自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2011年4月6日水曜日

山梨で太極拳

昨日、山梨の後楽園施設 遊・湯で はじめて 健康太極拳のお教室をさせていただきました。
館内放送をしてくださいと施設の方に言われ、「皆さん2時45分より太極拳を行います。
ゆっくりした動きですので、年齢に関係なく、どなたでも出来ますからお集まりください。」と
放送しました。

男性2名、女性11名の13名が来て下さいました。きゃ~~。嬉しい!!

以前から太極拳をやりたかったという方もいらっしゃいました。

今週来て下さった方がまた来週来てくれるかわかりません。
火曜日の午後2時45分という時間帯は、あまり人が集まらない時間帯ですからと施設の方がおっしゃっていました。

上手に指導は出来ないけれど、少しでも太極拳の気持ちよさが伝わればありがたいです。
皆さん続けてくれるといいな~。(^_-)-☆
新しい人との出会いに感謝。

一緒に太極拳をしているmeggyさんが応援に来てくれました。心強かったわ~~。(*^。^*)
ありがとう。<m(__)m>

..............................................♪.......................................................

午前中、ご近所の団地のガーデニング仲間が、お花をあげたいから、来て来てと言う。
団地に伺うと、あれもこれもとお花を下さいました。

一人の方のお花畑にお邪魔していたら、もう一人が、私の水仙をあげると掘り上げて下さる。
「え~良いの~良いの~。嬉しいありがとう。」と
結局一人で持って帰れない。

もう一人の人が、一緒に運んであげると家まで持って来てくれました。

「また欲しい薔薇があったら増やしておくからね。」
いつでも言ってねと言いました。

ガーデニング仲間とお話すると誰も人の噂話なんてしない。
綺麗ね、楽しみね、と良いお話ばかり。
話をする言葉は、良い言葉だけをなるべく使いたいと思うけれど、
ガーデニング仲間といるとこれから先の綺麗に咲く花の話ばかり、
なんて心地よいんでしょう。!(^^)!

太極拳教室だと気負っていた気持ちを皆さんが静めてくれました。
誰も私が午後に太極拳教室をするなんてご存じない。

美しい花を見て、皆で癒され、春のおとずれを楽しみました。

2011年4月5日火曜日

花見?

今日の午後、太極拳教室のスタートです。
少々緊張します。

バスケットボールをしていた時、試合前の緊張感が好きでした。
どんな試合になるか楽しみでした。

まあ気負わず平常心で自然体でやります。

マラソン大会も各地で中止だそうです。
理由は、計画停電で信号機が機能しないとランナーの安全が守れないからと、
水分補給のペットボトルが確保できないからだそうです。
それは、それで仕方がないこともあるのかなあと思いました。

でも花見も中止、何でも中止じゃあ、日本が本当に立ち行かなくなります。
花見に行くのに、ビールを買ったり、つまみを買ったり。
お店の売り上げがあがりますね。

日本人が、みんな自粛自粛としょんぼりするのじゃなくて、自分の出来ることは、
頑張ってやる方が良いと思う。

それでも、きっとこんな時に花見するなんて不謹慎だと怒る人もいるでしょう。

何が正しい?

わからなくなりますね。

2011年4月4日月曜日

朝ドラ

数年前まで、朝の連続テレビ小説を見ない生活でした。
実家で父は、毎朝、毎昼の再放送まで見ていました。
そんな父を見て、2年前から朝ドラを見始めました。

亡くなった父が、朝ドラが大好きだったことが、てっぱんを見ていて、わかった気がしました。
てっぱんが終わり、今朝から新しい朝ドラがはじまりました。

長野県安曇野の美しい風景と素敵な女優さん達に元気をいただいた気がしました。

てっぱんも面白かったけど今度の朝ドラも良さそうですよ。(*^。^*)

2011年4月3日日曜日

節電と経済活動

私も節電はしなくちゃならないと思う気持ちでいます。
それとは別に、経済活動が低迷してもいけないという気持ちです。

今まで音楽家のコンサートが、節電のため中止になることが多く、金曜日に来てくれた調律師も
会場で調律したけれど、東電からの電話で、コンサートが中止になったという話を伺いました。

主催者と今回は、皆で痛みを分かち合いましょうと調律の代金をいただかないで帰って来た、
とおっしゃっていました。音楽家は、お金が回らないと困っていたと言っていました。

甲府市の公民館は、夜間も活動させてもらえます。節電と終了時間が30分短縮されてます。
昭和町は、節電といって、夜間は使用禁止になっています。
市や町によって感覚の温度差があります。

私は、3月に3つの友人グループとの食事会がありました。
すべて中止。

昨日の太極拳も講演会中止で総会だけでした。
そのため飲食店の予約もキャンセルしたそうです。

山梨には、無尽会と言う毎月または半年に一度と関係した仲間で集まって、お金を集めたりしながら、毎月お食事会をして、お金を集めて、必要な人に貸したり、旅行の費用にと貯めたりする会がありますが、ほとんどキャンセルしたり、計画停電のないお店に移動したりと計画停電区域のお店は、冷蔵庫も電源が入らないし、お店を閉めなくちゃならないし大変だと思います。

長野の姉の旅館もお客さんが来ません。

節電はしなくちゃならないから電気を使う生活をなるべくしないで、CD聴かないとかパソコン開かないとか、電子レンジ使わないなど、どんどん極端なことしていくと、気分がマイナス傾向になり、
それもイマイチだなあと思っています。

まあピアノを弾いて、ガーデニングして畑をして早寝したら、それでずいぶん節電かもしれない。(*^。^*)

計画停電区域の友人が、停電前から外の景色を見ていたら、一斉に電気が消えて、
子供の頃、まだ暗かった田舎の夜を思い出したそうです。
月が、こんなに綺麗だったとは・・・ととてもロマンチックな話をしてくれました。

彼女は、ロマンチストで、ハヤブサが着陸した時も涙したそうで、生き物のように感じたそうです。

2011年4月2日土曜日

総会

今日は、太極拳の山梨支部の総会で、私の先生が行けなくなり、
いきなりピンチヒッターで総会の司会です。

へ~そうかい

なんてオヤジギャグを飛ばす場合じゃありません。
まあなるようになるでしょう。
上手くやろうなんて思わず自然体です。

その前に、弦武館で太極拳をするから、来なさいと支部長からのお誘い。

M先生曰く、基本が出来ていれば、正しい正しくないは関係ないとおっしゃる。
その基本が、ようやくわかりかけてきました。

太極拳は、一生わからないかもしれない。
奥が深い。
頑張ります。
.............................................♪....................

自宅2階模様替え中。
帰ってきたら、続きをしたい。

じゃがいも植えなくちゃ。
三月中旬に植えなくちゃいけない。
でも寒いから、ちょっと伸ばしてました。
明日は、ジャガイモ植えます。数日前まで昨年6月収穫のジャガイモを食べてました。
ほぼ1年ジャガイモを買いませんでした。
これってスゴイことです。嬉しい。
スーパーでジャガイモの価格を見るたび優越感に浸りました。(*^_^*)

では、また

2011年4月1日金曜日

成城学園

成城学園出身で、幼稚園から大学まで成城学園の受験知らず。
実家が世田谷だとどうもお嬢様と思うようで、
ピアノの先生は、私の印象を、お嬢様と決めつけているらしい。

ガーデナーと結びつかないみたいです。

自宅リビングの種まきガーデナーの様子を見せたら、驚く驚く。
リビングで、2種類の種が芽を出して育っています。

糠の生ごみたい肥の作成中の様子を見せたら、腰を抜かしそうなので、やめました。

おじいちゃんが種なしブドウのジベレリンの発明をしたので、高校の生物の教科書に載っています。薮田貞次郎と言います。

おじいちゃんの印象は、ふんどしです。(^^ゞ

自宅にニワトリ200羽、畑もあり、子供の頃から、手伝ってました。

姉2人は、まったく土いじりに興味がなく、植物好きは私一人です。

おじいちゃんの研究は、1年に一度しか試すことが出来ない気の長い研究です。
私が植物が好きなのは、祖父と父がとても植物を愛したからだと思います。

なので、私の手に、とてもマニキュアなど塗る気になれません。
逞しく日焼けしちゃった手(^^ゞ。
今年は、日焼け止め塗らなくちゃと毎年思うのに、忘れちゃう。

お嬢様ってのは、どんな様子の人なんだろう?もうお嬢様って年齢じゃないけど・・・
ハハハ

後楽園スポーツクラブ 遊・湯ふれあい広場

4月から、後楽園スポーツクラブ 遊・湯で太極拳の指導をさせていただくことになり、
昨日は、施設のフロアーを見て、CDの入れ方、電気の使い方、エアコンの使い方など教えていただき、履歴書や契約書を提出してから、一人でそのフロアーで練習させていただきました。

ガラス張りで、ジムから中も丸見えで、温泉に向かう通路からも中が良く見えます。

施設の方が、私の太極拳を見て、ジムの常連さんに説明してくださり、エアロビなど激しい動きを
敬遠されていたおじ様がたの評判が宜しかったようで、やってみようかなと言ってましたよと教えてくれました。

はじめは、恥ずかしい気持ちでしたが、見られているって悪くないなあと思いました。(^^ゞ

アマゾンで選んだヒーリング音楽もなかなか良くて、気に入りました。

部屋の中は、それまでエアロビで激しく皆さんが動いたあとで、淀んだ空気でしたが、
窓をあけて下さり、空気の入れ替えをしたあとは、静の空間になり、とても良い気が満ちてきて、
フロアーが、裸足だとクッション性が高く、とても気に入りました。

施設の方が、カーテンもあり、中が見えないようにすることも出来ますが、
はじめは、とくに多くの人に宣伝のためにオープンで指導されることをお勧めしますと言われましたが、ずっとオープンでやりたいと思いました。

前は、全面鏡で、自分の姿が映し出され、これもとても良いです。
きっと皆さん上手に24式が舞えるようになると思います。

..................................................................♪....................................

自宅に帰り、美容院帰りに振り替えで自宅にピアノのレッスンにいらっしゃるピアノの先生と
お約束していましたが、時間が夜の7時~で、火曜日にレッスンを受けたばかりで、
気分ものらないので、まず夕食をご一緒しました。
特別ごちそうを作らないで、普段のおもてなしでした。

私のレッスンもほどほどにしていただきました。

それから、東京の実家の近所のピアノの先生、石丸桃子さんが、息子のお友達のお母さんで、
引っ越すときにショパンをジャズ風にアレンジした楽譜をいただき、
その楽譜を見ていただき、先生にショパンをジャズ風に弾いていただきました。

先生は、初見での演奏も簡単にこなされてしまう。

ぜんぜん気がつかなかったのですが、楽譜をくださった石丸桃子さん、
ジャズのアレンジをされていて、3曲その本の中に名前がありました。

いただいた楽譜にもまったく興味がなかった当時、彼女がアレンジャーだとは、
昨日までぜんぜん気がつきませんでした。(-_-)/~~~

当時、大人がピアノを習うなんて考えてもみませんでした。
まさか自分がピアノを習うなんて・・・・
ホントに驚きの日々なのです。