自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2012年5月31日木曜日

大泉で太極拳

今日は、これから大泉総合会館で太極拳です。

寒いかな?
私の住むところより、気温がずいぶん違います。


車検で車をあずけています。
今日の夕方までです。
台車がイマイチです。
まあぼちぼち運転します。

自宅のモッコウバラの剪定枝を畑に運びたいのですが、車が来ないと
運べません。
何しろガーデナーの車で、後ろに何でも積んでも汚れても何も気にならない
便利な車です。
剪定枝をつみあげていたら、夕方薔薇を見に来た通りすがりの自転車2台組の
方に、ご心配いただいてしまいました。(-_-メ)

ほんとに畑の存在は、ありがたいです。

(^_-)-☆


2012年5月30日水曜日

若返りの秘訣

アーモンドは、毎日食べると老化物質が体内から減るらしい。
毎日25グラム、片手に乗るぐらい。

1個だいたい1グラムらしい。

くるみもとっても身体に良くて、脳の働きも助け、ダイエットにも効果があるらしい。

NHKの朝一見ました。今日の放送です。

アーモンド買わなくちゃ。
売り切れるかな?

でもそうはいっても、私以前から、自分の中でサルという自覚がありました。
木の実を食べるのは、サルらしく良いと勝手に決めてました。

なので、木の実は身体に良いと思ってなるべく食べるようにしていました。

人参ケーキもアーモンドプードルを入れて焼いてました。
パンは、毎回くるみとレーズンを入れています。

35歳の人が、5ヶ月間アーモンド食べ続けて、老化物質が減少して20歳代の値になったと
言っていたけど、すごいねえ~。

ダイエットにもなるらしく、お腹がすいた時、まずくるみと温めた豆乳を飲むとよいらしい。
豆乳、温めて飲む気がしないんだけど・・・・私、飲めるかな?


何でも食べ過ぎは良くないけど、

昨日、めずらしく胃の調子が悪かった。
一昨日の夜、食べ過ぎたからかな?

それで、昨日2回の太極拳。
夜の太極拳が終わったら、すっかり胃の不調が解消しました。

内臓に効くよやっぱり。

身体の中から若返るのが一番ですね。

2012年5月29日火曜日

薔薇の枝抜きと下葉取り

病気予防になると言われている、枝抜きと下葉取りを昨日一日かけて行いました。

どんな枝を切るの?とよく聞かれますが、よく薔薇をまず観察することです。

枝には、種類があって、太くて立派な枝と細くて弱弱しい枝があります。

挿し木などで、まだ育ってないものは、あまり減らすと光合成も出来ないので、
ほどほどです。

でもしっかりと接ぎ木や何年も育っている状態を見ると、弱弱しい枝は一目瞭然です。
根元にも光があたれば、新しい太いシュートが伸びてきます。
シュートの出ないタイプも古い枝からしっかりした枝が伸びてきます。

なので、細い弱弱しい枝は、切って全体に光があたるようにしたり、風通しよくなるように
切る必要があります。

下の方の葉も取ってしまいます。
そんな葉にイモムシもついています。

毎日観察しなくちゃいけないけど、忙しくなかなか出来ないため、昨日は、いっきに
60ぐらいの株の枝抜きをしたら、右手の小指がヤバイ状態。

これからピアノのレッスンだと言うのに・・・・

昨日指が疲れ過ぎて、練習もほどほどで、まあこんなこともあるさです。
しばらくしたら治るでしょう。



2012年5月28日月曜日

ニームオイルと竹酢液

今朝は、早くから薔薇に水やりのかわりに、水にニームオイルを薄めたものと竹酢液を薄めたものと液肥を混ぜてやりました。

どれも薄めです。

ニームという木のオイルが虫よけになり、竹酢液は、微生物を元気にします。

枝の切ったところが、枯れこむ予防になると、液肥をあげた方が良いとガーデナー仲間から
聞いたので、ものすごく規定量からいくと薄いけど、たまにはと与えてみました。

昨日、微生物入りの肥料と骨粉入り油粕と馬糞堆肥を混ぜたものを根元に入れてやりました。

馬糞堆肥に虫がつくのをニームがよけてくれるかなと思います。

花が、満開なので、お礼の肥料です。
2番花まで咲かせて、夏は、咲かせないつもりです。
暑くて、すぐにクシャクシャになるし、体力を温存させて秋に綺麗に咲かせたいです。




リハーサル

無事?リハーサルが終わりました。

やはり、左手の記憶があちこち飛んで、やばいな~と思いながら弾きました。
先生は、10回は、楽譜をしっかり見て、1回見ないで弾くので十分とおっしゃる。

暗譜して目を閉じて弾けば、違う世界が開けるとおっしゃいました。

しかし、私は、本番も一番、暗譜がヤバイと思ってしまう。
絶対間違えそうもなくルンルン弾いているところで、あれ?と思って音をハズしたりする。
ありえない現象が起こるから、まったく自信なしです。

自分の内側の問題です。
脳みそが、ふと別のことを考えるのか?
集中しないと・・・・・・・・



太極拳もあまりに気持ち良く何も考えないと突然違うことしてしまうことがあります。
7式が2式と少し似た動きだったりするため、気持ちよく舞っていると、
間違えたりする。

また10式も何回舞ったのか忘れてしまう。


今に意識を集中です。



2012年5月27日日曜日

薔薇たち

今朝の朝日が差し込む中、一眼レフで撮影しました。
久しぶりの一眼レフです。










このブログの表紙は、昨年の画像だけど、どうやら午後写したみたいです。
朝は、影が写ってしまいます。

2012年5月26日土曜日

クレジット決済

meggyさんがクレジット決済は、ハイウェイバスの7時20分発は、朝5時じゃ間に合わないよと言っていたのに、やってしもうた。

間に合わず車内で支払いです。トホホ

今日は、これから、朝日カルチャーで慧先生の太極拳教室です。

明日、ピアノのリハーサルで暗譜で弾かなくちゃならないので、
急いで帰って練習です。

変なところで弾けなかったりする。
恐怖の暗譜です。

難しく練習沢山したところは、覚えてる。
楽譜見てすらすらわりと弾けたところが弾けないことがある。

練習量に比例するのかねえ。

暗譜じゃなかったら、長い曲にも挑戦する気になるけど、ともかく暗譜が恐怖です。
暗譜と思うと緊張しちゃう。あ~~困ったものです。

ピアニストさん尊敬しちゃうなあ~。