自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2015年1月30日金曜日

文房具

私は、以前もブログに書いたけれど、
時間がある時、文房具屋さんをうろうろするという楽しみがあります。

最近のヒットは、シャーペンの芯に色のシャーペンの芯があること。

以前から、赤のシャーペンの芯は知っていましたが、
今回見たら、カラフルで、紫、青、ピンク、緑など色が増えていました。

普通の鉛筆で書く時の芯の太さは、0.7だそうで、色鉛筆シャープペンシルの
シャー芯の太さは、0.7ミリです。

手帳に書き込む時に、色で遊ぶことがあるので、
オレンジのシャープペンと芯を買いました。

すごくうれしい。

手帳にイラストを書く事が多く、自宅にいるときは、色鉛筆で色を塗ってる。
シャー芯のカラーは必要ないんだけど、持ち歩く時、ちょっと嬉しい。

文房具屋に行き、新製品を見ると試してみたくなる。

スタンプのインクが入ったフリクソン版が出ていて、
たまたま♪のスタンプがオレンジ色であって、
音楽関係の用事の時、♪マークのスタンプを押そうと買いました。
今までは、♪のシールを貼っていた。

ちょっとした文房具の新製品に胸躍る幸せを感じる私です。

ほとんどの大人、興味なさそうなんだよね~。(笑)

私の精神年齢は学生からまだ成長してないんだろうか?


2015年1月29日木曜日

ココナッツオイル

ココナッツオイルが脳に良いとテレビで放映されたらしい。
そうしたらネットは売り切れ状態、店頭からも姿を消すほどの売れ行きらしい。

昨日六郷ニードで生徒さんから教えていただいた。

ピアノもとても頭を使い良いです。
今まで使ってなかった脳をものすごく刺激しているのがわかる。

テレビで良いとなるとしばらく店頭から姿を消す商品がこれまで多かったね。

ココアも記憶に新しい。

ほとぼりが冷めた頃、ひそかにココナッツオイルをためしてみようかな?

カルディーは、全部売り切れているらしい。
イツモアで買ったとおっしゃっていたけど、多分もう売り切れているんだろうな~。

私、昔からタピオカ入りココナッツミルクが好きで、買って食べてた。
でもココナッツミルクとオイルじゃぜんぜん違うんだろうなあ~。

粒あんとココナッツミルクにタピオカ、
すごく合うんだよ~。

今は、市販にタピオカ入りココナッツミルクが売っているから、
それを買ってしまうけれど、ずっと前は、別々に買ってお客さんが来ると出していたことが
ありました。

では、また


2015年1月28日水曜日

寒肥

まだ薔薇の一部にしか寒肥を入れてあげていない。

鉢の上に載せてあげて、少し隙間を掘って中まで入れてあげないといけない。

庭仕事冬眠中。ついつい花がないとね。
でもチューリップの球根もヒヤシンスの球根も秋に植えてある。
春が待ち遠しい。

では、また

2015年1月27日火曜日

懐石料理

昨日は、友人と懐石料理教室に行きました。
やっぱり和食が良いねと皆さんでお話していました。


真ん中のわさびが載っているかぶらむしがとても美味しかった。
手間がかかりますが、お客さんにとても良いと思える料理でした。

いわし料理は二度目で、自宅で私も作った話をしましたが先生も気にしてない様子だったので、
まあいいやと思いました。






2015年1月26日月曜日

断捨離続けています

使わないものいらないものは、どんどん処分することにしてから、
日にちがたちます。捨てるのはもったいないと人に差上げる。
使わなかったら捨ててもらえば良いと思う。

何がどこに入っているのか、忘れているものがけっこうあって、
驚いたりする。
いつか食べなくちゃと思って置いておいたものが。賞味期限が切れてることも
あって、こりゃもったいないと反省する。

本ももう絶対読まない本は、ブックオフに持って行くことにする箱に入れる。

今まで何をしていたんだろうと思うほど、使わないいらないものってけっこうあって、
それでも捨てられないものもあるけれど、
何が入っているか忘れているというものが大分少なくなってきた。

お洒落は、色々な本を読むのも好きで、
でも自分が好きなファッションが
なかなか見いだせないままいた。
最近、ちょっと自分の好きがちょっとわかってきた。

それから似合う色など気になりだして、
断捨離がさらに進むように、表参道でカラーコーディネートの講習をうけることに
しました。予約した。とても楽しみ。来月の佳代子先生の稽古の日についでに午前中予約した。

好きな色を着ていて、いつも同じ元気さなのに、
新宿の朝日カルチャーで一緒にお稽古しているお仲間の方に
今日は、元気がないけどどうしたの?と言われる。
その方は、いつもけっこう鋭い。

ふと思い出した。
20歳の時に青山でカラーコーディネートを受けた。
その時の私の似合う色は、スプリング。
一生その似合う色は変わらないらしいけれど、
でもね、その時もらった色見本帳、もう捨ててしまったけれど、
もしかして、その色、顔色を悪くして似合わない着ちゃいけない色だったかも。

あらためてネットでスプリングの色を見た。

あったあった。私の着た色。
サマーの色だった。

20歳のころから年月が経過したけれど、そうだ!スプリングの色とサマーの色が
頭の中でごっちゃになっていた。

好きな色だったけど、これ私の目に下に熊を作る色だったかも・・・・・

アクセサリーもねゴールドとシルバーと似合う方があるんだよね。

ボーダーの服だけど、私、以前からボーダーの服が嫌い。

たまたまそんな話をしていたら、髪型や輪郭でシャープなラインが似合わないっていう
人とメチャシャープなラインが似合う人がいるらしい。

花がらが好きなんだけど、
ブティックの友人のお店で買ったとても気にいった花がらがあって、ずいぶん着た服があったけど、
やっぱりシャープなラインは自分には似合わないのかもね。

そうそうお洒落な男性というと、自分の好きな色が決まっている人いるんですよね。
手帳、ペン、お財布、全部そのカラー。お洋服もその色があるものを着ている。
モーツァルティアンフェラインに行くといつもその方の持ちものチェックしちゃう。

会長は、赤かピンクのネクタイが圧倒的に多い。
髪が真っ白だからそれが似合う。

慧先生、細い。素敵な刺繍のセーターを着ていた。
先生の個性、すごく表れている。流行に左右されていない。
とても似合っていて素敵。

女性のおしゃれは、難しいけど、
何か流行にそれほど左右されず、でも少し流行を取り入れた、
自分スタイルを作っていきたい。

では、また


2015年1月25日日曜日

新年会

昨日は、朝日カルチャーの慧先生クラスの新年会でした。
いつも多くを語らないおじさま方が、楊名時健康太極拳の五則について熱く
語られたりして、皆さんそんな熱い思いがあるから、
素晴らしい雰囲気でこのお教室が続けてこられているんだなとあらためて
思いました。

金曜日の夜は、サッカーを見ましたが、中2日の影響か、思うような結果ではなく、
残念でした。
サッカーを見るのは、得意ではなく、試合も日本代表戦だけ見れたら見る程度です。


猫のココアも観戦してました。

邪魔なんだけどと思う事がありますが、興味のある番組だと必ず炬燵の机に座って見ています。

では、また

2015年1月23日金曜日

議会モニターの仕事

昨日午後の生徒さん達にもしかしておじさまが入るかもよと言ったら
楽しみにしていました。人数が少ないしお休みが入り、少ない人数がさらに少なくて
寂しいけれど、若いのに生徒さんに体力がないことで、まどろんだたるんたるんとした
教室です。メンバーで教室の雰囲気がこうも違うかというほんわかムードのカルチャーです。
先生座っても良いですか?と言う。(笑)
でも手足が真っ赤になって気持ち良さそう。終わったあとお茶タイムを友人とするそうで、
休みたいな~と思ったけど、来たそうです。
太極拳は、何か仕上げておかなくちゃいけないという宿題がないので、気楽なお稽古ですね。

今日は、午後議会モニターの仕事と言ってもボランティアですが、
議員さんたちとお会いすることになっています。

1月はじめの週に議会モニターが集まる会議があったのですが、
都合がつかないので、私抜きで会議をしていただくようにお願いしていましたが、
その会議も行われなかったようでした。

平日の昼間だと仕事があればまず無理ですね。

いつも議会で見に行くべき日が火曜日で、
私は、絶対に行けないので、モニターらしい仕事が出来てはいませんが、
町の宣伝は、少ししています。

議員さんとどんなお話が出来るかな?

では、また