自宅前

自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。

2012年7月31日火曜日

ちらし寿司の具

昨日は、さっぱり寿司ご飯が食べたくて、ちらし寿司の具を作りました。


胡瓜はきざんで、干し椎茸を煮て、鳥のささみを煮てほぐして炒りつけ、錦糸卵と人参は薄口しょうゆで煮て色よく仕上げました。



酢飯にゴマを混ぜました。




こんもりのせてみたけれど、食べるときは、よく混ぜて私としては、椎茸と胡瓜を多く入れるて
食べると美味しかった。

残ったので、冷やし中華や薬味をきざんで、そうめんの具にしても良いね。
炊き込みご飯の具でも良いね。胡瓜はサラダに入れてしまえば良いし。。。
そのままご飯のおかずでも。。。。




梅干しの第二弾、残り35キロです。
手前が、いただいた小梅です。少しの量で貴重です。



梅が沢山。3日干すと干せ干せな雰囲気で塩をふきます。
それを一日だけ干した梅酢につけて出来上がりです。




小梅です。

2012年7月30日月曜日

新宿 中村屋のカレー

先日、中村屋のカレーをご馳走になりました。





このネーミングが、恋と革命の味というのがなかなか洒落ていて、気に入りました。

鶏肉の骨付きが入ったカレーで、昔おじいちゃんが良く話してくれていましたが、
はじめて食べました。

美味しかった。

今日は、もう2樽残った梅を干します。

昨日、牧野さんを偲ぶ会をお嬢さんが開いて下さいました。
お嬢さんが一生懸命手料理を作ってくれました。
慣れないことで大変だったでしょうに。。。。

4人で懐かしく、雰囲気を味わいました。
牧野さん来てくれていたかな?

参加させていただき、
年下にも関わらず、ずっとタメ口でお付き合いさせていただいている
皆さんに感謝でして、一番年上の方に、元気でいていただきたいと
少々調子にのり、励ましてしまいました。
あ~私ってやっぱりお調子者です。


2012年7月29日日曜日

早朝より畑の草取り

畑の草取りは、朝早くても汗びっしょりになります。

少しつづはじから抜いていますが、もうすでに始めのころ抜いたところは、
草が生えています。

あまりに大きくなった草をシャベルで掘って引っこ抜きました。
こうしないとぬけません。

高根のNさんにいただいたワラをサトイモやキャベツやネギの根元に敷いて
あります。
草よけにもなっている雰囲気だし、
何がどうってわけじゃないけど、見た感じ根元が暑さよけになっている感じがして
良いと思う。

少し腐ってきたワラがそのうち堆肥になりそうだし・・・


草取りしたところは、土づくりをして、秋の菜っ葉の種まきように準備しておこうと思います。

また小松菜とカラシ菜の種はまきたいです。

帰宅して、シャワーを浴びて、テレビをみたら体操ニッポン、ミスが多くて、
ビックリ。まあ大丈夫でしょう。


昨日思いがけず新宿で、沖縄のお祭りを見ることが出来ました。
勢いがあって楽しく、沖縄気分を味わいました。
(^_-)-☆


2012年7月28日土曜日

今日は

今日は、これから新宿朝日カルチャー太極拳です。

午後他のレッスンがあり、これから東京です。

また明日ゆっくり書きます。

2012年7月27日金曜日

ウエストの捻り

ウエストの捻りはとても難しい動きです。

意識して動かしてないと動かない。

昨日のお教室で感じたことは、個人差が大きいということです。
誰でも捻れるというものでもない。

女性は、とくに子供のころからスポーツをしたりして、
野球のバットスイングなど回転する動きをしてないとなかなか腰を回すことが苦手なように
思います。

このウエスト部分には、どうも神経があまりなさそうな感じです。

バスケットボールの動きで考えてみるとバスケットボールのディフェンスの時に、かかとよりの重心で、この腰の捻りで足の動き出しが始まります。
右に腰を少し捻ってから左足が出ます。

なので、太極拳で足を開くときに少し右を向く意識がないと足は開けないハズです。
そうじゃないと積極的な足の筋肉を使い足を開くことになるからです。

太極拳は、外側の筋肉を極力使わない動きです。

自分の身体がどうなって動くのか、繊細に感じてきた今日この頃です。


腕は、腕を上げるというより、肩で持ち上げる感じです。
腕に力が入り上にあげるということではない。

なかなか難しいですが、ますます面白いです。



2012年7月26日木曜日

プロジェクト終了

ブログに細かいことは書きませんが、4か月かかったプロジェクトが、今月中に終わります。

昨日は、夜の7時半まで銀行さんにいて、皆さんのご協力でようやく終わります。
まだ姉は、まだ用事が残っていますが、
ともかく一安心です。


ずっとお話を伺い、書類に署名したり、ただただ6時間椅子に座りっぱなしというのは、
実に行動派の私には、疲れました。
足がおかしくなりそうでした。
あまりにも時間がかかったので、休憩なしでしたので、一度トイレに行っただけでした。

世の中、書類書類なんですね。こういう仕事は、こういうことで成り立つんだと
わかりました。

プロにお任せしないととても出来ません。

これから、小淵沢で太極拳です。
行ってきます。



2012年7月25日水曜日

体育会系

そうなんですよねえ。子供のころから12年間、バスケットボールをしていて、先輩がベンチでも1年生の時コーチに試合に出ろと言われて試合に出て、先輩にいじめられないように、一番に体育館に行き、シューティングして、帰りは最後まで体育館にいる生活。


人が驚くほど練習しなくちゃ試合に出られない先輩に申し訳ないと、テスト期間も走り込み、
縄跳びを続け、体力が落ちないようにしてました。


合宿では、先輩のマッサージをして、皆が休んでいても私は、何人もの先輩の身体を
もんで、怪我した後輩の身体の心配までしてました。


そんなわけで、今の身体の基本を作ったと思うのです。

何をしてもこの体育会系の根性が身にしみ込んでいて、抜けないために、
頑張らないと落ちつかない。
今のところ、疲れたと寝込むこともなく、元気なので、
そのうち元気がなくなったら、加齢によるものだねえ。

さて、今日は、これから東京です。

また行くの~~と言われそうだけど、仕事です。
姉3人と銀行の近くの喫茶店で取締役会議。
と書くとカッコイイねえ。(^_-)-☆

ケーキが美味しいので、ケーキを食べます。ここの喫茶店なつかしい。
学生時代よく入りました。

祖師谷大蔵駅近くのニシキヤというケーキ屋さんです。

一番上の姉がいつも東京にいるので、いろいろ面倒をかけています。
申し訳ない。
三女は、ただただ姉の良いように、一番デカイけど小さくなっています。

今日も銀行さんのお世話になります。

世の中こんなに書類が必要なんだと驚くばかりです。
それで、いろいろな職業が成り立つんだと、ともかく何にも知らなかった私は、
驚くことばかりですが、やはりプロは、プロにお任せするのが手数料がかかっても
一番ですねえ。