自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2018年10月5日金曜日

丁寧に動く事

丁寧に太極拳動作を動く事は、とても大切で結果これが全体の動きを
流れるような美しい動きに繋がっていきます。

とても大切にしている動きがあります。

以前から数回ここにも書いているかもしれません。

いつも2式づつ稽古しているわけですが、その2式の後のつなぎ目の
動きです。

2式づつ稽古していく中でこのつなぎの部分の意識が薄れて
適当になりがちです。

私は、その中でも私は、2式と3式のつなぎの半歩寄せる事にとても
丁寧な動作をするように細心の注意を払っています。
前足に体重を乗せ移動するとき、つま先から膝が出ても良い意識で尾てい骨が
踵のところに来るまで足を寄せるのを待ちます。

実際は膝からは膝が出ないぎりぎりのところで前足に尾てい骨を近づけていって
膝をやや伸ばす事でつま先から膝が出ないで尾てい骨がかかとに一致して
膝がやや伸びた事で後ろ足がすっと寄せるよりも自然に足が自分に近づいて
後ろ足の親指が最後浮いたら半歩寄せる場所につま先の親指から着地します。

半歩寄せて体重が右足にうつった瞬間に尾骨は、犬がしっぽを巻くように収臀して
背中がすっと上に伸びて簡素化された爪先をとんとつく足技の3式に動きます。

これは、一つも上体が前傾することなく足を寄せる最善の方法だと
習得しました。
前足に中途半端に載った状態で後ろ足を寄せると後ろ足を力で持ち上げて
寄せる事になり、虚実が中途半端です。
足は、とても重心が残っていると重たいから力を使い持ち上げないと寄せられません。

ただこの動きをするには、相当前足の体幹が鍛えられてこないと
出来ない動きでもあり、だけれど、この丁寧な半歩寄せで太ももを鍛えていくと
独立歩の足寄せが、蹴ることなくすうっと寄せられるようになるから、
私は、この半歩寄せる時には、細心の注意を払って足を寄せています。

この半歩寄せは、名時先生のDVDで確認したら、年齢を重ねていらっしゃる動きの
中でもこのように尾てい骨が踵に一致するまで足を寄せないところを
何回か見る事が出来て、よっしゃ~~~!と確信したのであります。(^.^)/~~~

すべての動きに意識を置いた先に無の世界があるのだと進先生がおっしゃった意味が
何となくわかるような気がします。
意識が左右の手から失う事はなく、丹田を意識しないこともなく、
経験と回数が意識の量を明らかに増やしてくれている。

今日の夜の須玉健康ランドは、施設のメンテナンスでお休みです。
お間違えないようにお願いします。

1 件のコメント:

  1. you've got a terrific blog right here! would you wish to make some invite posts on my weblog? online gambling casino

    返信削除