自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2011年12月5日月曜日

コガネ虫幼虫

http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B3%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%A0%E3%82%B7+%E5%B9%BC%E8%99%AB

今年の秋は、昨年に比べて長く、秋の薔薇が楽しめました。

それなのに、いつもとても元気な芳純という大輪のピンクの薔薇が、元気がなくて、
心配でした。
お鉢に植えていて、昨年植え替えなかったことも原因かなと掘り起こしてみて、
驚いたのなんの。

大きいはずの株は、シャベルで簡単に抜ける。
出てくる出てくるコガネムシの幼虫。100匹以上。
動かさないと決めた巨大な鉢で鉢底もふさいでない。
中の土を虫を取りながら出す作業に土を入れるために使う衣装ケースに山盛り一杯、
肥料など何もない柔らかく耕された綺麗な土。
普通ならある根が大半食べつくされて腐葉土も何一つない綺麗な土。

よくもこんなに沢山いるなあ~。

気持ち悪さも100匹も掘り出していると、薄らいで、ポイポイと道にこんもり盛ってしまった。
うわ~~。これ食べる種族いるのかなあ~。
ライオンキングで虫をライオンが主食にしていたなあ~。と変なことを想い出す。

芳純という薔薇が枯れなくて良かった。
きっと冬の間に元気を回復してくれると思います。
良かった掘り起こして。

30鉢植え替えた中に3鉢、このコガネムシの幼虫がいました。

この季節に植え替えする必要を感じました。やっぱり根を調べるのは、良いなあ~。

でも薔薇も丈夫です。
コガネムシの幼虫が、草花のプランターに入ったら、ほとんど枯れます。
ある時突然、茎がパラパラとなったベコニア。
根が一つもなく、なかに丸々としたコガネムシ幼虫がいたことがあります。

やっぱり腐葉土を使うと、腐葉土に来ちゃう。

庭に腐葉土をまいているから、多分、庭の土の中にもいるんだろうな~。

木が元気そうだから、少々根も食べられても庭のような範囲が広ければ、集中的に食べられなければ、何とか虫と根とのバランスが取れているような感じがします。

鉢やプランターの中だとその植物の根ばかり食べることになるから、被害が大きい。

このコガネムシ、グリーンで光ってる。
飛んできて、咲いている薔薇の花の中心で花弁を食べている。
薔薇の花を食べて、産卵したんだなあ~。

君の幼虫見つけたよ。
悪かったね。(~_~メ)

0 件のコメント:

コメントを投稿