自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2016年6月30日木曜日

ジャム

Hさんからジャムをいただいた。
いつもいただくジャムは、色が綺麗。夏みかんは珍しい。
 
 
ミルクゼリーを甘くし過ぎないで載せてもとても綺麗。
 
お客さんが来るときに、デザートに添えて出したい。

2016年6月29日水曜日

家仕事

家事を家仕事と呼ぶ事が増えた。
心地よい暮らしを作る家仕事などの本が出版されたり、
主婦の仕事は、休みがない。

太極拳を教えにあちこち行くことになったけれど、
隙間時間がある仕事であることが嬉しい。

朝は私にとって体を動かすゴールデンタイム。
夜は、どうしてもだらけてくる。
ただ次の日の快適な気持ちの良い朝を迎えるためには、
何が何でも流しの食器などは綺麗に洗って寝たい。

子供の頃、夏休みの過ごし方をスケジュール表を作って、
午前中1時間宿題をする。本を読む。
プールに行く。
いろいろ予定を決めていたけれど、
そんなことと同じことを今している。

絶対にやるべきことは、洗面所を綺麗にすることトイレ掃除を
すること、朝ごはんの食器を洗ったあと、流しを重曹と洗剤で
三角コーナーや蛇口までピカピカにすることです。

ほこりは、実にやっかい。
ためると綿ぼこりが目に付いてしまうから、
朝2階は、洗濯を干した後、全部モップをかけてしまう。
階段も降りながらモップをかける。
毎日やるとほこりが少ないからとても楽で
とにかくほこりを溜めない。

丸くでも良いから1階もモップをかけてしまう。
ほんのちょっとの事だけれど、午前中出かける前に
9時や9時半までにこの一仕事してしまうと
帰って来た時、清々しい。

時間を決めないといつまでもやれない。
何もすることがない休みの日だとしても同じ時間に起きて
同じ動きをする。

そして一か所は、丁寧な家事仕事をするようにする。

買い物も買って来た時にすべて調理したり切ったりして冷蔵庫に
しまう。
途中まで調理してあるととても食事の支度が楽で時間が短縮される。

最近活躍しているのは、蓋まで透明なタッパー。
大きなものから小さいものまでとにかくすべて透明。
野菜も洗って入れておく。
人参など確かに皮をむくと表面が乾燥するけれど、
すぐ使うから、全部皮向いてビニールにくるんで入れておく。
食事の支度に実に楽。3本の人参は、朝のスムージーに
入れるので、3日以内に使いきるから。

手間と思う事を一つ一つ時間を短縮出来る事は、
何かと考えるのが気に入っている。

嫌な事は、すぐやる。

心がとても穏やかで快適でいられる。
心に引っかかってやらなくちゃやらなくちゃと思うと
とても疲れるから。

日々の流れを同じにしておくと
結局身体が楽でいられる。

よっこらしょ!やらなくちゃと気合を入れるほど頑張る
家仕事を一つでも減らしたい。




2016年6月28日火曜日

ブラックベリー

今年も友人の庭のブラックベリーをいただきました。
甘酸っぱく、そのまま食べても美味しいんだけれど、
日持ちしないから、また今年もジャムにしました。

煮沸した瓶に熱々のジャムを入れて、蓋して裏返して冷ます。

これで1年は十分に持つんだけど、友達におすそ分けします。


ジャムと言うよりフルーツソース。
プレーンなヨーグルトにかけて食べると美味しい。
色がとにかく綺麗。

赤じそ

友達が畑の赤じそを届けてくれたので、
梅に洗って、塩もみして梅酢でもんで色を出して入れました。

まだフルーティーな香りの梅です。
今年はよく梅酢があがっていました。

これを土用に三日三晩干して瓶に入れて保存します。

今自宅で食べているのは、2014年の梅です。
2012年に70キロ漬けて2013年は漬けなかったことを
少し後悔しています。

やはり毎年漬けておけばよかった。
2012年の梅は、ひと瓶取ってあります。

姉たちは、市販の甘い梅ではなく、やはりこの梅じゃなくちゃ嫌だと
言うので、姉に送ります。

お味噌でも何でも数キロ漬けると言う方がいるけれど、
20キロ漬けると上手に出来るように思います。
まあ山梨だから出来る事ですが。。。

お互いの梅や味噌の重量が、重しだけじゃなくて、
何か良い作用をすると思う。

あとはハンドパワーですかね。(笑)
糠漬けを毎朝混ぜていて、ようやくお婆ちゃんが混ぜていた手に
近づいたような気がする。

2016年6月27日月曜日

野菜

近所の畑の野菜がとれ始めました。


なすとしし唐辛子、炒めて食べます。

2016年6月24日金曜日

ふき

昨日、採れたてたてのふきをいただき、早々まな板の上で
塩すりして茹で皮をむいてタッパーに水を入れて冷蔵庫に入れました。
4日ぐらい持ちます。

煮たり、いろいろな料理に使いたい。

お勧めで教わったのが酢飯にきざんで入れるというもの。

美味しそう。

2016年6月23日木曜日

らっきょう

今年もラッキョウ漬けました。
6時間かかり、昨日は、痩せたと言われました。(笑)

 
一昨日から、お酢の調合などいろいろやってまして、なぜかいつの間にか気が付いたら台所の三角コーナーが行方不明になりました。
 
ラッキョウの茎や皮といっしょに無意識にゴミとして捨てたらしい。
昨夜ゴミ置き場にゴミはまとめて出しましたから、
その中に・・・・
 
でも今更100円ショップの三角コーナーを探すのもなあと
いつから無くなったか不明だけれど、
あれ?どこいった?
今日100円ショップで新しいものを購入します。