自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2017年7月31日月曜日

びっくりです

皆さんにはまったく関係ないことです((笑))
お隣が引っ越されました。突然。

隣の昔、キノコを栽培していた工場に住まれていた、おばさまが、
昨日訪ねてみえて、隣の工場を借りてくれる人が見つかり、
その奥の工場の敷地の建物を壊して、家を建てることにしたから
半年ぐらいアパート暮らしするのよと言うのです。

今までお隣ということでいろいろあったんです。
うるさいと怒鳴りこまれたこともありましたし、
木の枝も現在も大変なことになっていますが言えなかったけれど。。。

8月終わりに庭を少し業者に手をいれてもらうのですが、
お隣いない時で良かったです。

もしかして隣の工場も整備されて車など中にどんどん入り込むかもしれません。

庭を整備することにしてラッキーかもしれません。

身近な身近な話題で失礼しました。

2017年7月30日日曜日

夏の遠足


同級生が二組ご夫婦とお嬢さんつれて遊びに来てくれました。


友達の畑で花をつみ、家でランチ、そのあと松ぼっくりを拾いました。

天気で良かったです。









2017年7月28日金曜日

書類

書類がどうしてもやってくる。
それがなかなか整理がつかなくなる繰り返し。

とくに苦手としているのが書類で、すぐ判断がついて捨てられるものは良いのですが、
その判断が難しいものがある。

忙しくてあとで確認しようととりあえずつんでおくものが最悪で
またそれが積み重なる。

反省しながらまたついつい今朝も積んでる中から、ごそごそ探し物。

コピーもまだ捨てられないという期間があるものとか
悩ましい。

お客さんがくる、とりあえず突っ込んで、もうそれを出す気がしない。
しばらくもう見ないならまとめて捨てても困らないのかも。
そう思いながら、捨てる書類をそおっと引き抜いたりしてる。

一生、物と向き合い断捨離を続けていくんだろうな。

2017年7月27日木曜日

文字間違えた

今日の3教室終わりのんびりブログを更新です。
三尖を三突と書いてて、がっくり。文字ってうっかりしちゃう。
目の情報苦手なのがわかる。

もうお教室は増えないだろうと思っていたら、最近町に頼まれて、
またお教室が増えそうです。空き時間がますます埋まる。

ついに週に9教室から10教室です。
それがまあ、太極拳が大好きになっちゃって日々楽しくて仕方がない。

幸せな毎日です。時間も有効に使えば
何とかなりそう。

今度の日曜日に同級生が遊びに来るプラスリースの花を
収穫しに来るのですが、来るはずだった二人が体調がすぐれないと
来れなくなり、それでコッペのご主人もいらっしゃることになり、
同級生ご夫婦とお子さんとコッペご夫妻がくることになりました。

そろそろお年頃で体調がすぐれない人もいるんだなあと思いましたが、
太極拳を毎日やっていますが、私は実に元気で、
身体の力が上手に抜けてきたのか、3教室やっても疲れを感じなくなりました。

こう動くと益々楽だなとか、とくに3教室目に動くときに発見があり、
回数やっただけ身体の使い方がよくなる気がします。

下半身の使い方が上手くなり、腰はけっこう下げているけれど、
筋肉は、逆に緩められるようになり、ものすごく最近楽です。

身体がしまってきた。
ここのところ良い感じで体重も落ちて安定している。

同級生が体調を崩して暑いところ無理とか疲れているらしい。

私はやっぱり太極拳やってると違うなあ~私元気だな~と思います。

ゆっくり動く事に慣れてしまい、ラジオ体操についていけない。
ラジオ体操ってあんなに早かったっけねえ。

ではまた



2017年7月26日水曜日

二日間

お客様でした。

天と地のような話の内容の二日間で、自分でだからって
どうってこと何か出来るわけじゃないけれど、
世の中っていろいろな方がいらっしゃるとつくづく感じました。

地に足をつけて生活する事っていることが、どんなことか、
そもそも当たり前ってどういうことか、
価値観も違う、この二日間とても社会勉強をしたような気がしました。

そもそも生き方には習慣があるなと
思いました。

想像もつかなかった悪循環。

その悪循環が最悪な事にそもそも気がつけない。

普通の習慣がわからない。

私の知り合いは、いろいろな方がいるなあと楽しい二日間でした。

また遊びに来たいとお食事を楽しんで帰られた。



2017年7月23日日曜日

三尖

今日は、朝カルの慧先生の稽古のあと神田道場で進先生の稽古要諦と規範規範の講義を受けて来ました。

棒を弓歩で私について下さり私が押し返して、進先生の爪先の方向で進先生の重心の変化を感じさせていただき、足先の微妙な方向の違いが、まったく違う結果になることを感覚で教えて下さいました。

楽しかった。

明日と明後日、たまたま東京からお客さんが来てくれることになっています。
明日も明後日も二人づつなので、ランチもそれほど必死に準備するほどのことも
ない。

梅雨明けで今日から梅干しを干そうと思ったら、朝から天気が悪い。
今日が梅雨の日みたいなお天気。

3日家にいられる時に干したいのになあ。

明日は干せるかな?

らっきょうを姉二人にはもうあげたんだけど、
瓶につめたりけっこう時間がかかります。
梱包して送らないといけない。

朝からラッキョウの瓶づめしてました。
湿度が高いので、ワンピースで過ごしてます。
パンツよりはるかに自宅にいるだけならふぁーふぁーして過ごしやすい。

2017年7月21日金曜日

甲信越ブロックの研修会

 
今年の甲信越ブロックの研修会は、9月3日に行われます。
生徒さんたちとバスで午前中観光して美味しいお蕎麦をいただいて、楽しみに伺おうと
計画中です。
今月中に出欠を取っています。
楽しみです。

 
 
またジャム作りの名人から美味しいジャムをいただきました。
今朝デラウェアを食べてとても美味しかった。
私のように焦って煮てない、自分の作り方を反省します。
美味しいので、大人気だろうと思います。

 
 
今日も3教室、以前はトリプルトリプルの教室が2日続くとけっこう疲れた時期が
ありましたが、最近絶好調でますます太極拳の無理ない身体の使い方を習得しました。
 
やっぱりね回数も必要です。長く続けたり、私のように強制的に回数をこなすと
自分の身体の使い方で内側が見えてくることがあります。
今でも発見があり楽しくて仕方がない。
 
お教室が増えて、週に9回のお教室プラス、慧先生の朝カルに行ったり本部道場に
行ったりして太極拳ばかりの日々ですが、これがねえまた最高に気持ちの良い
気が満ちて、言葉では表現できませんが、下半身が安定してくるとこんなにも
良いものかと思うのです。
 

昨夜、長く続けてこられた方に少し修正のため終わった後指導しました。
今までの動きを続けていたら、初心者と変わらない。
でも長く続けていても伝えないと自分ではなかなか気が付けない。
言われてはじめて気が付かれた様子。

これまでも一度にだと混乱してしまうから、一つ一つ修正している。
そしてまた時間をあける。前回の修正から3か月経過しています。

少し年数を重ねられたから修正できることもあるし、はじめから変に覚えて
しまいなかなか修正できない事もあるから、そこがなかなか難しい。
その修正出来そうもないところは、自分がある日気が付くかもしれない。

誰でも出来ると言いながら、適当に動いていたら誰でも出来る太極拳だけれど
適当でも続けていくうちに
だんだん奥が深くなる。ただ教わらないと奥がなかなか掘れない。

奥が深まらないと面白くなくなる可能性があるけれど、
継続は力で、教わりながら奥が深くなると、私のように虜になり、
楽しくて仕方がなくなります。(笑)

そもそもすぐにはなかなか奥は掘れないから、年数と回数は必要なんです。
だけれど、適当に動いていても健康効果はとても高いから、
上手に動けない覚えられないなどという浅いところで辞めてしまうと
実にもったいない。

3年ぐらいは自由に動いていてもらいたい気もする。

指導って難しいね。