表紙に戻る

2018年4月16日月曜日

粗大ゴミ

断捨離続けていて、午前中に粗大ごみを取りに来てもらいました。
これで4回目の粗大ごみを取りに来てもらったのです。

 
今まで何していたんだろうと思うほど、あれこれ断捨離したら家具も捨てられるのです。
すごくすっきりします。
 
長男の錆びた自転車も捨てました。
 
家具の裏にあった埃なども掃除できるし
捨てると良い物がまた手に入る気がします。
 
ブックオフにも買い物かご2つ分持っていきました。
 
2階には息子たちのいらないものがあるけど、それは、帰って来た時にでも
聞くとして、とりあえず私としては、自分のいらないものを何年もかけて処分し続けている感じです。
 
また欲しい物は買うでしょう。
 
物を捨てていたら物が大切で大事な物に変わってきました。
 
捨てない物は、好きだから。
 
迷う物は捨てるというミニマリスとのような極端な事は出来ないけれど、
掃除も片づけも整理整頓も驚くほど短時間に出来るようになりました。
探し物の時間が以前は沢山あったのだけど、ほとんど探し物の時間が無くなりました。
 
さて、ちょー忙しいスケジュールの5月6月をこれで何とかなりそうです。
 
時間の使い方も変わりました。
夜の台所の片づけの時に明日の夜の夕食のおかずを作っておいたり
朝食のついでに作るようにしたり、
昨日はピアノ教室のリハーサルでしたが、前日や午前中準備していたから、
帰ってから温めて食べるだけでした。
 
リハーサル、緊張した。
強弱はとても意識して弾いたけど、
来月のリハーサルは、暗譜で弾かないといけない。
ショパンノクターン9-1と9-2 の2曲も暗譜しないといけない。
 
覚えられるのか?
覚えるぐらい弾かないと好きなように弾けないけど、
覚えられるのか?
自分にプレッシャーかけるような事をしてしまった。
 
普通一人1曲なんですよ。(笑)
 

0 件のコメント:

コメントを投稿