自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2018年2月28日水曜日

近所にスーパーが出来ました

大変ローカルな情報で申し訳ないのですが、南アルプス通りの東冷間の交差点に
いちやまマートというスーパーが出来ました。
自宅から1キロ未満にいちやまマートが出来てとても嬉しい。

山梨医大の近くのいちやまマートと同じ系列のイツモアというスーパーに
よく買い物に行っていたので、ここの場所だとあちこち太極拳教室の移動の後で
帰りに寄る事が出来て、便利になりました。

私の時間の都合がつく日が、月曜日と火曜日で、
日曜日はいろいろイベントが入る事も多くて
用事や買い物を月曜日や火曜日に行くことにしていたのですが、
時間の余裕がある日は、貴重で普段出来ない事に時間を使いたいと思っていました。

わざわざ買い物に行く時間がなかなか面倒でしたが、
太極拳のお教室の帰りに寄るのに大変便利になりました。

オープンからすごい混雑で、2日たってから行ってみたけど、
とにかくすごい人でした。

早く落ち着いて欲しいところです。

山梨中銀のキャッシュコーナーもあるし、お隣に4月には県内最大のユニクロが
オープンして、さらに便利になります。

今まで東冷間交差点には右折信号がなく、直進の車が黄色になっても止まらず、
右折して自宅に帰る時に、不便でしたが、スーパーが出来たと同時に右折信号が出来て、
そうじゃないと無理だよねと思っていたので、右折も便利になりました。

自宅の隣の持ち主が、親切なお隣の社長さんになり、やたらに高くて嫌だったお隣との
ブロック塀も取りのぞく許可もして下さって、嬉しいです。
今年中には、取ってしまい、フェンスにしてツル薔薇を植えたいです。

2018年2月26日月曜日

お蕎麦屋さん

開場打ち合わせがあり北杜市方面に行きました。
甲府市上町のわだやという拉麺屋さんに行ったら従業員インフルでお休みでしたからその勢いで韮崎の気になっていたお蕎麦やさんに行きました。
 野菜バイキングが250円で美味しかった。

 梅おろしそばをいただきました。

バイキングに蕎麦湯寒天があり、きな粉と黒蜜でいただきました。
では、これから打ち合わせです。

合唱祭打ち上げ 茂花にて

無事合唱祭が終わり、昨夜は打ち上げでした。
 
四季の味 茂花で
 
 
 


 
お魚とお野菜のしゃぶしゃぶが、写真を撮るの忘れてしまいました。


 
スマホのままの画像がなぜか回転してしまった。
スマホで向きを変えておかないといけなかったのですが、失礼しました。


 
お品書き
 
ゆっくり出てくるので、いつも早食いの私には大変お上品にいただきました。
 
美味しかったです。

2018年2月25日日曜日

歯医者

昨日は、新宿西口の川口歯科の定期検診でした。とくに問題なく、歯のクリーニングをしました。
あと一回クリーニングをします。

クリーニングをしてくれた方は、はじめての女性の方、先生は、小顔の可愛い女性、受付も可愛い女性で、朝から気分が良い。少々私もオッサンのような感じ方かもと思いました。

稽古に遅れ慧先生の教室に静かに入ると、Kさんが来たわ❗と慧先生。
すみません。リーダー研修会でご一緒だった方が特別参加されていて、思わず久しぶり~と挨拶して、慧先生の熱心なご指導にあらためて、稽古要諦を見直そうと感じました。

午後から神田道場で進先生の稽古要諦と規範教程の講義を受け、あらためてまた発見があり感謝。

講義で新しく文章を提示して下さり、
お仲間がネットで調べて、
ファイルで貼付して送ってくれました。
わかりやすく読みといてお仲間に
メールをしないと🎵

さて今日は、甲府市の合唱祭に参加します。
声楽も合唱もいろいろな意味で太極拳にも役立っています。
人生無駄な事は、一つもないなと思います。

2018年2月23日金曜日

4月から

4月から新しい太極拳教室が増えたり、また今の体制が良い方向に変わったりという
変化があります。

自分の意志とは違うところで流れが出来て、その流れに乗っかって
いかないといけないなと思う。湧き上がるように色々な流れが出来てくる。

それもどれも楽しい方向なので、新たな出会いもあるでしょうしワクワクします。

それに伴い、私は、はじめて今年3月の楊進先生の朝日カルチャーの合宿に参加します。
楊名時太極拳のご指導は、楊名時太極拳の指導者で進先生は、理論を担当される
時間があるという事で、1式から4式までの基本を見つめなおして、
また、H先生もご参加と伺っていて、以前はH先生が指導を担当されていた
合宿です。H先生に習った指導の方が指導されると伺い、行ってみようと思いました。

最近の私は、言葉に対してとても興味があります。
はじめて教わる指導者からの新たな言葉は、また違う意味で
楽しみです。

3月の1日と2日のお教室を代行して下さる生徒にお任せしたり、
またお休みしたお教室もあります。

自分が良い指導者に育っていきたいと思う気持ちは、
自分から動いて学んでいくことだと思っています。
毎年続けて合宿に参加するかわかりませんが、
取り合えず今回、初参加してみます。
少々費用が高い。(笑)






2018年2月22日木曜日

合唱

一年間練習を指導されていたS先生のお母さんが怪我で入院
され代行されるI先生が昨夜一年ぶりに来て下さいました。

久々のI先生の指揮、皆さんの1年間の上達に驚いて下さり、
S先生の選んだ2曲をS先生らしい良い曲ですねと言って、
今まで合わせようと決めていなかったところの言葉のはじめの言葉
を合わせましょうと指導されました。

絶対合わせる場所と言うのはすでに決めていて、お互いパートでも他のパートでも
全体で合わせる気持ちでずいぶんと練習してきましたが、ここなの?と言うところでしたが、
不思議な事に、私たちが合わせなくてはいけないところなのに2か所イマイチの場所が
I先生の選んだところを意識するとぴたっと合って来た。

また合いにくいところの指揮が実にわかりやすく全員がぴたっと
合って驚いた。

今までS先生の指導で皆さんが一生懸命練習していたため、修正にすぐに全員が対応出来て
昨夜、すごいと思ってしまった。

当日もI先生の指揮でS先生が来れなくて残念ですが、
メンバーも増えた事をとても喜んでいただいて、
楽しく息を合わせて歌える事の喜びを感じた昨夜でした。

最後の2回の練習と本番にどれだけS先生が参加したかったかと思うと
お気の毒で仕方がありません。

私たちの合唱団に入りたい方いつでも募集中です。
甲府中央公民館と甲府東公民館で練習しています。
水曜日夜8時から9時半、月3回です。本番近くは4回練習したりしています。
城南混声合唱団。
女性も男性も募集中です。

2018年2月20日火曜日

夜の太極拳教室にテレビ取材が入りました

日本健康太極拳、山梨県支部HPを生徒さんがリニューアルして下さってすぐにそれを見てNNSの取材が入りました。
ホームページの宣伝効果の重要性をあらためて感じました。
静かな間と言うものは、テレビでは、必要ないと感じ、緊張からしゃべりまくりました。(笑)
生放送のてててTVの時よりは、落ち着いてできました。
3月8日午前11時から12時
暮らしに役立つ情報をちょい早弁という番組で放送されます。
準備中を撮らせていただきました。
きっと上手に、生徒さんがHPにアップして下さると思います。