モーツァルティアン・フェラインと言う会に娘が亡くなった時の聖路加の小児科の主治医の
先生のご紹介で入ってからずっと会員になりました。
そんな出会いの会なので、お世話になった感謝の気持ちで今まで続けています。
いつの間にか、関わりも長くなり、会の皆様とも良い関係を築いています。
まったく普段の私の太極拳生活とは別の世界の会で、
面白く、陰陽の真逆な感じです。
いつしか、いろいろこの会の運営にも関わり、最近悩みに悩んでHPも作りました。
以前作成していたミニバスや役場の社会福祉協議会のHPのとは、
今のソフトはあまりに簡単な操作で作れてしまう事に驚いて
います。
すごく面倒なものという固定概念がありましたが、実に新鮮な気持ちで
作っています。
過去のHPが3月閉鎖で会としていろいろ問題が出て話し合いがされました。
集まった時ぐらいしか理事会も開けないのですが、
将来的に考えても自分で作るしかないと決めて良かったと思います。
長年皆さんがボランティアで続けてこられた意志にも通じます。
モーツァルティアン・フェライン事務局レター12月号
下記から入られてレコードの回っているところの今月の例会を
ご覧ください。
いかに老眼でも見やすいページにするかが私としてのこだわりです。
自分が老眼になり、字が小さいのは本当に無理なんです。
近視だった方は、大丈夫みたいですが、私のように目が良かったものに
とっては、字が小さいとか見にくいのは、それこそ老眼鏡をかけないと
見えない。もちろん細かい作業で眼鏡をかけるlこともありますが、
見やすいのが一番だと思うように変わりました。
老眼になるまでこの事はまったくわからなかったのです。
過去のHPからデーターを少しづつこのHPに載せています。
一応すべて自分のパソコンに過去のデーターは取りこみました。
だけれどもまあ前のHPが消え去るまでには、ボチボチ時間のある時にページを
作っていこうと思います。
またこの会に参加していないとなかなかわかりにくいところもあります。
だから決断して良かったと思います。KさんやOさんの長年携わった思いも
とても感じられて過去のデーターを見るのも楽しい時間です。
私の能力では無理だと数か月前には本当に思い込んでいましたが、
私の能力でも何とか出来る事だったんんです。
時間がないのが一番の不安と問題だったのですが、
コツコツやろうと思えたのと最近時間との付き合い方が
とても上手になったと思います。
パソコンの事について私の能力は低いから無理と決めていましたが、
まあ私の能力でも何とか出来たのでほっとしました。
このブログも長くなりましたが、HPにしないでブログにしたのも簡単だったからです。
でも今のHPは、ブログのように操作が楽だとわかりました。
昔HPを作った経験も良かったのかもしれません。
日々の太極拳のおかげかとにかく元気です。
今日は、これから家族で箱根のおくゆもとという旅館に泊まりに行きます。
長男夫婦、次男夫婦、三男と私たち夫婦で7人で行きます。
今年結婚した長男次男。
それぞれのお嫁さんたちの事を考えて、以前のようにお正月に家族が揃うという事も
なかなか難しいかもと感じて、一番みんなが良い形で集まれるのが良いかなと
思って、旅行を思い付きました。
おくゆもとは、バスケ部の後輩の旅館です。
とても良い旅館です。
自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。
2018年12月8日土曜日
2018年12月7日金曜日
柚子ゆべし
昨夜太極拳教室帰ってから夜な夜な柚子ゆべしとジャムを作りました。
ジャムは2度目です。
味噌にくるみやゴマや砂糖と柚子の絞り汁を入れたものを柚子の皮につめて30分蒸す。
ジャムは2度目です。
味噌にくるみやゴマや砂糖と柚子の絞り汁を入れたものを柚子の皮につめて30分蒸す。
今朝これを軒下に干しました。これで、1か月干して出来上がりで、冷蔵庫に入れて1年持ちます。
毎年作っています。それで、蒸かすとはみ出した味噌が1か月干すと何の問題もなくなります。
スローフードですね。
昨日は、大泉の教室の懇親会でした。
いつの間にか大所帯になりました。
男性の一番多い教室になりました。
普段の稽古は男性の方が多いことも、初代の皆さんとたまたま席が近くで
こんなに人数が増えると思わなかったねと話していました。
2018年12月5日水曜日
陰陽というのは不思議です
太極拳の方は、ワクワクすることが増えて楽しい事ばかりですが、
ある会の方は、いろいろ大変な事が起こる。
これがまあ人生の陰陽のバランス調和なのでしょうか。
でも何とか乗り切れそうな気がします。
だけどまあ私としたら、昨日ピアノのレッスンの予定をすっかりすっぽかしてしまい
ました。
手帳を見ないで先週から思い込んでいたのです。
第一週目はお休みだと。。。
しょうがないですねえ。
午前の太極拳が終わってまあ実にのんびりしてました。
のんびりしていたのは、すでに先週ピアノのレッスンが終わった時からで
今週はお休みだと思っていたから
週末も練習がほどほどに切り上げておりました。
先生からのお電話で、ビックリしたなんてものではありません。
先生ごめんなさい。
あ~~~やっちまった。
これも陰陽のバランスとすると良い事もあるかな?
スマホを機種変更しましたら、ラインが消えてしまう人がいて、
ラインでスタンプなど送ってくれたら嬉しいです。そうするとすぐにつながります。
ある会の方は、いろいろ大変な事が起こる。
これがまあ人生の陰陽のバランス調和なのでしょうか。
でも何とか乗り切れそうな気がします。
だけどまあ私としたら、昨日ピアノのレッスンの予定をすっかりすっぽかしてしまい
ました。
手帳を見ないで先週から思い込んでいたのです。
第一週目はお休みだと。。。
しょうがないですねえ。
午前の太極拳が終わってまあ実にのんびりしてました。
のんびりしていたのは、すでに先週ピアノのレッスンが終わった時からで
今週はお休みだと思っていたから
週末も練習がほどほどに切り上げておりました。
先生からのお電話で、ビックリしたなんてものではありません。
先生ごめんなさい。
あ~~~やっちまった。
これも陰陽のバランスとすると良い事もあるかな?
スマホを機種変更しましたら、ラインが消えてしまう人がいて、
ラインでスタンプなど送ってくれたら嬉しいです。そうするとすぐにつながります。
2018年12月4日火曜日
山梨県で楊名時太極拳の指導者育成教室の準備会
希望者がいらしたので、指導者育成教室を開く準備をすることになり
今月私の家で、参加希望の方と相談会を開きます。
参加資格は、奥伝以上の方です。
以前から佳代子先生にKちゃんが地元で開催しなさいと言われて
いましたが、とてもまだ参加するメンバーが育っていないこともあり、
まだまだ先と思っていましたが、急にメンバーのメールがきっかけで
やろうと思いました。
お金の負担をかけずにやりたいなと
思っています。
内容はとても濃くやりますよ。(笑)
指導者にならなくてもご自分の技がさらに磨きたいと思っている方も対象です。
12月23日に自宅で相談会を午前10時から行います。
指導者育成教室は、日曜日に月に1回程度行う予定です。
鏡のある部屋を予約して行いたいと思います。
いろいろ皆さんで今後について相談します。
今のところの参加は3名です。
日曜日仕事で来れない方が1名あり、希望されているので
またその方とは折々考えたいと思います。
名前は、マスタークラスにしようかな!
さらに楽しくなってきました。
始められたばかりの方の目標にもなると思うので、良い企画になると思います。
今月私の家で、参加希望の方と相談会を開きます。
参加資格は、奥伝以上の方です。
以前から佳代子先生にKちゃんが地元で開催しなさいと言われて
いましたが、とてもまだ参加するメンバーが育っていないこともあり、
まだまだ先と思っていましたが、急にメンバーのメールがきっかけで
やろうと思いました。
お金の負担をかけずにやりたいなと
思っています。
内容はとても濃くやりますよ。(笑)
指導者にならなくてもご自分の技がさらに磨きたいと思っている方も対象です。
12月23日に自宅で相談会を午前10時から行います。
指導者育成教室は、日曜日に月に1回程度行う予定です。
鏡のある部屋を予約して行いたいと思います。
いろいろ皆さんで今後について相談します。
今のところの参加は3名です。
日曜日仕事で来れない方が1名あり、希望されているので
またその方とは折々考えたいと思います。
名前は、マスタークラスにしようかな!
さらに楽しくなってきました。
始められたばかりの方の目標にもなると思うので、良い企画になると思います。
2018年12月3日月曜日
増穂の柚子
先日知人からいただいたゆずは、やはり増穂の柚子とはぜんぜん違いました。
品種なのかわからないのだけれど、大きさは同じだったけどそもそも色が違います。
オレンジ色が強いのが増穂の柚子です。
それで、やはり昨日富士川の道の駅で買ってきました。
これで柚子ゆべしという京都の料亭に出るらしいものを
作ります。
毎年作っているので要領が良くなりました。
今夜作りますが、気温が高いのが心配です。
1か月ベランダ軒下で干すのです。
いつもは、もうとても寒くなっている。
今年の自家製味噌も出来上がり、味噌を使うので、樽から少し
出しました。
ここ数日新しい味噌で味噌汁を飲んでいて、とても美味しい。
2樽作ったのですが、味が違うのがまた不思議です。
やや2樽目は、塩が多かったかもしれないけど、
発酵が少しゆっくりでこちらを飲んでみたけど、これも悪くない。
お味噌がとてもお肌に良いときき、せっせと毎日味噌汁飲んでいます。
味噌汁の塩分は気にしなくて良いそうですよ。
さて、今日は午後神田道場で稽古です。
先生方にお会いするのが楽しみです。
品種なのかわからないのだけれど、大きさは同じだったけどそもそも色が違います。
オレンジ色が強いのが増穂の柚子です。
それで、やはり昨日富士川の道の駅で買ってきました。
これで柚子ゆべしという京都の料亭に出るらしいものを
作ります。
毎年作っているので要領が良くなりました。
今夜作りますが、気温が高いのが心配です。
1か月ベランダ軒下で干すのです。
いつもは、もうとても寒くなっている。
今年の自家製味噌も出来上がり、味噌を使うので、樽から少し
出しました。
ここ数日新しい味噌で味噌汁を飲んでいて、とても美味しい。
2樽作ったのですが、味が違うのがまた不思議です。
やや2樽目は、塩が多かったかもしれないけど、
発酵が少しゆっくりでこちらを飲んでみたけど、これも悪くない。
お味噌がとてもお肌に良いときき、せっせと毎日味噌汁飲んでいます。
味噌汁の塩分は気にしなくて良いそうですよ。
さて、今日は午後神田道場で稽古です。
先生方にお会いするのが楽しみです。
2018年12月2日日曜日
そう言えば
以前ベランダで野菜を育てている人のブログを読んで驚いた事があった。
キャベツの芯をくりぬいて、プランターで2年かけてまたキャベツを収穫した
という内容でした。
山梨で野菜を作っている人からは、ナンセンスな気の長い話だけれど、
面白いから庭の隅にキャベツの芯を埋めといてみようかなと思う。
種まきの時期が早すぎて、自宅前に植えた私の野菜はあの台風でみんな枯れて
しまった。
今は、今年中に収穫できると書いてあった玉ねぎの球根が植わっているのと
わけぎとニンニクです。だけどまあイマイチ元気がない。(笑)
まだ土も悪いので、今は来年のためにせっせと土作りから始めています。
万能ねぎを買うと根の部分を残して、それごと自宅前に植える。
もう10センチぐらいまた青い部分が伸びてきた。
ちょっと青い物が必要な時に便利。
また友達がねぎをくれると言うので、いただいたネギを切って食べたら根のところを
植えて置こう。
北海道の従兄弟が言っていた。ネギや玉ねぎは、ものすごい恐ろしい薬品で
消毒するんだって、だから家で作ると良いよと言っていた。
東京の人もプランターでネギを育てたら良いと思う。
ねぎは簡単だよ。
キャベツの芯をくりぬいて、プランターで2年かけてまたキャベツを収穫した
という内容でした。
山梨で野菜を作っている人からは、ナンセンスな気の長い話だけれど、
面白いから庭の隅にキャベツの芯を埋めといてみようかなと思う。
種まきの時期が早すぎて、自宅前に植えた私の野菜はあの台風でみんな枯れて
しまった。
今は、今年中に収穫できると書いてあった玉ねぎの球根が植わっているのと
わけぎとニンニクです。だけどまあイマイチ元気がない。(笑)
まだ土も悪いので、今は来年のためにせっせと土作りから始めています。
万能ねぎを買うと根の部分を残して、それごと自宅前に植える。
もう10センチぐらいまた青い部分が伸びてきた。
ちょっと青い物が必要な時に便利。
また友達がねぎをくれると言うので、いただいたネギを切って食べたら根のところを
植えて置こう。
北海道の従兄弟が言っていた。ネギや玉ねぎは、ものすごい恐ろしい薬品で
消毒するんだって、だから家で作ると良いよと言っていた。
東京の人もプランターでネギを育てたら良いと思う。
ねぎは簡単だよ。
2018年12月1日土曜日
今夜の夕食
自宅に帰ったら友達が大根と白菜を届けてくれていました。
生徒さんにコカブもいただいていたので、葉を茹でて煮びたしにしたり炒めたり、野沢温泉の姉が送ってくれたナメコの冷凍を味噌汁にいれました。
メインは、煮魚です。
ザ日本食になりました。
白菜は夕食後に、浅漬けにして半分は鍋に入れようかな?
コカブは、糠漬けと酢のものにして明日いただきます。
生徒さんにコカブもいただいていたので、葉を茹でて煮びたしにしたり炒めたり、野沢温泉の姉が送ってくれたナメコの冷凍を味噌汁にいれました。
メインは、煮魚です。
ザ日本食になりました。
白菜は夕食後に、浅漬けにして半分は鍋に入れようかな?
コカブは、糠漬けと酢のものにして明日いただきます。
登録:
投稿 (Atom)