マスコミとは、不思議なものですね。
財務大臣の時の野田さんに対して、褒めるということは何もなかったのに、
なぜか、昨日のテレビでは、野田さんが突然、どの番組でも褒めている。
そんなに素晴らしい人なら財務大臣の時にも褒めても良さそうなのにねえ。
円高進んで、対応が遅かったイメージですが・・・
それが、昨日の番組を見ていたら、こんな素晴らしい人は、いないのではないかと思うような、
報道です。
もちろん日本のために頑張っていただきたい。
それにしてもテレビって不思議だなとつくづく感じています。
みんなどう思っているんだろう?
ドジョウって素敵と思ったのかなあ。
自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。
2011年8月31日水曜日
2011年8月30日火曜日
ピアノのレッスン
今日の午前中、ピアノのレッスンでした。
練習してないんだから出来ないのは、仕方がないし、とくに問題ないのですが、
指が変な感覚で自分でもどうにも変な感じ。
何だろうか?とずっと考えていたら、昨日100株以上ある薔薇の剪定と秋の肥料というのを一気に
終わらせてしまいました。
薔薇の枝もそう固くないと言っても、本数が多いので、午前午後と一日中外で作業していたんです。
そうしたら指がロレロレで、感覚がイマイチの今日でした。
昨夜は、世界陸上を見たりピアノ弾いたりといい加減な弾き方で、手がつかれたと思ったけど、
あまり感じなかったけど、今日は、実に手の感覚が変でした。
これほどレッスン中に帰りたいと思ったことがないぐらい指が変でした。
でもまあだからって、それほど上手に弾けるわけじゃないので、まあこんなものですが、
だけど、やっぱりピアノって繊細な感覚が必要だなあ~とあらためて感じました。
パソコンのタッチじゃぜんぜん手がおかしいのがわからないのにねえ。
ピアノのレッスンの前にあんまり頑張ってガーデニングしちゃダメね。
それとも指の筋トレになったかな?
練習してないんだから出来ないのは、仕方がないし、とくに問題ないのですが、
指が変な感覚で自分でもどうにも変な感じ。
何だろうか?とずっと考えていたら、昨日100株以上ある薔薇の剪定と秋の肥料というのを一気に
終わらせてしまいました。
薔薇の枝もそう固くないと言っても、本数が多いので、午前午後と一日中外で作業していたんです。
そうしたら指がロレロレで、感覚がイマイチの今日でした。
昨夜は、世界陸上を見たりピアノ弾いたりといい加減な弾き方で、手がつかれたと思ったけど、
あまり感じなかったけど、今日は、実に手の感覚が変でした。
これほどレッスン中に帰りたいと思ったことがないぐらい指が変でした。
でもまあだからって、それほど上手に弾けるわけじゃないので、まあこんなものですが、
だけど、やっぱりピアノって繊細な感覚が必要だなあ~とあらためて感じました。
パソコンのタッチじゃぜんぜん手がおかしいのがわからないのにねえ。
ピアノのレッスンの前にあんまり頑張ってガーデニングしちゃダメね。
それとも指の筋トレになったかな?
リーダー
リーダーに必要な能力って何だろう?と思ってしまう。
民主党の選挙を見ていてつくづく感じました。
判断力、迅速な行動力。
だけど最近思うのは、上手にわかりやすく相手に伝えられる能力が、政治家に足りてないように思う。
同じことを伝えるにも、もう少し上手に言えば、国民もわかりやすく納得できるのにと思う。
常にわかりやすく相手に伝えようと努力している、色々な指導者の技法。
たとえ話を実に多く使う。子供にもわかりやすいと思う言葉で伝えるべきことってあると思う。
良いことばかりじゃないから、都合の悪いことも伝えなくちゃいけない時に、
それなら仕方がないねと皆が納得できるように、もう少しプレゼンテーションのプロみたいな人を
補佐につけて、私たちが安心できる物事の伝え方の技術を身につけて欲しいと
願っている。
民主党の選挙を見ていてつくづく感じました。
判断力、迅速な行動力。
だけど最近思うのは、上手にわかりやすく相手に伝えられる能力が、政治家に足りてないように思う。
同じことを伝えるにも、もう少し上手に言えば、国民もわかりやすく納得できるのにと思う。
常にわかりやすく相手に伝えようと努力している、色々な指導者の技法。
たとえ話を実に多く使う。子供にもわかりやすいと思う言葉で伝えるべきことってあると思う。
良いことばかりじゃないから、都合の悪いことも伝えなくちゃいけない時に、
それなら仕方がないねと皆が納得できるように、もう少しプレゼンテーションのプロみたいな人を
補佐につけて、私たちが安心できる物事の伝え方の技術を身につけて欲しいと
願っている。
2011年8月29日月曜日
オクラにビックリ
農協にはじめて見た赤いオクラが売っていたので買いました。
それからナスは、茹でてシイタケも茹でて合わせてすった生姜と醤油を合えてみました。
ナスは、大好きで、炒めてニンニク醤油や、揚げて麺つゆをかけたり、酢豚のような味付けにしたりと色々形を変えて食べますが、焼きナスは、面倒な手間のわりに、家族は、そんな好きそうじゃありません。
冷やした焼きナスなんてほんとに美味しいのにねえ。
そんなわけで、焼きナスにしないで茹でちゃうと簡単。
でもシイタケの風味が加わるともっと美味しい。なので焼きナスのような味付けですが、
シイタケも茹でて合えちゃう。簡単で美味しいよ。
サラダも漬けものもあって野菜いっぱい。(^_-)-☆
そうそう昨日、茹でた牛蒡と人参をハムをきざんで牛蒡サラダにしてご近所に差し上げたら、
美味しいけど、牛蒡や人参を切るの面倒だから私作らない。
だけど身体に良いよね~。と言われました。
そう野菜を切るのが面倒だという人が、多いいんですよね。
野菜料理は、少し手間がかかる。
だけど、まずどんどん切っちゃうと作る気になりますよ。
珍しい色でしょう。 ところが茹でてビックリ変身してしまいました。
これじゃあ普通のオクラの方が綺麗ねえ。
味は、オクラと変りませんでした。
今夜は、肉みそを作ったり大根と厚揚げで煮物をしたり、コンニャクも甘辛く煮ました。それからナスは、茹でてシイタケも茹でて合わせてすった生姜と醤油を合えてみました。
ナスは、大好きで、炒めてニンニク醤油や、揚げて麺つゆをかけたり、酢豚のような味付けにしたりと色々形を変えて食べますが、焼きナスは、面倒な手間のわりに、家族は、そんな好きそうじゃありません。
冷やした焼きナスなんてほんとに美味しいのにねえ。
そんなわけで、焼きナスにしないで茹でちゃうと簡単。
でもシイタケの風味が加わるともっと美味しい。なので焼きナスのような味付けですが、
シイタケも茹でて合えちゃう。簡単で美味しいよ。
サラダも漬けものもあって野菜いっぱい。(^_-)-☆
そうそう昨日、茹でた牛蒡と人参をハムをきざんで牛蒡サラダにしてご近所に差し上げたら、
美味しいけど、牛蒡や人参を切るの面倒だから私作らない。
だけど身体に良いよね~。と言われました。
そう野菜を切るのが面倒だという人が、多いいんですよね。
野菜料理は、少し手間がかかる。
だけど、まずどんどん切っちゃうと作る気になりますよ。
薔薇 アルキミスト
黄色いつる薔薇の根元に虫が入り、枯れてしまったので、アーチがとても寂しそうでした。
毎年楽しみにして下さっていたご近所のおば様も残念ね~とお会いするたびに言われました。
次にその場所に植えるつる薔薇は何にしようかと考えていたのですが、ついに昨日石和のコマツガーデンに行って、購入して来ました。
黄色いつる薔薇がとても綺麗だったので、どうしたものかとしばらく悩みました。
でも西側には、沢山のオレンジ色の薔薇があるので、思い切ってアルキミストというオレンジ色のつる薔薇を購入しました。
これは、一季咲の薔薇です。
その近くに植わっている薔薇は、四季咲きなので、この場所は一季咲が良いと思っていました。
最近薔薇を育てていて、一年に一度しか咲かない薔薇の楽しみが増えました。
初めの頃は、つまらないと思っていましたが、5月に見事に咲く一季咲の魅力に魅せられました。
腐葉土が手に入りにくかったのですが、どうやら腐葉土解禁みたいですね。
それでも近所のカインズホームは、安全が確認できるまで入荷しないようです。
まだアーチを覆うほどにはならないでしょうけれど、来年5月に咲くアルキミストが楽しみです。
毎年楽しみにして下さっていたご近所のおば様も残念ね~とお会いするたびに言われました。
次にその場所に植えるつる薔薇は何にしようかと考えていたのですが、ついに昨日石和のコマツガーデンに行って、購入して来ました。
黄色いつる薔薇がとても綺麗だったので、どうしたものかとしばらく悩みました。
でも西側には、沢山のオレンジ色の薔薇があるので、思い切ってアルキミストというオレンジ色のつる薔薇を購入しました。
これは、一季咲の薔薇です。
その近くに植わっている薔薇は、四季咲きなので、この場所は一季咲が良いと思っていました。
最近薔薇を育てていて、一年に一度しか咲かない薔薇の楽しみが増えました。
初めの頃は、つまらないと思っていましたが、5月に見事に咲く一季咲の魅力に魅せられました。
腐葉土が手に入りにくかったのですが、どうやら腐葉土解禁みたいですね。
それでも近所のカインズホームは、安全が確認できるまで入荷しないようです。
まだアーチを覆うほどにはならないでしょうけれど、来年5月に咲くアルキミストが楽しみです。
2011年8月28日日曜日
キンチョールと蚊取り線香
毛虫に以前さされてから、毛虫が少々恐ろしくなりました。
無農薬で薔薇をとかっこいいこと言っているけど、毛虫が発生するとやはり頼るのは、キンチョール。
ジュンベリーには、毎年毛虫が発生。いつもは、サコケなんですが、今年は、見たこともない
毛虫が異常発生したのです。
なので、下からキンチョールでも届かないので、ベランダから屋根をはって降りて、上からキンチョール。
おかげで、ジュンベリーの毛虫を退治出来ました。
ジュンベリーが、こんなに毛虫のつく木だとは思いませんでした。
隣のモクレンは、一つも毛虫がつかない。
家の隣が畑という番組を見ていて羨ましかった。近ければ毎日世話が出来るねえ。
家の南側の木を全部抜いて畑にしちゃおうかと真面目に考えてしまいました。
毛虫に悩まされるより良いかな~。せっかく植わっている木が可哀そうだけど、
とちょっと考えちゃいました。
草取りには、蚊取り線香。庭に出る時、百円ショップのバナナスタンドに蚊取り線香をぶら下げて、
草取りです。
蚊がこなくていいね~。2か所おけば完璧ね。
無農薬で薔薇をとかっこいいこと言っているけど、毛虫が発生するとやはり頼るのは、キンチョール。
ジュンベリーには、毎年毛虫が発生。いつもは、サコケなんですが、今年は、見たこともない
毛虫が異常発生したのです。
なので、下からキンチョールでも届かないので、ベランダから屋根をはって降りて、上からキンチョール。
おかげで、ジュンベリーの毛虫を退治出来ました。
ジュンベリーが、こんなに毛虫のつく木だとは思いませんでした。
隣のモクレンは、一つも毛虫がつかない。
家の隣が畑という番組を見ていて羨ましかった。近ければ毎日世話が出来るねえ。
家の南側の木を全部抜いて畑にしちゃおうかと真面目に考えてしまいました。
毛虫に悩まされるより良いかな~。せっかく植わっている木が可哀そうだけど、
とちょっと考えちゃいました。
草取りには、蚊取り線香。庭に出る時、百円ショップのバナナスタンドに蚊取り線香をぶら下げて、
草取りです。
蚊がこなくていいね~。2か所おけば完璧ね。
2011年8月27日土曜日
夜の女王
モーツアルトのオペラ「魔笛」の
夜の女王のアリア「地獄の復讐が私の心臓の中で」を歌ってみたい。
この曲、何かのコマーシャルでも使われていたので、皆さん聴いたことあるかもしれません。
最近アマゾンで購入した、ナタリー・デセイ(ソプラノ)のCDを聴いて、真似して歌ってみる。
どうやら最高音も声量がないけど、歌えない音域ではないのです。
なので、是非挑戦してみたいけど、声楽の先生歌わせて下さるかなあ~。(~_~メ)
そのうちお話してみたいと思います。
違う曲ですが、近いうちにフェラインの例会である曲を歌う事になりそうです。お楽しみに~~。
夜の女王のアリア「地獄の復讐が私の心臓の中で」を歌ってみたい。
この曲、何かのコマーシャルでも使われていたので、皆さん聴いたことあるかもしれません。
最近アマゾンで購入した、ナタリー・デセイ(ソプラノ)のCDを聴いて、真似して歌ってみる。
どうやら最高音も声量がないけど、歌えない音域ではないのです。
なので、是非挑戦してみたいけど、声楽の先生歌わせて下さるかなあ~。(~_~メ)
そのうちお話してみたいと思います。
違う曲ですが、近いうちにフェラインの例会である曲を歌う事になりそうです。お楽しみに~~。
登録:
投稿 (Atom)