自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2012年12月31日月曜日

4日目カレー粉を使わないカレー

ついに4日目の朝。

昨日煮たり消したりしながら煮込んだカレーは、こんな感じです。
ピンボケしちゃった。失礼しました。


1日目から連続並べてみるとけっこう面白い画像になりました。






4日目は、鳥もも肉の皮もとろけて肉と混ざってしまいました。玉ねぎは、もうどこにあるか
わからない感じです。
一度も味をみていません。
食べる時の楽しみです。
今日1日煮て、明日の夜にでも食べようかと思っています。

赤かった鍋の中の色が、4日目には、ターメリックも入ってないのに、黄色っぽくなりました。

皆さん今年1年、よくぞ私のブログを沢山の方がご覧くださいました。
ありがとうございます。

良いお年をお迎え下さい。



2012年12月30日日曜日

3日目カレー粉を使わないカレー

カレー粉を使わないカレー3日目です。
無水鍋なので、蓋をしめていると水分が飛ばないんです。
少し蓋をあけたりしながら昨日煮てました。


一日目二日目と比べて見るとビフォーアフターみたいで面白いですね。
鳥の肉の皮がまだ形が残っているんです。先生のところで食べた時は、皮も何もわからない
感じでしたから、あと2日煮込むとそんな感じになるんでしょう。


北海道の友人からいただいていた、金時豆が、古くなりそうだっつたので、今年は、お正月というのに黒豆や白インゲン豆を煮ないで金時豆にしてしまいました。もう少し煮崩れたぐらいが好きだったなあ。
あまりに大量なので、冷凍しようか近所に配ろうかと考え中です。



2012年12月29日土曜日

1日目2日目

カレー粉を使わないカレーを煮こむこと2日です。

ストーブでもあれば良いのですが、ガスで煮てます。

煮始めはこんな感じでした。



今朝は、こんな感じです。鶏肉の骨を取り除きました。
簡単に骨と肉がはがれました。



高根のFさんからいただいた鷹の爪かカエンペッパーの色か?先生のところで食べたカレーより
オレンジ色が強い感じです。玉ねぎは、どこにあるのかわからない感じです。2キロの玉ねぎには、
泣きました。

今日が2日目、朝から煮て、しばらく火を消してまた気が向くと煮てという感じです。
家の掃除をしながら煮ています。

2012年12月28日金曜日

カレー粉を使わないカレー

お料理の先生宅でご馳走になったカレー粉を使わないカレー。
美味しかったので内緒?でレシピを教わり、作ってみることにしました。
私のことだから、先生のように4日間も煮込まないかもしれませんが。。。。

カレー粉を使わないカレーの話を伺ってから、食べるまでは、
私は、勝手な想像で、カレー粉は使わないけど、クミンやコリアンダー、
グアムマサラなどスパイスで仕上げるものだとばかり思っていました。

以前インド人にカレーを習っていたので、今回食べてビックリだったんです。


この秘密のレシピで、上手く作れますかどうか・・
このカレーが上手く作れたら、カレーパーティーを開きたい。

私の怪しいカレーとカレー粉を使わないカレーのコラボです。(^O^)/

まずは、上手にこのカレー粉を使わないカレーを作れるかです。
材料すべてそろえたので、今日から作り始めます。
4日煮込むとなると!食べるのは、なんとおせちと一緒にカレーかな?(^^ゞ


今日は、これから、公会堂に行かないといけない。
お正月の飾りつけをお手伝い。

では、また

2012年12月27日木曜日

年賀状

年賀状を今年は、160人に送りました。送ってしまったから喪中のお知らせが届いた方には、
申し訳ないけど、送ってしまいました。<m(__)m>

まだ海外の方にだけ送っていなくて、明日にでも郵便局に行くつもりです。

メールが発達してしまったけれど、何かやっぱりお正月に届く年賀状は、嬉しいもので、
来ないと寂しい。
年賀状だけのお付き合いの方もいらっしゃるけれど、それでも
やっぱり毎年送りたいと思うのです。


うっかりして喪中の方に送っちゃうこともありました。
今年は、気をつけたつもりなんですが・・・


ところで、喪中の方に、何も送らないのも寂しいよね。
はがきでも書こうかなと思っています。

では、今日は、大泉で太極拳です。
今年最後の稽古です。
1年は早いですね。

2012年12月26日水曜日

スノータイヤ

早くタイヤをスノータイヤにしなくては・・・・・・

土曜日雪が降ってビックリ。

午前中、家にタイヤを取りに来て、車にタイヤを積んで持って行って、
また車を届けて下さる車屋さんが来てくれます。

お願いしますと電話すると来てくれます。

2000円でタイヤを倉庫から積んで持って行って、また普通タイヤを倉庫に
綺麗なビニールにくるんで持ってきて入れてくれるので、いつもお願いしちゃいます。
箸より重たいものは持たないことにしています。(嘘)

お礼にらっきょうや梅干しを差し上げます。

修理に燃えていて、ガーデナーのこの車も20万キロ走れますと
言ってくれます。(^_-)-☆


なので、いつも安心して泥まみれの野菜を積んでます。
クワもシャベルも積んでいますが、スカート姿で車から降りることもあり、
自分で可笑しくなることがあります。

(^O^)/


2012年12月25日火曜日

メリークリスマス♪

クリスマスですね。

昨夜は、家族はみんな出かけてしまい、一人のクリスマスイブでした。
生まれてはじめての一人でした。

こういうと寂しそうに思えるかもしれないけど、実にのんびり出来ました。
モーツァルトを聴いたり、ピアノの練習したり、声楽の練習をしたり、
太極拳の課題を稽古したりと好きな事が出来た1日でした。


今日は、これから今年最後のピアノレッスンです。

太極拳の方は、今日と27日で、年初めは、少しゆっくり、
7日に神田道場が来年の稽古はじめです。
初稽古に池袋に行こうか少し悩みましたが、今年は、7日があるのでやめました。

では、ピアノのレッスンに行ってきます。