今日は、楊怜奈先生に来ていただいて、日本健康太極拳協会の甲信越ブロック研修会を
行います。
あいにくの雨。
支部長は晴れ男のはずなので、まさかの雨です。(笑)
富士山が見えなくて本当に来ていただく方には、残念です。
東京からの応援団も来てくれます。
慣例ランチ会。
では、また
自宅前
2013年5月18日現在の通り沿い。
2015年11月8日日曜日
2015年11月7日土曜日
ゆーぷる韮崎
更新しないと言ってたけど、早起きしたので、、、(笑)
昨夜のゆーぷる韮崎の教室、終わったあとの温泉が極楽極楽。
帰る途中、武田橋という横を通る。
とても綺麗にライトがついていて、あの橋を渡るとどこに行くんだろう?と
毎回、調べなくてはと思いながらまた通り過ぎる。
夜の武田橋の美しいライトアップもゆーぷるの楽しみの一つ。
それから20号の下り、竜王の点前で下る左バッティングセンターの下り坂の夜道が
とても好き。
明日は、甲信越ブロック研修会、楊怜奈先生に来ていただきます。
今から楽しみです。
昨夜のゆーぷる韮崎の教室、終わったあとの温泉が極楽極楽。
帰る途中、武田橋という横を通る。
とても綺麗にライトがついていて、あの橋を渡るとどこに行くんだろう?と
毎回、調べなくてはと思いながらまた通り過ぎる。
夜の武田橋の美しいライトアップもゆーぷるの楽しみの一つ。
それから20号の下り、竜王の点前で下る左バッティングセンターの下り坂の夜道が
とても好き。
明日は、甲信越ブロック研修会、楊怜奈先生に来ていただきます。
今から楽しみです。
2015年11月6日金曜日
モーツァルティアン.フェライン11月号送付
昨夜の審査は、とても良かった。
はじめての審査と思えないほど落ち着いて動いていらして、とても素晴らしかった。
短い期間でよく動きを覚えられました。
先輩お二人も落ち着いて動かれていました。
先輩方にも今回の審査は刺激になったと思います。
何年もやっているのだからしっかりしなくちゃと思われたと思うし、
まだ動きの曖昧なところはありましたが、これから年月をかけて意識して
いかれたらと思います。回数と年月がどうしても必要なところではないかと思います。
今日、3年稽古されている方が、覚えたと思っても、まだ細かいところを気を付けないと
いけないんだわ~と話をされていましたが、これで良いということはなく、
一生かけて稽古していくものと思います。もちろん私もまだまだしっくりいかないところが
沢山あります。
さて、今日は、昨日完成させたフェラインレターをメール会員に朝添付して
50人以上の方にメールを送り、午後は、郵送会員にレターを印刷して
50人の方々に郵送しました。
難しい作業ではありませんが、合間時間を見つけて、早くしないといけない
期限があると思うので、焦りもするし送ってしまうまで、何となく気が気じゃありません。
例会2週間前に郵送が目標です。
生徒さんがウエアーを注文されていて、自宅にいる時間が限られて、郵便局や宅配業者が
持ち帰ることが多くて、郵便局は、持ってきていただく時間がどうにも見つからないから
いつも局にとめておいてもらって、取りに行きます。
朝それで教室時間より早く出て郵便局に寄ってからお教室に行き、
時間がなくなり更新できませんでした。田富郵便局まで車で15分ぐらいかかります。
地元のお教室だったのでそれで往復30分早く自宅を出ました。
レターは、先ほどこちらは近所の郵便局に投函しました。
封筒にラベルの住所と合間に切手を貼っておいて、A3用紙を折って封筒に入れて
いきます。最近作った封筒は、シールがなかったので、ノリで張り付けます。
今月は年会費を払った方への会員証入れがなかったのでずいぶん楽でした。
毎日その日やることをこなしていく。
その日暮らし。
先の事も考えても次の日ぐらい。
坂東玉三郎がそう言っていました。
私もそんな感じです。
これから夕食準備してゆーぷる韮崎の夜間教室7時から8時
温泉入って帰ってきます。
明日は、更新できません。
ではまた
はじめての審査と思えないほど落ち着いて動いていらして、とても素晴らしかった。
短い期間でよく動きを覚えられました。
先輩お二人も落ち着いて動かれていました。
先輩方にも今回の審査は刺激になったと思います。
何年もやっているのだからしっかりしなくちゃと思われたと思うし、
まだ動きの曖昧なところはありましたが、これから年月をかけて意識して
いかれたらと思います。回数と年月がどうしても必要なところではないかと思います。
今日、3年稽古されている方が、覚えたと思っても、まだ細かいところを気を付けないと
いけないんだわ~と話をされていましたが、これで良いということはなく、
一生かけて稽古していくものと思います。もちろん私もまだまだしっくりいかないところが
沢山あります。
さて、今日は、昨日完成させたフェラインレターをメール会員に朝添付して
50人以上の方にメールを送り、午後は、郵送会員にレターを印刷して
50人の方々に郵送しました。
難しい作業ではありませんが、合間時間を見つけて、早くしないといけない
期限があると思うので、焦りもするし送ってしまうまで、何となく気が気じゃありません。
例会2週間前に郵送が目標です。
生徒さんがウエアーを注文されていて、自宅にいる時間が限られて、郵便局や宅配業者が
持ち帰ることが多くて、郵便局は、持ってきていただく時間がどうにも見つからないから
いつも局にとめておいてもらって、取りに行きます。
朝それで教室時間より早く出て郵便局に寄ってからお教室に行き、
時間がなくなり更新できませんでした。田富郵便局まで車で15分ぐらいかかります。
地元のお教室だったのでそれで往復30分早く自宅を出ました。
レターは、先ほどこちらは近所の郵便局に投函しました。
封筒にラベルの住所と合間に切手を貼っておいて、A3用紙を折って封筒に入れて
いきます。最近作った封筒は、シールがなかったので、ノリで張り付けます。
今月は年会費を払った方への会員証入れがなかったのでずいぶん楽でした。
毎日その日やることをこなしていく。
その日暮らし。
先の事も考えても次の日ぐらい。
坂東玉三郎がそう言っていました。
私もそんな感じです。
これから夕食準備してゆーぷる韮崎の夜間教室7時から8時
温泉入って帰ってきます。
明日は、更新できません。
ではまた
2015年11月5日木曜日
健康 友好 平和 を未来に
昨日、中野サンプラザにおいて、楊名時師家を偲んでまた
楊名時八弾錦・太極拳55年の歴史とこれから
という
日本健康太極拳協会主催の式典に参加してきました。
とてもまとまった素晴らしい内容で感動しました。
この式典の裏方で動かれた皆さんは準備が大変だったろうと
思います。
落ち着いた進先生とちょっとあがって可愛らしい慧先生が印象的でした。
心息動
同心協力
和而栄
博愛
健康 友好 平和
をこれからも道しるべに 「為了明天」
自分の健康や幸せだけじゃなく、世界平和を願い
みんなが健康で幸せであるよう願う目標をスローガンに
未来を切り拓いていきましょう。
山梨から5人の参加者で、道中楽しく、また全国のお仲間とお会いできて
楽しい1日でした。
さて、今日の夜間の教室はお一人審査を受ける方がいます。
私の先輩方2人が応援して下さって、その方の左右に入って初伝審査です。
半年の短い時間で、頑張って24式を覚えられ審査を受けようと思われた
その強い意志が素晴らしく、きっと素晴らしい審査会になると思います。
普段のお稽古の合間の時間をお借りして、他のお教室のメンバーも
応援して素晴らしい演舞になると思います。
もしかして緊張するのは、先輩お二人かもしれません。
先輩方お二人は、私のこの夜間のお教室を支え続けてほぼ毎回来てくださいます。
健康のためとおっしゃりエアコンの費用の心配もして下さったり、
私を支え続けて下さいます。
本当にありがたく素晴らしい同士です。
楊名時八弾錦・太極拳55年の歴史とこれから
という
日本健康太極拳協会主催の式典に参加してきました。
とてもまとまった素晴らしい内容で感動しました。
この式典の裏方で動かれた皆さんは準備が大変だったろうと
思います。
落ち着いた進先生とちょっとあがって可愛らしい慧先生が印象的でした。
心息動
同心協力
和而栄
博愛
健康 友好 平和
をこれからも道しるべに 「為了明天」
自分の健康や幸せだけじゃなく、世界平和を願い
みんなが健康で幸せであるよう願う目標をスローガンに
未来を切り拓いていきましょう。
山梨から5人の参加者で、道中楽しく、また全国のお仲間とお会いできて
楽しい1日でした。
さて、今日の夜間の教室はお一人審査を受ける方がいます。
私の先輩方2人が応援して下さって、その方の左右に入って初伝審査です。
半年の短い時間で、頑張って24式を覚えられ審査を受けようと思われた
その強い意志が素晴らしく、きっと素晴らしい審査会になると思います。
普段のお稽古の合間の時間をお借りして、他のお教室のメンバーも
応援して素晴らしい演舞になると思います。
もしかして緊張するのは、先輩お二人かもしれません。
先輩方お二人は、私のこの夜間のお教室を支え続けてほぼ毎回来てくださいます。
健康のためとおっしゃりエアコンの費用の心配もして下さったり、
私を支え続けて下さいます。
本当にありがたく素晴らしい同士です。
2015年11月4日水曜日
楊名時太極拳55周年 没後10年 記念式典
中野サンプラザに行ってきます。
昨日は代々木で全国太極拳交流会の百花拳に参加400人以上の
6重の輪でした。
素晴らしかった。
今日は、ニード、後楽園の2教室お休みです。
すみません。
昨日は代々木で全国太極拳交流会の百花拳に参加400人以上の
6重の輪でした。
素晴らしかった。
今日は、ニード、後楽園の2教室お休みです。
すみません。
2015年11月2日月曜日
初体験
昨日Hさんのお誘いでNさんとはじめてお茶席に呼ばれました。
大失敗は、1日という日にち感覚がなくて、片づけに2日間燃えていて
お電話いただいて、慌てて1時間遅刻の参加で、Nさんに大変ご迷惑かけました。
NさんもHさんもSさんももちろんお茶の先生や他の方がお着物を着て
いらっしゃいました。
着物姿の皆さんが美しくて、日本人って着物が似合うなあ~と思いました。
お茶席の御手前の不思議な世界、お濃茶をはじめによばれました。
畳は綺麗だということが前提だそうで、何度も綺麗にお茶容器をふいていたのに、
蓋をさかさまに置かないで直接畳に置かれたので目がテンになりました。
器もそれぞれ眺めたりお茶を褒めたり質問されたりと
お作法が飲む方にもあり、お茶を長い間お稽古されていたNさんのその
会話を感心して伺っていました。
4人でしたが2人づついただき、一人の方が残されたお茶を次の人がいただくんですね。
口のところを拭いて、回し飲みするのも新鮮でした。違う部屋に移動していただきました。
その後今度は薄茶をSさんの御手前でいただきました。
とても美味しかった。
この年になってはじめてのお茶席。
体験出来てとても良かった。
また是非お声をかけていただきたい。
今度は、白い靴下を忘れないように・・・Hさんにいただいてしまいました。
大遅刻、ほんと申し訳ない。
Nさん、私にお扇子などちゃんと準備して持ってきてくださいました。
お扇子ぐらい買っておかないと・・・・
いろいろ勉強になりました。
大失敗は、1日という日にち感覚がなくて、片づけに2日間燃えていて
お電話いただいて、慌てて1時間遅刻の参加で、Nさんに大変ご迷惑かけました。
NさんもHさんもSさんももちろんお茶の先生や他の方がお着物を着て
いらっしゃいました。
着物姿の皆さんが美しくて、日本人って着物が似合うなあ~と思いました。
お茶席の御手前の不思議な世界、お濃茶をはじめによばれました。
畳は綺麗だということが前提だそうで、何度も綺麗にお茶容器をふいていたのに、
蓋をさかさまに置かないで直接畳に置かれたので目がテンになりました。
器もそれぞれ眺めたりお茶を褒めたり質問されたりと
お作法が飲む方にもあり、お茶を長い間お稽古されていたNさんのその
会話を感心して伺っていました。
4人でしたが2人づついただき、一人の方が残されたお茶を次の人がいただくんですね。
口のところを拭いて、回し飲みするのも新鮮でした。違う部屋に移動していただきました。
その後今度は薄茶をSさんの御手前でいただきました。
とても美味しかった。
この年になってはじめてのお茶席。
体験出来てとても良かった。
また是非お声をかけていただきたい。
今度は、白い靴下を忘れないように・・・Hさんにいただいてしまいました。
大遅刻、ほんと申し訳ない。
Nさん、私にお扇子などちゃんと準備して持ってきてくださいました。
お扇子ぐらい買っておかないと・・・・
いろいろ勉強になりました。
2015年11月1日日曜日
朝から片付けに集中してました
昨日、またキングファミリーに衣類を持って行った。
三男が置いていったものいろいろな衣類を整理しながら片づけました。
三男にどうする?とラインメールしたら、捨てるなりリサイクルなりご自由に
と言って来た。片づけていると言ったら、運気があがるねと返信してきた。
若い奴のいう事じゃない気がしたけど、最近の若者は悟ってるのかも
しれない。(笑)
服を減らしてみて、クローゼットを眺める。色で分けた。グランデーションのように綺麗。
あれだけ好きだった柄物は、ほとんどない。花柄大好きだったのに、
今では、ほんの少しだけ。それも着なくなるかもしれないと思う。
いいじゃんこれで!本当に好きな物だけで着まわして、
スカーフやアクセサリーで変化をつけて鞄などで色を添えたり
靴でイメージを変えたり、お洒落も楽しい。
履かない靴も出てきた。
履くときにチャックをあけて、履いたら閉めなくちゃならないような靴を
持っていたんだけど、荷物を持って玄関に行くとこのチャックが
妙に面倒になった。以前は、面倒なんて思わなかったんだけど・・・
ヒモがアミアミになっていて、履くときにヒモを左右に分けて足を真ん中に入れて
ヒモをバランスよく左右に開いて履くようなサンダル。メンドクサイ。
一度鞄を置かないと履けない靴が、ずぼらになったのか、せっかちな私には、
だんだん遠のいて履かなくなってきた。
ブーツは、長いからチャックも面倒とは思わないけど、何でまあ靴屋さんが
私にこんな面倒な靴を勧めたのか、最近足をチェックしてもらう機会があって
よ~くわかった。
私の足が日本人の足としては幅が狭いらしい。
最近の3Eとか合わないんだね。いつも足が滑って前にいって足の指を曲げることに
自然になっていた。だからヒモだとかチャックで最後閉める靴を勧められていたんだね。
だけどメンドクサイ。
スカートの時にはシンプルで足に合うパンプスばかり履いてしまう。
面倒な靴を箱に入れて、玄関と別な場所にしまっておくことにした。
履かなくて良ければこれもそのうち処分してしまう。
とにかく親の遺品整理が大変だったので、気力、体力のある今、
持ち物を減らしてシンプルに生活するんだと決めました。
今まで数回繰り返していて、時間があると片づけているけど、
それなのにまた同じように片付けの繰り返しをしている。
季節もあるし、片づけと言うものは、いつもいつも気にかけてやらないと
いけないもので、物に片を付けるには、これも訓練のような気がする。
一度物を減らすと、良い気が満ちて来て、空間が気持ちよく、
もう少し減らそうかなと思う。
難しいのは書類と本。
書類の置場をどうしようかと考え中です。
取っておく必要があるのかないのか判断が難しいものが多いい。
人が見れば余計な物でも執着してしまうものもある。
ストーリーが語れないものは、捨てやすい。
ストーリーが語れるものは、もう少し置いておこう。
三男が置いていったものいろいろな衣類を整理しながら片づけました。
三男にどうする?とラインメールしたら、捨てるなりリサイクルなりご自由に
と言って来た。片づけていると言ったら、運気があがるねと返信してきた。
若い奴のいう事じゃない気がしたけど、最近の若者は悟ってるのかも
しれない。(笑)
服を減らしてみて、クローゼットを眺める。色で分けた。グランデーションのように綺麗。
あれだけ好きだった柄物は、ほとんどない。花柄大好きだったのに、
今では、ほんの少しだけ。それも着なくなるかもしれないと思う。
いいじゃんこれで!本当に好きな物だけで着まわして、
スカーフやアクセサリーで変化をつけて鞄などで色を添えたり
靴でイメージを変えたり、お洒落も楽しい。
履かない靴も出てきた。
履くときにチャックをあけて、履いたら閉めなくちゃならないような靴を
持っていたんだけど、荷物を持って玄関に行くとこのチャックが
妙に面倒になった。以前は、面倒なんて思わなかったんだけど・・・
ヒモがアミアミになっていて、履くときにヒモを左右に分けて足を真ん中に入れて
ヒモをバランスよく左右に開いて履くようなサンダル。メンドクサイ。
一度鞄を置かないと履けない靴が、ずぼらになったのか、せっかちな私には、
だんだん遠のいて履かなくなってきた。
ブーツは、長いからチャックも面倒とは思わないけど、何でまあ靴屋さんが
私にこんな面倒な靴を勧めたのか、最近足をチェックしてもらう機会があって
よ~くわかった。
私の足が日本人の足としては幅が狭いらしい。
最近の3Eとか合わないんだね。いつも足が滑って前にいって足の指を曲げることに
自然になっていた。だからヒモだとかチャックで最後閉める靴を勧められていたんだね。
だけどメンドクサイ。
スカートの時にはシンプルで足に合うパンプスばかり履いてしまう。
面倒な靴を箱に入れて、玄関と別な場所にしまっておくことにした。
履かなくて良ければこれもそのうち処分してしまう。
とにかく親の遺品整理が大変だったので、気力、体力のある今、
持ち物を減らしてシンプルに生活するんだと決めました。
今まで数回繰り返していて、時間があると片づけているけど、
それなのにまた同じように片付けの繰り返しをしている。
季節もあるし、片づけと言うものは、いつもいつも気にかけてやらないと
いけないもので、物に片を付けるには、これも訓練のような気がする。
一度物を減らすと、良い気が満ちて来て、空間が気持ちよく、
もう少し減らそうかなと思う。
難しいのは書類と本。
書類の置場をどうしようかと考え中です。
取っておく必要があるのかないのか判断が難しいものが多いい。
人が見れば余計な物でも執着してしまうものもある。
ストーリーが語れないものは、捨てやすい。
ストーリーが語れるものは、もう少し置いておこう。
登録:
投稿 (Atom)