自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2020年4月7日火曜日

明後日

今日も掃除動画を編集配信してしまったので、一日飛ばしてまた明後日
掃除動画なのだけれど、不思議な事に掃除動画は、10日間でアップロードした
動画の中で人気ナンバー2が掃除動画でした。
ナンバーワンは、毎回ミニマリズムについての動画。
面白いです。世間の注目内容なのでしょう。

実に不思議だと思う食器を捨てるという動画が、今も一番トップに
見られた動画です。

ここ数日は、やはり家から出られない人のための内容をアップロードしていきます。

そうそうその明後日のためにアップロードした動画が、どういうわけか編集していたら
私の笑いのツボにハマってしまい。編集中お腹が痛くなるほど笑ってしまいました。
期日を指定して、先先までアップロードできるので、撮ったら編集アップロードしていて
すでに明後日までアップロード済なんです。
何も面白くない動画なのに。、可笑しくて可笑しくて。
掃除の動画が人気ナンバー2になる事も不思議でしょう。

でも私、片づけトントンという清掃業者の動画が好きなんです。
綺麗になるって気持ち良いのかもしれませんね。

2020年4月6日月曜日

変化

コロナが終息したら、世界が変わるという感じがします。
その後、今18歳の世界中の子供たちが、世界を変えると
言われている。

生まれた時からスマートフォンを使ってきた世代。
どんな世界になるのか、時代についていけたら良いな。

日々コロナ騒ぎで、沈んだ気分にならないのは、
気にせず家の掃除と庭仕事をしているから。

アメリカのニューヨークに住む女の子が、今の日本がニューヨークの
3週間前だと配信している。
コロナの影響で、誰も外に出ない。お医者さんも感染してベットも足りず
感染しないように自宅待機。毎日死者が増えて、大変な事になっているという。
今、薬物中毒の人とホームレスの人だけがニューヨークの街を歩いて
犯罪を犯しても取り締まれず、とても治安が悪く誰も外に出られず、
本当にすごい事になっているという。
だから東京に住む人に、外出を控えるようにと動画を配信している。

そんな風に東京がなるだろうか?

山梨に住む私は、東京に住む子供たちを心配している。
やけにいつでも冷静な次男。
お嫁さんと孫、三男。東京に仕事に通う長男とお嫁さん。
若いから安心とも言えなくなっている。
そして姉、叔母伯父。従兄弟。
友人たち  きりがない。

いつまで続くのだろうか?
多くの方の無事を祈る事しか出来ない。
インフルエンザの方が死亡率が高いと言うけれど、
このコロナの感染力は、凄い。

そんな事は、考えないで、自宅の掃除を実にマメにしている。
気分が良い。
窓を拭いたり、雑巾がけしたり。
家の中で過ごして何もテレビもみないと、世間の騒がしい状況が
嘘のような夢の事のように感じられる。

2020年4月4日土曜日

自宅の植物を外に

ギンギアナムなど蘭は、玄関前に置きました。
すっかり春の庭です。
 大好きなバコバをハンギング
 やはり大好きなバコバをバーベナと寄せ植え




 適当に挿し木した多肉たち

陰と陽

地球温暖化の方面から見てみると、今回のコロナウイルスは、
フランスの空気を40年前の空気に変えたと言われたり、
中国の大気汚染が減ったという事もきき、そういう良い側面も
あるのだなと地球環境から見るととても地球に暮らす生き物にも
優しい出来事なんだなあと思ったりします。

新宿朝カルお休みで、土曜日に東京に行かなくなり
今は、自宅でのんびり掃除などして過ごしています。
家の中の空気まで良くなったような気がします。

今日しようと思う事をノートに書いて、
大切な時間と向き合おうと思います。

2020年4月3日金曜日

免疫力を高めたい方へ

楊名時八段錦二十四式太極拳は、無理のない動きで年齢を重ねられた
方もご自宅で動く事が出来ます。遅筋も体幹も鍛えられます。

私のいつものお教室の前半の八段錦までの流れをYouTube動画にアップロードしました。はじめての方でもわかりやすい内容で八段錦という気功法も出来ると思います。弱視の方の教室に聴覚障害の方もご参加いただいたので、字幕をつけて見ていただけるようにしました。はじめての方でもご一緒に動画を見ながら出来ると思います。免疫力が高まりますので是非ご一緒に15分程度動いて見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=opYRGg29SDc

この時期の皆様の筋力の衰えが一番心配です。
筋力の衰えによ他の病気を発症させてしまう事もあるようです。

上記のYouTubeの再生フォルダーの一番下に楊名時太極拳のフォルダーがありますし、
人気アップロードの中に音声付24式太極拳の動作の動画があります。

私の生徒さんは慣れ親しんでいるお教室の流れです。
是非ご一緒にとくに上記の八段錦までの流れの動画でしたら、
どなたでもはじめての方でもご一緒に動く事が出来ると思います。

お教室が閉鎖になっているところも多く、運動不足により体調を崩される方も
いらっしゃると聞きます。
是非動画をご覧になり自宅で私と一緒に動いてみましょう。

深い呼吸を大切にした楊名時八段錦二十四式太極拳は、肺も鍛える事に
繋がり、また免疫力もアップします。

また4畳半で出来る楊名時不老拳、楊名時百花拳、また太極の華もアップロードしています。
是非ご一緒に動いてみて下さい。

2020年4月2日木曜日

研修会

4月12日の予定だった山梨県支部の研修会は、中止になりました。皆さんに費用の返金をさせていただいています。

しかし同じ時間に昭和町の押原公園で青空太極拳を開催する事になりました。
日本健康太極拳協会、山梨県支部ホームページをご覧下さい。

雨天中止です。
晴れたら良いな‼️

2020年4月1日水曜日

庭仕事

雨が降らない時間を利用して、昨日メダカの水替えをしました。
実は、親メダカは、購入した数いるのですが、やや小さいメダカの
数が減少したと思っていました。

やはりでした。水替えしたらヤゴが沢山いました。
小さい稚魚を食べていたのではないかと思われます。

ヤゴさんには、申し訳ないけど、
水替えで庭に沢山いたヤゴさんたちは、流してしまいました。
今思うと、自宅前の用水路に流してあげればよかったかもしれない。

そんなヤゴさんのおかげで、実は、メダカの数が減り、当初の
2つの睡蓮鉢に入れる事が出来ました。
やや数が多い気がしますが、まあ何とかこれで育てていこうと
思います。

やはりあんまり大きなところに入れて大量のメダカを管理するのは、
愛情まで薄まってしまいます。

それでも40匹ぐらいはいると思いますが、
ヤゴまで入ってしまうので、手で1匹づつすくい移動させましたが、
親は、すぐに私の手に寄ってきてくれて、
何だか嬉しかったです。

さらに昨日は、曇っている時間も長かったので、
庭のあまりに綺麗じゃない植物は、もうサヨナラしようと
抜いてサヨナラしたり、大きな鉢の植物も3鉢サヨナラしました。
それで庭の小さな草を丁寧に抜いて、
結果2つのゴミ袋を捨てて、庭がとても綺麗になりました。

忙しい忙しいと水やり程度でほっといたのが、こうやって丁寧に
庭仕事出来た事が、昨日嬉しく、でもメダカの水替えが大変で
筋肉痛になるほどでした。

今日も雨ですが、屋根のあるところで、ガーデニング用品の整理をして
いらない物を処分して使いやすくしようと思います。

肥料など、きちんとまとめて置いたり、ついついちょい置きしていたので、
庭の整理整頓、物減らしもしていこうと思います。