自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2014年6月27日金曜日

紫陽花たち

薔薇の次に好きかもしれない紫陽花たち。
水が大好きで、水やりが毎日大変ですが、でも咲いてくれてとても嬉しい。

PHの調節が必要かもしれません。
青にはミョウバン、ピンクには石灰。



もっと紫だった気がする。




一般的な額アジサイだったと思うのに・・・


このピンクは綺麗に色が出ました。


今年はどれも色が微妙になったようです。先進むと色がまた変わります。

花が枯れてきて肉厚になったら、コッペクラフトさんに送ります。
アナベルは、グリーンになったころです。

コッペに送りたくて、お花屋さんで終わった紫陽花が、半額だったのでついつい購入しました。
そろそろ送れそうな感じの不思議な色。

来年も咲かせられるように、花を切ったら植えかえて、マグアンプKを混ぜ込んで、
液肥をあげて、来年の花芽が9月につくように、強引に育てます。

その強引さに紫陽花は、わりとついて来てくれます。
鉢は、小さい方が良い。

大変だ子孫を残さなくちゃと思った方が、1年目は、花芽をつけやすい。

地植えしちゃうと購入鉢は2年かかります。
油粕なんてあげたら、咲かないで葉ばかり茂りますよ。

剪定も気をつけて、9月に花芽が出来ます。
冬に剪定で花芽を切らなければ咲きます。

アナベルは、どこで切っも咲いてくれます。

白い花は、他の花を引き立てます。
何の花にも合います。

白い花のガーデンもあるぐらいだけど、私は、白だけだと寂しい派です。








お庭

昨日、トリプル太極拳であわただしスケジュールでしたが、
北杜市の薔薇の綺麗なお宅をお誘いを受けて、本当に短い時間でしたが、
見せていただきました。

150種類の薔薇が咲き乱れ、美しく、また香が満ちて素晴らしかった。

1週間に1回は、消毒だそうです。
大変な手間ですね。

美しい薔薇を見ていただくためには、この消毒作業が欠かせないでしょう。

私は、この作業が面倒なのと、自分が吸いこみそうでそれが嫌で、
無農薬に走ったのですが、
今のところ、何とか大丈夫ですと思っていますが、
昨日のお宅の庭を見ると、やっぱり手間をかければ、それはそれは美しいと
思いました。


では、今日もこれから太極拳です。
明日は、慧先生のお教室と声楽の伴奏合わせとクラス会のトリプル用事で、
日曜日は、野沢温泉住吉屋さんに1泊で太極拳講習会に行ってきます。

何かと忙しいので、今週末は、ブログサボリますがすみません。
(^^ゞ

2014年6月26日木曜日

懐石料理

昨日、六郷ニードのあと懐石料理を習いに行きました。



土間から落ちて、6月太極拳を休まれていますが、お料理の先生、お元気そうで安心しました。

モップのついたスリッパをずっと履いていて、裏が擦り切れてツルツルだったそうで、スカンと滑って土間から落ちたらしいのですが、骨折などされなくて良かった。

古民家を改造されていますが、段差が今の家では考えられないぐらいあります。

80歳過ぎてらっしゃるけれど、とても環境の厳しい住居ですが、
気丈な性格で、元気に過ごしてらっしゃるんだと思います。

その気丈な強い、負けず嫌いなそんな性格にいつも感心します。

私の祖母もこんな少し近い性格があったような気がしますが、
もう少し心はまろやかでまん丸でした。

では、また

2014年6月25日水曜日

梅仕事

今年も友人の梅をわけていただきました。

一昨年沢山漬けたので、昨年漬けなかったけど、少しでも毎年漬け続けるべき
梅仕事と思いました。

今年は、20キロいただきました。
消毒も1回だし、無農薬に近い。

農協など綺麗な梅は、3回も消毒されて綺麗なんです。

実家に梅の木があって、子供のころ祖母を手伝って漬けていたころの梅は、
とても汚い梅で、多分完全に無農薬だったんでしょう。
黒いぼつぼつもあったと記憶があります。

その当時の梅に比べるととても綺麗な状態です。

友人は、とても汚いとずいぶん捨てたらしい。
取る手間も同じで、売れないというのももどかしいでしょう。
肥料もあげたり丹精込めて、捨てたり安くしか売れない。

農作物を作る難しさですね。
アブラムシ対策に糠を早い時期にまいたらどうだろうか?
と言うのは簡単。

ともかく女手一人で何でもするのは実に大変です。
友人の小さい身体のパワーの源は食欲かな!



もってきてくれた時、まだ少し早かったので、3日おいて今朝水に漬けました。

明日は、時間がないので、今晩塩漬けします。

ひと晩がひと昼になりました。(@_@;)

2014年6月24日火曜日

ほっといたんだから当たり前っちゃ当たり前ですが、畑の草がすごいことになっていました。
薔薇の花がらや剪定した枝を捨てさせてもらえるので、畑に行き、少し草取りしました。

ジャガイモがそろそろ収穫出来るかもしれないなと思いながら見て来ました。

午後3時~議会モニター会議で役場2階に行きました。

多分、私がまったくお付き合いすることがなかっただろう?町のモニターお仲間と
議長さん副議長さん役場の職員の女性との会議で、自由に発言出来ます。

次回は、議員さんたちが私たちモニターと会議に加わり意見を聞きたいということで、
全員集まっていただくと、話しにくいので、5人ずつぐらいになっていただき、
集まることに・・・・

町の予算は、決まっているわけで、何でもかんでも福祉を充実させようと
思っても無理なわけで、昭和町は、給食費が山梨県で一番低く抑えられていたり、
生活が大変な所帯への学用品の支給や免除など優遇されていて、
子供たちに手厚い。

それと高齢者福祉のバランスを考えながら、町長も考えていらっしゃるので、
無理難題言っても仕方がない。

そのバランスが適正かどうか?
考えてみることが大切なのかもしれません。

町との関わりを持つとは考えてもみなかったけど、議会モニターになって、
町の事を考えるようになっただけ良いのかなと思います。

毎日いろいろ忙しいですが、
一つ一つ向き合って、今を精一杯生きて、
それが、私には向いているみたい。

でもね、会議の間、睡魔が襲って少々眠かった。
ダメだね~~。(笑)

お隣のモニターさんに眠かったよと言ったら、寝むそうだったねと言われた。
やっぱりわかったよね。




2014年6月23日月曜日

一番苦手とする書類整理

脳とは、実に不思議です。
とても脳がクリアで回転も速くテキパキ事務的なことが動くときと
混乱していてクリアじゃない日があります。

どういうわけで脳みそがクリアなのかわかれば、毎日クリアな状態にしておけるんだけどなあ。

昨夜、書類整理に没頭しました。
いるかいらないかでいらないとすぐに決められるものは良いんです。
ミックスペーパーの回収袋にポイポイ入れた。必要だったんだけどその日が過ぎると
捨てられる書類ってあるよね。

問題は、必要な書類の仕分けです。

何に必要なのか、活動によって分類して、
またその活動のいつも見る必要がある書類かただ取っておきたいのか
優先順位を決めて、収めていかないといけない。

ほんとこういう作業は時間がかかり面倒です。
いつも決めてポイっと出し入れしやすいようにとテレビで見ていた収納の達人は言う。

絶対に取っておく大切なものは、薄い引き出しにラベルをはって。そこに入れました。
いつも見るわけではないけど重要な書類。
すぐ出せるようにしました。

あとは、とにかく差し込む。寝かせないで立てる収納です。
書類は、寝かせたら最後、もうダメですね。(@_@;)

取り扱説明書なるものは、置き場を決めてファイルで管理だけど、
たまに見てみると、すでに捨てた電気製品の取り扱い説明書が堂々と入っていたり
します。

捨てないといけないものと大切なものが混在している。

領収書が何だか考えちゃうけど取っておく。

固定資産税や自動車税の領収書、車検じゃないと必要ないんだけど、
何だか高額だから捨てないで取っておく、でも昨年のや一昨年のは?
学費の支払い領収書。光熱費の領収書。

払ってないなんて言われちゃ困るものは、取っておこうかな?

みんな何を基準に取っておくんだろうか?

整理整頓を常にしておかないから、ごちゃごちゃしちゃうんだよね。
ついつい領収書を一か所の入れ物にポイっと入れておいたら、
大切なものとコンビニの領収書が一緒に入っていたり・・・
重要な領収書じゃなければもらわないその場で捨てた方が良いなあ。

会計さんに渡さなくちゃならない領収書など重要なものだけは、
いつも決めたチャック袋にすぐ入れるようにしています。

こういう整理整頓得意な人いるんだよね。
永遠のテーマ整理整頓、主婦の雑誌は収納について
載っていると売れるらしい。(^。^)

2014年6月22日日曜日

ブーゲンビリア

冬の間綺麗だったブーゲンビリヤを散り始めたので、6月はじめごろだったかな?
同級生のコッペに送ったら綺麗なリースにして写メしてくれました。友人のヘリクリサムも入っています。

友人が作ったヘリクリサムも今までのとは知らない色が多かったみたいで、違った雰囲気のリースを作ってくれるかもしれません。

彼女の事務所に早く遊びに行かなくちゃと思いながら、
今月の私は、忙しくて無理なので、来月行こうと思います。



クレマチスのクルクルを沢山送りました。
面白いけど、私が、汚いな~と思ったプラチナラベンダーの花のあとの丸い玉を
一応送ったら可愛いとの反応で驚きました。

それから横に張ってしまい形が乱れたシロタエギクの葉、ざっくり切っていれたら綺麗だねと喜ばれ、あとラティピタレッドミセットという赤いひらひらしてものが茶色の麦みたいなところに着くような
花後、汚いと思ったのを入れてみたら、これも可愛いと言う。

私が捨てるような花後をとても喜んで丁寧に綺麗なリースを作って売ってくれちゃうんだから
ほんとに楽しい気持ちになります。

昨日は、慧先生のお教室と声楽レッスンでした。
金曜日はね、サッカー見ていたら家事の時間が押しちゃって、書けずにすみません。
たまに書かないとどうした?と思われちゃうかな?

今日は、のんびり家事です。
ようやく炬燵布団片付けます。
洗えるかと思って洗濯機に突っ込んでみたけど、さすがに大きすぎて入らなかった。
(^^ゞ
クリーニングだね。

では、また

2014年6月19日木曜日

嬉しい♪

六郷ニードに通って下さっている方が昨日お洒落なラベルのついた果実酒を持って
来て皆さんに下さいました。

お酒なので、その場で味を見てみるわけにはいきませんでしたが、
嬉しかったです。


年代物で処分に困ったとおっしゃるけど、昨日クワの実酒をソーダ水で氷を入れて飲みましたが、まろやかで美味しかった。


自宅ラベンダーと知人からいただいたラベンダーをゴムでとめてぶら下げました。
ソファーに座るとラベンダーの良い香がして、心地良いのです。

私は、香が大好き。
いろいろな香を嗅いでいたい。

薔薇の花もラベンダーも天然の香は、うっとりします。




2014年6月18日水曜日

南アルプス市後楽園スタジオで太極拳

スタジオは、お陰様で昨日も太極拳に大勢集まっていただき、
楽しい雰囲気で、嬉しいです。

お休みしたって、誰にも迷惑がかからないというのが良いところです。
動きなんて覚えてなくても、適当に真似していて、それほど健康効果に
熟練と差がでるものでもない。

実に気楽。

以前私も1年間ほとんどお教室に通えなくなった時期がありました。

誰でもが、生活していればいろんなことがありますが、
楊名時太極拳は、何となく続けていれば良いというところが気楽です。
来なかったわねとかお休みしたのと指導者の私が怖い顔するわけでもありません。(笑)
(^。^)

2年ぐらいお休みしていてもまた、はじめる方も少なくない。
何で辞めるの?なんて問いただすようなものでもない。
まったく教室以外で稽古なんて出来なくても、本人の問題で、
どうってものでもなく、坦々と気楽で良い。

だけれど、ある程度、ご自分の中で上達したいと情熱を燃やした場合には、
毎日やると効果抜群です。(^_-)-☆

まあでも健康のために週に1回なんとなく続ける方が大半でしょう。

それで良いのです。
健康じゃないと好きなことが出来なくなる。
好きなことするために、健康のために何となく続ける。

持病をお持ちの方も頑張らない、腰を落とさない無理しないで出来るのが良いところです。
持病をお持ちの方もいろいろなお教室に何人も来ていただいています。

よく楊名時太極拳の集まりに行くと他のお稽古ごとがなかなか続かないけど、
楊名時太極拳は、20年も続けてしまった。
30年も続けてしまったと80代の方がおっしゃる。

慧先生は、続けてきた年月での経験や先輩指導者のことを私の宝物とおっしゃいます。

無理なく、誰と比べることもなく、競う事もなく、ご自分のペースで出来るのが
良いところじゃないかと思います。

自分と対話して、今日の体調がどうなのかなと自分の身体と向き合う時間。
いつも忙しいけど、ほっとして、心休まる時間にして欲しい。

時間のクラスは、あわただしくなりがちで反省もしますが・・・

今日は、何だかバランスが取りにくいなとか今日は、バランスが取りやすい日だなとか、
今日は、いつもより呼吸が楽だなとか、集中出来るなとか、
他のことばっかり考えてしまうなとか、
とても感覚が大切で、足の裏の感覚や指先の感覚や
体管が動いているかなとか?気が感じられるなどなどです。

続けられる皆さんが、その年月を宝物と感じられるように、
今日も楽しく、お教室の皆さんの健康とお教室にいらしている皆さんのご家族の健康を
お祈りして、お教室のお仲間の和を大切に六郷ニードのスタジオに向かいます。

では、また



2014年6月17日火曜日

山椒の実

教えていただいて、山椒の実を醤油漬けしました。
ステーキを焼いた時にかけると最高に美味しい。

祖母が大津出身なので、山椒の実を煮たり、花山椒の花を煮たりして子供の頃から
良く食べていましたから、山椒の実の味が大好きです。

子供の頃から、渋いものばかり好きでした。


それからニンニクの醤油漬けも作りました。
これは、炒めものなど使います。
最後は刻んで食べてしまいます。


最近、ゆず胡椒も大好きで牛のたたきなどは、
ゆず胡椒を醤油に溶いてつけていただいています。

2014年6月16日月曜日

胡蝶蘭

先端までひらいたので、玄関に飾りました。


純白の美しさがありますね。

昨日長野県支部の講習会に行ってきました。

私は、毎月佐藤佳代子先生にご指導いただく教室に通わせていただいていますが、
地方に住む皆さんは、素晴らしいご指導を得る機会が、少なく、
貴重な時間です。

1回の講習会ということで、基本となるテーマでの講習会でした。

山梨から行かれた方もこのようなご指導を聞くのがはじめてという方がたが
感動されていました。

あらためて、毎月教えていただくことが出来る私は幸せだと感じました。

佳代子先生の声がけは、やる気と元気をいただき、
山梨県支部と同様にきっと長野県支部の皆さんも盛り上がって太極拳に夢中になる方が、
いるだろうなと思います。

「Kちゃん~」と私の腕をつかまれた佳代子先生。
ご自分のお教室の生徒さんの顔を見るとホッとするとおっしゃってました。

高い舞台にお一人であがられ、きっと緊張されたと思います。
120人くらいの参加者でした。
でも先生は、大勢の方の指導に慣れていらっしゃいます。
つくづく感じます。

山梨県支部で行った時の会場だった武道場の小瀬の2階は、緑が美しく素晴らしく気持ちの良い
会場でした。つくづく来年もまた小瀬の美しい会場でやりたいと思いました。

指一本で相手のバランスを崩すことが出来てしまうというお話は、
体験は、1式起勢でのお話でしたが、そのあと弓歩の時の説明をさらりとされて
いましたが、さらりとした中が深いことに気付いた方がいたかなあ?
すべての動きでこのことを理解して動かないといけない。
自分の軸をしっかりとしないといけない。

自分で気付くことは、なかなか難しいのです。

モーツァルトが愛したヴォルターとシュタインの響きを聴き比べました。

一昨日は、モーツァルティアン・フェラインの例会で、久元祐子先生のレクチャーコンサートでした。
先生のすごいところは、その楽器の前に座ると瞬間にその楽器と対話されてしまうことです。

古楽器と現在のピアノでは、タッチも鍵盤の幅も違う。
ピッチも違う、鍵盤を押す柔らかいタッチは、ずっとpianissimoという感じで
弾かなくては、鍵盤が壊れてしまうぐらいのアクションしか出来ないような、
そんなピアノで素晴らしい演奏をされてしまう。

それも弾き比べですから、ヴァルターモデル1795年とシュタインモデル1788年の両方でどちらもまた微妙に鍵盤のアクションが違うのです。

鍵盤を少しだけ触らせていただきました。
薄くて繊細でちょこんと人差指で軽く押すともう音がして下まで到達してしまう。
現代のピアノの1/4ぐらい。

まだヴォルターモデルの方が、しっかりした感触でした。

どちらも再現して現在作られた楽器ですが、その美しい木の木目にうっとりしました。
ピアノ職人のお父さんが古い材料を沢山もっていて、この楽器が出来ていると伺いました。

パーティーで先生にいろいろ質問してしまいました。

演奏中、天から降りてくることがあるというお話やその目の前の楽器とすぐに向き合い、
毎回、そのピアノと離婚して次のピアノと再婚するようなものだとおっしゃってました。
現代の楽器に古楽器の響きの繊細な音を表現したいとおっしゃいます。

私の伺ったところでは、5台もグランドピアノをお持ちです。
セレモアコンサートホールに4台置いてありました。

私は行けませんが、秋のフェラインのイタリアの旅、ロベレートツアーでまたイタリアでも
演奏されます。イタリアモーツァルト協会でも高い評価をされている久元先生のコンサートを
多くの方に聴きに行っていただきたいです。



2014年6月13日金曜日

モーツァルティアン・フェライン澤田義博会長 日本経済新聞 文化の欄に載る

モーツァルティアン・フェライン澤田義博会長が本を出版されて、
日本経済新聞に掲載されました。

今朝の朝刊です。


澤田会長は、海外経験が長く、長く住まれたからこそ経験出来る様々な体験からモーツァルトの世界を広げて下さいました。


パリのモーツァルトー その光と影   澤田義博


アカデミアミュージック株式会社

ご興味のある方、読んで見て下さい。

2014年6月12日木曜日

CD

ショパン革命を美由紀先生が録音してCDを作りましょうとおっしゃいました。

発表会なら15日に悪くても終わらせられたのに。。。

部分練習だと良くても、はじめから通して弾くと左手が疲れてレロレロになって、
おかしくなると右手がずれてしまいおかしくなる。テンポが速く出来ない。
理想と実力のずれがストレスですが、仕方がない。

確かに気持ちが緩んでクリスマス会に弾こうと思っていましたが。。。

皆さんが発表会が終わりホッとしている時、私は、必死で練習です。

今日は、トリプル太極拳、田富カルチャーに体験者が来てくれるみたい。
いずれのお教室も楽しく、頑張ります。

では、行ってきます。


2014年6月11日水曜日

ヨトウムシ捕獲成功

ゼラニウムにヨトウムシがいて、葉を食べられてしまいました。
土を掘って捕獲しましたが、あとどうしても見つからない。

夜に懐中電灯をつけて探すと良いらしいけど、忙しく忘れてしまい、朝、また葉が食われ、
糞が落ちてる。

好きな好物は米ぬかとわかり、プリンを食べたプラスティック容器に
糠を入れて、ゼラニウムの鉢に少し埋めて置いておいた。

朝見たら、いましたいました。
よほど美味しいらしくまだ食べている。

つまんで水路にポトン。

2匹捕獲!

まだいるのかな?

どうもサイトで調べたら、4月~5月、焼酎など入れたペットボトルで
ヨトウガが卵を産む前に蛾をつかまえるのが良いらしい。

ヨトウガだけじゃなく、薔薇にいろいろ卵をうみつける蛾がいるので、
作ってみようかな?まだ間に合うかも・・・・

つかまえたらつかまえたで、気持ち悪いけど、指で毎日イモムシをつかまえるより
良いかも・・・・・
毛虫も減るかな?


2014年6月10日火曜日

薔薇の手入れ

薔薇の日常の手入れが重要だと思っています。
花が終わったら、花がらを切るのですが、次の良い芽が出る少し太いところで、
切ってやります。5枚葉と言いますが、そう旨い具合に5枚葉があるとも言えません。
直感が頼りです。

花だけ切ってもそのあと出てくる枝が細いところから出てしまい、
四季咲きだと良い花も咲きません。

それから、下の方から出ている葉を切って風通しよくします。

薔薇の枝を良く観察して、蕾がついていたら咲かすまで切らないけれど、
あまりに細かっつあり内側に伸びてくるような枝は、風通しも悪くなるし葉が
重なりすぎてお日さまがあたらない葉が出てくるので、
病気にもなりやすいから、間引いて切ってしまいます。

昨日もその作業をしていました。
栄養が必要な枝だけに集中して、四季咲きだと2番目の花も綺麗に咲くし
手入れは大切です。

つる薔薇がまた大変だけど、良く見て、あまりに細い枝は、
切ってしまい、勢いのある枝を残すぐらいでも沢山枝があるから、
良いんじゃないかな~サッパリします。

どこを切れば良いのかわからないで、もったいないとすべての枝を残すように
切らないとアブラムシも多くなるし、冬の剪定がまず大事で、
枝しかない冬に細い枝でひょろひょろしているのは、根元から切ってしまうぐらいの
つもりでも大丈夫です。

切ると元気になるのが薔薇です。

どんどんシュートが出てくるような種類は、つる薔薇だったら、アーチなのか壁面に這わす
のかの違いがありますが、何本の枝にするか、冬によく考えて、弱い枝を残さないように
しないと、春がすごい茂り過ぎてしまいます。


夏の剪定も大事だけど、常日頃、いらないと思われる枝や葉をチョキチョキ切って、
風通しよくしておくのが、虫を減らし、虫の発見も早く、病気にもなりにくく、
大事な作業だと思います。


昨日、すべての薔薇にお礼の肥料をあげました。
骨粉入り油粕と微生物入りの土壌改良の有機肥料をあげました。
微生物入り肥料は、お向かいのご主人が作っている肥料です。
根の張りが良い気がします。

まだ花がら切りは、終わっていません。
薔薇が多く、ボチボチ切っていきます。

鉢の数が多く、お茶がらとバナナでは追いつかない。
薔薇が3本ぐらいなら、バナナとお茶やコーヒーがらでも肥料が足りると思います。
ご近所の方が実践して充分です。


2014年6月9日月曜日

紫陽花

今日は、私の誕生日です。
子供の頃、母に何が食べたいと言われて、どうしても買ってほしいと
頼んだのが、ビワとサクランボでした。

この時期しか食べられないビワとサクランボは、私には宝石のように思えて、
大事に大事に食べました。

果物大好き!
と言うわけで、山梨に来たら果物一杯♪嬉しい~。


昨日、県の合唱祭でした。楽しく歌いました。河口湖で皆さんとランチをして帰って来ました。
団長も美由紀先生も忙しくて帰ってしまわれ残念でした。

さて、雨の中、写した紫陽花や薔薇をUPします。



ラベンダー咲きました。良い香り~。


 クリスエバート咲きました。
 


ガルデンツアーバー84
赤は綺麗に写真が撮れなかったんだけど、雨だったら綺麗に写せました。





2014年6月6日金曜日

行方不明

母が、生きていたころ、アルツハイマーだったのですが、
当時、ボケとか認知症とかアルツハイマーという言葉をテレビで聞く前の時代だったので、
母もまだ60代だったので、はじめ何かおかしいと思いましたが、
よくわかりませんでした。最近物忘れが激しいなと思っていた程度で、
家族の誰も気にしませんでした。

嫌とかあなたやってよと言う事が多く、もともと何でも人に頼る母だったので、
怠慢だと思っていました。

ある日いつも行く美容院から何時間たっても帰ってこなくなりました。
美容院に探しに行くと、もう何時間も前に帰られましたと言われました。

父と私で探しまわりましたが、私も子供が小さく連れて歩くにも限界があり、
どこにいったのかと心配して家に帰りました。

上の階に住んでいた父から警察から連絡があったと言う事で、
会社から帰って来た姉が車で迎えに行きました。
10キロ以上離れた警察で保護されていました。

はじめは、動揺した母が、父の名前が言えず、ずっとわからないと言っていたそうです。

落ちついた時にようやく父の名前を言えたので、帰ってこれました。

最近行方不明の認知症のお年寄りの話を聞くと、
母も父の名前を言えなかったら、帰ってこれなかったかもしれないと
思いました。

当時、テレビでもアルツハイマーやボケとかそんな話題がまだ何も言われていない
時代でした。

言葉を読めなくなり、字が書けなくなり、名詞を忘れ、何も話せなくなり、
汚物を持って歩いたり、トイレには何回も出たり入ったり1日の行動がトイレの往復になったり、
ところがある日突然歩く事が出来なくなったりしました。昨日までトイレの往復をしていたのに、
脳が歩くという指令を出さなくなったのでしょう。

そんな母を置いて、山梨に引っ越してきた時は、父がとても悲しがりました。
転勤で来たのですが、今では、すべてが懐かしい。

母のようになっては困るといろいろなものに取り組んでいる今の自分があります。




2014年6月5日木曜日

薔薇の土

土作りからはじめた畑は、今は掘るといろいろな虫がいます。
良いか悪いか別として、土の中に虫がいる環境とそうじゃない環境は、
どちらが良いのでしょう。

虫がいるから、
ほっといても育つ理由かもと思っています。

化学肥料だけの畑の土は、メチャ硬い感じがします。

有機肥料を入れないと野菜も美味しく育たない気がするのです。
よくわからないまま野菜を作っています。(笑)

ガーデニングの土は、畑と違うのかな?
畑の土の感じをガーデニングの土の感じに近づけていきたいと思うのだけれど・・・

土の状態を見ていくのは大切な気がします。
庭の薔薇などには、土の中の微生物を育てるために、竹酢を薄めてまき、
たまにニームオイルを薄めて、これは、虫予防ですが、
だからって悪さしない。
虫が嫌がって近寄らない程度です。

ニームは金額が高いので、メチャ薄めて、1年に一度ぐらいだから効果があるのか
ないのかわからないけど、以前のようなベタベタしたアブラムシの葉に
なることはなくなりました。

アブラムシを食べる虫も沢山いて、バランスが取れています。

少し指で取るけど、葉も綺麗でベタベタしてない。

いろいろ蒔くのが良いみたい。

卵の殻の肥料 無料で沢山もらったもの。
馬糞堆肥
もみがらクン炭
ピートモス
家庭の乾燥させた野菜くず
お茶がら
コーヒーがら
卵の殻
骨粉入り油粕

いろいろ土に混ぜています。
お向かいの美容院のご主人の作る、微生物の肥料も少し入れています。
これが良いのかな?



2014年6月4日水曜日

洗濯の達人

今日の朝イチで洗濯の達人が出て来て面白かった。
すっかり忘れていた粉せっけんで作るプリンを
思わず作ってしまいました。
ポットのお湯を薄めて熱すぎたかな?

6月17日のスポーツクラブの審査、受けない事に決めました。
慧先生に土曜日にお断りしようと思いました。
私のやるべき事は、出来たら山梨県の中でお教室を増やすことで、
それでも今忙しいので、今あるお教室を丁寧にと思っています。

東京に毎週通って指導するのは、無理と思いました。
若手指導者も東京には沢山いらっしゃいます。
佳代子先生にもメールで了解いただきました。

「Kちゃんのするべきことは、山梨だよね」と言っていただきました。


あんまり考えず行動派のお調子者は、何でもホイホイとなってしまうけど、
よ~考えて行動しなくちゃと反省しました。一週間は、七日で一日は24時間ということ
をすぐ忘れる。(笑)


ところで後楽園の皆さんの部分稽古、鏡に向かって動いていただいた。
皆さん、私の伝えることが、出来るか出来ないか別として、言っている意味が
理解出来てきたなあと感心しました。
言うとそのように動けるようになりました。来週忘れちゃうかもしれないけれど、
定着してくるととても綺麗に動けてくると思います。

さてさて、これから六郷ニードで太極拳です。
梅雨入りも近いね。




2014年6月3日火曜日

本部道場

昨日は、東京に住んでいた時お世話になった、八王子の代理店のファミリー会に
参加して、それから本部道場に行きました。
車で行くと、高速代駐車料金、ガぞリン代を考えなければ、楽です。
運転は嫌いじゃない。

そのあと神田本部道場に行きました。
佳代子先生の指導を楽しく受けてきました。

昨日の慧先生に以前、受けるように言われていた、
スポーツクラブの契約審査会が、6月17日で受けることにしました。

後楽園の太極拳の日で、現在代行をして下さる方にお願い中です。

たまに違う方の指導も発見があると思います。

ほんとはね~金曜日のお教室に来て下さっているYさんが代行を引き受けて下さると
一番良いのですが・・・
充分出来ると思うのですよ。

浦安で受けます。
午後3時半からなので、早朝から出かけるわけではない。

山梨県にはないスポーツクラブで、落とされる確率も高いようです。
山梨県にないので、私は受ける必要があるのか?とも思いますが、
肝試しで受けてきます。(笑)

今日は、ピアノのレッスンもお休みです。
のんびり家事しています。

午後は南アルプス市後楽園と夜のお教室です。
では、また

2014年6月2日月曜日

薔薇のあとは紫陽花です

薔薇がそろそろピークを過ぎました。
まだ四季咲きもあり、次々咲きますが、昨日みたいに暑いと
なんだか花弁も綺麗じゃなくなってしまいます。

そうなると紫陽花です。
エンドレスサマーが綺麗に咲きはじめました。上は、ピンクのアナベル。


上と同じ株なんですよ!色が薄くてこれも綺麗。


紫陽花って同じ株から色が微妙に違うのが咲いてくるのも魅力的です。


柏葉紫陽花も咲き始めました。

画像がないけど、2年前にモナリザブティックさんからいただいたピンクの紫陽花も咲き始めました。

好きな花の中で薔薇ももちろんですが、クレマチスと紫陽花も大好きな花です。
それにゼラニウム。父もゼラニウムが好きでした。

月下美人も父が好きで、元気な頃は、月下美人の蕾を開くのを見ながら夜中にお酒を飲んでいました。

アナベルもお友達に鉢を一つ差上げました。アナベルは、挿し木もすぐつくし、どこから切っても
咲くから良いね。
紫陽花は、花芽を切らないように剪定しなくちゃいけないけど、私大丈夫みたい。
毎年咲いてくれます。

昨日リースを作っているコッペ(同級生)に、cloverさんが秋に種まきしてくれたヘリクリサムの花を沢山送りました。私の家のクレマチスのクルクルも沢山入れました。
カイザイクとヘリクリサムの違いをコッペは知らなかったみたいです。

コッぺがcloverさんに挨拶に行きたいけど仕事が忙しくて予定がたたないそうです。
cloverさんが田植えが終わり一段落したら、二人でリースを作りにコッペのクラフトの仕事場に
遊びに行ってリースを作って帰ってこようと思います。
9時ごろ出てリース作って近くでお昼食べて、帰ってくれば3時過ぎには帰ってこれるでしょう。

秋に蒔いたヘリクリサムがものすごく立派に育っていて驚いた!
畑はプランターとは違うね!
瑠璃玉アザミが咲いてくれるともっと良いね。

また貝細工の種をまいてくれているみたい。
今年より来年がさらに楽しみです。

貝細工は、白、黄色、オレンジが特に欲しいらしい。
新聞紙に並べて干すから、茎の長さは必要ないそうです。

では、また



2014年6月1日日曜日

叫び声

声楽の先生に、夜の女王最後の方ですが、レッスン受けています。

先生に、とにかく高い声が出るのね~と皆が驚くんだから、
心配しないで歌いなさいと言われます。

顎をひくと声帯が閉じちゃうので、いつも上向きにしています。

四つの支えがとても理解しやすく私の足りないのは、身体の縦のストレッチです。

喉は、鼻から口から充分にお腹を膨らませメチャ縦に口をあけて限界吸いこんだ
時にだけ、パカッと開く瞬間が来るまで、ためて待っている感じでその開かれたところが、
開いてきて、歌うときは、そのパカッと開いた所に息を通すのです。
それで最高音の高い声は、その開かれた場所に口を横に開いて出すと
楽に出ます。低音の途中までずっと縦に大きく、最高音は横にとにかく口を大きく開くのです。

縦にメチャ開いて口からも吸い、喉の奥が完全に開く前に歌いだしてしまうと
口を縦にそれまで歌って最後の最高音に向かうと、不十分な音程になってしまう。

息を吸う時、落ちついて縦にさらに口を開いて息を口から吸い、鼻からも吸うけれど、
喉の奥が完全に開くまでちょっと待ってないといけないことが少し理解出来ました。

だけど身体は、縦にメチャ引き延ばして、お腹は凹ませて横隔膜を横に広げていると
喉の回りの筋が緊張して硬くなってしまう。
身体は、メチャスゴイことにしておいて、でも喉の回りが緩んでいないといけない。

喉を緩ますと身体も緩み、身体を縦に引き延ばして横隔膜を広げてお腹を凹ませて、
顔の口角をあげてにこやかにと頑張ると首が硬くなり、緩まないからのびやかに声が出てくれない。

昨日、横隔膜を広げてキープして歌い続けたら、背中の筋肉が、今までイマイチ使われてなかった
んだよね~。触ったら筋肉痛になっている。

大分、歌う身体が出来てきたけど、先生のところでじゃないとどうも悪い癖が出て来てしまう。

最初の先生に支えを下にとお腹を下に沈みこむように指導を受け、
顎を引いて固めて歌う指導を受けたのが、癖になってなかなか直らない。

いつも何で下に沈むの引き延ばしなさい、顎引かないと毎回癖を直す。
次男は、前の先生の癖がすっかりすべて取れて、なんて伸びやかな声。
ぜんぜん違う。驚きです。

フェラインで歌う時の姿勢を写真で見たら、ひどいね~顎が出ている。
これは違う。顎は少しだけ上にあげて頭は前に出さない。
一生懸命になると顎が前に出ちゃう。
これを顎を引けと言ったのかな?

でも極端に抑えつけられた首は、違うことがわかって良かった。
支えを確かに下もあるけど、低音でも下だけに沈みこませるのは違うとわかった。
実際に舞台で歌って、今でも色々な先生に習っている今の声楽の先生は、
指導も上手で、色々な先生に習うと指導の幅も広がり、指導が上手だな~と
毎回、素晴らしいと思います。

叔父も一度で私の先生の指導を受けて見ないかな~と
思うのですが・・・

それで表題の叫び声だけど、自分では叫び声に聞こえる。
だけどそれが良い声だってさ~。
それから日本歌曲、これは、頑張らない身体で歌う。
それから楽にあまり身体を張らない優しい声で歌えば良いとおっしゃる。
私のあまり張らないただ流した声が綺麗だと言う。
本来の私の声は、それが美しいからその高い柔らかい声で歌いなさいと言う。

オペラ歌曲と日本の歌と身体を変えて歌わないといけない。
これなかなか難しい。

ハイソプラノの私ですが、合唱だとソプラノといっても低いので、
人数の問題もあり、アルトで歌っています。
だからモロに低音は、ぜんぜん出ないからもろに地声。
もう少しのど開いて歌わないと地声で喉がめちゃ辛い。
だけど、宝塚の男性みたいな声で歌ってます。

毎回木曜日の朝の太極拳の時、
だからかイマイチ喉が調子が悪いです。(@_@;)