べた方が良さそうと思うので料理します。

水で良く洗い、小さく切ってから、生姜とニンニクを沢山刻んで鍋に入れて煮ます。
甘辛く味付けます。
これは、次の日冷たく冷やして食べるのが一番のお勧めです。
次の日の方が美味しい。

火にかけます。 
あくは丁寧に取ります。汁が澄んで来るまで丁寧に取ります。

煮詰めてこんな感じです。七味を振って食べても良いね。

太極拳とピアノ

今日は、ピアノのレッスンと太極拳のお教室が2つの充実した一日です。

以前は、自分のお教室じゃなくても太極拳で皆さんの前に出るとなると、
何となく緊張したものでしたが、ピアノで緊張するようになってから、太極拳は、
自分のお教室でも少しは緊張感もありますが、緊張しているという意識は、まったく無くなり
実に自然な感じです。

緊張するのは、若さの秘訣だとピアノの先生が言います。
プロのピアニストじゃないんだから、まあ趣味の世界の緊張感としては、
ボケ防止にもなるし、ピアノは、相当頭も使い、良いのかなあ~と思います。

さてさて、1キロ痩せた身体をとりあえず維持しています。
あと2キロ痩せるとカッコイイと思うけど、あまり頑張るとリバウンドが怖いので、
ボチボチコントロールしています。

久しぶりにお会いした方に、身体がしまったねと言われたいものです。(^_-)-☆
メリハリボディーが理想ね。

2011年8月22日月曜日

ピアノ教室

ピアノ教室で、毎回お会いする生徒の皆さんとは、リハーサルや発表会やクリスマス会だけですが、何となく仲間意識が芽生えます。

同じ緊張感を味わい、毎回頑張って弾いているからか、皆さんの演奏を暖かい気持ちで見守る
雰囲気があります。

楽器を大人から習うと、どれだけ大変かわかるから、みんなの視線が優しい。
これが、CDやプロの演奏を聴いているだけの人達は、メチャ厳しい。
そんな下手で人前で弾くのか!という恐ろしい雰囲気。
なので、そういう人の前で演奏したり歌う時は、見た目でごまかそうとドレスなど着て、別の意味で
楽しませることにしています。

先生のピアノ教室の大人になってからピアノを始めた人沢山います。
はじめは、自分が習う時、大人になってからでも、ピアノを習えるんだと驚いたけど、
頭も使うし、ボケ防止になるし、すごく良い趣味だと思います。

昨日、すらすら弾いちゃう子供の演奏を見て、子供はいいな~~なんて思ったりする。

それでも、子供の頃から習い続けている人も、大人になるとどうやら緊張するらしい。
先生も緊張すると言ってました。指も震えたり足が震えたりするらしい。

だけど、そんなこと気にせず、声に出して歌いながら息を流して、しっかり呼吸をして、
脳に酸素を送り続けないと、頭が真っ白になるという。
ああなるほど。

私は、テンポをあげて弾いてしまったので、まあ自宅で弾いてもこんな感じ。
右手のミスが左をおかしくしてしまう。
どちらかと言うと実は、利き手の右手が、毎回問題。

メトロノームで片手づつ練習してみると左手は大丈夫で右手がミスタッチする。

とくに間違えたところ、昨日黄緑で◎をつけました。
指番号を書いてない所なので、もしかしたら自分の指が違うかもしれません。
先生に次のレッスンで指番号を書いていただこう。

今回、はっきり間違えた所を覚えています。
緊張したけど、頭は、まあクリアでした。
もうちょっとマシに本番は、弾きたいなあ。



2011年8月21日日曜日

リハーサル

今日は、9月23日のピアノの発表会の2回目のリハーサルです。
合奏を音合わせしたり、個人の曲の演奏を暗譜でします。

合奏は、6~8人ぐらいでキーボードで弾くので、毎回けっこう楽しいです。
音はずすと思ったより目立つので、簡単と思って意外と気を抜けないものです。

いい加減しか練習してなかったけど、さすがに昨日練習しました。
ピアノとキーボードのタッチが違うので、これもまた雰囲気違う。
まだ少々キーボードに苦手意識があります。

暗譜が出来ていても、緊張でどうも真っ白になりやすい。
困ったものです。自分がどのような緊張状態になるのか、毎回わからない。
足が震えたり、指が震えたり、今日も緊張を楽しまないと・・・・
自分のその震えが、あり得なくて毎回笑ってしまうけど、笑っても緊張が解けない。
恐怖の緊張。

どれだけ心臓に毛を生やせば良いのか・・・(^。^)

まあ私も可愛いとこあるじゃんと思って、弾きます。
本番じゃないのに何で緊張するんだろうねえ。
上手く弾けなくても良いのになあ。(~_~メ)

しかし、秋だというのに幻想曲「さくら さくら」を弾くんですよ。
春に発表会ないから、まあ良いね。
日本人ならこの曲、弾けてたら、海外でも役立ちそうな曲です。
いつか海外のピアノのあるところで弾くぞ!

2011年8月20日土曜日

大野の醤油

醤油は、福井県のお醤油を使っています。
大野のおしょうゆや越前むらさきという醤油です。

味は、少し甘みがついています。

はじめてこのお醤油を使った時は、甘く何となく変な感じがしましたが、
この甘みを上手く使うようになったら、この醤油しか使えなくなりました。

以前は、よくインターネットで注文していましたが、福井県の叔父に贈り物攻撃をしたら、
お米とこの醤油は、買わなくて良いほど沢山送ってくれます。

今では、この醤油がなくてはならなくなりました。

私がハマっていたら、実家の姉に家で料理をして食べたものの味が、真似しても
同じ味にならないとブツブツ言ってくるから種明かし、この醤油を教えてあげたら、
姉もハマってしまいました。

興味のあるかたは、インターネットで越前大野 平成大野屋で検索してみてください。



2011年8月19日金曜日

たまに

たまに、真面目な気分になって、重たい内容を書き込みしちゃうけど、
それって実は、書くことない日です。
思いつかないとなんとなく重たい話題に切り替えてしまう。
ブログ書き込みの逃げ道だなあ。(*^。^*)

今日は、ジムに行き、いつもの通り体重を量り体脂肪を測定した。
お~~久々最近見たこともない痩せ方!!やった!お煎餅をたっているため、良い成果です。
少し夕食の炭水化物も控えてます。

まったくねえ、太極拳の指導者がお腹出てたらマズイと思って、ちょっと真面目に痩せなきゃモードです。(#^.^#)
このまままずは、この体重を維持しながら、ちょっとこちらも本気モード。

日々本気モードでちょ~~スタイルよくなるつもりです。
ああ、いつまでお煎餅を食べないでいられるか。
夢に出てこないでお煎餅さま。(^^ゞ

生きる

人間は、ずっと生きてる人はいない。
誰でも死んでしまうのだから、全力で生きたらそれで良いと思う。

いろいろ経験したら、死んでからの世界も信じるようになりました。

この世にいなくなった大切な人もきっとあの世で楽しく生きて、またあの世に自分が行く時に
あの世で出迎えてくれるのかな?と思う。

そんなことを思ったら、ますます全力で楽しんで生きたら良いと思うようになりました。

身体が動けなくなってもベットの上でも全力で楽しんで生きることを娘から学びました。

もうそうなると、私には何も怖いものなく、全力出して生きるだけです。

本も色々読みたいのに、最近ヤバイ。最近まで今でもとても視力が良かったため、加齢による問題が生じてきました。(~_~メ)

や~~~ん。

2011年8月18日木曜日

楽しいこと苦しいこと

楽々悠々と人は生きていける。容易にことを運べることも出来る。
これこれこういう事情があって楽しめない、これこれこうだから苦しいという人がいる。
でも自分の心と対立している。自分で作った価値観や親の教育で受けた価値観で縛られてる。
価値観を打破したら、きっと楽しいと思う。

人生には、楽しむものが沢山ある。
私は、ガーデニングだったり畑だったりピアノを弾くことや声楽だったりモーツアルトを聴くことだったり、太極拳をすることだったりします。

苦しさが楽しみを育てたような所がある。
苦しさが少ないと楽しみも少ないように思う。
苦しさをなくしてしまうより苦しさがあっても楽しさがある方が楽しい。

望みが大きいと苦しいこともあるかもしれない。
でも望みが大きく持てるのは、多分その人にそれだけの力があるから。
力がなかったらそんな望みを持つかしら?

日々楽しんで生きていきたい。
どうせ悪いことも良いことも起こるとしたら、楽しんだ方が良いと思う。
苦しいのも自分の心。楽しいのも自分の心。


昨日ブログの不具合で書き込めず、掲示板に書き込んだものを再度書き込みました。

2011年8月17日水曜日

リハーサル

9月23日の発表会に向けて、2回リハーサルをピアノの先生は、毎回企画してくれます。

8月21日は、リハーサル2回目。
リハーサルなんだから、上手に弾けなくたって、恥ずかしくないのだから、
緊張することもなく弾けば良いのに、毎回口から心臓が飛び出るほど緊張します。
今度は、楽譜を見ないで暗譜で弾かなくちゃいけません。

緊張にもだいぶ慣れて、緊張して指が震えるのも仕方がないと思いながら、
また緊張するんだろうな~と覚悟しています。(~_~メ)

緊張している自分って可愛いと思えるようになれば、だいぶ良いけど、
どうも指だけは、まったく意識のない所で、震えてしまう。

他の生徒の皆さん、大人は、みんな指が震えてるのを見ると、この指の震えは、
仕方がないことみたいです。
こんな指が震えるのは、ピアノだからです。
人前で話しても、歌っても、そんな時は、指は震えないのです。

順番待ちで、心臓がドキドキ、挨拶するときは、けっこう落ち着いて良いかと思うと、
ピアノの前に座ると指が震える。

このあまりにもピアノの緊張が激しいために、他の時には、ほとんど緊張しなくなって、
それはそれで良かったかなあと思います。
人前で太極拳を舞うなんて時は、まったく緊張しなくなりました。
緊張感は、あるていど必要ですが、こんなに緊張しなくても良いのになあ。

スピードをあげると指がもつれて弾けない場所が、2か所。
だけど、そこは、やはり本番ではテンポをあげて弾きたいところ・・・
本番2週間前ぐらいまでは、まだスピードはあげなくても良いとわかっているけど、指が動いてくれるまでやっぱり練習しかないなあ。(~_~メ)



2011年8月16日火曜日

帽子

掲示板、いや~ついついほったらかしにしてしまい、管理人として反省です。<m(__)m>
返信遅くなりすみません。

今週の金曜日ぐらいから少しは涼しくなるという予報よ~。とお隣の美容室の先生が教えてくれました。

本当だと良いのですが・・・

高校野球も3回戦ですね。
終わればベスト8が出そろいます。でもあまり今年は見る時間がなくて、情報だけいただいています。

子供の頃からあまり好きじゃなかった帽子をだいぶかぶるようになりました。
ガーデニングの時や畑では、必ずかぶります。

そのあとの髪の毛がね~~ぐっちゃりして、ちょっとね。(~_~メ)

2011年8月15日月曜日

案山子

買い物途中の田んぼの風景。

ここ数日で、黄緑色だった稲が、突然穂が伸びて来て、黄金色に変っていきます。
本当に数日の間の突然の変化に驚きます。

毎日暑い日が続いているけれど、ちゃんと秋が近付いていることを教えてくれるようで、
嬉しく黄金色の穂を眺めています。

このほんの少し前から、あちこちで案山子が立ち始めます。
この案山子、キラキラしたテープを張ることも案山子というらしい。
気持ちの悪いマネキンの首だけが立っていることもあり、ゾッとすることがあります。

朝は、まだ蕾だったさるすべりの蕾が開きました。紫色のさるすべりでした。

お盆さん

今朝は、お上人様が、お経をあげに来て下さいました。

都合で今日に日にちを変えていただきました。
この地域は、本当は昨日でした。

お上人様のお経の声は、下のラの音で、バリトンの良い声です。
声楽でバリトンの曲を歌っていただいたらさぞや良い声だろうと思って聴いてしまいます。

お上人様のお父さんは、7日にお経の会の時に聴いた時に感じる音は、多分2音上のドの音のような気がします。

私には絶対音感があるわけじゃないので、お帰りになってからピアノで確かめてみました。

お二人が揃ってお経をあげると良い感じにハモリます。

お経で声楽発声じゃ変なので私は出ない音なので、地声でお経をあげます。

声楽やピアノを習うようになったら、このような音に対してとても敏感に気になるようになった自分のことが、体育会系だった自分としては、実に面白いところです。

2011年8月14日日曜日

八重咲きゼラニウム

八重咲きゼラニウムの白花、珍しいらしく友人が欲しいと言う人が多くて、今まで何本挿し木で増やしたかわかりません。

次々咲くと綺麗です。


ずっと咲き続けている四季咲きオキザリス。本当に丈夫です。皆が、こんな珍しくないもの育ててと近所のガーデニング仲間が初めの頃馬鹿にしていたのに、最近、欲しいという人が増えて来ました。なのでいくつか鉢にわけて植えています。私が可愛がると、皆さんフロックスだってどこにでもある花を何で植えるの?と言っていたご近所の散歩されているおば様まで、これ良く見ると綺麗だねと言う。畑にいくらでもある花で、こんなもの大切にする人がいると驚いたけどさあ~。と笑います。

今朝は、オキザリスの花にイモ虫のショットが撮れました。もちろんテデトールです。(*^^)v
どこに虫がいるか、わかりますか?

 ピンクのフロックス
ついに、ピンクのスロックスをゲットしました。もう少し濃い色のフロックスも欲しいなあ。

我が家には、沢山の薔薇がありますが、薔薇を育てていて思うのは、薔薇の花が綺麗に咲く
5月前の春先に一番に咲いてくれる花と薔薇の花のあとで、夏の一番暑い時期に綺麗に咲いてくれる花がお気に入りです。

薔薇のためにこの暑い夏は、すべて蕾を手で摘み取ってしまいます。
無農薬で育てているので、よけいに咲かせる気になりません。
体力を温存して、涼しくなった秋に綺麗な花を咲かせてもらいたい。

9月はじめに、すべての薔薇を秋の花のための剪定をします。
それまで葉は残して蕾を手で取ります。
9月のはじめにまた糠をうっすらまいて、有機肥料を根元に入れてやる予定です。



さるすべり

さるすべりの花が、あちこちで満開です。
色の種類は、ピンクの濃淡、白、紫、赤ぐらいでしょうか、とても綺麗です。

夏になると花が咲くさるすべりを見ると夏の元気をいただけるような気がします。

ところでご近所のさるすべりの木の道を隔ててお向かいの家の横の土の入った溝に、
さるすべりの種から芽をだしたのでしょうか?数本さるすべりが生えてきていました。
一つは、こんなに小さいのに花芽がついてる、思わず失礼して、鉢に2本いただき植えてみました。

育つかな?



こんなに小さくても花芽をつけてる。植物ってエレルギーに満ちています。

2011年8月13日土曜日

太極拳教室

今日は、お盆の期間の特別レッスンで太極拳を行いました。
来て下さる方がいるのかしら?と心配でしたが、常連さんが4人来てくださり、あと二人新しい方も
いらして、ホッとしました。

なるべく楽しくいつもと少し違う面白いと思え、特別レッスンという意識を盛り込みました。常連さんが来て良かったと言って下さったので、良かったです。(*^^)v

指導するとは、実に難しい事ですね。

自分が次々新しいことを学ばなくちゃならないですし、基本を上手にどのように伝えたら良いのか、
アプローチの仕方を常に考えないといけない。

太極拳を教えるようになり、一番自分が勉強になります。

午後に先日太極拳の支部の支部長さんからお電話があり、遊びに行きたいとおっしゃって、
我が家に遊びに来ました。
絵がお好きな支部長さんなので、我が家の絵を眺めてお話に夢中になり、
バランスボールに乗れるよとバランスボールの技も披露していただきました。

雷が鳴らなかったら夕食までご一緒に食べて行くんじゃないかという勢いでしたが、
雷で急いで帰られました。

男性の支部長さんが積極的に遊びに来たいとお電話下さるとは、実に面白い出来事でした。
女性のお客さんとのように違和感がなく、不思議な感じでした。

24式の16番から20番までを徹底的に指導されて帰られました。

私は、子供の頃から、バスケットボールで多くの指導者に指導された経験から、
色々な指導者に指導され、色々なアドバイスをいただくことに実に慣れています。
その中で、なるほどと思える事を自分の太極拳に一つでも活かせれば、良いと思います。

自分の太極拳であったり、指導の仕方であったり、長年支部長をされただけの事はあり、
勉強になりました。
私が何でもご指導下さいというスタンスでいるから、教えて下さる事もあり、
尊敬する私の指導者方とまた違うこともおっしゃる中で、一つヒントをいただきました。

支部長は、指導してくれないとあるおば様がおっしゃっていましたが、それは違うと思います。
何でも教えて下さいと私は言っているので、ちゃんと教えて下さいます。

手の位置がどうのと言うような小さな違いは、この際関係ありません。

何事も素直が一番です。色眼鏡では、相手を見ない事は大切だと思っています。
でも支部長の指導教室まで通うことはしません。

朝飯前

今日は、お弁当を作らなくて良かったので、5時半に起きて、
朝ごはんの前に畑に行って草取りしました。
6時ちょっと過ぎから7時半までだいたい1時間ちょっとしたら、お腹がすいて帰ってきました。

友達に育てている花をいただき、私は、シロウリを収穫して帰ってきました。


車に積んで写真を取りました。

大きくなった草を引っこ抜く時の腕と手は、どうやらピアノを弾く指とは違う筋肉を使うようで、
毎回手がかったるい感じになります。
もっと草が短いうちに抜かないと・・・・反省してます。
(~_~メ)

2011年8月12日金曜日

リビング

リビングは、最近とても掃除が行き届くようになり、
好きな物しか置いてません。
でも観葉植物は、減らせません。
父が元気だったころ運んできた卓球台は、これは、捨てられない。見栄え悪い。でもこれだけは仕方ない。

黒板のボードも父が運んで来ましたが、それだけは、いらないと持って帰ってもらいました。
せっかく持ってきてやったのにと嫌な顔されましたが、あの時持って帰ってもらい本当に良かった。
(~_~メ)
その黒板は、まだ東京のホビールームに置いてあります。ビリヤードの勝敗を叔父がつけています。無駄になってないけど、黒板は、粉がねえ。


ソファーに座り、写しています。

最近、物を捨て、好きなものだけに囲まれて生活しようと決めてから、とても片づきはじめました。
片付けの良い循環になり、次は、次はと家がだいぶ綺麗になっています。

今まであまり捨てられず片づけられなかったけど、両親の荷物を片付けたら、物に対する判断基準が大幅に変りました。
好きもの以外は、捨てようと思っています。新品はバザーに出します。

書類整理が苦手でしたが、書類もほとんど大半が捨てられるもので、手帳に書き留めておけば捨てられるパスワードの書いた書類などは、書きとめてどんどん捨てています。
ダイレクトメールは、その日のうちに、判断して捨てるようにしました

家電製品がないのにまだその説明書が取ってあったり、意味不明のコードも捨てました。
携帯電話の使い方なんて、まったく必要ないので箱ごと捨てました。

なんとつまらない物を取ってあったんでしょう。(-_-)/~~~

使い古しの切手とベルマークは、障害者の従兄が集めているので、集めています。
リサイクルが盛んな町なので、ミックスペーパーもプラスチックもペットボトルもキャップも
リサイクル出来るものは分別して、溜めずにどんどん回収ボックスに持って行くようにしています。

しかし。。。自宅だけでなく、ボディーも無駄なぜい肉を落としたい。(永遠のテーマ)
ジムに行ってきます。(*^。^*)

2011年8月11日木曜日

朝仕事

最近、朝の時間に区切りをつけて、何時までにすべて片付けるという生活にして、
夜も必ずその日のうちにリビングに何も物がないよう片づけて寝るようにと徹底したら、
ますます朝仕事が早く終わるようになり、時間が短縮されました。

午後出かける予定があるので、朝5時に起きて、お弁当、朝ごはんの準備、洗濯物干しを終えて、
6時半過ぎに畑に行ってきました。

しばらくいろいろ忙しく、恐ろしい草の生え方です。
草取りして、シロウリとニラ、モロヘイヤを収穫してきました。
ニラは、宿根で葉を切るとまた生えてきます。
これは、花も咲かず一年草のニラとは違う。茎をわけて増やしていきます。
虫よけにもなるからと友人からいただいて、畑に一列植えています。

お化けになったシロウリを畑に10個も置いてきました。もったいなかった。
でも仕方ないと割り切ります。

おひたしも美味しいし、炒めても良いので、取って来た時は、洗って切ってタッパーに入れておくと
使う時便利です。

8時過ぎたので、帰宅、水筒を飲みほして、シャワーを浴びました。着たものは汗びっしょり。
こんな早く短い時間で汗びっしょり、畑には、このパターンなら行けそうだと感じた今日です。

車で15分、往復30分、1時間の作業で1時間半、シャワー浴びて、汗がひくまで
2時間は、そのあと気取って出かける状態にはなりません。(*^。^*)
半日仕事だと思ってたけど、この朝時間を使えば何とかなりそう。
もう少し何か植えようかな。(*^^)v

シャワーを浴びた今でもとても化粧が出来ない勢いの汗。

痩せそうです。痩せるといいな。食いしん坊の私の永遠のテーマです。

2011年8月10日水曜日

煎餅

私の好物のお煎餅。
これがどうも私の体重管理のポイントになっているようです。

お醤油のきいたお煎餅が大好き。
ざらめはあまり好きじゃありません。

ついつい美味しそうとお煎餅を沢山買おうものなら、食べたくて、ついつい手が伸びる。
すぐに体重に変化ありです。

ここのところ、買わなかったら体重も戻り、良い感じです。

理想は、くびれたウエスト。
くびれたいけど、出るとこは、とりあえず維持でお願いしたい。
これが難しい。

姉二人は、ちょ~~痩せてる。
なぜ妹が一番大きくなっちゃったんだろう。
(-_-)/~~~

2011年8月9日火曜日

ピアノ

ピアノの練習を昨日は、2時間しました。
だいたい何か物事がないかぎり2時間と決めていますが、まったく用事で出来ない事が
あると、自分の決めた練習時間を取り戻ろうそうと思うけど、無理があるから、
まあ自分にそう厳しくはしません。

片手で弾いていると嫌になるけど、ある程度弾けるようになったので、また片手で弾きます。
5回ぐらい片手で弾くと、さすがに飽きてきます。

それから両手に戻して弾いて見ると、両手で以前弾けていたより、上手になった感じ。
3回両手で弾いてから、また片手で何回も弾いて、とくにミスするところを念入りに片手で
弾いて見ると、どちらの手が、悪くミスが多かったのかわかってきます。

片手でテンポがあげられると、両手は、ずいぶんマシな感じがします。

弾けるのようになるとついつい、気が緩み、上を追求していかない。

昨年の経験で弾けると安心していると、結局本番でミスが多くなります。
昨年は、父のことなど忙しく、練習不足だと今になるとよくわかります。

弾けるレベルを最大限にあげておかないと、本番、練習より上手くいくなんてことは、
やはりあり得ません。
満足出来るレベルまで上げないと本番で緊張した場面で落ちても、まあ聞いている人にわからない程度のミスで済むような気がします。

まだまだ満足出来るレベルとは言えません。
ピアノは、難しい。

基礎のバーナムという本もだいぶ難しくなりました。
以前は、少し弾いておくと大丈夫だったのに、最近これも練習時間を取らないと
弾けない。

以前弾けていた曲が、練習していないと弾けなくなる。

ピアニストは、何曲も暗譜していて、すごいと思います。
子供の頃から続けていると譜読みも早いし1曲の練習時間も短くなるのかなあ?

大人になってからピアノを始めると理解が十分で良いことも多くあります。

いずれにしても練習はしないと・・・・
日々の生活も忙しい中でも最大限時間を作って練習しなくちゃと思っています。
9月の発表会まで頑張って練習します。

たまに気が向くようにハノンという指の練習曲を弾いてみます。
ピアノをはじめた頃とは比べモノにならないほど指の感覚が変り、少し上手くなったとニンマリ。

ともかく自己発電して自分に甘く、自分を褒めてごまかして、自分で自分を持ち上げて、
お調子者は、今日も行くです。

パソコン打ち込むの早いのは、ピアノのおかげかな~。

2011年8月8日月曜日

無農薬野菜

ジムで知り合った、ご近所の塾の先生で非常勤講師のおじ様(と思ったら同じ年)の方に、先日
無農薬のスイカをいただきました。

昨日、携帯電話に野菜があるから取りに来てと言われ、昨夜は遅くなっちゃったので、
今朝、ナスときゅうりをいただいて、さらにスイカをいただきました。

無農薬でそれこそ草の中に隠れていたスイカ。
甘くて味が濃いような気がして大変美味しかった。

昨年の私の漬けた梅干しを持って行き、その人のお母様とピアノのことで話が盛り上がり、
私の家のグランドピアノが見てみたいというので、いつでも見に来て下さいと言いました。
どうやらお母様は、ピアノを習っているらしい。75歳~80歳ぐらいの方じゃないかと思い
ます。上達したいと前向き。私のピアノの先生をご紹介しました。
発表会見に来て下さるそうです。

県民文化ホールで9月23日。

声楽の次は、ピアノです。
また本気モードで練習しなくちゃ・・・・・

2011年8月7日日曜日

無事帰りました。

山梨に帰ってきました。すみだトリフォニー小ホールは、とても良い会場でした。

緊張してどうなるかと思いましたが、終わってホッとしています。
歌の内容が、30歳ぐらい若返らないといけない歌だったので、髪をおさげにして、
ひまわりの造花を持って歌いました。

次回は、もう少し上手に歌えるように頑張ろうと思いました。

もしアップ出来たら、恥ずかしげもなく動画をアップしたいと思います。
先生が次回レッスンの時に動画を下さるようです。(*^。^*)

声楽発表会

声楽発表会のため、今から出かけて来ます。
家族で出演します。

こういっちゃあ何ですが、次男は、オペラ歌手のような声量です。
東京の実家で、うるさいとご近所の苦情があり警察が来たほどです。((+_+))

では、行って来ます。

2011年8月6日土曜日

万歩計

携帯に万歩計の機能がついていて、見るのを楽しみにしています。

だけど山梨の車社会生活は、実に歩かない。

東京に行くと必ず徒歩になる距離が、山梨では、自動車に乗ってしまう。
この違いは、何だろう?と常々考えている。

先日、姉と銀行に行く用事があり、徒歩で駅近くの取引銀行に行きました。
その時、「姉が、小田急線の高架が日陰になるから、下をくぐって向こうの道を歩こうね」と言った。

それから東京で日陰を意識したら、なるほど住宅が建てこんでいて、道のどちらかには、必ず日陰がある。

昨日買い物に行く時に、車で通りながら道をよく見ながら通ってみた。
そう言えば、田圃が広がり、道が炎天下で、役場もどこの家もまず駐車場があり、建物も影に
道がなる場所がほとんどない。

もちろん人口も交通の便も不便だから歩いている人は、ほとんどいない。

私の自宅の前は、たまたまコンビニが近いため、団地の人が歩いて通るけれど、
早朝や夕方です。

冬は、恐ろしく激しい風が吹くからやっぱ運転出来る人は、車にのっちゃう。

よほど自分で歩くようにしないと万歩計は動いてくれません。
一日1万歩が目標らしいけど。。。。なかなか難しいねえ。

2011年8月5日金曜日

禁断の花

私には、いつくかの禁断の花があります。
綺麗でも育てないぞと決めた花です。
その一つが、ペチュニアです。嫌いじゃないけど、花がらを切るとき、ベトベトして嫌になり、
それ以来、絶対買わないと決めています。他の家で綺麗に咲いていると、ああ~~と少し
残念な気持ちには、なるけれど、でももう買わない。
さてさて、
最近まで、禁断の花だったハイビスカス。
春の薔薇が終わった頃から11月まで咲くけれど、冬に家に入れなくちゃ枯れちゃうからと、
ずっと禁断の花の一つにしてきましたが、ついに、おきて破りしました。(~_~メ)

品種改良されて、寒さにだいぶ強くなったことと、近所のイオンでちょ~安く売られていたので、
ピンクと黄色を買い、ちょいと寄ったお花屋さんでさらに安く売られていたので、赤も購入。
良く知られているご近所にもある赤、ついに我が家に来てしまったハイビスカス。

だけど、その時、今まで育てて冬に大事に自宅に入れて育てて来たアメリカンブルーを友人にあげちゃう決心をしました。
アメリカンブルーをこれから私の禁断の花にしよう。((+_+))
アメリカンブルーさんさようなら。珍しいアメリカンホワイトさんも同じく手放す気持ちになりました。

我が家のリビングならもしかしてハイビスカスは一年中咲いてくれるかもしれないと期待を持って、
来年とても見ごろになるだろう今朝咲いてくれたハイビスカスの花を見ながら写真を取りました。

ようこそ我が家へ禁断の花ハイビスカスさん。

石灰

畑に石灰をまきます。
その時、使えるのが、海苔などについてくる乾燥剤。

お菓子などのシリカゲルでは、ダメですが、海苔や干しシイタケなどには、必ず石灰がついてきます。
これを時間がある時にパチッととまるビニール袋に入れておきます。
畑に石灰を撒く時使います。
おかげで海苔消費が多いいので、石灰をホームセンターで買う事はありません。

団地などの通りを歩くと、道に石灰がまいてあります。
団地に住んでいる人に聞いたら、「消毒のために蒔いてる」と言ってました。
どんな効果があるんだろう。
ネットでそのうち調べてみよう。

さて、ジムに行って来ます。くびれたお腹になるようにお腹を凹ませてきます。(*^^)v


2011年8月4日木曜日

ピアノの先生が、先日のレッスンで、甲州弁の解説本を2冊貸して下さいました。

以前フェラインでもSさんにお借りしたことのある「キャン・ユー・スピーク 甲州弁?」
とはじめてお借りする「甲州弁を読む」という本です。

この「甲州弁を読む」と言う本は、辞書のように甲州弁が書かれていて、実に面白い。

チョビチョビは、調子にのったり、出しゃばったりする言葉らしい。

友達の話に出てくる、ご主人の言葉、「くりょー」
これ「してくれ」ってことで、ちゃんと出ていた。
「はやく飯にしてくりょー 食えろば、何でもいーよ」

これで、友人との話が、わかりやすくなります。
しばらくこの本お借りします。(*^^)v

2011年8月3日水曜日

想い出の品

壁に叔父からいただいたハガキを飾っています。
叔父は、水彩画で描いた絵をハガキにして、何かの時にお葉書をくれます。

想い出の品として取っておくよりいつも目につくところに飾った方が良いと思い飾っています。


こういうハガキを壁のあちこちに飾るから壁がゴチャゴチャしちゃう。
壁をすっきりさせようと飾らないか想い出の品で取っておくかと考えるところです。
叔父さんからいただいたハガキを捨てる気にはなりません。

変なことを言いますが、父と母が亡くなったあと、二人の荷物を片付けることは、
本当に大変でした。
姉が頼んだ業者に2トントラック4台分の荷物を捨てました。お金もかかりました。

父や母に取って懐かしい大切な想い出の品は、私達娘には、これ誰の写真?
誰からの手紙?とまったくわからない写真やお手紙が多かった。
知っている人からのお手紙も母や父宛の手紙を申し訳ないけど、私達3姉妹には、
どうでも良いものでした。

今日生きる私には、出来れば想い出の品という箱は、取っておきたくないものです

子供の頃の写真を1冊のアルバムから3枚~5枚だけ気に入った写真を抜いてあとは、捨てました。20冊のアルバムは、現在5冊ぐらい。もう少し片付けたいです。
最近の写真は、ペラペラした薄いものに入れています。アルバムってとても場所を取ります。
それに子供にとって親の写真は、捨てにくかったり処分に困る代物です。

まだ父の物は、片づけられないものが実家にあります。
10年も開けたこともないスチール棚の中の大工道具です。
父も開けなかった。その特大スチール棚が3つ駐車場に並んでいます。
錆びて汚らしい。さらに父があちこち拾ってきた木の板が立てかけてあります。
これまた業者の2トントラックの出番です。
さらに1回のサンルームには、草まで生えてその中に段ボールが山になっています。
親戚のおばさまやおじさまがもったいないと捨てられないものをホビールームの奥にあるサンルームに置いていったものや、マンションの住人が捨てたものなど父がもったいないと取っておきました。
これが、サンルームに生えてきた草の中でカビが生えて山になっています。
捨てるのに東京では数十万かかります。とても綺麗とは言えないので、また姉と処分しなくちゃねと
言っています。

このサンルーム、父は便利だとホビールームの窓から出られるように作りましたが、植物に興味のない姉には、草が生えてしまう恐怖の温室です。床が土の上に砂利がひいてあります。コンクリートをひいてしまったらどうかと提案しています。自宅ではなく、1階部分なので、使いにくく、悩みのスペースです。

物が捨てられない世代の父と母でした。

どうでも良い物は、なるべく捨てて、すっきり暮らしたいと思う日々です。

2011年8月2日火曜日

イタリア発声

私は、どうも意識しないとドイツ語発声になってしまいます。

オペラの本場イタリアの言葉は、息が外に飛ぶ発声です。
でも私は、声が頭の上から出てしまい、息を飛ばすのが苦手です。

私の歌う歌曲は、イタリア語なので、飛ばさないといけないのです。
私が意識出来ないと、すぐに頭の後ろから声を回して出してしまう。
ドイツ語ならそれで良いのですが、イタリア語の発声は、それでは、イタリア語じゃなくなってしまう。

声楽の先生は、私のその癖が治らないなら、そのままドイツ語の歌を歌させて下さったと思うのです。

声楽や歌という生活から程遠いい体育会系でバスケット部だった私は、身体は大きいし、
先生としては、迫力あるイタリア語のオペラを歌わせたいと思われたのでしょう。

まだ何もわからない私を鍛えればイタリア語も歌えると思われたと思うのです。

ドイツ語発声とイタリア語発声。

2年先生の指導をうけて、最近ようやく先生がおっしゃっている意味がわかってきました。
まだついついドイツ語発声の癖が出ます。
とくに高音では、すぐに後ろに回っちゃう。

人の癖によって先生の指導は変化されますが、私は、高音を出す時、後ろに回らないように
意識は、高音を出す前に、ボーリングのボールを振りかぶる感じで、声を出します。

四分音符が前の音だと準備が楽で、十分に振りかぶれますが、前の音が八分音符だと
すばやく振りかぶれず溜めが出来ずにドイツ語発声で楽に声を出してしまう。

早く溜める感じがまだつかめない。
先生が一緒に歌ってくれると出来る。

あの先生のタイミングだとイメージトレーニングして、本番頑張ります。
日曜日は発表会です。

2011年8月1日月曜日

梅干し

ちょうど土用の頃、台風が来て、梅が干せず困っていました。
7月のはじめのお天気の時に干しておけば良かった。

天候が不安定だけれど、お日様が照ったので梅を干しました。



今年は、多かったけれど、何とか自宅にある籠を使い干せました。
天気が不安定なので、自分の感で、午前だけなど3日の間だけじゃなく、適当に数日干そうと
思います。

子供の頃、祖母のお手伝いをしていて、見ていた事が、今とても役立っています。

先日、昨年の梅干しを差し上げた友人が、懐かしい味で、昔食べた梅干しだと言って、
感激していました。

最近ブラックベリーソースやラッキョウや梅シロップなどを人に差し上げたいと思って、
家にあるビンをどんどん使って皆さんに差し上げたら、ビンが不足しちゃいました。

多すぎて捨てようと思っていた空き瓶が、飛ぶようになくなり棚が空っぽです。(*^。^*)

素直が一番

昨日の声楽レッスン。発表会前の最後のレッスンでした。
ここ一週間、自分の中では、精一杯練習しました。

声楽の先生は、「今まで聞いたこともないぐらい声が出始めたわ。良かった。そうよ~~。」
と褒めて下さいました。
発表会前で、持ち上げて下さったのかな?と普通の先生なら思いますが、新井先生は、
本当の事しか言わないので、ああ良かったと思いました。

素直が一番だと言う事は、ずっと子供の頃から、スポーツをして何人も指導者が変った経験から
わかっていることでした。
自分がミニバスを指導しても人の話をよく聞いて、素直な子が、伸びる子です。

でも、だって、だけど。。。。。と言い分けを言ったら損をするのは自分です。

わかっていながら、この曲、嫌いなのよねとずっとやる気のない気持ちでレッスンを2年間も受けてしまった自分に反省しました。

それでも2年間、仰向けに寝かされ、お腹を抑えつけられた事、犬のカッコをして吠える練習、
からすの鳴き声、叫び声、首をつかまれ顎を何回もつかまれて歌ってきた事が、
何となく自分の一生懸命の気持ちと身体とがようやく一つになって、声が出て来たのかな?と思い
ホッとしました。でもまだまだ本番でも上手く声が出せるか未知数ですが・・・・
でも少し前進出来たので、良かった。

声楽に限らず、どんな事でも相手が年下でも年上でも経験年数が浅くても長くても素直に聞く。
プロじゃなくても素人からでもヒントがつかめるハズです。
自分じゃない人生を生きている人は、誰でも皆先生だと思います。

素直が一番です。(*^。^*)