飛ぶように日が過ぎていく。
12月と言うだけで、変わらないはずなのにね。
換気扇の掃除を頼んで終わらせました。
2年前もダスキンにお願いしました。
自分じゃどうにも外せない。
一度チャレンジしたけど諦めました。
昔の換気扇は良かった。
プロペラが簡単に外せて、いつも綺麗にしておけた。
何でも難しい構造にしてしまうけれど、
私は、昔の方が良かったと思うものが結構あります。
システムキッチンも昔のキッチンセットの方が良いと思っている。
全部バラバラなら修理も取り換えも交換も簡単なのに。。。
どうもシステムキッチンは使いにくい。
私の鍋とか道具に合わせていつか大工さんに作ってもらいたいと思ってる。
自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。
2015年12月10日木曜日
2015年12月9日水曜日
道具
のこぎりを一つ買いたいと思っている。
今家にあるのこぎりは、長くて板を切る時には便利かもしれない。
けれど、庭の太くなった木を切るには、長くて切りにくい。
道具って大事だなと思う。
父が昔よく言っていた。仕事に合う道具を使いなさいと。
折り畳み式のコンパクトな使いやすいのこぎりを買いたい。
刃先がコンパクトで枝の間にもすっと入るようなのこぎり。
一度入ってみたい小売りのお店が田富にある。
いつも六郷ニードに行くときに前を通る。
竹ぼうきも新しいものが欲しい。
昔の金物屋さんという雰囲気。
通り過ぎるばかりで横目で見て、面白そう。
ホームセンターで買うのも良いけれど、長く使うものを
こういう小売店で買ってみるのも良いかな~。
一度覗いてみたい。
今家にあるのこぎりは、長くて板を切る時には便利かもしれない。
けれど、庭の太くなった木を切るには、長くて切りにくい。
道具って大事だなと思う。
父が昔よく言っていた。仕事に合う道具を使いなさいと。
折り畳み式のコンパクトな使いやすいのこぎりを買いたい。
刃先がコンパクトで枝の間にもすっと入るようなのこぎり。
一度入ってみたい小売りのお店が田富にある。
いつも六郷ニードに行くときに前を通る。
竹ぼうきも新しいものが欲しい。
昔の金物屋さんという雰囲気。
通り過ぎるばかりで横目で見て、面白そう。
ホームセンターで買うのも良いけれど、長く使うものを
こういう小売店で買ってみるのも良いかな~。
一度覗いてみたい。
2015年12月8日火曜日
神田道場
昨日帯二の会で道場で稽古しました。
佳代子先生の福生の生徒さんたちは、ずーと佳代子先生の
指導を受けて来ているので、とても見る目があり、
ご一緒したお二人のお仲間は、気を付けたらよいポイントを沢山ご存じで、
昨日もいろいろ勉強になりました。
私のお隣で二四式動かれたKさんが、実に私の動きをよく観察して下さっていて、
このようにした方が良いと教えて下さいます。
色々な先生によって指導の違うところもあり、数回修正した事が
あると佳代子先生がおっしゃるところを、Oさんが、細かく私に指導して下さり、
なるほどととても勉強になりました。
一度ではなかなか自分の物になりませんが、
今月の自分の稽古のテーマが出来ました。
無意識を意識に変えていく作業。
あまりにも流してしまっていたところに、新たな意識を入れていただいた。
自宅に帰ると三男が彼女連れて遊びに来て、ビックリポンで、
ランチに食べたいものリクエスト、今朝から作りました。
めちゃ可愛い子です。(^_-)-☆
佳代子先生の福生の生徒さんたちは、ずーと佳代子先生の
指導を受けて来ているので、とても見る目があり、
ご一緒したお二人のお仲間は、気を付けたらよいポイントを沢山ご存じで、
昨日もいろいろ勉強になりました。
私のお隣で二四式動かれたKさんが、実に私の動きをよく観察して下さっていて、
このようにした方が良いと教えて下さいます。
色々な先生によって指導の違うところもあり、数回修正した事が
あると佳代子先生がおっしゃるところを、Oさんが、細かく私に指導して下さり、
なるほどととても勉強になりました。
一度ではなかなか自分の物になりませんが、
今月の自分の稽古のテーマが出来ました。
無意識を意識に変えていく作業。
あまりにも流してしまっていたところに、新たな意識を入れていただいた。
自宅に帰ると三男が彼女連れて遊びに来て、ビックリポンで、
ランチに食べたいものリクエスト、今朝から作りました。
めちゃ可愛い子です。(^_-)-☆
2015年12月7日月曜日
モーツァルト室内管弦楽団 第61回定期演奏会
半年に一度、中学の国語の先生で担任だったK先生からの
お誘いでモーツァルト室内管弦楽団の定期演奏会のチケットを
いただける。
先生は、クラリネットを吹いていて、大好きなクラリネットの音を
楽しみに予定が合えば聴きにいきます。
昨日日本橋公会堂4階ホールでの演奏会。
モーツァルトは交響曲第34番ハ長調 K338
これには先生は出演されない。
Jハイドンのチェロ協奏曲 第2番 ニ長調
これには、ゲストのチェリストが出て来て良い音色を聴かせて下さった。
最後に先生が登場して
シューべト 交響曲第6番 ハ長調
この曲ははじめて聴いた曲でしたが、明るい可愛らしい主題が掛け合い
楽しい演奏でした。
とても木管楽器がいきていました。
毎年この演奏会に来ていますが、とてもレベルが高く素晴らしい演奏会です。
土曜日久しぶりに実家に泊まり息子たちと会いました。
元気に頑張っている様子でした。
就職した長男と次男は、忙しそうで仕事は大変そうでした。
体力があると思うので、大丈夫でしょう。
三男は、あと来年4年生。とにかく卒業、就職できるとほっとしますが・・・
どうなりますか?
お誘いでモーツァルト室内管弦楽団の定期演奏会のチケットを
いただける。
先生は、クラリネットを吹いていて、大好きなクラリネットの音を
楽しみに予定が合えば聴きにいきます。
昨日日本橋公会堂4階ホールでの演奏会。
モーツァルトは交響曲第34番ハ長調 K338
これには先生は出演されない。
Jハイドンのチェロ協奏曲 第2番 ニ長調
これには、ゲストのチェリストが出て来て良い音色を聴かせて下さった。
最後に先生が登場して
シューべト 交響曲第6番 ハ長調
この曲ははじめて聴いた曲でしたが、明るい可愛らしい主題が掛け合い
楽しい演奏でした。
とても木管楽器がいきていました。
毎年この演奏会に来ていますが、とてもレベルが高く素晴らしい演奏会です。
土曜日久しぶりに実家に泊まり息子たちと会いました。
元気に頑張っている様子でした。
就職した長男と次男は、忙しそうで仕事は大変そうでした。
体力があると思うので、大丈夫でしょう。
三男は、あと来年4年生。とにかく卒業、就職できるとほっとしますが・・・
どうなりますか?
2015年12月4日金曜日
プリンター
一昨日まで連動していたのに、昨日から突然プリンターがオフ状態と
パソコンに表示されて、動いてくれない。
コードでつなげば良いのかもしれないけど、明日東京に泊まるので
いろいろ時間がない。パソコン仕事は、どうしても時間がかかる。
でも物理的に30分とか家にいる時間が長くとれなかったり、また夜間の教室に出かけたりと
あわただしいととてもパソコン操作に取り掛かる気になれない。
面倒だから印刷して会員に送るファイルを実家の姉のパソコンに添付して
送ってしまった。
実家のプリンターで印刷してコピーして郵送作業することにしました。
今回コンサートチラシなど2枚も三つ折りにしないといけない。
三つ折りが結構面倒です。
紙で指を切ったりすると最悪なので慎重に結構時間がかかる。
メールだと簡単なんだけど・・・
50人は送る方がいる。
ラベルや封筒も実家に持ち込み夜な夜な作業しよう。
昨日は、楽しい大泉の教室メンバーとランチ会。
アトリエ・ド・アガサのオーナーさんもお仲間で会話を楽しみ、
楽しいひと時でした。
ずっと皆さんと健康でこのお教室が続けられますようにと願っています。
気が人を呼ぶとは、本当で、ありがたい事に人数も増えて、
また良い方ばかり集まって、とても嬉しい。
パソコンに表示されて、動いてくれない。
コードでつなげば良いのかもしれないけど、明日東京に泊まるので
いろいろ時間がない。パソコン仕事は、どうしても時間がかかる。
でも物理的に30分とか家にいる時間が長くとれなかったり、また夜間の教室に出かけたりと
あわただしいととてもパソコン操作に取り掛かる気になれない。
面倒だから印刷して会員に送るファイルを実家の姉のパソコンに添付して
送ってしまった。
実家のプリンターで印刷してコピーして郵送作業することにしました。
今回コンサートチラシなど2枚も三つ折りにしないといけない。
三つ折りが結構面倒です。
紙で指を切ったりすると最悪なので慎重に結構時間がかかる。
メールだと簡単なんだけど・・・
50人は送る方がいる。
ラベルや封筒も実家に持ち込み夜な夜な作業しよう。
昨日は、楽しい大泉の教室メンバーとランチ会。
アトリエ・ド・アガサのオーナーさんもお仲間で会話を楽しみ、
楽しいひと時でした。
ずっと皆さんと健康でこのお教室が続けられますようにと願っています。
気が人を呼ぶとは、本当で、ありがたい事に人数も増えて、
また良い方ばかり集まって、とても嬉しい。
2015年12月2日水曜日
靴
店じまいしたよろずやという靴屋さんとの長いお付き合いが
靴をついつい増やしてきてしまった。
靴を全部出して棚を拭いて、一つ一つ靴をチェック。
汚れを落として、中にダスキンの靴用の殺菌消臭スプレーをかけて、
素材によっては磨いてなかったものは磨いたりブラシをかけたりして
最後にコロンバンの防水スプレーをかけてしまいました。
一生ものの靴のメンテナンスブックという本を
持っている。
普段は、ついついちょこちょこっと拭いたりして履いているけれど、
一つ一つ丁寧に1年に一度だけれど、全部の靴をチェックすると
これは履かないな~という靴で綺麗なものはリサイクルショップに
持っていきます。
履いても履き心地が悪いとか履くまでにチャックを下げて、
足を入れて紐をずらしてチャックを上げてと面倒な靴は、履くのが遠ざかる。
好きな靴はやたらに履いてしまう。
すごく高いヒールで靴屋さんがあなたが履かずに誰が履くの?
なんて言われて8年も前に買った靴。
でもさすがにこの高いヒールは歩くのに適していない気がする。
8年前は、履いていたけど、ちょっと最近このヒールは辛いかな?
でもあまりにデザインが可愛いので、戻した。
今年1回履くかどうか?
よろずやさんという小笠原にあった靴屋さんが閉店してしまった。
理由が年齢によるもので、ご主人の病気の事を考えて、
店じまいされた。
仕入れに東京に毎週行かれ、購入した靴の整理がとても大変だったそうです。
高い棚に積み上げる作業が出来なる少し前の店じまい。
シューフィッターのいる良いお店が一つ消えてしまった。
最後のバーゲンで気に入った靴をいくつか購入した。
皮靴は、手入れ次第でずいぶん長持ちする。
ヒールを直して直して履き続けた10年以上の靴がいくつもある。
良い靴は、古さを感じさせない。
普段パンツで履くのにお気に入りのエナメルペタンコ靴。
これも8年ぐらい履いているかもしれない。
良く履いて、靴底も直してもらった。
エナメルもきちんと磨いているとひび割れなど起こさないで
まだ大丈夫。
昨日も履いて買い物に出かけた。
最近の男前の物を取り入れる流行にこの靴良いんじゃないかと
思う。
タイツでも履けるから重宝している。
防水スプレーはコロンバンと友人が言っていた。
よろずやさんで聞いたと言う。
以前よろずやさんで購入した防水スプレー。
全部の靴にかけておいた。
綺麗をキープしてくれるから、とても良い。
靴をついつい増やしてきてしまった。
靴を全部出して棚を拭いて、一つ一つ靴をチェック。
汚れを落として、中にダスキンの靴用の殺菌消臭スプレーをかけて、
素材によっては磨いてなかったものは磨いたりブラシをかけたりして
最後にコロンバンの防水スプレーをかけてしまいました。
一生ものの靴のメンテナンスブックという本を
持っている。
普段は、ついついちょこちょこっと拭いたりして履いているけれど、
一つ一つ丁寧に1年に一度だけれど、全部の靴をチェックすると
これは履かないな~という靴で綺麗なものはリサイクルショップに
持っていきます。
履いても履き心地が悪いとか履くまでにチャックを下げて、
足を入れて紐をずらしてチャックを上げてと面倒な靴は、履くのが遠ざかる。
好きな靴はやたらに履いてしまう。
すごく高いヒールで靴屋さんがあなたが履かずに誰が履くの?
なんて言われて8年も前に買った靴。
でもさすがにこの高いヒールは歩くのに適していない気がする。
8年前は、履いていたけど、ちょっと最近このヒールは辛いかな?
でもあまりにデザインが可愛いので、戻した。
今年1回履くかどうか?
よろずやさんという小笠原にあった靴屋さんが閉店してしまった。
理由が年齢によるもので、ご主人の病気の事を考えて、
店じまいされた。
仕入れに東京に毎週行かれ、購入した靴の整理がとても大変だったそうです。
高い棚に積み上げる作業が出来なる少し前の店じまい。
シューフィッターのいる良いお店が一つ消えてしまった。
最後のバーゲンで気に入った靴をいくつか購入した。
皮靴は、手入れ次第でずいぶん長持ちする。
ヒールを直して直して履き続けた10年以上の靴がいくつもある。
良い靴は、古さを感じさせない。
普段パンツで履くのにお気に入りのエナメルペタンコ靴。
これも8年ぐらい履いているかもしれない。
良く履いて、靴底も直してもらった。
エナメルもきちんと磨いているとひび割れなど起こさないで
まだ大丈夫。
昨日も履いて買い物に出かけた。
最近の男前の物を取り入れる流行にこの靴良いんじゃないかと
思う。
タイツでも履けるから重宝している。
防水スプレーはコロンバンと友人が言っていた。
よろずやさんで聞いたと言う。
以前よろずやさんで購入した防水スプレー。
全部の靴にかけておいた。
綺麗をキープしてくれるから、とても良い。
2015年12月1日火曜日
スープ
コラーゲンたっぷりスープを良く作ります。
鶏ガラを購入して野菜と一緒に煮て最後は、ポタージュにします。
今朝もこの野菜のポタージュを飲みました。
このスープを飲むと身体が喜ぶような気がします。
3回ぐらいポタージュを飲むと飽きてくるので冷凍してしまいます。
1週間ぐらいして解凍して飲みます。
無くなったらまた作るの繰り返しです。
はじめの日は、大根、ニンジン、玉ねぎ、ブロッコリの軸、ブロッコリについてる葉、カブ、小松菜の茎、キャベツの茎
あまり癖の出ない野菜を入れて煮ます。
柔らかくなったら大根とカブとニンジンは、ポトフ感覚で食べます。
だから大根とニンジンは特に沢山入れて煮ます。
飽きてなければ次の日も大根ニンジンを煮て食べます。
3日目、鶏ガラを取り出してミキサーにかけて上のようなスープの出来上がり。
味付けは、塩だけです。
このポタージュは、野菜くずを捨てないですむので良く作ります。
大根だけは、絶対に入れます。
ポタージュにしたときに、このスープは大根が決め手だなと思う。
今回沢山作ったので、鶏ガラを2羽分入れました。
めちゃめちゃ美味しい。
前回お客さんに出したときは、3日煮込んでからじゃなく出したので、
とろみがいまいちでした。
少し煮込んで、とろみがある方が美味しい。
スープ大好きなので、いろんな野菜でスープを作ります。
ジャガイモ、カボチャ、ニンジン、レンコン、ゴボウ。
どれも単独の野菜で作ります。
お気に入りは、レンコンとゴボウのスープです。
良く煮込んでミキサーにかけてポタージューにします。
高齢者にも食べやすいと思います。
味もよけいな事しない方が美味しい。
レンコンとゴボウは、スープの素も使わない。
ただひたすら煮て、塩だけですが、ミキサーにかけて飲むとこれが実に美味しい。
味噌汁も好きだけれど、スープも大好き。
野菜が好き。サラダ、炒めて、煮て、焼いて、漬物でと野菜なくては
いられない。
どこのスーパーでも45円~90円ぐらいで鶏ガラ売っています。
でも売り切れることもあるけど、私が見る時は、いつもあります。
すごく肉がついている鶏ガラがある。(笑)
鶏ガラを購入して野菜と一緒に煮て最後は、ポタージュにします。
今朝もこの野菜のポタージュを飲みました。
このスープを飲むと身体が喜ぶような気がします。
3回ぐらいポタージュを飲むと飽きてくるので冷凍してしまいます。
1週間ぐらいして解凍して飲みます。
無くなったらまた作るの繰り返しです。
はじめの日は、大根、ニンジン、玉ねぎ、ブロッコリの軸、ブロッコリについてる葉、カブ、小松菜の茎、キャベツの茎
あまり癖の出ない野菜を入れて煮ます。
柔らかくなったら大根とカブとニンジンは、ポトフ感覚で食べます。
だから大根とニンジンは特に沢山入れて煮ます。
飽きてなければ次の日も大根ニンジンを煮て食べます。
3日目、鶏ガラを取り出してミキサーにかけて上のようなスープの出来上がり。
味付けは、塩だけです。
このポタージュは、野菜くずを捨てないですむので良く作ります。
大根だけは、絶対に入れます。
ポタージュにしたときに、このスープは大根が決め手だなと思う。
今回沢山作ったので、鶏ガラを2羽分入れました。
めちゃめちゃ美味しい。
前回お客さんに出したときは、3日煮込んでからじゃなく出したので、
とろみがいまいちでした。
少し煮込んで、とろみがある方が美味しい。
スープ大好きなので、いろんな野菜でスープを作ります。
ジャガイモ、カボチャ、ニンジン、レンコン、ゴボウ。
どれも単独の野菜で作ります。
お気に入りは、レンコンとゴボウのスープです。
良く煮込んでミキサーにかけてポタージューにします。
高齢者にも食べやすいと思います。
味もよけいな事しない方が美味しい。
レンコンとゴボウは、スープの素も使わない。
ただひたすら煮て、塩だけですが、ミキサーにかけて飲むとこれが実に美味しい。
味噌汁も好きだけれど、スープも大好き。
野菜が好き。サラダ、炒めて、煮て、焼いて、漬物でと野菜なくては
いられない。
どこのスーパーでも45円~90円ぐらいで鶏ガラ売っています。
でも売り切れることもあるけど、私が見る時は、いつもあります。
すごく肉がついている鶏ガラがある。(笑)
登録:
投稿 (Atom)