農協でしめじとトマトを購入していたので、玉ねぎとマリネにしました。
ブロッコリ―やレタスも地場の野菜です。
骨付きもも肉は、柚子のジャムを使った煮込みにしました。
お味噌汁、昨年の仕込んだお味噌が出来上がりました。
麦こうじを入れず米麹だけの味噌にしましたが、美味しい出来上がりに
満足です。
今年も日曜日味噌を仕込みました。
昨日レター準備に、ようやくモーツァルティアン・フェラインのレターが
仕上がりほっとしています。
笠島 三枝子
自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。
2017年1月31日火曜日
2017年1月30日月曜日
森山良子さんの50周年記念コンサート
コラニー文化ホールの森山良子さんのコンサートに行きました。
森山良子さんと叔母は、バスケ部で同級生でした。
同じ成城学園出身でもあります。
娘の闘病中に聖路加国際病院の小児科の中でコンサートを開いて下さいました。
娘は、歌を聴いて涙を流していました。
想い出の涙そうそうを聴くとどうしてもその時の情景が頭に浮かんでしまい、
涙が出てしまいます。
新聞の取材があった時に、私の事が印象に残っていたらしく、
森山良子さんが私から話を聴く企画にしてはどうかとお話があったらしい。
聖路加の看護師さんからご連絡をいただきましたが、
取材の日程で実現しませんでした。
森山良子さんと叔母は、バスケ部で同級生でした。
同じ成城学園出身でもあります。
娘の闘病中に聖路加国際病院の小児科の中でコンサートを開いて下さいました。
娘は、歌を聴いて涙を流していました。
想い出の涙そうそうを聴くとどうしてもその時の情景が頭に浮かんでしまい、
涙が出てしまいます。
新聞の取材があった時に、私の事が印象に残っていたらしく、
森山良子さんが私から話を聴く企画にしてはどうかとお話があったらしい。
聖路加の看護師さんからご連絡をいただきましたが、
取材の日程で実現しませんでした。
声楽のレッスンの様子をテレビで先日見たばかりでした。
年齢を重ねた歌手が、少し演歌歌手のように歌い松田聖子さんなど聴いていて
若い頃の声とは変化を感じてしまうのですが、
森山良子さんはそんな衰えをまったく感じさせない。
それは、やはり声楽の発声練習を続けてらっしゃるからなのかなと
迫力ある歌声と動き回りながら、歌われる姿に圧倒されました。
50周年記念コンサート、いつまでも歌い続けて欲しいとあらためて感じた素晴らしい
コンサートでした。
2017年1月27日金曜日
書きたくなるお金ノート
書きたくなるお金ノート
という本がベストセラーになり、私も購入して今まで挫折していた
家計簿をつけはじめて2か月半がたちました。
ちゃんと続いています。
今お財布にいくらはいっているか言えます。
月のはじめに自分で予算をたてて、書くようにしている。
とにかくこの本の内容は、自由で良い。
購入する家計簿は、買ったものがどの分類かわからないで迷うとか、
買い物しない日がすかすかとか何だか記入してすっきりしなかったことが、
整理される。
税理士さんにお願いする経費やいろいろな事はパソコン内で行うけれど、
それは自分の生活の一部の事なので、自分が何にいくら使っているのか、
見えるようになったのは、とても良い。
使うとわかっている分は、現金を封筒に入れ、
分けてある。
新聞の集金など今までは、ちょっと待ってねとごそごそお財布から
出していたようなものが、封筒ですぐにわたせる。
とりあえず1年続けてみる。
続けると必ず節約するようになるらしい。
いくらお得な物でも、1年分ストックなどしたら収納も整理も大変。
いるものし買わなくなる傾向も断捨離を続けていて思う事。
好きな物と付き合うようになる。
いらないもの、使わない物が一つもないわけじゃなく、断捨離も続けて
いきながら、家計も物も見える化して
すっきり。いろいろな事が自分で管理できると思考がすっきりするようになった。
優先順位にも迷わない。
新しい物との出会いもあり、古い物とさよならして、
物にもお金にも感謝して丁寧に暮らしたい。
という本がベストセラーになり、私も購入して今まで挫折していた
家計簿をつけはじめて2か月半がたちました。
ちゃんと続いています。
今お財布にいくらはいっているか言えます。
月のはじめに自分で予算をたてて、書くようにしている。
とにかくこの本の内容は、自由で良い。
購入する家計簿は、買ったものがどの分類かわからないで迷うとか、
買い物しない日がすかすかとか何だか記入してすっきりしなかったことが、
整理される。
税理士さんにお願いする経費やいろいろな事はパソコン内で行うけれど、
それは自分の生活の一部の事なので、自分が何にいくら使っているのか、
見えるようになったのは、とても良い。
使うとわかっている分は、現金を封筒に入れ、
分けてある。
新聞の集金など今までは、ちょっと待ってねとごそごそお財布から
出していたようなものが、封筒ですぐにわたせる。
とりあえず1年続けてみる。
続けると必ず節約するようになるらしい。
いくらお得な物でも、1年分ストックなどしたら収納も整理も大変。
いるものし買わなくなる傾向も断捨離を続けていて思う事。
好きな物と付き合うようになる。
いらないもの、使わない物が一つもないわけじゃなく、断捨離も続けて
いきながら、家計も物も見える化して
すっきり。いろいろな事が自分で管理できると思考がすっきりするようになった。
優先順位にも迷わない。
新しい物との出会いもあり、古い物とさよならして、
物にもお金にも感謝して丁寧に暮らしたい。
2017年1月26日木曜日
スムージー
朝のスムージ、12月に一時お休みしましたが、今年から再開。
やっぱり私には、なくてはならない飲み物です。
今は、ちょうど小さいグレープフルーツが売っているので、
それが一個、りんご半分、人参半分、ハチミツ小さじ1、お水適量です。
大きなグラス2杯分です。
アマニオイルなど、酸化すると言うし、私には、オリーブ油しか生活に
馴染まないので、やめました。
朝は、それとオムレツと
ヨーグルトは、大匙3倍ぐらい小さいカップに入れて、手作りゆずジャムを
載せて食べています。
ご飯お茶碗に半分ぐらい。
パンの時は、バターが好きだけど、オリーブオイルに塩を入れてつけて食べます。
元気元気。
やっぱり私には、なくてはならない飲み物です。
今は、ちょうど小さいグレープフルーツが売っているので、
それが一個、りんご半分、人参半分、ハチミツ小さじ1、お水適量です。
大きなグラス2杯分です。
アマニオイルなど、酸化すると言うし、私には、オリーブ油しか生活に
馴染まないので、やめました。
朝は、それとオムレツと
ヨーグルトは、大匙3倍ぐらい小さいカップに入れて、手作りゆずジャムを
載せて食べています。
ご飯お茶碗に半分ぐらい。
パンの時は、バターが好きだけど、オリーブオイルに塩を入れてつけて食べます。
元気元気。
2017年1月24日火曜日
今夜の夕食
今夜は、昨日焼いたミートローフを食べました。
冷蔵庫に残っていたキノコ、カブ、キャベツ、玉ねぎ、人参とベーコンでスープにしました。
野菜室の整理が出来ました。
ピーマンとしめじとシイタケを豚小間肉と炒めたもう一品。
これも冷蔵庫の残り物です。
大根サラダは、昨日の残りです。そして漬物を出しました。
ミートローフとても美味しかった。半分は切って冷凍しました。
お弁当のおかずに使います。
ミートローフは、例えばカレー粉をまぶしてフライパンで焼いて、
ソースをかけて食べたり、トマトソースで煮込んでも良いし
応用がききます。
今日は、昨日多く作ったニンニク醤油の友人お勧め和風ソースでいただきました。
美味しかった。
ひき肉料理も大好きな料理の一つです。
たれにからめた肉団子にしたり、カラット揚げて食べたり、餃子やシュウマイ、
ドレッシングにして、春雨と野菜と合えたりします。キーマカレーやミートソースも
作ります。肉ジャムを作りパンにぬって食べたり、
玉ねぎと和風に煮て、卵の中に混ぜてオムレツにしたりします。肉ジャムとひき肉のオムレツは
祖母がよく作ってくれた懐かしい味です。
鳥のひき肉は、スープに肉団子にして入れたり、海苔で巻いて焼いたり、
そぼろにしたり、つくねにしたりします。
1週間に2回ぐらいはいろいろな形でひき肉を使います。
鶏肉も牛肉も豚肉も薄切りも固まり肉も
とにかく何でも美味しいね。
ベーコンは、いつも塊を買います。
それをスライスしていろいろに使う。
明日は、何を作ろうかな?
玄関の前にまだいただいた大根と白菜が新聞にくるんで置いてあります。
一つ一つ1本づつ使い続けています。
いただく野菜、有り難いです。
その他野菜は、農協に買いに行きます。地元の野菜がスーパーより安いし新鮮で
美味しい。
冷蔵庫に残っていたキノコ、カブ、キャベツ、玉ねぎ、人参とベーコンでスープにしました。
野菜室の整理が出来ました。
これも冷蔵庫の残り物です。
大根サラダは、昨日の残りです。そして漬物を出しました。
ミートローフとても美味しかった。半分は切って冷凍しました。
お弁当のおかずに使います。
ミートローフは、例えばカレー粉をまぶしてフライパンで焼いて、
ソースをかけて食べたり、トマトソースで煮込んでも良いし
応用がききます。
今日は、昨日多く作ったニンニク醤油の友人お勧め和風ソースでいただきました。
美味しかった。
ひき肉料理も大好きな料理の一つです。
たれにからめた肉団子にしたり、カラット揚げて食べたり、餃子やシュウマイ、
ドレッシングにして、春雨と野菜と合えたりします。キーマカレーやミートソースも
作ります。肉ジャムを作りパンにぬって食べたり、
玉ねぎと和風に煮て、卵の中に混ぜてオムレツにしたりします。肉ジャムとひき肉のオムレツは
祖母がよく作ってくれた懐かしい味です。
鳥のひき肉は、スープに肉団子にして入れたり、海苔で巻いて焼いたり、
そぼろにしたり、つくねにしたりします。
1週間に2回ぐらいはいろいろな形でひき肉を使います。
鶏肉も牛肉も豚肉も薄切りも固まり肉も
とにかく何でも美味しいね。
ベーコンは、いつも塊を買います。
それをスライスしていろいろに使う。
明日は、何を作ろうかな?
玄関の前にまだいただいた大根と白菜が新聞にくるんで置いてあります。
一つ一つ1本づつ使い続けています。
いただく野菜、有り難いです。
その他野菜は、農協に買いに行きます。地元の野菜がスーパーより安いし新鮮で
美味しい。
ランチ
お料理友達3人で市川三郷のパスタ屋さんに行きました。
中央市の二人の家にお迎えに行きました。
お料理の先生が体調を崩されたので、私たちで美味しいところにあちこち行こうという事になりました。美味しい物食べて美味しい料理を作る。アイディアが沸きます。
何でも食べてくれて好き嫌いがないと料理は作りがいがあり良いのにね。
中央市の二人の家にお迎えに行きました。
お料理の先生が体調を崩されたので、私たちで美味しいところにあちこち行こうという事になりました。美味しい物食べて美味しい料理を作る。アイディアが沸きます。
何でも食べてくれて好き嫌いがないと料理は作りがいがあり良いのにね。
ピザを撮るの忘れました。
肉と魚は、3人で分けて魚もお肉も食べられました。
友達の手が写ってる。
デザートが女性には嬉しい。
まだ食べたそうな友達でした。(笑)
昨夜の夕食
我が家の夕食がこのブログの人気らしい。
それで、昨夜の夕食撮りました。
写真に撮るのが面倒でした。また発表会とかお客さんとかいろいろ忙しいと
ブログ更新とフェイスブック更新と後回しになります。
先日お料理好きな方とお話ししていて、ミートローフは、テレビで料理家の先生が、
牛ひき肉と豚ひき肉が5対5が美味しいですよと話をしていたと言っていた。
先日お伺いしたお宅でいただいたミートローフは、サンショウの実と柚子が入って
大人の味で美味しかった。
レシピがわからないのとハンバーグと兼用で使おうと
合いびき肉をに豚ひき肉を混ぜて使った。
ハンバーグを焼いて、いつもはソースやケチャップを肉汁に混ぜたソースで
食べているけれど、友人のニンニク醤油とお酒と水で味をととのえたソースで
いただきました。和風でこれも美味しかった。
それで、昨夜の夕食撮りました。
写真に撮るのが面倒でした。また発表会とかお客さんとかいろいろ忙しいと
ブログ更新とフェイスブック更新と後回しになります。
先日お料理好きな方とお話ししていて、ミートローフは、テレビで料理家の先生が、
牛ひき肉と豚ひき肉が5対5が美味しいですよと話をしていたと言っていた。
先日お伺いしたお宅でいただいたミートローフは、サンショウの実と柚子が入って
大人の味で美味しかった。
レシピがわからないのとハンバーグと兼用で使おうと
合いびき肉をに豚ひき肉を混ぜて使った。
ハンバーグを焼いて、いつもはソースやケチャップを肉汁に混ぜたソースで
食べているけれど、友人のニンニク醤油とお酒と水で味をととのえたソースで
いただきました。和風でこれも美味しかった。
あと白菜のスープでいただきました。今の時期のほうれん草、胡麻和えにして美味しいね。
ミートローフこんな感じです。友人の家の型が細くてとてもかっこがいいのです。
それで、友人の宅にあった型を探しています。なかなか見つからない。
登録:
投稿 (Atom)