一つの鉢を残して、冬に自宅に入れなくちゃならない鉢を家に入れました。
すでに寒さに弱い者は入れていました。
早く寒くなったと思った後、暖かい日が続いていましたね。
でもさすがにもう12月になるので入れました。
2階の一番日当たりのよい使っていない部屋にビニールーシートをひいて、
鉢の受け皿を置いて植物を並べてあります。
木立ベコニア、ゼラニウム、蘭などです。
1階のリビングは、2階に運ぶのが大変な大きなものを入れてあります。
月下美人やミッキーマウスツリーです。
あまり寒いのが苦手な植物も1階リビングです。
ここは暖かいので、毎年胡蝶蘭が冬越しして咲いてくれます。
最近、胡蝶蘭は、暖かくなっても自宅のリビングで育てています。
1階は、鉢が乾くので、様子を見て水やりしています。
エアコンで乾燥するので湿度が保たれて良いです。
これでも冬に室内でしか冬越し出来ないものをずいぶん人にあげて減らしました。
挿し木でコンパクトにして小さくして室内に入れたものもあります。
見なかったことにして外に放り投げてある鉢が残っています。
植物好きの悩みです。
たまにマイブームが去ると友達にあげてしまったりします。
ガーデンシクラメンもあまりの凍結は無理なので、
そろそろ玄関前に移動かな!軒下が少ないので貴重な場所に
パンジーも移動です。もう少ししてからで良さそう。天気予報で最低気温と相談です。
庭も植え替え剪定、冬眠の庭になります。
冬は、寒すぎて、いろいろあきらめています。
球根は植えたので春が楽しみです。
では、また
自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。
2014年11月30日日曜日
2014年11月29日土曜日
声楽
今日は、声楽レッスンで、長男も受けて見たいというので、
これでTと息子3人全員レッスンを受けることになりました。
K先生は、今も舞台に立ち続けてあちこち出演されていらっしゃり
海外に住んでいた時は、アメリカ人の先生やイタリア人のオペラ歌手に習い、
今も定期的にイタリア人の先生に習われ、また日本人の先生にも現在も習われ、
ご指導の内容がとても深い。素人に基礎を教えるのがとても上手です。
ピアノは、とっても不得意とされていますが、
口三味線と少しのピアノで上手に指導して下さいます。
ご自身が発表会でご自分の指導を口三味線とおっしゃったのには、
おおいにウケました。
以前ドイツリートの先生にも習いましたが、素晴らしい先生ですが、
私のような素人を指導されるにはとても難しいと思われたようで、
先生に溜息ばかりつかれて、今の先生を紹介されました。
金額も高かったので(プロが習い先生でしたので。。。)良かったです。
山梨で習った先生は、正直論外でした。
良いきっかけになりましたが、声をつぶされてしまう可能性がありました。
基礎を教えていただけなかったので、次男は、日本人独特の癖がついてしまい、
それを取り去るのに発声練習でイタリア人の先生に「お」でしか歌わせてはいけない
と言われK先生は、その癖を取るのに苦労されました。
今では、正しく喉を開いて、ぜんぜん違う良い声になりましたが、
以前習った曲を歌うと悪い癖が出てしまい、
前の山梨で習った先生の曲は、封印されています。
20歳前後の声帯を傷つけるような高い声などを強引に出させるようなことは、
イタリア人のオペラ歌手の先生に絶対にしてはいけないことと言われました。
これ以上高音は、出させてはいけないなど、K先生は、次男の
指導方法をイタリア人の先生に習われていました。
K先生の指導で、声帯を傷つけるような声の出し方は、
まったくしないで楽な伸びやかな声で歌っています
まだ少し音をはずしますが、次男の課題でもあります。
響きをきちんとあてると改善します。
問題は、練習がよく出来ないということです。
近所から苦情が来て、警察が来ちゃう。
メチャ響く。
一緒に住んでたら実にうるさい。
カラオケに行って声楽の練習をしないと東京では、練習がまともに出来ないんです。
昼間に納戸で段ボールをかぶって歌っています。段ボールかぶらずお風呂などで歌っちゃうと
昼間でも警察がきます。近所のおっちゃんで通報する人がいて、
パン屋さんもお客さんが少し車を停めただけで通報されて困っています。
通報が趣味みたいなおっちゃんです。
山梨に次男が帰ってくるとご近所がすぐに帰って来たとわかる。
うるさいけど次男を知っているので、お風呂で歌っても許されます。
プロでも日本人は独特の癖が出てしまうそうで、
仕方がないことで言語が違うから仕方がないのですが。
今日も少しでも上達したいと基礎をしっかりと
カオロメ歌ってきます。
これでTと息子3人全員レッスンを受けることになりました。
K先生は、今も舞台に立ち続けてあちこち出演されていらっしゃり
海外に住んでいた時は、アメリカ人の先生やイタリア人のオペラ歌手に習い、
今も定期的にイタリア人の先生に習われ、また日本人の先生にも現在も習われ、
ご指導の内容がとても深い。素人に基礎を教えるのがとても上手です。
ピアノは、とっても不得意とされていますが、
口三味線と少しのピアノで上手に指導して下さいます。
ご自身が発表会でご自分の指導を口三味線とおっしゃったのには、
おおいにウケました。
以前ドイツリートの先生にも習いましたが、素晴らしい先生ですが、
私のような素人を指導されるにはとても難しいと思われたようで、
先生に溜息ばかりつかれて、今の先生を紹介されました。
金額も高かったので(プロが習い先生でしたので。。。)良かったです。
山梨で習った先生は、正直論外でした。
良いきっかけになりましたが、声をつぶされてしまう可能性がありました。
基礎を教えていただけなかったので、次男は、日本人独特の癖がついてしまい、
それを取り去るのに発声練習でイタリア人の先生に「お」でしか歌わせてはいけない
と言われK先生は、その癖を取るのに苦労されました。
今では、正しく喉を開いて、ぜんぜん違う良い声になりましたが、
以前習った曲を歌うと悪い癖が出てしまい、
前の山梨で習った先生の曲は、封印されています。
20歳前後の声帯を傷つけるような高い声などを強引に出させるようなことは、
イタリア人のオペラ歌手の先生に絶対にしてはいけないことと言われました。
これ以上高音は、出させてはいけないなど、K先生は、次男の
指導方法をイタリア人の先生に習われていました。
K先生の指導で、声帯を傷つけるような声の出し方は、
まったくしないで楽な伸びやかな声で歌っています
まだ少し音をはずしますが、次男の課題でもあります。
響きをきちんとあてると改善します。
問題は、練習がよく出来ないということです。
近所から苦情が来て、警察が来ちゃう。
メチャ響く。
一緒に住んでたら実にうるさい。
カラオケに行って声楽の練習をしないと東京では、練習がまともに出来ないんです。
昼間に納戸で段ボールをかぶって歌っています。段ボールかぶらずお風呂などで歌っちゃうと
昼間でも警察がきます。近所のおっちゃんで通報する人がいて、
パン屋さんもお客さんが少し車を停めただけで通報されて困っています。
通報が趣味みたいなおっちゃんです。
山梨に次男が帰ってくるとご近所がすぐに帰って来たとわかる。
うるさいけど次男を知っているので、お風呂で歌っても許されます。
プロでも日本人は独特の癖が出てしまうそうで、
仕方がないことで言語が違うから仕方がないのですが。
今日も少しでも上達したいと基礎をしっかりと
カオロメ歌ってきます。
2014年11月28日金曜日
耳に聞こえない癒しの音
今朝、NHKのニュースで耳に聞こえない音が、聞こえるような
機器が開発されて、すでにインターネットで音楽がダウンロード出来るらしい。
ダウンロードしてヘッドホンで聴くとパソコンでも聴けるらしい。
今までのCDは、聞こえない音をカットしていたようなものだそうで、
聞こえない音の振動が、実は、安心感とか癒す力のある音の波動らしい。
松田聖子さんの曲が取り上げられていて、
そこで自分のためだけに歌ってくれているように聴こえるそうです。
癒される音は、自然界では、葉のこすれる音や、鳥のさえずりや
そういった音の中に、耳には聞こえないけれど脳に働きかける波動があるらしい。
実際にコンサート会場に足を運ぶとそんな波動が聴けるから良いのね。
耳に聴こえないのに、ちゃんと感じる音があるのですね。
それにしても五感を研ぎ澄ますような生活がしたいね。
肌の感覚、香を感じ、波動を感じ、味が感じられ、身体に気が流れる。
それは、人間が本来持っている力。
鈍くなりたくない。
機器が開発されて、すでにインターネットで音楽がダウンロード出来るらしい。
ダウンロードしてヘッドホンで聴くとパソコンでも聴けるらしい。
今までのCDは、聞こえない音をカットしていたようなものだそうで、
聞こえない音の振動が、実は、安心感とか癒す力のある音の波動らしい。
松田聖子さんの曲が取り上げられていて、
そこで自分のためだけに歌ってくれているように聴こえるそうです。
癒される音は、自然界では、葉のこすれる音や、鳥のさえずりや
そういった音の中に、耳には聞こえないけれど脳に働きかける波動があるらしい。
実際にコンサート会場に足を運ぶとそんな波動が聴けるから良いのね。
耳に聴こえないのに、ちゃんと感じる音があるのですね。
それにしても五感を研ぎ澄ますような生活がしたいね。
肌の感覚、香を感じ、波動を感じ、味が感じられ、身体に気が流れる。
それは、人間が本来持っている力。
鈍くなりたくない。
2014年11月27日木曜日
生徒さんからのいただきもの
手作りやお土産などいろいろ生徒さんからいただくと本当に嬉しい。♪
かりんじゅれ
かりんを煮て、2回も漉して作るそうです。種も入れないと固まらないそうです。
咳が出た時に舐めると良いそうです。
虫が入ったらタネまで入り色が汚くなるそうで、綺麗なかりんで作るそうです。
この綺麗な琥珀。煮ている時は、白いそうです。
私も作ってみたい。
かりんじゅれ
かりんを煮て、2回も漉して作るそうです。種も入れないと固まらないそうです。
咳が出た時に舐めると良いそうです。
虫が入ったらタネまで入り色が汚くなるそうで、綺麗なかりんで作るそうです。
この綺麗な琥珀。煮ている時は、白いそうです。
私も作ってみたい。
手編みのカゴ
素敵に編みあがったかごをいただきました。収穫した野菜などを入れて下さいと言われたけれど、
汚したくない。(^_-)-☆
新宿の京王デパートにも入っているみたい。今度買おう!すごく美味しいつぶあんのもなかです。
碧の水晶。以前もいただき、ほんとにジューシーで美味しい。
2014年11月26日水曜日
むくみ
昨日、南アルプス市後楽園で、エアロビから出て来たおばさまの
足を触らせていただいた。
むくみがひどい。足の関節が開いてしまっている。
足の膝下が借り物のようだとおっしゃってた。
楊名時健康太極拳のゆっくりした動きは、ミルキングアクションという動作があちこちに
入っていて、ポンプの役目をして気血の流れをよくして、
むくみやすい友人などは、太極拳のあとすぐにむくみが取れると言っています。
身体は、すべてがつながっていて、調和している。
だから表面のむくみだけの問題ではなくて、内臓の働きなども影響
しているのだろうし、気血が滞っているのだと思う。
八段錦という気功法は、交感神経のはたらきも良くするし、内臓全般の働きを
良くしてくれる。そして心が落ち着いて来る。
年齢、足の状態を見ると、むくみの解消には、太極拳の教室に参加されたら
良いのにな~と思うけれど、とくに口に出さなかった。
エアロビも楽しいと思う。
自分の身体の事、健康の事を考えて太極拳をお勧めしたいけれど、
ご自分が決めるより仕方がない。
それが人生の選択ということかもしれない。
ゆっくり動く事は、実はとても大変です。深い呼吸もとても大切。
いずれもとても難しい。
ここのところお休みの方がいる。皆さん心配される。
どうされているのかな?
皆さんの心、和が良いですね。
足を触らせていただいた。
むくみがひどい。足の関節が開いてしまっている。
足の膝下が借り物のようだとおっしゃってた。
楊名時健康太極拳のゆっくりした動きは、ミルキングアクションという動作があちこちに
入っていて、ポンプの役目をして気血の流れをよくして、
むくみやすい友人などは、太極拳のあとすぐにむくみが取れると言っています。
身体は、すべてがつながっていて、調和している。
だから表面のむくみだけの問題ではなくて、内臓の働きなども影響
しているのだろうし、気血が滞っているのだと思う。
八段錦という気功法は、交感神経のはたらきも良くするし、内臓全般の働きを
良くしてくれる。そして心が落ち着いて来る。
年齢、足の状態を見ると、むくみの解消には、太極拳の教室に参加されたら
良いのにな~と思うけれど、とくに口に出さなかった。
エアロビも楽しいと思う。
自分の身体の事、健康の事を考えて太極拳をお勧めしたいけれど、
ご自分が決めるより仕方がない。
それが人生の選択ということかもしれない。
ゆっくり動く事は、実はとても大変です。深い呼吸もとても大切。
いずれもとても難しい。
ここのところお休みの方がいる。皆さん心配される。
どうされているのかな?
皆さんの心、和が良いですね。
2014年11月25日火曜日
気の流れ
92歳のおじさまで慧先生の生徒さんは、奥様と毎週土曜日になると
お教室を目指して1時間以上かけていらっしゃる。
先日伺ったら、もう当たり前の習慣になっていて、
行かなくちゃならないと思うそうです。
少し前に体調を崩されてお休みしていた時があったので、
もういらっしゃらないと思っていたのに、元気にいらっしゃれるように
なった。
皆さんとのランチを楽しみにされている。
慧先生が「来ようと思うと気が動くのよ。」とおっしゃる。
その気の流れが大切なことなんだなあと思う。
日曜日の青空太極拳も近隣の生徒さんが連休の真ん中だというのに
集まって下さった。
武術太極拳の経験者の方が、無料なのにお茶が出たりするのがとても不思議だと
ご質問がありました。
本部から助成金がいただけるからとてもありがたい。
小さい小さい支部ですが、皆で協力して、良い企画をしたら、
必ず皆さんが集まってくれると信じて、
山梨支部の活動を頑張って続けていきたいと思っています。
特別に支部費としてお金を集めることしない。
春の講習会参加費を支部費にあてています。
参加したらいつのまにか支部員。
参加出来なかったとしても、みんなお教室に来て下さっている方は、
支部員という気持ちで私はいつもそう思っています。
縛りをつくりたくない。
自由。
92歳のおじさまが足を運ぶように、心が動くような
楽しい講習会を開きたい。
心を動かして気を流す。
2014年11月24日月曜日
越前かに
青空太極拳、皆さん出て来て下さって嬉しかった!
良いお天気で最高でした。
さて、義理兄からカニが送られてきました。
夕食の準備のあとの到着!
結局、かにでお腹いっぱいの贅沢な夕食でした。
全部で9匹もいて、毎日かに三昧♪
鳥の唐揚げ作っていて、
良いお天気で最高でした。
さて、義理兄からカニが送られてきました。
夕食の準備のあとの到着!
結局、かにでお腹いっぱいの贅沢な夕食でした。
全部で9匹もいて、毎日かに三昧♪
鳥の唐揚げ作っていて、
大根と柿の梅肉三杯酢合えは、とても美味しい。
大根をいただいて、葉でジャコと炒め煮。
サラダにいただいた人参ドレッシングが美味しい。
残り野菜で味噌汁
おかずが食べきれないほどカニを食べたので、今夜の夕食にして食べよう!
登録:
投稿 (Atom)