今夜の太極拳のお教室、指導者としても
自分が動くことの理解としても
非常に面白い発見をした。
常日頃、指導の難しさを感じている。
太極拳の動きをまだ覚えていない人が
多く、また新しい生徒さんが入る。
何年も繰り返し稽古して、はじめて、
自分の体を動かす事と稽古要諦の意味が
理解していたつもりが、はっと気がつくことがある。
その事に、自分で気がついて欲しいと思うこともあり、伝えないでやり過ごす事もある。
私の指導では、動きがわからない人のために、
流れが止まらないように配慮しながら台詞のように
動きを伝えている。
慧先生のお教室では静かに動く。
初心者の方が来ても、師範の方が沢山いて
困らずに動けると思う。
私の台詞がないと困ると思っている生徒さんが多く、
このような指導が良かったのか悪かったかと思ったりするけれど、スポーツクラブでは、
しゃべらないと採用されなかったり
するようだから、良かったと思っています
部分稽古で早く動かれた生徒さんがいた、
何でかなぁ?と頭の中で考えて、
そのあと、不老拳をすると言ったのに気持ち良くて最後まで動いてしまい、はっと気がついた。
24式動いて、八段錦後半が、出来ずに、
時間が無くなり申し訳なかったのだけど、
なぜ早く動かれたのかピンときた!
終わりに説明を思わず捕捉したら、
まだ太極拳年数が1年なのに自分の事だとすぐ理解された。その事にも驚かされた。
どうも上手く動けずバランスが悪かったそうです。
その動作の通り、私の台詞は、なっていた。
その台詞は、そんなこと無意識だったかもしれないのに、ちゃんと動作に合っていた。
これがまた、実に稽古要諦に忠実な台詞で、
自分で作った台詞なのに嬉しくなった。
今夜の指導の発見は、我ながら嬉しかった。
生徒さんに感謝感謝。
さらに、もうひとつ、一人の生徒さんを修正した
部分がある。
それは、次のステップの気がして、
言葉にしなかった。
意識するべき事が増えていく。
15年たった今もまだまだ多くの気付きがある。
出来たような気になった5年目、
あの頃の自分が懐かしい。
何が面白いのかと思った時期もあった。
回数と年月を積み重ねたことで、
驚くような発見があったりする。
自分が自分をはじめて知るような
発見がやみつきになり、狂ったように
太極拳が面白くて仕方がない。
自分で発見した事をマシンガンのように
H先生に朝カルチャーのあと進先生の教室と教室の
間にしゃべったら、相当ひかれてしまった。
次の稽古の時、昔、楊名時先生に質問したら、
先生は、師範がそんな細かいこと言っちゃいかんと
しかられたお話をされた。
う~ん。
やっぱりまだ私は、お尻が青い、赤ん坊のようなものなのかなと、思った。
自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。
2016年7月7日木曜日
2016年7月6日水曜日
審査
昨日、お教室で審査を行いました。
4人の方が受けました。
数年私の火曜日と木曜日の教室両方に来て稽古された
お二人は、落ち着いて4人の両端で動いて下さり、
昨年審査された真ん中のお二人は、安心して動けたのではないかと
思います。
心と気が動くと言うのは、素晴らしいことで、
両端のお二人は、多分もう資格は取らないと思われていたと思います。
木曜日の新人たちが一生懸命稽古され、審査を受けていかれるのを
肌で感じて、年月がたっているのにこのままではと思われ、
審査を受けさせてほしいとおっしゃいました。
指導員の資格を受けられました。
稽古の時に前の先生の時は、前に立たされ動く事などなかったのですが、私は、どんどん前に立っていただいて動いていただいています。
はじめは、ものすごく緊張されていたのに、
木曜日と火曜日と前に立って動いた経験と回数で
昨夜はとても落ち着いて動きを意識して丁寧に動かれていた。
お二人の成長を感じました。
また中に入られて動いてお二人は、
太極拳に対する意識が変わられた。
お一人はDVDをはじめて見て、本を見て一生懸命に
稽古され、もうお一人も指導員をとられてとても前向きです。
3人を箱根の研修に連れて行きたい。
つくづくそう思いました。
年齢を重ね目標を持てるということは、励みになります。
私より前から太極拳をされてきた先輩の方々が
私のお教室で審査を受けられるということは、
私としても感無量でした。
また太極拳を山梨に広められた先生の元で資格を取られ、
ブロックで進先生の前で師範を受けられた大先輩が
昨夜私の教室に稽古に来られ、指導を褒めていただき、
これから来れる時に教えてもらいに来たいと
おっしゃっていただき、とても嬉しい事でした。
これからも朝日カルチャーで週一回慧先生のお教室に通い、
本部で月1回進先生の稽古要諦と規範教程に通い
本部の佳代子先生のお教室で月1回ご指導いただき、
精一杯稽古を重ね良い指導が出来るように、
学び続けていきたいと思っています。
今年も7月最後の土日に本部道場でリーダー研修に参加させて
いただきます。
楊名時太極拳の歴史を学び、楊先生の伝えたかった太極拳を
伝えていきたいと心から感じています。
多くの方に楊名時健康太極拳の素晴らしさを伝えていきたい。
4人の方が受けました。
数年私の火曜日と木曜日の教室両方に来て稽古された
お二人は、落ち着いて4人の両端で動いて下さり、
昨年審査された真ん中のお二人は、安心して動けたのではないかと
思います。
心と気が動くと言うのは、素晴らしいことで、
両端のお二人は、多分もう資格は取らないと思われていたと思います。
木曜日の新人たちが一生懸命稽古され、審査を受けていかれるのを
肌で感じて、年月がたっているのにこのままではと思われ、
審査を受けさせてほしいとおっしゃいました。
指導員の資格を受けられました。
稽古の時に前の先生の時は、前に立たされ動く事などなかったのですが、私は、どんどん前に立っていただいて動いていただいています。
はじめは、ものすごく緊張されていたのに、
木曜日と火曜日と前に立って動いた経験と回数で
昨夜はとても落ち着いて動きを意識して丁寧に動かれていた。
お二人の成長を感じました。
また中に入られて動いてお二人は、
太極拳に対する意識が変わられた。
お一人はDVDをはじめて見て、本を見て一生懸命に
稽古され、もうお一人も指導員をとられてとても前向きです。
3人を箱根の研修に連れて行きたい。
つくづくそう思いました。
年齢を重ね目標を持てるということは、励みになります。
私より前から太極拳をされてきた先輩の方々が
私のお教室で審査を受けられるということは、
私としても感無量でした。
また太極拳を山梨に広められた先生の元で資格を取られ、
ブロックで進先生の前で師範を受けられた大先輩が
昨夜私の教室に稽古に来られ、指導を褒めていただき、
これから来れる時に教えてもらいに来たいと
おっしゃっていただき、とても嬉しい事でした。
これからも朝日カルチャーで週一回慧先生のお教室に通い、
本部で月1回進先生の稽古要諦と規範教程に通い
本部の佳代子先生のお教室で月1回ご指導いただき、
精一杯稽古を重ね良い指導が出来るように、
学び続けていきたいと思っています。
今年も7月最後の土日に本部道場でリーダー研修に参加させて
いただきます。
楊名時太極拳の歴史を学び、楊先生の伝えたかった太極拳を
伝えていきたいと心から感じています。
多くの方に楊名時健康太極拳の素晴らしさを伝えていきたい。
2016年7月5日火曜日
お礼肥
薔薇にお礼肥を与えないといけない。
沢山の花を咲かせたのだから、追肥が必要です。
山梨の夏は暑い。
これからは、どんどん切り花にする。
花が咲いても1日も綺麗な状態を保てない。
日に焼けてしまう。
紫陽花の花が今年は早めに乾いて肉厚になってきたので、
同級生のコッペクラフトワークショップさんに送り始めた。
私がしょうしょう汚いかなと思ったピンクの八重がとても
可愛いと言って来た。
それじゃあ大丈夫かなと汚いように思えるピンクの紫陽花を今日も段ボールに入れて送ろうと思う。
家の花が再利用されるのは、実に楽しい。
薔薇よりも花の時期がとても長い紫陽花が
自宅の半日陰になるに庭に向いている。
他の花は、花が少なく、ゼラニウムは10鉢ともあきらめて、
友人に譲ってしまった。
植物の生態に合う花を育てていこうと、思う。
唯一ベコニアは、4鉢育てている。
木立性の挿し木をいただき、順調だし、冬に自宅に入れておいた
木立性のベコニアも元気に咲いている。
定番の安いベコニアは白だけ3株購入して植えたのが、
こんもりして綺麗です。
ゼラニウムを友人にあげたけれど、
まあそうは言ってもまだまだ植物が沢山あります。(笑)
沢山の花を咲かせたのだから、追肥が必要です。
山梨の夏は暑い。
これからは、どんどん切り花にする。
花が咲いても1日も綺麗な状態を保てない。
日に焼けてしまう。
紫陽花の花が今年は早めに乾いて肉厚になってきたので、
同級生のコッペクラフトワークショップさんに送り始めた。
私がしょうしょう汚いかなと思ったピンクの八重がとても
可愛いと言って来た。
それじゃあ大丈夫かなと汚いように思えるピンクの紫陽花を今日も段ボールに入れて送ろうと思う。
家の花が再利用されるのは、実に楽しい。
薔薇よりも花の時期がとても長い紫陽花が
自宅の半日陰になるに庭に向いている。
他の花は、花が少なく、ゼラニウムは10鉢ともあきらめて、
友人に譲ってしまった。
植物の生態に合う花を育てていこうと、思う。
唯一ベコニアは、4鉢育てている。
木立性の挿し木をいただき、順調だし、冬に自宅に入れておいた
木立性のベコニアも元気に咲いている。
定番の安いベコニアは白だけ3株購入して植えたのが、
こんもりして綺麗です。
ゼラニウムを友人にあげたけれど、
まあそうは言ってもまだまだ植物が沢山あります。(笑)
2016年7月4日月曜日
野沢温泉
義理兄1周忌で野沢温泉に行ってきました。
早いですね。いつのまにか1年。
義理兄には、相当影響を受けました。
楽しい想い出が沢山あります。
今日は、本部道場で佳代子先生のお教室に行ってきます。
12時のバスなので少しのんびりできます。
では、また
早いですね。いつのまにか1年。
義理兄には、相当影響を受けました。
楽しい想い出が沢山あります。
今日は、本部道場で佳代子先生のお教室に行ってきます。
12時のバスなので少しのんびりできます。
では、また
2016年7月2日土曜日
2016年7月1日金曜日
お茶
日本の文化だとつくづく思う。
所作が美しく繊細でお手前はとても覚えられそうもない。
目的は、季節の美味しい和菓子をいただくことだなと
思ってる。(笑)
母が、私にしてくれなかった事、
禁断の世界に一歩足を踏み込んだ。
人生とは不思議だなと思った。
どこかにあこがれがあったのかもしれない。
良い出会い。楽しい事は良い事ですね。
所作が美しく繊細でお手前はとても覚えられそうもない。
目的は、季節の美味しい和菓子をいただくことだなと
思ってる。(笑)
母が、私にしてくれなかった事、
禁断の世界に一歩足を踏み込んだ。
人生とは不思議だなと思った。
どこかにあこがれがあったのかもしれない。
良い出会い。楽しい事は良い事ですね。
登録:
投稿 (Atom)