今日は、高根で太極拳です。
皆さんと楽しく出来て、皆さんに長く続けていただいた、いつまでも元気に
続けられると良いなあ~と思います。
東京では、70歳からはじめてお教室を持たれているかた、80歳ではじめて、
90歳でお教室を持たれているかたもいるので、皆さん目標を高く、頑張っていただきたいです。
他の習い事よりもリーズナブルです。
良い気が満ちあふれるよう、大地のエネルギーを足裏から吸いこみましょう。
生き生きと若返ること間違いなしです。
ウォーキングや体操やストレッチと違うところは、やはり気を身体に取り込める
ところだと思います。
では、今日は、大泉の総合会館ですね。
行ってきます。
自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。
2012年4月5日木曜日
2012年4月4日水曜日
胡蝶蘭
実家からもらってきた胡蝶蘭が咲きました。
2鉢目です。あと1鉢も蕾があります。
寒い部屋だからか、プロみたいに早くは咲いてくれません。
それに花の向きがあちこち向いています。
5つの蕾です。
プロは、もっと沢山の蕾が同時に咲いている。
どうするんでしょうね。
私は、根ぐされが心配で、軽石で植えちゃったし、
まあそれでも葉も元気だし、花も咲いたから良かった良かった。
2鉢目です。あと1鉢も蕾があります。
寒い部屋だからか、プロみたいに早くは咲いてくれません。
それに花の向きがあちこち向いています。
5つの蕾です。
プロは、もっと沢山の蕾が同時に咲いている。
どうするんでしょうね。
私は、根ぐされが心配で、軽石で植えちゃったし、
まあそれでも葉も元気だし、花も咲いたから良かった良かった。
逆光だわねえ。
5つ並んで咲いてくれなくて、あっちこっち向いてるし、まだ固い蕾もあります。
最初に咲いた1鉢は、きちんと支柱をしなかったらある日ポキリと折れてしまい、花瓶に入れましたが、固い蕾は咲かずに終わりました。(T_T)
ちゃんと胡蝶蘭用の支柱を取っておけばよかったんですが、まっすぐの支柱でとめています。
そ~~としています。最後まで咲いて欲しいです。
自宅の中の観葉植物をすべて植え替えました。
外は、風が強いし背丈が大きいので、抱えて運び出したりとけっこう大変です。
2年ぶりだったら、土は、まったく肥料分のなさそうな赤玉だけの土に変わっていました。
腐葉土やもみ殻くん炭や微生物有機肥料とマグアンプKという元肥を入れた土で植えかえました。
観葉植物だって、花が咲くものがあるとわかり、マグアンプKというリン酸の多い肥料を入れてみました。真面目に液肥もあげてみよう。
カボックも白い花が咲くらしい。
サンスベリユも梅のはなの香りの花が咲くと言うし、咲かせてみたいものです。(^_-)-☆
感覚
人から受けるオーラというか、そんな感覚的なものって、表現しがたいですが、
楊慧先生からは、そのような強いオーラを感じて、一瞬にして、その場の空気を変え、
一緒にいる人が癒される、暖かい雰囲気があります。
一昨日に教えていただいた先生も同じような感覚があり、またmeggyさんと私が来ているかしらと入口の外から中をのぞいて下さった楊慧先生の存在が、ドアの外からも伝わり、すぐに先生が来て下さったことがわかりました。
人の中からにじみ出るオーラというか雰囲気を匂いを嗅いでしまうように、
私は、感覚を働かせてしまう。
土曜日に楊慧先生のお教室にキャンセル待ちで入ることが出来たのですが、
もちろん太極拳の動きや指導の仕方など多くを学んでくるのですが、
その中で、一番吸収したいことは、人を一瞬に癒してしまうような、先生の気を
感じてきたいのです。
習いたいのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月のフェライン例会は、一橋大学院教授の田辺先生です。
田辺先生は、体型からかもしれませんが、感じられる気は、どっしりとして、
クマさんのようです。近寄りがたいような雰囲気とは違って、まんまるな感じです。
太い指なのにピアノの演奏は、ロマンを感じさせてくれます。
失礼なことをお書きしたかもしれないけど、多分「先生クマさんみたい」と
先生にお話しても、怒るような先生とは思えません。
先生とお会いすると、私の頭の中で、「森のクマさん」という曲が流れてしまうのです。
ある日 森の中 クマさんに出会った ♪
花さく森の中~~クマさんに出会った ♪
お嬢さんお待ちなさい 落し物 白い貝殻の小さなイヤリング
あらクマさんありがとうお礼に歌いましょ~ラララ~♪
だったかなあ~。歌詞あやしいかも・・・
でもねえ、とにかく暖かい雰囲気。
それでまあ、今日、何が言いたかったのかというと、デブになりたいんじゃないよ、
暖かい癒し系の雰囲気を出す人間に私もなりたいということです。
楊慧先生からは、そのような強いオーラを感じて、一瞬にして、その場の空気を変え、
一緒にいる人が癒される、暖かい雰囲気があります。
一昨日に教えていただいた先生も同じような感覚があり、またmeggyさんと私が来ているかしらと入口の外から中をのぞいて下さった楊慧先生の存在が、ドアの外からも伝わり、すぐに先生が来て下さったことがわかりました。
人の中からにじみ出るオーラというか雰囲気を匂いを嗅いでしまうように、
私は、感覚を働かせてしまう。
土曜日に楊慧先生のお教室にキャンセル待ちで入ることが出来たのですが、
もちろん太極拳の動きや指導の仕方など多くを学んでくるのですが、
その中で、一番吸収したいことは、人を一瞬に癒してしまうような、先生の気を
感じてきたいのです。
習いたいのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月のフェライン例会は、一橋大学院教授の田辺先生です。
田辺先生は、体型からかもしれませんが、感じられる気は、どっしりとして、
クマさんのようです。近寄りがたいような雰囲気とは違って、まんまるな感じです。
太い指なのにピアノの演奏は、ロマンを感じさせてくれます。
失礼なことをお書きしたかもしれないけど、多分「先生クマさんみたい」と
先生にお話しても、怒るような先生とは思えません。
先生とお会いすると、私の頭の中で、「森のクマさん」という曲が流れてしまうのです。
ある日 森の中 クマさんに出会った ♪
花さく森の中~~クマさんに出会った ♪
お嬢さんお待ちなさい 落し物 白い貝殻の小さなイヤリング
あらクマさんありがとうお礼に歌いましょ~ラララ~♪
だったかなあ~。歌詞あやしいかも・・・
でもねえ、とにかく暖かい雰囲気。
それでまあ、今日、何が言いたかったのかというと、デブになりたいんじゃないよ、
暖かい癒し系の雰囲気を出す人間に私もなりたいということです。
2012年4月3日火曜日
春よ来い
松任谷由美の歌の皆の春よ来いが頭の中でめぐってしまうほど、
今年は、どうしてこんなに寒いの~~~とぼやきたくなるのは、私だけじゃないよね。
どうしてなの~~。
でも心は、いつも春いっぱい。
今日の後楽園の太極拳は、気持ち良かったなあ~。
昨日、東京で教えていただいたことがいきて、気がいっぱいのお教室になりました。
八段錦前半が終わったら、手がピリピリがすごい!との声。
でした。
昨日の先生が、お教室で誰か車いすになっても、回りの人は、何事もなかったように、
一緒に太極拳が出来る。そんなお教室であるようにと椅子に座った太極拳を習いましたが、
自分が椅子に座って太極拳をしてみると、椅子に座っても十分に気を感じられるし、
あらためて違う感覚を学べました。
天気が悪くとも幸せな日々。
では、また(^_-)-☆
今年は、どうしてこんなに寒いの~~~とぼやきたくなるのは、私だけじゃないよね。
どうしてなの~~。
でも心は、いつも春いっぱい。
今日の後楽園の太極拳は、気持ち良かったなあ~。
昨日、東京で教えていただいたことがいきて、気がいっぱいのお教室になりました。
八段錦前半が終わったら、手がピリピリがすごい!との声。
でした。
昨日の先生が、お教室で誰か車いすになっても、回りの人は、何事もなかったように、
一緒に太極拳が出来る。そんなお教室であるようにと椅子に座った太極拳を習いましたが、
自分が椅子に座って太極拳をしてみると、椅子に座っても十分に気を感じられるし、
あらためて違う感覚を学べました。
天気が悪くとも幸せな日々。
では、また(^_-)-☆
高速バス
高速バスって安いな~~。
私、以前夏に高速バスで新宿に出た時、停留所で待っているのが暑くて、
また、車の駐車場が停められなくて、困ったために、何だか嫌になって、
いつも電車で行っていたのですが、久しぶりに、インターネット予約して、
近くの公園に車とめて、高速バスに乗ったら、けっこう早いし、
甲府駅のパーキング代もかからず、
帰ると自宅から車で2分のパーキングだし、楽ちんでした。
インターネットで決済すると往復で3300円とちょ~お得です。
道が混んで、間に合わなくならない時間でいけば、こりゃお得だとわかって、
これから高速バスで行くことにしました。
東京であまり夜遊びしなければ良いということです。最終が早いんです。(~_~メ)
甲府駅で、パーキングまで歩いて、甲府駅から車で20分。
そんな時間を考えると、10分ぐらいバスが遅れても、早いぐらいでした。
岡谷⇔新宿 の高速バスです。 甲府昭和のバス停が、我が家から歩いて10分。
山梨に暮らしていると、歩かないで、車でこの公園駐車場に停めてしまう。(~_~メ)
東京だと10分ぐらいすぐ歩いちゃうのにね。
道に誰も歩いてないからこうなるんだなあ~。
東京から来た時、誰も歩いてないのが不思議だったんです。
人口も少ないし・・・
でも私の家の前は、コンビニまでの通り道で、よく団地の人が歩いています。
(^_-)-☆
私、以前夏に高速バスで新宿に出た時、停留所で待っているのが暑くて、
また、車の駐車場が停められなくて、困ったために、何だか嫌になって、
いつも電車で行っていたのですが、久しぶりに、インターネット予約して、
近くの公園に車とめて、高速バスに乗ったら、けっこう早いし、
甲府駅のパーキング代もかからず、
帰ると自宅から車で2分のパーキングだし、楽ちんでした。
インターネットで決済すると往復で3300円とちょ~お得です。
道が混んで、間に合わなくならない時間でいけば、こりゃお得だとわかって、
これから高速バスで行くことにしました。
東京であまり夜遊びしなければ良いということです。最終が早いんです。(~_~メ)
甲府駅で、パーキングまで歩いて、甲府駅から車で20分。
そんな時間を考えると、10分ぐらいバスが遅れても、早いぐらいでした。
岡谷⇔新宿 の高速バスです。 甲府昭和のバス停が、我が家から歩いて10分。
山梨に暮らしていると、歩かないで、車でこの公園駐車場に停めてしまう。(~_~メ)
東京だと10分ぐらいすぐ歩いちゃうのにね。
道に誰も歩いてないからこうなるんだなあ~。
東京から来た時、誰も歩いてないのが不思議だったんです。
人口も少ないし・・・
でも私の家の前は、コンビニまでの通り道で、よく団地の人が歩いています。
(^_-)-☆
2012年4月2日月曜日
モーツァルトのピアノ協奏曲を聴いています。
モーツァルトのピアノ協奏曲を聴いています。ハスキルの演奏です。
夕食の準備もしてしまいました。
すっかり朝型人間です。
ちょっと前には、考えられませんでしたが、今では、5時には目が覚めちゃう。
早いと4時。さすがに4時だと起きないで、お布団で腹式呼吸していると、
その時は、6時に目が覚めます。
5時だと起きだして、お弁当作ったり、少し常備菜など料理をしちゃいます。
さらに、お煎茶をいかに美味しく入れられるかと工夫して、
朝、一番にお湯を少し冷まして、低い温度でお煎茶を入れて飲んでみます。
5時過ぎに飲むお煎茶って妙に身体に良い気がします。
それから紅茶を入れて、ヨーグルトに生活クラブのブルーベリーソースをかけ、
フルーツを準備して、卵を目玉焼きかオムレツにして食べます。パンかご飯を食べます。
ご飯には、こんぶや梅干しをミンチにしたものをのせて食べます。
野菜を茹でて、ブロッコリーや菜の花もお弁当に入れた残りを食べます。
パンは朝の焼きたてを食べます。
血圧が高い人は、グレープフルーツ食べちゃダメみたいね。
私、大好きなので、血圧高くない家系で良かった。( 一一)
コーヒーは、お客さんが来た時や、飲みたい時の午後に入れて、
もっぱら朝は、紅茶です。
東京の本部に勉強に行くためです。
こちらは、月1回です。
7時に玄関を開けて、外に出て、八段錦の中の一段錦という気功法をします。
富士山が玄関から正面に大きく見えます。
身体の中から気が満ちて、幸せいっぱいの気分になります。
11時にバスに乗ります。
まだ時間があるので、花に水やりして出かけます。(^_-)-☆
今日も元気な一日、軽快なピアノの音を聴きながら・・・・
夕食の準備もしてしまいました。
すっかり朝型人間です。
ちょっと前には、考えられませんでしたが、今では、5時には目が覚めちゃう。
早いと4時。さすがに4時だと起きないで、お布団で腹式呼吸していると、
その時は、6時に目が覚めます。
5時だと起きだして、お弁当作ったり、少し常備菜など料理をしちゃいます。
さらに、お煎茶をいかに美味しく入れられるかと工夫して、
朝、一番にお湯を少し冷まして、低い温度でお煎茶を入れて飲んでみます。
5時過ぎに飲むお煎茶って妙に身体に良い気がします。
それから紅茶を入れて、ヨーグルトに生活クラブのブルーベリーソースをかけ、
フルーツを準備して、卵を目玉焼きかオムレツにして食べます。パンかご飯を食べます。
ご飯には、こんぶや梅干しをミンチにしたものをのせて食べます。
野菜を茹でて、ブロッコリーや菜の花もお弁当に入れた残りを食べます。
パンは朝の焼きたてを食べます。
血圧が高い人は、グレープフルーツ食べちゃダメみたいね。
私、大好きなので、血圧高くない家系で良かった。( 一一)
コーヒーは、お客さんが来た時や、飲みたい時の午後に入れて、
もっぱら朝は、紅茶です。
東京の本部に勉強に行くためです。
こちらは、月1回です。
7時に玄関を開けて、外に出て、八段錦の中の一段錦という気功法をします。
富士山が玄関から正面に大きく見えます。
身体の中から気が満ちて、幸せいっぱいの気分になります。
11時にバスに乗ります。
まだ時間があるので、花に水やりして出かけます。(^_-)-☆
今日も元気な一日、軽快なピアノの音を聴きながら・・・・
2012年4月1日日曜日
山梨支部太極拳総会
今日は、午後から楊名時太極拳、山梨支部の総会です。
そのあと中野完二先生が来て下さり、講習会です。
楽しみにしています。
お教室をはじめましたが、まだ山梨支部のお話をしていません。
とくに何も皆さんに提示する書類などがないので、
作って理事さんに確認をしていただいてから勧誘しようと思っています。
明日も東京で太極拳を教えていただきに行き、土曜日は朝日カルチャーの
慧先生のクラスにようやく入れたので行ってきます。
太極拳をはじめた時には、このような展開になるとは、思いもよらず、
大堀先生に出会う前は、ただ自分の太極拳が美しく舞えれば良いとそればかり
でした。
生徒の皆さんがより良く上達できるように、
わかりやすく説明することが出来るように、またさらに自分も美しく舞えるように、
良い気が身体により満ちて動けるように稽古したいと思います。
また男性の生徒さん達にも納得していただけるよう、理論も学んで行きたいです。
色々な方の指導を受けると、表現の違いを学ぶことも出来て、
とても良いものです。
アプローチは、多ければ多いほど良いと思います。
自分の太極拳の向上と指導力の向上を目指します。
目標は高く、自分が常に学び続けて、自分が向上しないくて、
生徒さんが伸びては行かないと思います。
でも、指導は、温くまろやかに、面白く、そして理論的に。
太極拳が、みんな違うから面白いのです。
夜も懇親会のため、朝から夕食の準備をしました。
出かける時は、いつものことですが。。。。
では、また
そのあと中野完二先生が来て下さり、講習会です。
楽しみにしています。
お教室をはじめましたが、まだ山梨支部のお話をしていません。
とくに何も皆さんに提示する書類などがないので、
作って理事さんに確認をしていただいてから勧誘しようと思っています。
明日も東京で太極拳を教えていただきに行き、土曜日は朝日カルチャーの
慧先生のクラスにようやく入れたので行ってきます。
太極拳をはじめた時には、このような展開になるとは、思いもよらず、
大堀先生に出会う前は、ただ自分の太極拳が美しく舞えれば良いとそればかり
でした。
生徒の皆さんがより良く上達できるように、
わかりやすく説明することが出来るように、またさらに自分も美しく舞えるように、
良い気が身体により満ちて動けるように稽古したいと思います。
また男性の生徒さん達にも納得していただけるよう、理論も学んで行きたいです。
色々な方の指導を受けると、表現の違いを学ぶことも出来て、
とても良いものです。
アプローチは、多ければ多いほど良いと思います。
自分の太極拳の向上と指導力の向上を目指します。
目標は高く、自分が常に学び続けて、自分が向上しないくて、
生徒さんが伸びては行かないと思います。
でも、指導は、温くまろやかに、面白く、そして理論的に。
太極拳が、みんな違うから面白いのです。
夜も懇親会のため、朝から夕食の準備をしました。
出かける時は、いつものことですが。。。。
では、また
登録:
投稿 (Atom)