同級生が遊びに来ました。
4人と小学生のお嬢さん一人でした。
ランチを食べて、友人の畑に行き、ハーブ畑に行き、
作って食べきれなかったランチを皆で持ち帰って帰りました。
らっきょうと梅干とブラックベリーのジャムを持ち帰えりました。
皆で来ると、食事を持って帰ってくれる。
料理を作るのは面倒くさいらしい。
料理を作るのは家事の中では好きな方だけれど、
作るの好きな人は、少ないんだなあ。
ではまた
自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。
2016年8月7日日曜日
2016年8月5日金曜日
五和気
五和気は、目、顔、言葉、身体、心を穏やかにしましょうという意味。
楊名時先生の本から抜粋した言葉。
いつも心掛けたい。
今週末、東京から同級生が4人自宅に遊びに来ます。
友達の畑をサバンナと呼ぶ東京生まれ育ちのお嬢さんたち。(笑)
サバンナに車から降りる事が出来ないと来る前から言う友達。
昨年ヒールのサンダルでした。
虫が飛べばキャーという。
私が長ぐつを持ってくるように指示。
ヒールのサンダルでは、サバンナは歩けない。
日傘じゃなく雨傘が良いんじゃないかな。
近くの両側田んぼの道は、写真を撮るスポットになる。
富士山が見えると良いのだけれど・・・
さてどうなりますか?
楊名時先生の本から抜粋した言葉。
いつも心掛けたい。
今週末、東京から同級生が4人自宅に遊びに来ます。
友達の畑をサバンナと呼ぶ東京生まれ育ちのお嬢さんたち。(笑)
サバンナに車から降りる事が出来ないと来る前から言う友達。
昨年ヒールのサンダルでした。
虫が飛べばキャーという。
私が長ぐつを持ってくるように指示。
ヒールのサンダルでは、サバンナは歩けない。
日傘じゃなく雨傘が良いんじゃないかな。
近くの両側田んぼの道は、写真を撮るスポットになる。
富士山が見えると良いのだけれど・・・
さてどうなりますか?
2016年8月2日火曜日
常備菜
毎日の食事が豊かで結果として楽になるように、
作りおき出来て3日や4日、あきずに毎食食べられるものを工夫して作ることは、とても重要。
多くの野菜を食べられるように工夫したい。
時間がとれる時には、この常備菜のようなものを作るのは欠かせない。
作りおきおかずを常に考えていたら、お客さんを招くことにも慌てないで、招くことが出来る。
誰か話し相手がいれば、次々、その場で作ることも出来るけれど、お客さんと会話しながらだと、
長い時間その場を離れていられない。
一度食べて、次の日食べたくないというものは、食べきりおかず。
そういうものと作りおき出来るおかずと組み合わせて、日々の食事を豊かなものにしたい。
いろいろアイディアが浮かぶように、
野菜を見ると考えてる。
作りおき出来て3日や4日、あきずに毎食食べられるものを工夫して作ることは、とても重要。
多くの野菜を食べられるように工夫したい。
時間がとれる時には、この常備菜のようなものを作るのは欠かせない。
作りおきおかずを常に考えていたら、お客さんを招くことにも慌てないで、招くことが出来る。
誰か話し相手がいれば、次々、その場で作ることも出来るけれど、お客さんと会話しながらだと、
長い時間その場を離れていられない。
一度食べて、次の日食べたくないというものは、食べきりおかず。
そういうものと作りおき出来るおかずと組み合わせて、日々の食事を豊かなものにしたい。
いろいろアイディアが浮かぶように、
野菜を見ると考えてる。
2016年8月1日月曜日
楊名時八段錦太極拳
昨年より更に素晴らしいリーダ研修会でした。
橋口先生が、3つの言葉をおっしゃるって帰られまし
た。この研修会は、地域から一人選ぶなんて、難しいわね❗そして出てきた人が天狗になるかもしれないわね、楊名時先生は、4月には、全国どこの教室でも、同じカルキュラムで稽古していて、転勤や事情で引っ越された方も同じように同じカルキュラムで稽古している事を願うとおっしゃいました。
橋口先生の言葉は、いつでも的を得ていらっしゃる。
楊名時八段錦太極拳は、
立禅、スワイショウ、八段錦前半4つ
楊名時24式太極拳
休憩
八段錦から一つ説明
稽古要諦の説明
部分稽古2つ稽古して
時間に応じて、24式太極拳、不老拳、百花拳、
太極之華など
八段錦後半
時間に応じて後半のの4つの中から選んでも良い
立禅
スワイショウ
楊名時先生の考えられた素晴らしいカルキュラム❗
このカリキュラム通りのお教室が、楊名時八段錦太極拳の教室です。
このカリキュラムをお教室で守り続けてこれからもり、
大宇宙と自分という小宇宙が一体となり、心を込めて、舞いたい。
橋口先生が、3つの言葉をおっしゃるって帰られまし
た。この研修会は、地域から一人選ぶなんて、難しいわね❗そして出てきた人が天狗になるかもしれないわね、楊名時先生は、4月には、全国どこの教室でも、同じカルキュラムで稽古していて、転勤や事情で引っ越された方も同じように同じカルキュラムで稽古している事を願うとおっしゃいました。
橋口先生の言葉は、いつでも的を得ていらっしゃる。
楊名時八段錦太極拳は、
立禅、スワイショウ、八段錦前半4つ
楊名時24式太極拳
休憩
八段錦から一つ説明
稽古要諦の説明
部分稽古2つ稽古して
時間に応じて、24式太極拳、不老拳、百花拳、
太極之華など
八段錦後半
時間に応じて後半のの4つの中から選んでも良い
立禅
スワイショウ
楊名時先生の考えられた素晴らしいカルキュラム❗
このカリキュラム通りのお教室が、楊名時八段錦太極拳の教室です。
このカリキュラムをお教室で守り続けてこれからもり、
大宇宙と自分という小宇宙が一体となり、心を込めて、舞いたい。
登録:
投稿 (Atom)