ひらめきと直観を大事にしている。
盛り塩を作ったら、これは、昨日もブログに書いたけど、
即、お上人さんにお願いしてみた。
良い対応をしていただいた。
ほんとに販売される事になるかわからないけれど、
鬼子母神マークのお清め塩が売られたら、良いなあ~。
それで売れたら、楽しくてワクワクする。
ゆーぷるに請求書を提出し忘れていることに
気が付いて、すぐ支配人さんにお電話して今日お届けすると連絡した。
早く気が付いていたら午後持って行けたのに・・・・
そう思って夜のお教室の水筒を準備していたら、
夜の教室のあとにゆーぷるのポストに入れてくる案をふと思いついた。
そうだ水曜日の夕方道が混んでる中移動するより、夜は空いている。
それで夜の教室のあとにゆーぷる韮崎のポストに入れてきました。
もうゆーぷるは閉まっていたけれど、今日届けなくて済んだから
昨夜、ラッキーツイてるなあと思ってしまった。
あのね、思いついた事、後先考えていないで、
すぐ行動しちゃう。
もしね、上手くいかない事や失敗することがあっても、
やらないで後悔するよりずっと良い。
つくづく、あの時買っとけばよかったとか、
あの時行けばよかったとか、
あの時しておけばよかった。などと言う後悔は、
2度としたくない。
私の心の闇のなかに、ものすごいしておけばよかったという後悔が入っている。
過去の事、人に言ったって何の解決にもならないから言わないけれど、
後悔するぐらいなら、どんな些細な事でも思いついたらすぐ行動。
今でもその闇を心から開いて来たら、1時間は泣いていられる。(笑)
ずいぶん前に蓋した。もう開かないと決めた。
ひらめいたらすぐ行動。
そう決めている。
考えている間に、もう遅いという事があるよ。
自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。
2016年11月30日水曜日
2016年11月29日火曜日
面白い
不思議な事に、昨日置いた盛り塩、置いたあとすぐから、色が変わってきた気がする。
毎日、取り替え、敷地の四隅にまくと良いらしい。
お清めの塩が足りないので、塩を購入しないと‼
正法寺のお上人にお清めの塩を売り出していただこうかな?(笑)
毎日は、無理だけど、月2回ぐらいのペースにしようか❗
まあなんでも面白いからやってみる。
毎日、取り替え、敷地の四隅にまくと良いらしい。
お清めの塩が足りないので、塩を購入しないと‼
正法寺のお上人にお清めの塩を売り出していただこうかな?(笑)
毎日は、無理だけど、月2回ぐらいのペースにしようか❗
まあなんでも面白いからやってみる。
2016年11月28日月曜日
2016年11月26日土曜日
カーテン
勝手口にカーテンをつけました。
思っていたより冷気を遮断してくれます。
ホームセンターで安売りしていたカーテンです。
自宅の暖房はエアコンのみで18℃にしてつけっぱなしです。
昼間は、動いている様子もなくて、夜に静かに動いています。
朝の寒いときに、高い温度に設定して頑張るとすごく電気代がかかるけれど、1日中つけっぱなしのほうがずっと電気代が安いとわかりつけっぱなしです。
思っていたより冷気を遮断してくれます。
ホームセンターで安売りしていたカーテンです。
自宅の暖房はエアコンのみで18℃にしてつけっぱなしです。
昼間は、動いている様子もなくて、夜に静かに動いています。
朝の寒いときに、高い温度に設定して頑張るとすごく電気代がかかるけれど、1日中つけっぱなしのほうがずっと電気代が安いとわかりつけっぱなしです。
パソコンと印刷物
パソコンの中で作業していると、頭がどうもピンとこない。
だんだん働かなくなる。
こっちとこっちの表を比べるなど細かいチャックが必要になると
もうどうにもわからなくなる。
それで印刷して紙を手にして、赤いボールペンでチェックしたりしていると、
だんだん理解してくる。
ブログにフェイスブックなど適当で良い物は良いけれど、
数字やアルファベットなどが出てくるとどうにも紙が良い。
好きな文具で書き込みしたりしていると安心する。
最近出会ったづんの家計簿と言う本
手書きで好きなように紙に書いていける。
これだ!と思ってはじめて続いている。
どうもやっぱり私はまだデーターも紙の世界が良いみたい。
写真はね、昨日慧先生が送って下さったけれど、
スマホで良いんだけれどね。
パソコンもパッドもスマホも便利な世界にとりあえず追いついているけれど、
パソコンは、どんどんバージョンが新しくなり、どうにかついていっているけれど、
文章など作らなければ、ほとんど使わないから、モーツァルティアン・フェラインの
お陰で、ワードも使いエクセルも使いだから技術が衰えないのかもしれない。
時間なくパソコンを開いたり閉じたりしていたら、
バージョンアップされないものだから、思うように動かなくなり、
困ったので、最近は、まず再起動させている。
そうしたら、調子よくなった。
ほんとにまあ、パソコンという代物は、普通の生活には必要ない。
だからパソコンを手放す人も多いと思う。
会社などにいてパソコンメンテナンスをしっかり出来ていると便利だけれど、
自分でメンテしていると大変ね。
モーツァルティアン・フェラインのためにパソコンのメンテナンスをしているようなものです。
(笑)
だんだん働かなくなる。
こっちとこっちの表を比べるなど細かいチャックが必要になると
もうどうにもわからなくなる。
それで印刷して紙を手にして、赤いボールペンでチェックしたりしていると、
だんだん理解してくる。
ブログにフェイスブックなど適当で良い物は良いけれど、
数字やアルファベットなどが出てくるとどうにも紙が良い。
好きな文具で書き込みしたりしていると安心する。
最近出会ったづんの家計簿と言う本
手書きで好きなように紙に書いていける。
これだ!と思ってはじめて続いている。
どうもやっぱり私はまだデーターも紙の世界が良いみたい。
写真はね、昨日慧先生が送って下さったけれど、
スマホで良いんだけれどね。
パソコンもパッドもスマホも便利な世界にとりあえず追いついているけれど、
パソコンは、どんどんバージョンが新しくなり、どうにかついていっているけれど、
文章など作らなければ、ほとんど使わないから、モーツァルティアン・フェラインの
お陰で、ワードも使いエクセルも使いだから技術が衰えないのかもしれない。
時間なくパソコンを開いたり閉じたりしていたら、
バージョンアップされないものだから、思うように動かなくなり、
困ったので、最近は、まず再起動させている。
そうしたら、調子よくなった。
ほんとにまあ、パソコンという代物は、普通の生活には必要ない。
だからパソコンを手放す人も多いと思う。
会社などにいてパソコンメンテナンスをしっかり出来ていると便利だけれど、
自分でメンテしていると大変ね。
モーツァルティアン・フェラインのためにパソコンのメンテナンスをしているようなものです。
(笑)
2016年11月25日金曜日
オチャラカホイ
正しいと思う事、間違いない、相手が間違っている。
などと思う事は、そう思ってもあまり主張しない。
相手が、馬鹿だな~とか知らないんだなあ世間をとか
思われるように、おちゃらけておく。
子供の頃。オチャラカホイというじゃんけんがあった。
オチャラカオチャラカオチャラカホイ、オチャラカ勝ったよオチャラカホイ。
正しいと思う事を主張すると喧嘩になったりする。
また正しいと思う事を言っているんだからと思っていても
実は、言わないけど相手は、心で、馬鹿な事言ってるなと思ったりするもの。
なので、私は、正しい事だと思っても、
なるべくオチャラケておく。
何が正しいのか正しくないのか、
基準は、実に難しい。
人間関係を円滑にしておくには、言いたいことは
オチャラケテ伝えるのが良いと思ってる。
いつも適当。
ほどほど。
心の領域は、メチャ大きくしておく。
一杯一杯にしないでおくと人生薔薇色。
何を言われても愉快。
などと思う事は、そう思ってもあまり主張しない。
相手が、馬鹿だな~とか知らないんだなあ世間をとか
思われるように、おちゃらけておく。
子供の頃。オチャラカホイというじゃんけんがあった。
オチャラカオチャラカオチャラカホイ、オチャラカ勝ったよオチャラカホイ。
正しいと思う事を主張すると喧嘩になったりする。
また正しいと思う事を言っているんだからと思っていても
実は、言わないけど相手は、心で、馬鹿な事言ってるなと思ったりするもの。
なので、私は、正しい事だと思っても、
なるべくオチャラケておく。
何が正しいのか正しくないのか、
基準は、実に難しい。
人間関係を円滑にしておくには、言いたいことは
オチャラケテ伝えるのが良いと思ってる。
いつも適当。
ほどほど。
心の領域は、メチャ大きくしておく。
一杯一杯にしないでおくと人生薔薇色。
何を言われても愉快。
2016年11月24日木曜日
冬タイヤ
昨日、後楽園スタジオで太極拳のあと、冬タイヤを車に積んでいたので、
そのままいつもお世話になっている佐藤オートショップに寄りました。
すごく混んでいたけれど、タイヤ交換してもらいました。
電話などしている人は、断られていた。
なんてラッキーでツイてるんでしょう。
やっぱり雪ですね。
そういうわけで、今日の大泉のお教室は、慌てずゆっくり運転して早めに出かけます。
寒い寒い格技場です。
いらっしゃるかたがいるかわかりませんが、靴も履いて、
ジャンパー着こんで太極拳です。
総合会館の大ホールで出来ると良いのですが、今月は、取れなくて
仕方がないのです。
会場を確保していただいているAさん、いつも感謝しています。
そのままいつもお世話になっている佐藤オートショップに寄りました。
すごく混んでいたけれど、タイヤ交換してもらいました。
電話などしている人は、断られていた。
なんてラッキーでツイてるんでしょう。
やっぱり雪ですね。
そういうわけで、今日の大泉のお教室は、慌てずゆっくり運転して早めに出かけます。
寒い寒い格技場です。
いらっしゃるかたがいるかわかりませんが、靴も履いて、
ジャンパー着こんで太極拳です。
総合会館の大ホールで出来ると良いのですが、今月は、取れなくて
仕方がないのです。
会場を確保していただいているAさん、いつも感謝しています。
登録:
投稿 (Atom)