自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2017年8月31日木曜日

二教室

今日は、5週目で太極拳は、午後はなく午前と夜間の2教室です。
3教室じゃないと少しのんびりした気分です。

今朝は、少し涼しい。
これから行く大泉はさらに気持ち良いでしょうね。

今、少し植物の断捨離中で、ほんとに可愛がっているものと
何気なくいただいて育てていたもの、大きくなると手に負えず、
この先管理が出来なくなるものと気持ちの整理と
サヨナラして友達の畑に捨てさせてもらっています。

友達の畑が本当にありがたいです。
午後また庭の片づけします。

植木鉢やプランターなどやたらに増えてしまっていたけど
捨てました。
もう少し残すものの数を減らそうかな。

庭が綺麗になりましたよ。

2017年8月29日火曜日

浴衣でランチ

お友達と浴衣でランチを食べに行こう❗と計画しました。
お店の方が、とても喜んで下さいました。
お客さんが反応してました。
やっぱり和食ねと、和食屋さんに行きました。






甘味屋さんにも行きました。


2017年8月28日月曜日

庭の手入れ

今までなかなか手入れする時間がなかったので集中して庭をいじっています。
朝から晩まで、良く働きました。

直径10センチの四メートルぐらいの銀杏とコニファーを三本、ノコギリで切って、車の後部座席を倒して、ブルーシートをひいて、友達の畑に持っていき、
捨てさせていただきました。

今日は、思いきりつめこんで1度で運べました。


業者の入った南側は、鉢を崩さないよう、真夏の最悪の時期に、薔薇を植え替えました。

テンディーベスとラ・フランスとメイです。

新しく薔薇を購入しなくても、薔薇が沢山あります。


ここに新たに三本植えました。
あと奥の方も含めて三本植える予定です。

地植えの移動なので、もう少し涼しくなってからです。



2017年8月27日日曜日

庭の手入れ

庭の手入れを朝から、ずっとしています。
断捨離と同じ事を庭でもしていて、
一季咲のトゲが鋭いつる薔薇を1本根こそぎ切って処分しました。
車を停めるところに、性質をよく知らないまま植えてしまい、ビュンビュン伸びるシュートに毎年手こずり、ひっかかるトゲに苦労してました。
可愛そうだけど、元気な今、切ってしまおうと、朝から根こそぎ切って勢い、サラサニンドウもつるが窓の格子にからまっていたので、思いきって下から全部切って、友達の畑に3回枝を捨てさせてもらいに行きました。


午後、水栓工事に来ていただいて、ようやく庭の工事が終了するようです。

一リットルぐらい飲んだけど、まだ足りないかも。暑かった。

2017年8月24日木曜日

庭のメンテナンス

庭のメンテナンスがもうすぐ終わります。

水道のところが自分で上置きを買って来たんだけど、
排水につながらず、排水をあきらめて水やりだけに使っていました。

水の位置が低すぎて、プロでも流しが設置出来ないそうで、
水道の位置を高くしたり、流しが少し出っ張るようになるらしい。

はじめから、もう少しプロに手を入れてもらえば良かった。

これからは、これ以上はお金がかかる事なので、自分で頑張って、
庭を少しづつメンテナンスしていくしかない。

体力があるうちに。

27日28日は、外仕事に打ち込もうと思います。(笑)

2017年8月23日水曜日

新生姜とニンニク

姉が、ニンニクのすりおろしにサラダオイルを混ぜた物を作っていた。

私が教えてあげた茄子のニンニク醤油炒めに作っています。

ドレッシングに入れたり便利ねと私も真似したついでに、生姜を醤油ベースでこれはカッターで作って瓶にいれた。

ご飯にのせたり、豆腐にのせたり、
なかなか美味しい。
新生姜を二パック買ってきた。
一パックで十分だったのであとは、甘酢につけて、お寿司屋さんのようにした。

甘酢に入れておくと色がピンクに染まり綺麗です。

少し漬け込みと生姜独特の刺激が抜けて、マイルドに、1年は冷蔵庫に入れて大丈夫。


2017年8月22日火曜日

梅仕事

今年の梅仕事が昨日終わりました。
隣の解体工事やら天候不順やらで、
干すのが大変でしたが、なんとか出来てホッとしました。