自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2013年10月2日水曜日

栗の渋皮煮

レシピをインターネットで見つけ、それをもとに栗の渋皮煮に初挑戦です。

栗の渋皮がついたものに少しだけ重曹を入れて茹でます。
20分ぐらい煮ます。



真っ黒い汁が出ます。それで、すべて水を捨ててしまいザルにあげ、
アクがついた鍋を綺麗に洗い、
もう一度栗を戻して水を流し入れて、綺麗になるまで洗います。

もう一度また少し重曹を入れて水を入れて煮ます。20分煮てまたザルにあげて
鍋を洗い、栗を水洗いします。

3回この作業を繰り返しました。

柔らかくアクも抜けたところで、砂糖を入れて、水を入れて1時間煮ました。
その栗の鍋をフタしてひと晩おいておきました。

昨日は、ここまで、これからニードに太極拳に行ってきます。
帰ってから、ピアノの調律の方が来ると言うのでお願いしました。
ちょうど良いビンがないので、買ってきて、煮沸消毒してから、
この渋皮煮を入れて湯煎にかけて、ビン詰して保存しようと思います。

沢山煮えたので、お正月も食べられるでしょう。


今日は、栗を出して煮汁を2/3まで煮つめなくてはいけません。
その煮つめた煮汁をビンに入れた栗に注いで、渋皮煮が完成です。

全部ビンに詰めるわけではなく、食べますよ。(*^^)v
楽しみだ~~。

ちょっと失敗したのは、渋皮をむく時に傷をつけちゃいけないということです。
鬼皮を大胆にむいてしまったところは、そこから煮崩れてしまいました。

丁寧に鬼皮をむかないといけないということがわかりました。

マロングラッセは、渋皮をむいて、ブランデーと砂糖で煮るのですね。
でも渋皮煮の方が、日本人らしいと思って作ってみています。

明日は、完成した画像をお届出来ます。(#^.^#)


1 件のコメント:

  1. 3回茹でこぼしたあと、渋皮のすじを取る作業が入ります。
    渋皮にすじがあるのをはじめて知りました。
    何でもやってみないとわからないね。

    返信削除