自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2014年3月31日月曜日

ベランダでガーデニング

昨日は、友人宅に行きました。
とにかくお花が好きなんです。




以前は、まだお布団を干す場所が確保されていたのですが、布団乾燥機にしてしまい、
台を置いて、日当たりを良くして花を育てています。
4階なので、虫がほとんど来ない。雨があたらないので、葉がとても綺麗で、
霜があたらなくて、鉢が凍ることもなく、私の家に庭と違い、霜や寒さで植物が傷んで
いないのです。

本当は、庭のある家に住みたかっただろうなと思いますが、年齢を重ねていくと
草取りなど大変になると思うし、ベランダでのガーデニングも良いなあ~と思いました。

以前東京で暮らしていた時に、やはり私もベランダでお花を育てていたので、
気持ちがよくわかるのです。
いったい何種類の花があるのでしょうというぐらい花がいっぱいでした。
とても全部は、写せませんでした。

角部屋なのでぐるりとベランダが広い。
家の中に洗濯機の場所をつけてくれたので、以前洗濯の水道がベランダにあるので、
水やりがとても便利なんですね。

ランチを食べてから自宅にお邪魔してガーデニングの話で盛り上がり、
またお花屋さんに一緒に行って、送って行きました。




2014年3月30日日曜日

庭の花たち

金曜日の夜は、議会モニター会議で、役場2階で議長さんや議員さんたちと
色々なお話をしてきました。
あと1年議会モニターとして少しは、仕事しないといけません。
ボランティアですが・・・(^O^)/

昨日は、モーツアルティアン・フェライン例会でした。
明治学院大学の樋口先生の講義で、弦楽四重奏をわかりやすく解説して下さいました。
先生の講演のレジメを30部コピーしたのですが、足りずに途中抜けて、
5部コピーしたけど、まだ足りなかった。
遅れてくる方もいて、昨日もとても賑わいました。

パーティーも一人席が足りなくて、私は、お店の方に席を作っていただいてようやく座れました。

Oさんは、いつも映画のDVDを貸して下さるのですが、代表作を借りてなかった。
それで、代表作のDVDを持って来て下さいました。
フランス映画は、最後の結末が寂しい。重苦しいですよねと言いました。
それがまた魅力だそうです。奥が深い。
単純な私は、ハッピーエンド好きですが。。。(笑)

そのOさん閉めの挨拶、1本じめは、まるで応援団長みたいでした。
お声掛けが、とてもお上手で、毎回1本じめしていただきたい。

来月、また2週目ですぐなので、レター作成が忙しいですが、
すでに先生からはいただいているので、今回は、Iさんの原稿待ちです。
Iさんも充分ご承知していただいているので、早く作れるでしょう。


さて、庭も春めいてきました。
薔薇との暮らしというブログのですが、庭は、他の花もいろいろあります。

クリスマスローズは、満開です。



クリスマスローズは、うつむき清楚に咲くので、写真に撮りにくいです。
八重じゃない白もあります。植えかえなかったら、葉ばかり茂って、ギュウギュウになってしまい、花芽が2本しか出て来なかった。(^^ゞなので画像なしです。今年は、植えかえて株わけしないと・・・・・


金魚草、先日春が待ち遠しくてお花屋さんで安かったので買って植えました。


この水仙丈夫です。毎年必ず通り沿いで咲いてくれます。花が終わったあと、マグアンプKというリン酸が特別多い肥料をあげます。マグアンプKと液肥は、唯一使う化学肥料です。あとは、有機肥料です。


日当たりが好きな水仙は、私の庭は咲かないとあきらめていましたが、いただいて2年目にようやく咲いてくれました。


きんれんかも今年も満開。年々増えています。


黄色のプリムラ、庭じゅう植えています。春らしい黄色が心躍ります。


ユキヤナギも満開になりました。


あちこちニューニュー伸びるレンギョも満開です。切っても切ってもあちこち出て来ます。

今週中に、ピンクの濃淡のプリムラも咲くでしょう。
3年目のチューリップは、どうかなあ?球根小さくなってたけど、一応秋に植えました。
庭に植えっぱなしの赤は毎年咲きます。赤は、強いね。

秋には、とくにチューリップやヒヤシンスやその他球根買いませんでした。
ムスカリの球根もずいぶん増えて、株わけしては、あちこち植えていて、葉も出ているので、
そのうち花芽が出てくるでしょう。

忘れな草もあちこちから出ています。
日本桜草は、もう少し時期があとですが、植えかえたので、また今年もよく咲いてくれると思います。

マラコイデスは、雪で少々ダメージ受けた。2株ぐらいになってしまったけど、
咲きそうです。


2014年3月28日金曜日

地域の総会

水曜日の夜に地域の総会がありました。
会計だった私は、会計報告しました。
ひとまずこれで、地域の自治会(組長)の仕事が終わりました。

今日、午後に私の組の23件に広報と総会資料を配布して終わりです。
組の持ち物がけっこうあり、31日終わったら次の組長さんの家に届けないといけません。

資料はUSBにデーターで入れてあるので良いのですが、
回覧板8冊、自宅の前に置く組長のボックス、ヘルメット2個、昔から組にあるジュラルミンのカバンに色々入って大荷物です。

庭に花がだんだん咲いて綺麗なのに画像を撮る時間がなかった。

また花の写真を撮れたらアップしますね~。

では、これから昭和町プールスタジオで太極拳です。

2014年3月27日木曜日

懐石料理

昨日、午後は懐石料理教室でした。

私たちも以前作ったという料理が登場したりしますが、味などけっこう忘れています。(^^ゞ
先生が白魚の天ぷらをして下さいました。
ちょこっと料理教室の内容と関係ないような料理が作ろうと思ったりします。
先生がワカメを炒めてくれたものやイワシ料理。

天ぷら粉の作り方は、とても勉強になりました。


ここにはありませんが、イワシの香味焼きを作ろうと思います。煮たイワシもとても美味しかった。

玄関で蘭が咲き始めました。ギンギアナムだったっけな。白とピンクがあります。
鉢がいっぱい過ぎなので、花が終わったら植え替え予定です。欲しいとおっしゃる方がいたので、包丁で切って株をわけないとわけられないと思います。胡蝶蘭も花芽が出て来たけど、まだ芽がではじめたばっかりです。



2014年3月26日水曜日

ありあんす フレンチ

昨日は、火曜日太極拳の懇親会で、ありあんすでフレンチでした。
美味しくいただきました。

東京のミシュランガイドのフレンチと比べると
それは、やはりずいぶん違います。
まあでも、きっとこれで良いのでしょう。

夜のコースとしたらとてもリーズナブルです。

夜景がとても綺麗でした。

個室だととてもまたロマンチックな雰囲気らしい。
6人の部屋が2つ、10人の部屋が1つだそうです。

私たちは、大きな広い部屋でした。
出席者は19人で、
楽しく過ごせました。

会長から皆さんへプレゼント。いつも気を使っていただき申し訳ない。

デザートでは、チョコレートアイスの下にトンカマメというアーモンドのような
ナッツが入りました。
はじめて食べました。

さて、今日は、これから六郷ニードで太極拳です。
午後お料理教室。
では、行ってきます。

2014年3月25日火曜日

ショパン革命

左手の練習曲、ショパンの革命を必死で練習しています。
いつもの曲は、楽譜を見ながら弾く時に、とくに右手の楽譜に意識がいって、
左手の楽譜は、見ないで、左手はなぜか指が覚えてくれるのが早かった。

今回は、いつもとまったく違って、右手の楽譜じゃなくて左手中心で目で追っています。

現在とてもゆっくりのテンポで弾いています。
16分音符をメトロノームに合わせています。

早く弾けるところと追いつかないところの差が大きい。
何回弾いてもなかなか2ページ目の途中からがおぼつかない。
このおぼつかないページに合わせると調子よく弾けるところを遅くしないと
全体のバランス良く弾けない。

そのためにこの苦手な場所を何回も繰り返しています。

発表会などでは、実は、こういう苦手なところは、最終的にまったく間違えない。
結局練習回数が非常に多かったためだと思う。

気を抜いてしまうのは、案外、いつも上手に弾けるところだから、発表会は、
恐ろしい。

では、また


2014年3月24日月曜日

卒業祝

昨夜は、長男がお世話になった方2人と姉と5人でお食事会でした。
おかげで帰りは終電でした。(笑)

その昼のランチで、たまたま山梨で長男と同級生が一緒の卒業式で、
お母さんと私もずっとお付き合いがあり、
お母さんと二人で成城学園前のフレンチでお昼をご一緒しました。

ところで母校の卒業式で現学長さんの授業を受けていた私は、学長さんの
挨拶を聞いて、嬉しくなり、母校の校歌も一緒に歌いました。

保護者席で歌う人は、回りには見当たらず、振りかえられたりしたけど、
懐かしく思わず歌ってしまいました。

講堂は、これから改修工事に入るということで、
私の子供の頃の様子とちっとも変らずまだまだ綺麗で何十年も使って来たんだなあ~と
思えない雰囲気でしたが、そうか~工事するほど年月がたったんだと
自分の年齢を数えてしまいました。

久々の母校で、友人に誘われなかったら、卒業式に出るつもりがなかったので、
出席して良かったな。

フレンチにイタリアンのどちらもコース料理を食べてしまいました。
贅沢な1日でした。




2014年3月22日土曜日

新宿朝日カルチャー太極拳

今日は、慧先生のお教室でした。

慧先生が説明される時、今日は、とても珍しく(私が通ってからはじめてかな?)
楊名時先生の真似をして下さいました。
さすがお嬢さん!ものすごく似ていて驚いてしまいました。

楊名時先生は、手が長かった、やはり独特な動きで、真似は出来ないから、
私たちは、稽古要諦にもとずいて基本や名時先生の解釈で動いていくことですとおっしゃいました。

私は、慧先生のものすごく繊細なことをご指導される言葉がとても好きで、
今日もいろいろなご指導の中に懐についておっしゃっていました。

ああ20式のこの部分稽古にこの稽古要諦をあてはめられて、説明されるんだと
あらためて発見もあり、毎回、気付かされます。

自分でもなかなか納得がいかない今日の部分稽古、19式。
中正を崩さないことやクワの緩みを上手に使わないといけないのですが、
調和のとれたクワの緩ませ方が、自分の中でまだまだしっくりいかないところです。

前かがみに拾う形では、やはり少し前足に重心を移さなくてはと思うけれど、
その前足に移しながらクワを緩めて、上手にクワを使わなくてはいけないけれど、
少し自分の中では、ぎこちなくなる。

微妙な感覚ですが。。。。


先日、進先生の稽古のDVDを見せていただいたら、
4式で繰り返し前進していました。部屋のはじからはじまで行くそうです。

楊名時太極拳のお教室では、こんなことはしないけれど、
自宅で自分で稽古するのに、一つの式を毎日一つづつ、繰り返すことで、
あらたに自分の中に発見があるかもと思いました。

明日は、大学院の長男の卒業式。
某中学の社会の先生でスタート出来て、ホッとしています。
明日は、卒業祝いでイタリアンです。




2014年3月21日金曜日

連連と続く、止まることなく

一定の速さで連連と止まることなく続く太極拳。

定式では、止まるように見えて、実は、すでに次の準備に取り掛からないと
いけない。

陰と陽の繰り返しで、その流れが、プツリプツリと途切れてはいけない。
最後の24式ですら、またいつでもはじめられるそういった心持ちが大切です。

一定の止まることのない動き、ゆっくりとした動きが、おのずと拳勢呼吸と言われる、
自然な動きの呼吸につながっていく。速度が連連と続かず乱れると呼吸も乱れる。
動きが止まってもいけない。

慧先生が、動きがばらばらにならないように、調和が大切とおっしゃっる。

頭に入るようで入らなかったその言葉が、とても深いなと最近感じるようになりました。

片足立ちになる場所がいくつかあります。
足を持ち上げるその時に勢いがついて、速度が乱れることがあります。
無意識でよっこらしょと足に力を入れて素早く持ち上げてしまう。

股関節を緩めて、その緩みを感じてはじめて足は持ち上げられる。
速度は変わらない。

16式、17式 左の独立足と右の独立足、腰を下げるのは、足を出すためで、
下げてから足を出すのでは、身体の調和が取れず、動きがばらばらになる。

何が動きの調和で、バラバラじゃないということが、
しっかりと慧先生のご指導を聞いているとわかってくる。

一人一人言われないと自分の事だとわからない。

何がいけないか違うのかどう伝えると伝わるのか?
でも言ってあげないとやっぱり指導者じゃない。と思ったり、
個人的に言うべきか全体に言うべきか?

自分じゃ気がつけないのが太極拳の難しいところ。

では、また

2014年3月20日木曜日

実にラッキーでした。
昨日の間にお墓参りしておいて良かった。

畑にキャベツの苗を4つ植えて来たのもラッキーです。
苗が根をはるまでは、お水が心配でした。

自然の恵みになって、雨が植物を元気にしてくれます。

三寒四温で春がやってきますね。
一度暖かくなると、身体は、どうも怠けてしまい、寒さがこたえます。
こんな時は、風邪など皆さんひかれませんよう気をつけて下さい。

小さなラッキーがとても嬉しい。
大きな幸せよりも小さなラッキーなことを日々見つけていく方が
楽しいね。

大きな幸せは、人間欲張りになって、慣れてしまう気がします。

小さなラッキーなことに幸せを感じられる感性を持っていたい。

では、北杜市大泉で太極拳です。行ってきます。


2014年3月19日水曜日

良いお天気でしたね。
午後から畑に行ってきました。

久しぶりに見たら、玉ねぎも大丈夫、ニンニクも芽が出ていて安心しました。

耕して、肥料を混ぜてきました。
1週間後にジャガイモを植えようと思います。

秋に種まきした小松菜の菜の花と辛子菜の菜の花とあちこち沢山あるネギの柔らかい葉を
切ってきました。
ネギの葉は茹でてヌタを作ろうと思います。

これからの菜の花のおひたしが大好きで、ポン酢で食べたり、そのまま茹でたままを
食べたり、マヨネーズにつけて食べたり、ほんとに美味しいです。



キャベツは、寒さか雪かでぐったりしていました。追加に4つキャベツの苗を植えてきました。

キャベツは強いからそのうち収穫できるでしょう。

明日は、娘の命日なので、お墓に花を供えてお線香あげてきました。
自宅にも姉から綺麗な花が届きました。
病気で16歳で亡くなった娘ですが、今頃天国で何をしていることやら?

年月だけが過ぎていきます。



メール

パソコンを毎朝開くとだいたい25通ぐらいの新着メールが来ています。
見て残しておかなくちゃならないメールは、フォルダーにその日に分類して送り、
返信するものは返信して、あとコマーシャルメールなどは、すべて削除してしまいます。

これでいつも受信ボックスは、空にしておきます。

これを怠ると大変です。大切なメールを見落とすことになることもあります。
迷惑メールも確認します。どういうわけかパソコンが大切なメールも迷惑メールに
仕分けしてしまうことがあります。

そのアドレスを次回からは迷惑メールにならないように設定します。

忙しい朝は、それだけをしてからブログを書いて、10分以内でと決めています。
メール返信が多かったり修正しなくちゃならない書類が出来たりすると、
取りあえず優先順位で決めて作業します。

用件だけの返信になっちゃうこともあるので申し訳ないけど、
お返事を出さないのもどうしたのかなと思うといけないし、
取りあえずの返信ばかりで、申し訳ないと思うこともしばしばですが、
時間がとれないと仕方がないとあきらめています。


では、六郷ニードに行ってきます。

2014年3月18日火曜日

おはがき

昨日、帰ったらポストに手書きのおはがきが来ていました。
今までも、いただいた事がありましたが、今回ほんとに嬉しかった。
ペンにもこだわってらっしゃるのも知っていましたし、優しい字の色にも
伝わるものがありました。

1枚のおはがきがこんなにも人を幸せな気分にしてしまうんだと
つくづく感じ、私も出来れば事あるごとに手書きのお葉書を
書きたいと思いました。

私の好きなものに切手があります。

大量に出す時もスポンジをプイラスティックケースに入れて、濡らしておき、
どんどん付けて貼っていきます。

まとめて郵便局に行ってしまえば簡単なんだけど、日本の美しい切手には、
いつも郵便局で魅了されます。

毎回シートで買うのが楽しみで、そういう意味では、モーツァルティアン・フェラインで
の発送作業は、楽しみの一つです。

メールも良いけど、今の時代だからお葉書が嬉しいですね。

2014年3月16日日曜日

気の世界

昨日、久しぶりに慧先生にお会いしました。
毎週続けてお会いする時もあるのだけど、雪騒動で私もお休みしたり、
慧先生がお休みだったりで、ようやく昨日お会いできました。


久しぶりの慧先生のご指導は、素晴らしかった。
気の世界に慧先生が入りこまれていかれる姿が、すごいと思うんのです。

とくに昨日の慧先生は、いつになく深く気の世界にいってしまった。

そして指導の言葉の表現が柔らかく優しい言葉を使われるのです。

慧先生から太極拳を教わることももちろんですが、
丁寧な言葉にとても魅力を感じています。

言葉とは難しいですね。


慧先生のご指導の気のパワーをいただいて、また楽しく太極拳をしたいと思います。


福寿草が満開になりました。
ようやく春のおとずれですね。


昨日は、春の色を着て出かけました。寒かった。(-_-メ)





2014年3月14日金曜日

大豆

先日、北杜市の無農薬の大豆を買ってきていただきました。

手間は、一度だと全部柔らかくしてしまい、冷凍することにしました。


朝、いろいろな野菜と煮ようかと思ったけど、昆布とだけ煮ました。
夕方また煮なおして味を調えて食べようと思います。



今の80代の人の親は、豆を煮ている世代でしょう。

私の年代で豆煮たりする人少ないかもねと思っています。

でもこういう事、どうにかして、伝えていきたいと思う今日この頃です。

2014年3月13日木曜日

生きがい

面倒なこととか煩わしいとか、手間がかかったり、それでもやらなくちゃいけない事が
あり、やらなくても良いことまでしてみたり、やりたくないことは、やらないと楽
かもしれないのにね。

でも考えてみると他の誰かが喜んでくれたり、褒めてくれたり、
そんな事が、生きがいとなって自分を動かしているのだと思う。
だから、やりたくないこともやらなくちゃいけない時は、楽しくなるよう頑張ってみる。

お年寄りがどんどん身体が動かすのが大変になって、見ていられないとどんどん
手を出してしまうけれど、我慢して見守るのが良いですね。
生きがいを奪ってしまわないようにしないといけない。

誰かのためにと頑張って動くのが誰でも嬉しいことなんですね。

さて、今日は、トリプル太極拳の日です。
行ってきます。


2014年3月12日水曜日

トラ豆

北海道の友人が送ってくれたトラ豆です。
1キロの半分にしようか一度に煮るか少し考えたけど、一度に煮て、ご近所に
差上げて、あとは、冷凍しておこうと一度に煮ました。

一昨日の晩、水につけたトラ豆です。


とても綺麗な新豆のトラ豆でした。


この保温容器に入れ、じっくり豆を柔らかくしました。これ電気でタイマー付きで、長い調理に向いています。材料を入れてタイマーでセットしておくと出来てしまう。
だけどね、まったく使わなかったんです。

実は、これ娘の闘病中に私が東京にいる間、ある奥様が、これが便利だから買うべきだと強引に買わされた代物でした。それが、これは、たとえば時間差で家族が食事するなんてときは、便利だと思います。シチューやカレーなど入れてスイッチを入れておけば、冷めずに温度を保っているのだけれど、皆で一緒に食べるのには、まったく必要のないもので、
今まで、ぜんぜん使いませんでした。

強引に家の玄関に持ち込んだものが、実はいろいろありまして、インスタントの味噌汁にスープなど箱で持って来て、自宅に残される家族のために買っておくと良いと言われましたが、ところが、インスタントものに慣れてない息子達、一度食べてまずいと誰も食べなかった。ご親切にいろいろしていただいたのですが、家庭によって、様々なので、
難しいなと思いました。必要ないと言いましたが、思いこみが激しく断っても聞く耳をもたない様子で、私もはっきり断れば良かったんだけど、なんだかね~~。(^^ゞ
息子達をお食事に連れて行って下さったり、いろいろご親切にしていただいたのです。
でもそのお付き合いも息子達も時間を合わせるのが大変だと、東京にいる私に電話で愚痴ってきたり、ほんとにいろいろありました。

多分これほど親切にしたのに・・・・と思われているかもしれないけど、ちょっとお付き合いは無理と珍しく関係を避けてしまった相手です。申し訳なかったけど、なかなか難しいお付き合いでした。

そのお嬢さんとも先生とも良い関係でしたが、合う機会を作らなくしてしまいました。
今思うと、一生懸命考えて、ご親切にして下さったんだと思いますから、
申し訳なかったと思っていますが、お付き合いとは、難しいものですね。


ふと昨日、この鍋の存在を思い出し使ってみました。
ほっといて出かけて、豆が柔らかく煮えていたので、こりゃ豆料理に便利と思いました。

でもそこまでで、砂糖を入れて調理となると、やっぱり鍋に入れて煮ました。


2回から3回に分けて砂糖を入れ、中まで味をしみ込ませると美味しいと思います。
1キロの豆に砂糖を250gづつ2回に分けて煮たところです。
これでしばらく置いておいて、帰ってから味を見て、もう少し砂糖をたして、隠し味にほんの少し塩を入れようと思います。


さて、六郷ニードに行ってきます。(^O^)/

2014年3月11日火曜日

冷蔵庫

友人が冷蔵庫を購入した話をブログで見て、
最近私が、冷蔵庫の中の整理でなるほどと実行していること書きます。

ほとんど使いにくいと思われる場所に毎日使うものを入れるということです。

私の場合、ドアポケットの右上でした。
以前は、そこには、わさびのチューブとか豆板醤とかマスタードとか
中華料理やタイ料理やそんなめったに使わない調味料のようなものをいろいろ
入れていました。だけど出番が少ないと賞味期限が1年なら良い方で2年も切れていたり、
見てみないふりするような場所でした。(^^ゞ

テレビで冷蔵庫収納の達人が数人出て来て、いろいろアイディアを教えてくれました。
その中の一人で、使いにくい場所を毎日いつも使うものの場所にしておくと
良いとのアイディアをいただきました。

そこに私は、毎朝食べるカスピ海ヨーグルトと生活クラブのブルーベリーソースを
入れています。カスピ海ヨーグルトを毎日作るので、ビンが3本ローテーションしていて、
そこには大きめの太めのビンが2本とブルーベリーソースで一杯で
他に何も入らないのですが、今まで一番使いやすい目の前の棚に
堂々と入っていたのがなくなり、冷蔵庫の棚がすっきりして見やすくなりました。

入っていた調味料は、スペースの薄い棚がその下にあったので、平らに並んだ事で、
けっこう目につきやすくなりました。

それから、私は、ラベルを何でも貼ります。
100円ショップで行けば買うのがラベルです。

そのラベルにきんぴらごぼうと書いて、昨夜作ったおかずの残りには、
ラップの上に正面から見えるように張ります。

そうじゃないと毎日のことで扉をあけても取り出して見ないとなんだっけな?
と思う。

それから百円ショップで冷蔵庫カーテンを買います。
これを2枚に上段と下段にかけています。

これとても良いです。
冷蔵庫を開けた時に冷気がそとに出にくいから節電になります。

長くあけっぱなしを防げるので、ラベルは、面倒でも役立ちます。
家族が私が居ない時に何か食べるものを探す時もこのラベルがあるのと
ないのとでは、ぜんぜん違い見つけて食べてくれてる。
そうじゃないと一番前のものしか出そうという気にならないみたい。

サラダとか漬けものとか昆布とかタッパーにも張り付けてあります。
何でもラベル貼らないと見つけられないみたいです。

引き出しや何でもラベルを張りつけます。
文房具の引き出しもホッチキス、ふせん紙、消しゴム、定規、切手、封筒、
レターセット、薄い引き出しの前に全部張り付けてあります。

タンスにも見栄えなどと言っていられない。
長袖シャツ、ヒートテック、半袖シャツ、パジャマ、何でもすべてラベル生活です。
そうじゃないと私がいないと何がどこにあるのかわからないみたいだから、
自立のためにすべてラベル貼っています。(笑)




2014年3月10日月曜日

飲みすぎ

昨日は、地域のおじさまたちと一杯飲んじゃいました。
総会前の打ち合わせでした。

早々打ち合わせを済ませて、ビールで乾杯してから、日本酒をけっこう飲んじゃいました。
徒歩3分のお店だったので、こりゃ酔っぱらったな~という自覚がありでした。
久々飲みすぎでした。

昨日書類作りに一生懸命で、なぜか書類どいう投稿ではじまったのに、内容が
ぜんぜん関係ないから、今朝笑っちゃいました。
飲む前の朝から酔っぱらっていたのでしょうか?

そんなわけで、今週は、3つの会計の資料作りをしていまして、
頭がごっちゃになりそう。

されからフェラインのレター作成も同時進行してました。

フェラインのレターを印刷して驚いた!消していたつもりの画像が、
プレビューで見てもわからなかったのに、印刷すると堂々と出て来て、文字を消しちゃうぐらい
出てきました。
こりゃまずいと探して探して削除しました。
画像が背面に隠れて探すの大変でした。

毎回前回のレターを消してコピーしてを繰り返して、どうやらいつの画像か
削除し忘れて隠れてたみたいです。

ビックリでした。

もうメール会員には送れるのですが、わけありで、もう少ししたら送ります。
今月だけは、お手紙でも届きます。
メール会員の方もお手紙が届く楽しさを味わっていただきます。
私が大変なだけなんだけどね。

どれもこれもボランティア活動でした。









2014年3月9日日曜日

書類

昨日は、朝日カルチャー新宿店の慧先生のお教室と進先生の講義を受けてきました。
慧先生は、ご都合が悪くなり代行の原田先生のお稽古でした。

慧先生がいらっしゃれないのは、残念ではありますが、
でも原田先生が毎回伝えて下さることもとても好きな内容です。
部分稽古で気をつけなくてはいけないところをご指導されますが、
私の指導に役立ちます。

進先生の講義の中今回最終回であらためてまとめでいろいろ教わりました。
とくに背式がいけないということを身体で見せて教えて下さったのですが、
実にわかりやすい。

背式はいけないというけれど、
同じ動きの中で良くも悪くもなってしまうから、よほど身体の使い方が
理解出来て来ないとわかりにくく初心者には難しいだろうなと思います。

進先生に教わることを部分稽古でいかに誰でもわかるように噛み砕いて
伝えるようにしようかと考えています。

これは、スワイショウでも背式か背式ではないか違いがあるのです。

あらためて自分が背式になっているところがないだろうかと
動いてみました。

このような初歩的なあやまちであるように思われて何年も稽古を重ねた方でも
あやまちを起こしやすいのが太極拳の難しいところでもあり、
楽しい面白いところでもあります。

なので、やはり進先生の講義を受けるのは、大切だと思います。
受けてみても、なかなかわからない。
自分のレベルが向上してこないと意味が理解できないのです。

雑談のようで、太極拳の奥が深いところを、他のたとえに表現を変えて
お話下さるので、そのところがわからないと、ただただ食べ物の話に雑談ばかりと
思ってしまったりするのですが、その先生のお話が突然、
太極拳の本質につながることが理解できてくると面白いのです。

来月予定が入って、先生の講義に行けるかどうか?
でも出来れば講義を受けたいと思います。






2014年3月7日金曜日

ダイエット

ダイエットカレンダーをスマホ端末にダウンロードして、
体重を毎日記入するだけです。

友人お勧めでどうかと思ったけど、減ると非常に励みになります。(笑)

雪かきに励んでいたので、自宅にのんびりいて食べてしまったため
増加した体重でしたが、ようやく、雪かき前に戻り一安心。

あんなに朝から夕方まで雪かきしていたのに、太ったなんて、
面白いです。

極端に痩せようと思ってないけど、洋服がお洒落に見えないのは、
ちょっとね。

とにかく夜体重をお風呂で量って、記入を続けていきます。

グラフが出て面白いです。
以前もやばいと増えた時つけていたら、体重が落ちたので、
これからは、続けたいと思います。

(^O^)/

2014年3月6日木曜日

議会モニター

昭和町では、日本ではじめて、議会モニター制度を取り入れて、
2年前に頼まれて私もそのメンバーになっています。

昨夜は、議長さん副議長さんや役場の事務局の皆さんとモニター6名が集まって、
最後のお食事会となるところでしたが、議長さんから議員の任期があと1年ということで、
あと1年間延長をお願いされ、皆さん快く引き受けました。

私は、議会に関心などまったくなかったのですが、この2年いろいろと関心を持って
過ごしてきて、また議会モニター6人が気楽に会話を交わせる関係にもなり、
議長さんともお話も出来るようになったところで、
ここ2年、モニターとして何をするべきなのかわからないまま過ごしてきたので、
これからは、少し役割が果たせるのではないかと皆さんと話しているところです。

今日は、これから北杜市大泉のお教室に行ってきます。
風強いし、昨日の雪が凍っていると思うので、気をつけて行ってきます。

昨日六郷ニードに生徒さんがお一人来て下さいました。
じっくり見て差し上げられ、1対1も楽しかった。
あの雪の中ブログで確認して来て下さったそうです。
感謝でした。

午後は、地域の総会の委任状を役場の印刷機をお借りして印刷。
コピーと違って印刷機はさすがに早い。5分ぐらいで印刷出来ました。

来年は、組長も終わり少し楽になります。会計も2つ終わります。
ホッと一息。

では、また

2014年3月5日水曜日

福寿草

今朝、また雪積もって来ました。
お隣とのブロック塀には、5センチ積もっています。

まだどんどん降っています。
午後には雨に変わるということでしたが、どうでしょう?

六郷ニードにこれから行きます。
皆さん来て下さるかな?
無理なさらずに・・・

一昨日から自宅の福寿草が咲き始めました。雪が多かったけど、無事でした。
残念なことに、一昨年の秋にいただいて昨年咲いた福寿草のオレンジが出てきません。
弱いのですかね。北杜市と違って暑すぎたのかもしれません。黄色は丈夫ですね。



雪のため遅くなった寒肥を昨日すべての薔薇や庭木、あじさいなどに入れました。

良い花が咲いてくれると良いのですが・・・・

では。行ってきます。

2014年3月4日火曜日

素晴らしい舞でした

昨日、慧先生より修了証をいただきました。
残念なことに写真撮影の時にいなかったので、写真に載っていませんでしたが、
仕方がない。雪でヘリコプターでもチャーターしないと行けなかった。(笑)

10期生となりました。
準師範と師範の方が参加資格があり、毎年卒業ですから、
一度も受けてない方は、本部に申し込むことができます。
大勢の皆さんがいたので、私は、同じ場所で動いていたので、その近くの方と
親しくなりました。
今後、1年に一度は集まりたいと声をかけていただきました。
今井先生の動きを前で見ることができ、90歳を過ぎてらっしゃるとは、
誰が信じるでしょうか?歩幅も広く、前に慧先生、真ん中が今井先生、後ろに玲菜さんでしたが、
見劣りすることもなく、素晴らしかった、ついつい見てしまい、少し演舞に集中をかきましたが、
仕方がないです。<m(__)m>

そのあと佳代子先生のお教室では、お互いに不老拳と百花拳の舞をしました。
はじめの不老拳は、太極拳前半の11式単鞭まで、百花拳は、11式より後半最後までです。

お互いの舞をしたのですが、私が舞った方は、自分の動きに集中して皆さんを
見ることができませんでしたが、半分のグループのその動きの美しく
見事なことったらありませんでした。

皆さん経験年数もレベルの高い方の集まりで、それでも2年前は、バラバラで
動きもそれぞれ私も含めて違いもあり、癖もあり、綺麗ではなかったように思うのです。

それが、昨日の見事な舞いには、感動しました。

佳代子先生も懇親会の挨拶でも皆の動きに感動したと褒めて下さいました。

やはり佳代子先生のご指導は、すごいとあらためて感じました。

今までTシャツだったグループでしたが、本部道場での稽古ということもあり、
胴着で稽古となりました。
胴着でみんな揃って舞うと綺麗でしょう。
それこ皆で舞ってビデオに写してもらいたいぐらいです。

佳代子先生がおっしゃったように、年齢も身長も体重も何もかも違う、
違うんだけどそれぞれ美しい舞い。皆で舞う姿がまた美しい。

そのあと懇親会も楽しかったですし、懇親会の場所を手配していただいた皆さんや
この会の運営をして下さっている皆さんや楽しいお仲間に感謝です。

福島から来ている方、愛知から来ている方、長野、山梨、埼玉、東京、千葉もいらしたかな?
とにかくあちこちから集まって真剣に稽古して、
だんだん顔も覚えて名前も覚えて、
いつも一生懸命ご指導して下さる佳代子先生に感謝です。

そして素晴らしいお教室を紹介して下さった慧先生に感謝です。





2014年3月3日月曜日

特別教室最終会

今日は、本部道場の慧先生の特別教室(指導者講習会)の最後の日です。
前回の写真撮影の日に雪で行けなかったのが残念です。

午後は、佳代子先生のお教室で、またいろいろご指導を受けてきます。

個人個人受けとめ方というのが違うんだなと指導を受けると感じます。

いつも思う事は、はじめて聞く事のように真剣に聞くこと、
言われた通り、素直に練習することです。

変な解釈、自分なりの変な稽古、変な近道をさぐってしまうこと
は、遠回りでしかありません。

やはりどれだけ素直に、言われた通り取りあえずやってみる。
変な癖は、すぐ直す努力をする。

素直な心を持つこと

これは、すべてのものに共通するなと思うのです。


私は、身体がデカイ、ただでさえダイナミックに見えがち、
だからこそ、素直によけいなことをしないように、
心掛けないといけない。

動きによけいなことをしない
これがけっこう難しい。

少なからず誰しも癖が出てくる。
それが、一人一人の個性でもあるけれど、
まだ私にそんな癖を良しとするような年月はたっていないので、
いかに素直に舞えるかをここのところ気をつけて動くように
と考えています。

それから尾てい骨の位置。

手は、勝手に動かさない。

身体の中、背骨やイメージした中心が動かないと手は動かない。
と思っていても、無意識でいては動いてしまう。
かかと寄りに体重を載せて動こう。でも足裏しっかり地につけて。。。

では、行ってきます。

2014年3月2日日曜日

北海道の友人

北海道の友人は、躁鬱を長年患っている。財産家で東京にも土地やマンションも
持っていて金銭的に困っていない。東京にいたけどご主人定年後に
若いころ北海道でケンタッキーファームという牧場を経営していたから北海道に行ったのです。
牧場は売ってしまったけど、
家を建ててご主人とのんびり暮らしています。
お子さんはいらっしゃらない。

何か気になることがあると、朝の7時に電話をかけてくる。
何事かと受話器を取ると、
「朝早くからごめんなさい、うるさいSです。何回も電話しちゃってごめんなさい。」

というのが、彼女からの電話の台詞のようになっている。

でも朝は、さすがに忙しいと思うのか、非常に早く内容をきりあげてくれます。

何かに囚われて夢中になると、夜も9時ごろかかってくる。
夜は長い。同じ話が3回ぐらい続きます。

だけど、彼女が病気だとわかっているので、たまには面倒だと思う事もあるけど、
へ~とかなるほどとかあいずちをして聞いています。
たまに面白いこともあり、そんなものかと思っているので、
ひたすら笑いながら聞いています。

面白いことに、電話が続くと申し訳なく思うのか、
近くの農協からその時の農産物などいろいろ送って下さいます。

先日、雪の前に、Sさんが送ってくれたあずきで雪の時には、お汁粉作って食べましたよと言ったら、またあずきを送ってくれました。新豆で非常に美味しい。

私は、白い豆が好きだと言ったら、今年は、もうないからトラ豆を送るわと今朝も
朝の7時の電話でそう言ってました。

鳥ゴボウという白身魚のミンチは、2キロ送ってくれたし、かぼちゃは、昨年12個送ってくれた。
ホワイトアスパラも1箱送っていただいた。昆布もとても良い昆布を送ってくれます。
おかげで私は昆布は、買ったことがない。

電話を3回かけてくると何か送ってくるから面白い。

私から何か果物など送ると怒る。だけど私の漬けた梅干しだけは、喜んでくれる。

親戚にはうるさがられ、友人には、面倒がられ、話を聞けば気の毒で、
誰かと話したいけど、車で出かけないと家が回りにないところなんですよね。
それが北海道。
お隣まで1キロとか普通らしい。

ところが、今のこの時期は、夢中で電話をかけてくるのだけれど、
暖かくなるとパタッと電話が来なくなる。
多分暖かくなると出かけやすく、話が出来る人と会うことが出来るようになるからでしょう。

鬱になりそうなころ私に電話をかけてきて乗り切るらしい。

毎年1月2月3月は、朝から晩から、2日に1回かおおい日は1日に3回朝、午後、晩の電話。

どのように料理したか送ったものを料理した話を聞きたがる。

女性は、人と話をすることで元気になるんだなと思います。
(笑)







2014年3月1日土曜日

新宿朝日カルチャーで太極拳

今日は、朝から高速バスで出かけました。
午後3時には帰って来ました。

慧先生は、今日はお休みでしたが、H先生が代行して下さいます。
H先生の指導と慧先生の指導と受けられるのは幸せなことです。

今日H先生がおっしゃっていましたが、いろいろな先生から指導を受けると
はじめて聞いたように聞こえ、すっと頭に入ってきたりします。

ですから、色々な先生のレッスンを受けるのは、指導の勉強になるし、
それぞれの先生のアプローチの違いを感じられて楽しいことです。

久々の皆さんとのランチで海鮮丼を食べました。
50階。魚市。

860円のランチですが、
朝日カルチャーの会員だと100円引きでお味噌汁も漬物も天ぷらのかきあげも
サラダもついて760円になり安いよね~~。