自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2018年2月28日水曜日

近所にスーパーが出来ました

大変ローカルな情報で申し訳ないのですが、南アルプス通りの東冷間の交差点に
いちやまマートというスーパーが出来ました。
自宅から1キロ未満にいちやまマートが出来てとても嬉しい。

山梨医大の近くのいちやまマートと同じ系列のイツモアというスーパーに
よく買い物に行っていたので、ここの場所だとあちこち太極拳教室の移動の後で
帰りに寄る事が出来て、便利になりました。

私の時間の都合がつく日が、月曜日と火曜日で、
日曜日はいろいろイベントが入る事も多くて
用事や買い物を月曜日や火曜日に行くことにしていたのですが、
時間の余裕がある日は、貴重で普段出来ない事に時間を使いたいと思っていました。

わざわざ買い物に行く時間がなかなか面倒でしたが、
太極拳のお教室の帰りに寄るのに大変便利になりました。

オープンからすごい混雑で、2日たってから行ってみたけど、
とにかくすごい人でした。

早く落ち着いて欲しいところです。

山梨中銀のキャッシュコーナーもあるし、お隣に4月には県内最大のユニクロが
オープンして、さらに便利になります。

今まで東冷間交差点には右折信号がなく、直進の車が黄色になっても止まらず、
右折して自宅に帰る時に、不便でしたが、スーパーが出来たと同時に右折信号が出来て、
そうじゃないと無理だよねと思っていたので、右折も便利になりました。

自宅の隣の持ち主が、親切なお隣の社長さんになり、やたらに高くて嫌だったお隣との
ブロック塀も取りのぞく許可もして下さって、嬉しいです。
今年中には、取ってしまい、フェンスにしてツル薔薇を植えたいです。

2018年2月26日月曜日

お蕎麦屋さん

開場打ち合わせがあり北杜市方面に行きました。
甲府市上町のわだやという拉麺屋さんに行ったら従業員インフルでお休みでしたからその勢いで韮崎の気になっていたお蕎麦やさんに行きました。
 野菜バイキングが250円で美味しかった。

 梅おろしそばをいただきました。

バイキングに蕎麦湯寒天があり、きな粉と黒蜜でいただきました。
では、これから打ち合わせです。

合唱祭打ち上げ 茂花にて

無事合唱祭が終わり、昨夜は打ち上げでした。
 
四季の味 茂花で
 
 
 


 
お魚とお野菜のしゃぶしゃぶが、写真を撮るの忘れてしまいました。


 
スマホのままの画像がなぜか回転してしまった。
スマホで向きを変えておかないといけなかったのですが、失礼しました。


 
お品書き
 
ゆっくり出てくるので、いつも早食いの私には大変お上品にいただきました。
 
美味しかったです。

2018年2月25日日曜日

歯医者

昨日は、新宿西口の川口歯科の定期検診でした。とくに問題なく、歯のクリーニングをしました。
あと一回クリーニングをします。

クリーニングをしてくれた方は、はじめての女性の方、先生は、小顔の可愛い女性、受付も可愛い女性で、朝から気分が良い。少々私もオッサンのような感じ方かもと思いました。

稽古に遅れ慧先生の教室に静かに入ると、Kさんが来たわ❗と慧先生。
すみません。リーダー研修会でご一緒だった方が特別参加されていて、思わず久しぶり~と挨拶して、慧先生の熱心なご指導にあらためて、稽古要諦を見直そうと感じました。

午後から神田道場で進先生の稽古要諦と規範教程の講義を受け、あらためてまた発見があり感謝。

講義で新しく文章を提示して下さり、
お仲間がネットで調べて、
ファイルで貼付して送ってくれました。
わかりやすく読みといてお仲間に
メールをしないと🎵

さて今日は、甲府市の合唱祭に参加します。
声楽も合唱もいろいろな意味で太極拳にも役立っています。
人生無駄な事は、一つもないなと思います。

2018年2月23日金曜日

4月から

4月から新しい太極拳教室が増えたり、また今の体制が良い方向に変わったりという
変化があります。

自分の意志とは違うところで流れが出来て、その流れに乗っかって
いかないといけないなと思う。湧き上がるように色々な流れが出来てくる。

それもどれも楽しい方向なので、新たな出会いもあるでしょうしワクワクします。

それに伴い、私は、はじめて今年3月の楊進先生の朝日カルチャーの合宿に参加します。
楊名時太極拳のご指導は、楊名時太極拳の指導者で進先生は、理論を担当される
時間があるという事で、1式から4式までの基本を見つめなおして、
また、H先生もご参加と伺っていて、以前はH先生が指導を担当されていた
合宿です。H先生に習った指導の方が指導されると伺い、行ってみようと思いました。

最近の私は、言葉に対してとても興味があります。
はじめて教わる指導者からの新たな言葉は、また違う意味で
楽しみです。

3月の1日と2日のお教室を代行して下さる生徒にお任せしたり、
またお休みしたお教室もあります。

自分が良い指導者に育っていきたいと思う気持ちは、
自分から動いて学んでいくことだと思っています。
毎年続けて合宿に参加するかわかりませんが、
取り合えず今回、初参加してみます。
少々費用が高い。(笑)






2018年2月22日木曜日

合唱

一年間練習を指導されていたS先生のお母さんが怪我で入院
され代行されるI先生が昨夜一年ぶりに来て下さいました。

久々のI先生の指揮、皆さんの1年間の上達に驚いて下さり、
S先生の選んだ2曲をS先生らしい良い曲ですねと言って、
今まで合わせようと決めていなかったところの言葉のはじめの言葉
を合わせましょうと指導されました。

絶対合わせる場所と言うのはすでに決めていて、お互いパートでも他のパートでも
全体で合わせる気持ちでずいぶんと練習してきましたが、ここなの?と言うところでしたが、
不思議な事に、私たちが合わせなくてはいけないところなのに2か所イマイチの場所が
I先生の選んだところを意識するとぴたっと合って来た。

また合いにくいところの指揮が実にわかりやすく全員がぴたっと
合って驚いた。

今までS先生の指導で皆さんが一生懸命練習していたため、修正にすぐに全員が対応出来て
昨夜、すごいと思ってしまった。

当日もI先生の指揮でS先生が来れなくて残念ですが、
メンバーも増えた事をとても喜んでいただいて、
楽しく息を合わせて歌える事の喜びを感じた昨夜でした。

最後の2回の練習と本番にどれだけS先生が参加したかったかと思うと
お気の毒で仕方がありません。

私たちの合唱団に入りたい方いつでも募集中です。
甲府中央公民館と甲府東公民館で練習しています。
水曜日夜8時から9時半、月3回です。本番近くは4回練習したりしています。
城南混声合唱団。
女性も男性も募集中です。

2018年2月20日火曜日

夜の太極拳教室にテレビ取材が入りました

日本健康太極拳、山梨県支部HPを生徒さんがリニューアルして下さってすぐにそれを見てNNSの取材が入りました。
ホームページの宣伝効果の重要性をあらためて感じました。
静かな間と言うものは、テレビでは、必要ないと感じ、緊張からしゃべりまくりました。(笑)
生放送のてててTVの時よりは、落ち着いてできました。
3月8日午前11時から12時
暮らしに役立つ情報をちょい早弁という番組で放送されます。
準備中を撮らせていただきました。
きっと上手に、生徒さんがHPにアップして下さると思います。

太極拳からの学び 今日はテレビの取材です

含胸抜背という稽古要諦がある。
背中も胸ものびのびとした姿勢を表しています。

動きの中では、背中の肩甲骨が飛び出るような動きをしないのですが、
これもを背式と言ってやってはいけない動きですが腰の回転があれば
背式にならなくなるから、奥の深いところです。

でも私がこの稽古要諦で一番心に残るのは、心をいっぱいいっぱいにしないという事です。

学生の頃、運動部で根性とか努力とかそういう価値観で頑張って勝利を勝ち取ろうと
してきた私の潜在意識には、ついつい何事にも気が付けば、根性とか
一生懸命とか努力とかついつい一杯一杯頑張ってしまうところがありました。

これって、人にお任せ出来ないという事につながったり、
ひたすら頑張ってしまい結果的に余裕がない状態になる。
妙に緊張したりしてしまう。

例えば自分が正しいと思っていて意見を曲げない頑固な心であったり
焦りだったり気負いであったり視野が狭く、周りの人に合わせられないとか
喧嘩になったり相手に威圧感を与えたり、
精神が壊れてしまうほど極端な考えだったりしてしまう。

心と身体のアンバランスなストレス状態。

自分がいっぱいいっぱいな精神状態では、相手の事など何も見えなくなってしまう。

太極拳は、筋肉を緩めて頑張らないのですよ。

それって心もいっぱいいっぱいにしないで、7割ぐらいの感覚でいないと
出来ないのです。

何年も太極拳をしている間に、心が非常に安定してのびのびしてしまって、
適当で良いじゃないかと思う心になって些細な事に動じなくなったと言うか
誰にどう思われても関係ないとか気にしなくなり、
自分軸も出来て来たんだと思うのですが、楽しいのが一番だなと
自分で自分を追いつめたりすることしなくなった。

すべて物事は先に進んでいく途中という感覚。

今日は、夜の教室にテレビの取材が来る事になり、
来てくれるはずの支部長さんも来れないそうですが、
HP作ってくれたAさんもいらっしゃるし、私は、いつも通り、
とくに特別かっこつけてもしょうがないしね、いっぱいいっぱいに
しないように適当に七割ぐらいでと思っています。(笑)

まろやかにやります。緊張するとは思うけど・・・・

2018年2月19日月曜日

Bijoux Coffeeのチョコレート


Bijoux Coffee
12月の販売からのお気に入りでチョコレート、昨日も買いました。
75%のチョコレート。ローストしたカカオ豆と砂糖しか入っていないから
ぽそぽそした印象かもしれないけど、この商品すごいよ!

食べにくい方はミルクチョコレートも売っています。

ローストしたカカオ豆も売っている。
皮向いて食べる。これがチョコレートの元だ~と思う味。
ワインに合います。

このブログの一番下にリンクあるから山梨の方は、お店に買いに行って下さい。
定休日月曜、火曜。
コーヒーもスペシャリティーコーヒー専門店で焙煎して販売している。
私の家のコーヒーはこのお店の豆を購入しています。
一度行ってみて下さい。





2018年2月17日土曜日

ワクワク

4月から新しい教室が増える事になりました。

本当は、山梨市とか石和方面で教室を増やしたいのですが、そう思っていたらいつの日かそうなるでしょう。

今日も新宿朝日カルチャーで慧先生のお教室で稽古です。

2018年2月16日金曜日

物の適量を見極める

本棚をようやく隙間時間に種類分けしたり、読まないあるいはいらない本を
10冊袋に入れた。

10冊減らしただけで少し空間が出来てすっきりした気になる。
まだ捨てられるなと思ったけど、時間がある時にまた少しづつしよう。

10冊をブックオフ行きの袋に入れた。

自分にはとても大切な本だけれど、他人にはまったく価値がないだろうと思える
だろうなと思う本がある。
だけれど本は、もし明日自分が死んでも片づけやすいだろうと思う。

今日に生きるって決めている。
これは、この先長く生きるかもしれないけれど、
突然死ぬかもしれないという覚悟をしている。

過去にも未来にも生きずに今に生きると決めた。

明日死んだとして一番恥ずかしいものは、汚くなった下着かなと思っています。

何でこんなものとってあるんだろうとか思われるだろうとか
他人目線で汚いものは最低捨てておきたいと思う。
なので下着には厳しい視線で捨てるようにしている。

いつもちゃんと整理しておけよ!って自分に言い聞かせている。
それでも一番苦手な作業なのよね。(笑)

洋服はずいぶん整理した。ローテーションして食品のような考え方を
している。賞味期限があると考えている。
中には缶詰のように長くとどまるものももちろんあるけれど、
それでもまだ自分のきちんとした管理された数とは言えない。
私の整理整頓の限界を超えた数が残されている。
着ないなら捨てないとね。と自分に言い聞かせて取りあえず日が過ぎる。
寒いとやる気がなくなるね。季節の変わる暖かくなったらまだ断捨離だな。

コスメ、くだらない衝動買いするから相当反省してる。
取り合えずもったいないと捨てられないなら、使い切ると
試供品など侵入者は、足につけたりお風呂に入れちゃったりしてる。(笑)

最近とっておく紙袋、これ必要かなと思うようになった。
多分今の1/4で良いと思う。
なのでミックスペーパーの袋として、使いはじめた。
めんどくさい全部ミックスペーパーでだしちゃおうかと考えたりして・・・

適量を見極めるって難しいね。

隙間時間にまだ抜き取り捨てる作業が続く。
すぐ取り合えず突っ込んだりするんだよね、それも無意識で。。。(笑)
定位置がまだ決まっていないからなんだけど。
とにかく一番苦手な事。整理整頓。永遠のテーマ断捨離。

2018年2月15日木曜日

ルマンドアイス

同級生がFacebookで食べたと投稿したルマンドアイスをなんとしても食べたくなりました。
昨日ローソンに寄ったら売ってなくて、
今日は、セブンで見つけました。

一昨日、夕食に作った、挽き肉に長いもを混ぜてフライバンで焼いてから、すりおろした長いもを載せてオーブンで焼いたら適当に作ったのに美味しかったです。


軸を定める事は、とても難しい。

私は、半歩寄せるという数か所ある動きの部分稽古で
細心の注意をして丁寧に半歩寄せている。

その時に、前傾に頭がならないように足を寄せる。

進先生の講義で太極拳は、前に倒れて歩かないんだよ。
というお話がある。

歩を進める時も股関節が緩み軸が緩むことで足が前に出ていくのだけれど、
この半歩寄せる時にも前傾に傾きやすい。

私の言っているのは、大幅な傾きではない。

傾かせないために、前足にきちんとまっすぐな軸を意識出来てから
足を半歩寄せる。

鏡を見ながら、例えば11式の単鞭の時に半歩寄せる時、
以前自分でも感動するような発見があった。

だからただ何気なく半歩寄せてしまうほど勿体ない動きはない。

寄せた瞬間には尾てい骨を巻き込むような感覚で腰が立って
丹田が充実した上虚下実の素晴らし軸が取れる。

鏡の前で、何回半歩寄せるを自分の身体の動きを見ながら稽古したか
わからない。
お教室でそんな事を言うのはナンセンスだと思うから、
ほどほどに

でも軸を作るというのは実に難しい。

雲手もあわてずに軸が出来たら腰を回転させればよい。
回転は上手に目が導いてくれる。

目が最近のキーポイントだと感じる。

動きを覚えてないと指導者を見て動くから、その段階では、
大好きな私を見ていてちょうだいなんて
図々しい事を思っています。(笑)



2018年2月14日水曜日

どんとこい中国語

私が入力に困っていたら、さすが日本健康太極拳協会、山梨県支部のHP
を作って下さった方が、どんとこい中国語というサイトを紹介して下さいました。

なるほどそうですよね。
インストールしてみます。


ところで早朝太極拳担当のTさん、いつも良い教えを伝えて下さいます。
昨夜も自分を一番下にしておけば、沢山の事を学べるんだよとおっしゃる。

そうですね。
一人一人、価値のない人なんて一人もいない。
心して多くを学びたい

先日、奇跡のような事が起きて、
自分では、これはすごい奇跡だと思ってる。
人に言うほどの奇跡ではなく。
多分誰も信じないような出来事。
だけど、にんまりしてしまった。
..............................................

人生で大変な事が起こっている友人がいる。

何もない事の幸せを感じ、少しでも大変な人の心の支えになりたい。

遠くを見ない。過去を振り返らない。
今に今日に生きたい。

2018年2月13日火曜日

鬆腰円だん(ソンヤオユエンダン)

ソンヤオユエンダンというダンと言う字がIMEパットで手書きしても出てこなかった。

月へんに當という字。

主宰於腰(ジュウザイユイヤオ)という稽古要諦を学ぶときに
必ず一緒に覚えると良いと名時先生がおっしゃっていたと
毎回5週目の時の稽古で慧先生が教えて下さいます。

鬆腰という言葉、ずっとピンと来なかった。
ピンと来ないと言うのが当てはまるかどうかわからなかったけど、
腰が動きの源であるという意味の稽古要諦や柔らかく腰(太極拳だとウエスト)
を使うという事だと理解していて、普通に感じる理解だったと思う。

私の腰への理解は、左右に回転する腰の柔らかさだと理解していた。
もちろんそういう意味もあると思う。

それって普通の理解だと思う。

回転も身体の固い人柔らかくウエストが回る人いろいろ個人差がある。
スワイショウでこのウエストがひねれないといけないし、
最近よく進先生や慧先生がおっしゃる目も後ろまで見るように
後ろ歩きの重心をのせた反対の回転のスワイショウをして、
このウエストを柔らかく回転できるようにと考えていた。

もちろんこれも正解だとは思うのだけれど、最近ふと鬆腰は、
回転だけの柔らかさじゃないと気が付いた。

身体の上下のつなぎ目である腰は、進先生の講義では、たわむという表現を
使われるけれど、やんわりとふんわりとした上下の感覚で
回転と同時にやんわりとふんわりとした腰の上下の柔らかい感覚が含まれていると
感じられるようになった。

鬆腰円だん(ソンヤオユエンダン)のお話を慧先生から伺うたびに、
何でこんな言葉を一緒に学べとわざわざ名時先生はおっしゃったんだろうかと
何回も伺いながら実はとても意味不明だと思っていた。
その他に十分それを補足する稽古要諦があるじゃないかとか
生意気にもいろいろ感じていたのだけれども、
この言葉、ものすごく深いぞ!と突然身体が教えてくれた。

楊名時太極拳は、年月と稽古要諦を学び続け頭だけじゃなくて動きを何回も
繰り返す時にはじめてその言葉の奥深さを理解できる時が、たびたび訪れて
これがたまらなく楽しい。

リラックスするという意味の稽古要諦が、前半にあり鬆という字は、
重要なキーポイントではあるんだけれど、あらためて最近この
24の稽古要諦にない毎回5週目に慧先生が教えて下さるこの言葉を
皆様にお届けしたくなりました。

腰を緩めて動きましょう!

2018年2月12日月曜日

チューリップと水仙

寒いから芽がなかなか出ないかなと思ったら、ちゃんと芽が出て来て
福寿草の蕾が出て来ています。

まだ寒いけれど春が近づいていますね。

今日は、のんびり自宅で過ごしました。

2018年2月11日日曜日

早朝太極拳

今朝は、早朝太極拳でした。
先月は、本当に寒かったけれど、動いたら気持ち良かった。

今日は、驚くほど春を感じる事が出来ました。
一雨ごとに春に近づいているんだなあと思いました。

雨上がりで霧が出てとても幻想的な押原公園でした。

霧で富士山も見えませんでしたが、なんとも心地よいのです。

心息動を一致を意識して動く心地よさがたまりません。
少ない人数でしたが、外で行う太極拳は、宇宙と一体になる感覚に
より近づきます。

身体に陽気が満ち溢れて邪気を寄せ付けない。

人は、みんな幸せになるようにと宇宙が見守ってくれている。
生きていればいろいろな事が起こるけれど、
どう受け止めるか、そういう人生を生まれる前に選んで生まれて来た。
自分で乗り越えられない苦しみはない。

幸せはいつも自分の中にある。

不幸が好きな人がいる。多分修行中なんだろうと思う。

みんな幸せになるために生まれてきたんだから、
幸せが苦労の先にあると思わないで、苦労の先には苦労がある。

幸せは、今ここにある事に気が付くと人生薔薇色。



2018年2月9日金曜日

中学生の女の子二人

午後の太極拳の教室から帰ってきたら、家の前で中学生の女の子二人が
制服姿で立ち話している。

いつもは私が車を停めようとする場所で立ち話している。

この寒いのに今日は、西側のところで家の脇にしゃがみこんで話をしている。

見るにみかねて、家に入って、紅茶を入れてあげるからと
言ったら、ありがとうございます。大丈夫ですと断って来た。

どこの家の女の子かわからない。

そりゃ遠慮するよねと思ったので、紙コップにスウェーデンの紅茶を入れて
クッキーを持って渡してきた。

ありがとうございます。と受け取った。

それにしても1時間以上、まだ楽しそうな笑い声で話続けている。
中学生には、寒いと感じない楽しい時間なんだろうと思いながら、
おせっかいなおばさんは、心配する。
冷やさない方が良いのだけど。。。

私がおじさんだったらヤバイ。こんな時に女で良かったと思う。
おせっかいな事をしてもヤバくはない。(笑)

2018年2月8日木曜日

今が一番幸せ

フェラインで知り合った女の子、精神の病で苦しんでいる。

彼女の様子を見ていると心はマラソンで言うとフルマラソンを走るつもりでいる。
頑張れば走れると思っていて頑張ると出来ると思いたい。
昔は出来た。と過去の自分を思って過去の事に捕らわれている。
何年も前の事が昨日の事のように思っている。
それが何年も頭の中に巡っている。

だけれど身体は1キロも歩くのがやっとの体力しかないのに、求めている事が
ものすごく高いところにある感じがする。

心と身体のバランスを崩しても仕方がないと思ってしまう。

ものすごく先に幸せがあると思っている。
頑張って努力した先にすごい幸せがあると
それをつかまなくてはいけないと思っている。

そうだろうか?

お日様は、みんなに日を照らしてくれる。
みんなの笑顔が見れたら本当に幸せ。

私も笑顔で今に生きたい。
今が幸せ。
毎日ワクワク楽しい。

2018年2月7日水曜日

ストレッチア

今年のストレッチアは、実によく咲いています。花が9本も立ち上がりました。

 デンドロさんも咲き始めが揃わなかったけど、今は、満開に咲きました。

デンドロさんは、土は軽石にして春から夏から秋まで、毎日夕方ジャブジャブ水やりして
咲いてくれるから楽です。
リビングは、植物公園のようでマイナスイオンが一杯で気持ちがゆったりします。

春が待ち遠しいですね。
今年は、寒すぎです。

神田道場の稽古で新人さんと出会い、
私のブログとYouTubeを見て下さっていてビックリ😍⤴⤴

佳代子先生に、私の事を知っている人でしたと言ったら、かさちゃん有名人だからですって❗ビックリしました。

太極拳を楽しい気持ち良いとウキウキした日々を過ごしているだけなのです。努力とか一生懸命とか頑張っている感覚がない。どっちかと言ったら、好奇心のみで、今日は、ゆーぷるから道場破り(笑)ニードの教室にも参加される方がいて、
楽しい。皆さんも私の教室にあちこち梯子しませんか。(笑)
 
 
少し前ですが、ちょうど24式太極拳が終わる時にピコピコと音がなった。
ついに私は、ウルトラマンのように宇宙に呼ばれたのかと思った。
誰かの携帯音でした。
 
思わず生徒さんに言ったらお教室で笑いが。。。
 
そりゃーマナーモードとか電源を切るとかあるとは思うけど、
忘れるってことも人間だれしもあるし、カリカリした気分にならないところが
不思議な楊名時太極拳の楽しいところですよ。
それに本当にそんな気になったのです。

2018年2月6日火曜日

ミシンを持たない

昨日のおにぎらずでお問い合わせが来たのでお伝えします。
おにぎらず専用のプラスティックの型が売っていますよ。
綺麗に出来ます。

昨日2人のお仲間にも帰り食べてねと差し上げました。
昆布と私の作る梅干しが美味しいかったです。

錦松梅は、何か物足りなかった。
多分鰹節と醤油の方がこんなこと言っちゃなんだけど美味しかったんじゃないかと
思います。

鮭とかたらことかもっとサンドイッチのように卵とかハムとか入れると綺麗ですよね。

それから海苔だけど、私、友達に教わったお寿司問屋さんから海苔を取り寄せてます。
この海苔がやっぱり味の決め手で、問屋さんだから安く仕入れていますが、
でも美味しいのです。

食べやすいですよ。出かける時とかコンビニおにぎりも良いけれども・・・

さて、私お裁縫が苦手です。
知る人ぞ知る私の一番苦手な事です。
針と糸を持ってボタンを留めるだけでも渋々です。

城南混声合唱団で2月25日に甲府市民合唱祭に参加します。
なんと一番最後でそれにふさわしい合唱曲です。

お若い合唱専門の先生があの手この手で指導されて、
自分たちでも上達を感じる今日この頃、
以前は、いったい何をどうしたら良いのか具体的にぜんぜんわからなかったのですが、
今は、全員の意識が一致してとても良い仕上がりで、
昨年よりずっと上達を感じます。声も皆明るく響く声に変わっています。
チェンジボイスの練習だとか細かい出来ないところの発声練習がとても
良いのと合唱の仕上がりの細かい指導が、今までは歌ってしまうと聴き取れないところなどを
他のパートやグループ分けして聴きあったりしてずれているとか
そういう合わせる耳を養わせてくれる指導でとても良い指導です。
何より先生の合唱に対する情熱が私たちを熱くしてくれます。

その合唱団の衣装がいつもの事ですが、私には短い。

ロングドレスは、丈がやはり身長が158センチの方向けに出来ている。
すでに先日お仲間が私の裾をいっぱいにバイヤステープを使い裾だししてくれました。
それでもまだ短い。背の低い方が、裾を切って私に下さることになり、
お一人のお仲間が、娘さんが置いていったミシンが余っているから
あなたにあげると言われた。
家に帰って見てみたけれどどこを探しても見つからないそうで、
結局ミシンは幻となりました。

最近ピアノの先生に洋服生地をいただいたのですが、
もしかしてそのミシンが来たら自分でゴムを入れたスカートぐらい作ろうかと
ほんの少し気持ちが動いたのですが、
やっぱり私の持ちものにミシンというものは必要のないものなんだろうと
運命を感じました。(笑)

そもそも糸調子などがまったく直せない。
引っ越した時にミシンを捨ててしまいました。
少しは若い頃に必要に迫られて縫ってみたこともありますが
やっぱりいただいた布やドレスの裾は、お仲間の洋裁が得意な方に
縫いつけていただくことにします。

最近入られた方が、綺麗にバイアステープをつけて丈を伸ばしてくれたんですが、
また申し訳ないけれど・・・・

どなたか洋裁がお得意で、私のロングのあまり広がらない細身の横スリットで
ゴムだけ入れ裏地なしというスカートを作って下さる方がいらしたらお願いしたい。
お礼をいたしますよ。
プロにお願いするととてつもなく高い。なんだかな~と最近その金額に
少々不満を抱いてしまいます。だからプロなのでそれは仕上がりが綺麗ですが、
コスパを考えてしまうわけです。



2018年2月5日月曜日

おにぎらず

神田道場に稽古に行きますが、ちょうど昼のバスに乗りました。

おかずは小さなタッパーに入れて、
ご飯は、おにぎらずにしました。

おにぎらず専用の便利な道具があるんですよ。
昆布に梅干、いただいたきんしょうばいを入れて地味な仕上がりになりました。

おかずを入れてしまうと良いのよね。
サンドイッチみたいに。

モーツァルティアン・フェラインの2月例会

今月のモーツァルティアンフェラインの例会は、
黒岩悠(はるか)さんのリサイタルです。
ご結婚されて奥様の宮本ミサさんとお二人のモーツァルトの連弾で4手のピアノ曲を
聴く事が出来て、本当に楽しみです。

黒岩さんの演奏は、とても魅力的で前回の演奏はとても印象に残っています。

代官山教会ですが、今レターを作成しているところでお二人のプロフィールを
あらためて読ませていただきますます楽しみです。
HPも近くアップされます。

国内外でご活躍の若手演奏家お二人。

まだチケットに余裕がありますから是非大勢の皆様にご参加いただきたいです。

日時 2月17日土曜日 13時半開場 14時開演
場所 代官山教会 
チケット 3500円 全席自由

モーツァルティアン・フェライン会員でなくてもご参加できます。

2018年2月4日日曜日

立春

暦では、今日から立春、春は「発生」の季節という。

四気調神大論では、すべての物が芽生え天地間の万物は、
生き生きと栄える。

春の養生法は、夜更かしをしても構わないが、朝は早く起きる。

朝、庭をゆったり散歩して身体をのびのびと動かす。
春に芽生えた万物と同じように
心身ともに生き生きと陽気を発生させる。

天地間の陽気を胸いっぱいに取りこみ体内の陽気を大事に育てる。

これに背くと春によく活動する肝気が痛む。

すると夏になって寒性の病にかかりやすい。

是非とも朝に外に出て、第一段錦をおこなって欲しい季節です。
胸いっぱいに陽気を取りこみ
体内の陽気を育てましょう。

息をすって手をお腹の前で右手の人差し指が上にくるように組んで
一度吐いてそれからゆっくり吸いながら手をあげて胸前で組んだ手を一度吐く呼吸で
下して再び深く吸いながら胸前で今度は手のひらを返して天に向けて
内臓を縦にストレッチする気持ちでのびのびさせてから
組んだ手をゆっくりと放してゆっくりと吐く呼吸で身体の周りに手のひらで円を書くように
左右均等に手を下してみてください。
吐く息はゆっくりで呼吸が続かなかったら息継ぎをしながら
おこないます。

これは、楊名時八段錦太極拳の中で前半に行う第一段錦(双手托天理三焦)という気功法です。
深い呼吸を丁寧に動作と呼吸を合わせて気持ちよさを感じて行うのが
ポイントです。吐く息を長く、出来る限り手は肩を緩めるから降りてくるように
ゆっくりと手を下すことが大切です。

この時おのずとお腹が凹み、内臓と内臓の間に良い気血が巡り
三焦と言って内臓全体が整う効果効能があるとても素晴らしい気功法です。
三焦は、舌の付け根から排泄の肛門までの内臓すべての事を指します。

難しい動きではないので、文章を読んで理解していただけたら嬉しいです。
是非、春の朝、この気功法がお一人お一人の自分の物となり
宝物のようになると良いです。
シンプルな動きを回数を重ね何年も何年も行う事で、
回数を重ね理解できることがある。

頭は天に伸びるように、また足裏は大地に根を生やしたように
陰陽の調和を身体の中で感じ取りながら、その心地よさを深く味わえるためには
回数と年月が必要です。
心をご自分の内側に向けて、丁寧に行います。


2018年2月3日土曜日

今日は

今日は、高速バスに乗りました。
朝日カルチャーの土曜日、楊慧先生のお教室です。

慧先生のお教室でいつも感じる事は、
同じ言葉が、慧先生の口から話されると
キラキラする事です。

特別な事をおっしゃらなくても
丁寧な説明にどういうわけか、
心に響くのです。

そんな言葉の伝える技も
学びに行きます。
何故なんだろか?
何がそう感じさせるんだろうか?
そう思える人は、今まで出会った中で
慧先生しかいません。
オーラなんでしょうか?
名時先生も同じような魅力があったのでしょうけれど、残念ですが私は、お話をした事はなく、お会いしたと言うより見たと言う経験しかありません。

さて今日も朝カルチャーの皆さんと稽古です。

2018年2月2日金曜日

陰陽調和

太極拳や八段錦をするときに、頭のてっぺんは、天に伸びていくように
また足裏は大地に根が生えていくような感覚でと
ずっと言われ続けて、自分でも上に伸びていくイメージや地にどっしりと
したイメージで動いてきた。

そして腰は、柔らかく。
ずっと左右にひねる柔らかさだけかと感じていたけれど
最近上下にも腰が柔らかくふんわりしている感覚が感じ取れるようになった。

そして身体全体が上下に伸びて腰がか要となって
調和させるときの心地よさを感じている。

中国古代の東洋医学で昔の人は百歳でも衰える事がなかったという。
なぜ現代人は、精神も肉体も弱いのだろうか?

四気調神大論の中に一つのヒントをつかんだ気がした。
今の冬の時期は、早寝をして朝もゆっくりと起きるのが良い。
四季いろいろで例えば夏は、夜遅くまで起きて早起きして良い季節。

日本にもあるこの四季に逆らわないように生きるのが健康の一つだと考える。

冬に夜中に起きて活動したり、夜更かししたり、そんな事をしていて
良い春が迎えられるわけがないんじゃないかと思うようになった。

上下の陰陽が身体の中で調和していたら、気血が身体の中で滞ることなく
巡り、そして冬に早寝して朝もゆっくりと起きる。
本当に寝てなくても良いじゃないかと思う。
目が覚めていても身体を横にして休めたら良いと思う。

夏は、いくらでも活動して良い時期。

考えたら夏は、私は眠れなくて、夜も遅く寝て朝は5時半に目覚めて行動を
はじめていた。

皆さんもそんな自然の摂理の通りに生きてみたらどうですか?
冬の今、早く横になり朝も朝日が昇ってから起きる。

何時間寝たいだとかそんな事に振り回されず、
今の時期は、ゆっくりと身体も冷やさずに温めておく。

きっと良い春が迎えられるのではと思う。

夏に眠れないからと睡眠導入剤を飲んだりして長く寝ようと思ったり、
そんな夏を過ごしたら、秋や冬が良い身体で迎えられないと思う。

年をとって眠れないと悩まず、身体を横にしておけば身体は十分に
休まっていると思うと良いと思う。

起きたときにゆったりと立って、上昇する気と大地に伸びる足裏をイメージして
深い呼吸を続ける。

身体の中で陰陽調和がおこる。

身体の中で陰陽上下が交流しなくなったら、どんな良医にも治せない。
陽気が滞れば死病につながる事が多いという。

上下の陰陽調和で骨髄に気の流れを通していく。
身体全体に良い流れを作っていく。

あらためて楊名時先生が私たちに伝えて下さった八段錦と太極拳の素晴らしさを
感じています。
陰陽調和が滞る事なければ良いのです。
上手く動けるとかそんなことどうでも良い事かもしれない。
ついつい指導者としては、綺麗に動けるようにとか
武術的に正しく動ける事ばかりを追い求めてしまいがちでsう。

武術的なことや綺麗に動ける事が上下の陰陽の調和につながる事にもつながるとも
思う。上下の感覚を知らずに何年も繰り返していくことより、
効果効能は意識した方が高いだろうと思う。

武術の太極拳とあきらかに違いゆっくりに動く事にされた楊名時太極拳。
これが、やはり健康に良いのは、この上下の感覚だとか左右の感覚だとか
前後の感覚という陰陽調和をゆっくり自分で味わい気血の流れを良くして身体を整える
素晴らしい東洋医学の考え方に合ったものなのだと最近つくづく感じます。

すべての動きが健康に良い動きになっている。
関節に無理な負担もかけない。
まろやかな動き。

自分の身体に向き合って、自分のペースで出来る。
本当に素晴らしい。

2018年2月1日木曜日

正法寺の星祭り

正法寺の星祭りのお手伝いに行きました。
毎年寒いでしょうに、水行は見事で見ごたえあります。

午前中のお教室を生徒さんにお任せしました。どうだったか来週行くのが楽しみです。