自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2014年3月11日火曜日

冷蔵庫

友人が冷蔵庫を購入した話をブログで見て、
最近私が、冷蔵庫の中の整理でなるほどと実行していること書きます。

ほとんど使いにくいと思われる場所に毎日使うものを入れるということです。

私の場合、ドアポケットの右上でした。
以前は、そこには、わさびのチューブとか豆板醤とかマスタードとか
中華料理やタイ料理やそんなめったに使わない調味料のようなものをいろいろ
入れていました。だけど出番が少ないと賞味期限が1年なら良い方で2年も切れていたり、
見てみないふりするような場所でした。(^^ゞ

テレビで冷蔵庫収納の達人が数人出て来て、いろいろアイディアを教えてくれました。
その中の一人で、使いにくい場所を毎日いつも使うものの場所にしておくと
良いとのアイディアをいただきました。

そこに私は、毎朝食べるカスピ海ヨーグルトと生活クラブのブルーベリーソースを
入れています。カスピ海ヨーグルトを毎日作るので、ビンが3本ローテーションしていて、
そこには大きめの太めのビンが2本とブルーベリーソースで一杯で
他に何も入らないのですが、今まで一番使いやすい目の前の棚に
堂々と入っていたのがなくなり、冷蔵庫の棚がすっきりして見やすくなりました。

入っていた調味料は、スペースの薄い棚がその下にあったので、平らに並んだ事で、
けっこう目につきやすくなりました。

それから、私は、ラベルを何でも貼ります。
100円ショップで行けば買うのがラベルです。

そのラベルにきんぴらごぼうと書いて、昨夜作ったおかずの残りには、
ラップの上に正面から見えるように張ります。

そうじゃないと毎日のことで扉をあけても取り出して見ないとなんだっけな?
と思う。

それから百円ショップで冷蔵庫カーテンを買います。
これを2枚に上段と下段にかけています。

これとても良いです。
冷蔵庫を開けた時に冷気がそとに出にくいから節電になります。

長くあけっぱなしを防げるので、ラベルは、面倒でも役立ちます。
家族が私が居ない時に何か食べるものを探す時もこのラベルがあるのと
ないのとでは、ぜんぜん違い見つけて食べてくれてる。
そうじゃないと一番前のものしか出そうという気にならないみたい。

サラダとか漬けものとか昆布とかタッパーにも張り付けてあります。
何でもラベル貼らないと見つけられないみたいです。

引き出しや何でもラベルを張りつけます。
文房具の引き出しもホッチキス、ふせん紙、消しゴム、定規、切手、封筒、
レターセット、薄い引き出しの前に全部張り付けてあります。

タンスにも見栄えなどと言っていられない。
長袖シャツ、ヒートテック、半袖シャツ、パジャマ、何でもすべてラベル生活です。
そうじゃないと私がいないと何がどこにあるのかわからないみたいだから、
自立のためにすべてラベル貼っています。(笑)




2 件のコメント:

  1. 人によって使いにくい場所が違うんだね。私はドアポケットの右上は使いやすく、毎日食べるヨーグルトと梅ジャムが入ってます。私の使いにくいところは上段の棚です!つい入れる場所がなくなり空いている上段に入れると、見えなくなることがよくあります。そこに使う頻度が高いものを入れるのは、ちょっと厳しいかも・・・チビだもんね、私。

    返信削除
  2. 収納場所って確かに身長で違うよね。私は、つい上に入れて下の方は棚も入れたくなかったりします。
    でも面白い、結果的に二人とも同じ場所にヨーグルトがしまわれてるね。(笑)

    返信削除