自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2016年6月17日金曜日

梅仕事

梅を一つ一つヘタを取る作業を夜な夜な終了して、
一晩水につけざるにあげて
塩漬けにしました。

友人の畑で安く買わせていただき、毎年20キロの梅を漬けています。

祖母が漬けていた事を思い出して、山梨に来てから毎年漬けています。
昔ながらの塩の分量なので、常温で置いておいても、
10年でも腐る事はありません。

2年3年たつと塩が良い加減になり、市販の甘い甘味料が入った
梅干しじゃなくて、食べなれた自分で漬けた梅が一番美味しい。

今2014年に漬けた梅を食べています。
先日姉にも送りました。
姉2人もこの昔ながらの梅がお気に入りです。

子供の頃の舌の記憶って大きいですね。
何でも食べられるのは、おばあちゃん子で蕗の薹を一緒に採ったり
山椒の花や実を積んで炊けるのを、待ってごはんに載せて食べたり、
だしをとった昆布を刻んでおかかと煮てくれたり、
糠漬けを頼まれて漬けたりして、どうしてもっと沢山きゅうりを漬けて
くれないのだろうと思うほど大好きでした。

朝の日課は、糠漬けをかき混ぜて、野菜を
漬ける。糠は、この時期一番山梨では
ベストな時期で、常温で朝夕かき混ぜる。朝漬けて夕方出せば丁度良い。カブ一個、きゅうり半分、人参1/4、キャベツ1枚とか少しだけづついろんな野菜を入れる。小松菜も大根もお勧め。

茄子は、色が変わりにくいように夏にぬか床を冷蔵庫の野菜室に入れてから漬けると良い。

でも糠漬け漬けている人、ほんとに少ない。
手間がかかるから、生活の一部にしないと
それに匂いや手を突っ込むのも嫌な人がいるらしい。
せっけんで洗ってもしばらく手が糠の匂いだものね。

朝は、だいたい6時前に起きて活動をはじめます。
早いと5時。
朝は仕事がはかどります。

生徒さんにサンスベリユの鉢1鉢差し上げたら、お家に可愛く飾ってくれた。こんな大きなものは見たことがないそうで、私が育てたからかな?

では、また

0 件のコメント:

コメントを投稿