自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2018年1月27日土曜日

数日の出来事など

冬の生地が入ったからと何回も電話をいただいて、
昨年12月中旬スカート生地を選んだのだけど、
すぐ作るのかと思ったらようやく
火曜日に仮縫いしたら、あら?痩せたわねと言われて
少々お直しが入り、まだ連絡がない。

決まった形をお願いしている。
丈もサイズも自分に合っているので、楽です。
長く着たい。背が高いので、着丈がオーダーだと納得がいく。
冬物のスカートは今のところ3枚だけれど、結局着やすい生地の
1枚ばかり着ているためにオーソドックスな生地の物を選んだ。
合わせやすい方が良い。奇抜な生地は、結局着にくい。
長く何回も着れて、結局コスパがとても良い。

最近、コスパが良い事が私のとても重要な考え方の一つになっている。
どんなに安くても回数使わなければとてもコスパの高い物になる。
高い物でも気に入って長く何年も使えばコスパが良い物になる。
コスパ(コストパフォーマンス)

昨年マイブームになった着物は、お茶のお稽古で何回も着ている。
洗濯できるポリの着物は、お稽古に便利でだからと言って高く良い
着物を着る機会が極端に少ないから
今のところ、枚数を増やす気にならない。
1枚良い着物があるので、これで良いと思っています。
いつでもとりあえず自分で着れるので、何か着るものに困ったら着物を着て行こうと
思っています。お稽古は、1月2月はお休みで、少しのんびりした気分です。

いろいろ忙しい今週でここ数日ブログを書いている暇がなかった。

お相撲がここ数日面白くて、金曜日にゆ~ぷるに太極拳に行く前に
竜電、遠藤、栃の心が勝った試合が最高に良かった。
その取り組みを見てから、運転して
ラジオで聞きながらゆーぷるに行った。
鶴竜が負けた。いつもフェラインの発表があるからと
声楽レッスンの音源で練習する時間だったのだけど、
はじめてラジオでお相撲を聴きながら運転しました。

今日は、用事で取り組みが見れなかった。東京にも行けなかった。
栃の心、どうなったんだろうか?
ネットで調べよう。

2月1日の正法寺の星祭りのお手伝い。
以前だったら太極拳の教室を休めなかったと思う。
生徒さんに、ついについに代行をお願いした。
3月1日も同じ木曜日のお教室でどちらも午前中のお教室で
お願いした。
私がいる時に前に出て動いていただいたりしています。
そうやってサポートするのが審査資格にある。

でも私がいればアシスタントもそれほど大変じゃない。
やはり一人でとなるととても勉強になると思う。

お任せしてみるって良い事だなあと最近つくづく思う。

3月1日2日と箱根の合宿にはじめて参加してみることにした。
あらためて私は、さらに勉強したいと思っている。
それには、お教室を休まないと参加出来ない講習会などがあるから
代行を頼めるように生徒さんが育ってきた事は、嬉しく思います。

ゆーぷるのお教室も3月2日の1回だけ生徒さんで指導員の方にお願いしてみた。
すごく勉強になりますと今から台本作りをしているらしい。
それがまた、他の生徒さんにも良い刺激になるかもしれない。

身近な事で、変化が今年あるかもしれない。
ちょっと楽しみです。

3 件のコメント:

  1. 新入社員のころ、会社に洋服屋が出入りしていました。
    新入社員に、注文服を作らせようとの魂胆でした。
    先輩から、そのうち体型が変わって着られなくなるから、上等な洋服を作ってはダメだよとアドヴァイスを受けました。
    先輩の言うとおり、入社の際に作った注文服は、5,6年後には着られなくなりました。

    幸い、デパートの「吊るし」が合う体型であったので、
    余計な出費はしないで済みました。
    YMKさんの場合は、大変ですね。

    カミさんの父親が亡くなった際にも、体型が合うので、
    背広、上着をたくさんもらいました。
    そろそろ古くなったので、新しくしようとは考えていますが、
    着てゆく機会がないんですよね。
    コスパが悪くなるので、古いものでも十分ですね。
    お気に入りのものばかり着るので、痛むのは困りますが・・・。




    返信削除
  2. 既製服が合うと良いですね。

    着ていく場所がないものを買う必要はないですね。

    枚数を決めていると良いですね。
    父は、新しいパジャマが着ないでとってあり、
    ボロボロのパジャマを着て
    80歳を過ぎてからは、夜中に起きたときにパジャマじゃ
    寒いと言って、寝る時も起きている時も
    ユニクロの楽なゴムのジャージのようなパンツと
    フリースを着てました。
    葬儀に行くときは黒のスニーカーにして80歳過ぎてから革靴は、履かなくても許してもらうと言ってました。

    寒いのでお身体ご自愛ください。

    返信削除
    返信
    1. 寒さへのお心遣いありがとうございます。

      東京の杉並区なのに、自宅のガス給湯器(屋外型)が凍結し、お湯が出なくなりました。(2日連続)
      同じ区内のパソコンお先生宅も、同様でした。

      20年近く前の給湯機なので、凍結防止ヒーターが付いていなかったようです。

      詳しくは僕のブログ(モーツァルティアン488y)をごらんください。

      そちらは寒いので屋外型は使わないのでしょうか?

      削除